元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663138895/
1:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:01:35
経済学が必ずしも転売を正当化するとは言わないけど、転売の良い側面を理解してる奴が少ない気がする
※追記 2022/09/14 16:23:06
100個の商品があって、原材料や生産工程の都合で100個以上生産するのは難しいとする(チケットや限定商品などの状況に近い)
A
値段が10,000円でも買いたい人が10人、
1,000円でも買いたい人が90人、
100円までなら買いたい人が200人、
10円までなら買いたい人が300人、
1円なら買う人が400人いたとする
(合計1000人)
B
ここで問題になるのは、100個の商品がどう行き渡れば「社会的にもっとも望ましい状態」になるのかということ
例えばメーカーが商品を10円で販売した場合、あるケースでは
・10円までなら買いたい人たちに100個行き渡る
ってことも起きうる
これは望ましい状況なのか?という疑問が生じる
結論を急がないでほしいので、一旦ここまでにする
※追記 2022/09/14 16:32:21
転売屋が良いか悪いか決めるスレやなくて、転売を批判するにしても社会的に望ましい効果を理解した上で俎上に載せようっていうスレやねんな
※追記 2022/09/14 16:45:57
C
ペットボトルの水を砂漠の旅人に与えることと、ウォーターサーバをモツ都市部の住人に与えること、どちらが社会的に望ましいと言えるだろうか
極端な話ではあるが、そのアナロジーとして
「より欲しがっている人が商品を得られる」というにが社会的に望ましいと考えられる
D
・メーカーの定価が10,000円だった場合、10人にしか売れず超過供給が発生する
・メーカーの定価が1,000円だった場合、ちょうど100人に売れる
・メーカーの定価が100円以下だった場合は、?Bのように社会的に望ましくない状況が発生する
E
社会的な観点「のみ」で考えれば、メーカーは1,000円~101円の値段をつけるべきであるといえる
しかし、メーカーは消費者の「いくらまでなら払えるか(willingness to pay)」という内心の情報を知ることはできないので、正しい値付けができないこともある
転売に一切触れていない(転売のない世界)が、ここに転売があると何が起こるのか考えてみてほしい
>>1
#id:dHFD
アフィカスやね
煽りスレ乱立すんなよ
>>92
ほんまや
どこのまとめや?
コメントしにいくで
100個の商品があって、原材料や生産工程の都合で100個以上生産するのは難しいとする(チケットや限定商品などの状況に近い)
値段が10,000円でも買いたい人が10人、
1,000円でも買いたい人が90人、
100円までなら買いたい人が200人、
10円までなら買いたい人が300人、
1円なら買う人が400人いたとする
(合計1000人)B
ここで問題になるのは、100個の商品がどう行き渡れば「社会的にもっとも望ましい状態」になるのかということ
例えばメーカーが商品を10円で販売した場合、あるケースでは
・10円までなら買いたい人たちに100個行き渡る
ってことも起きうる
これは望ましい状況なのか?という疑問が生じる
結論を急がないでほしいので、一旦ここまでにする
★>>1 に追記(1回目)
>>96
顔真っ赤にして考えた結果転売の本質と全然違って草
>>103
お前もわかってる通り、まだ転売には触れてないでな
>>107
なげーよ
早くしろw
>>107
スレ立てして30分経とうというのにまだ本題に入ってなくて草
転売屋が良いか悪いか決めるスレやなくて、転売を批判するにしても社会的に望ましい効果を理解した上で俎上に載せようっていうスレやねんな
★>>1 に追記(2回目)
>>140
ゆたぽんみたいな喋り方すんな
>>1
いくらで売れば社会的に望ましいように行き渡るかメーカーが値段決めて売ってるのに買い占めてメーカーよりずっと高い値段で売って自分だけ利益を得ようとするから悪質なんだろ
>>192
多くお金を出したい=本当に欲しい人に商品が行き渡ってないってことやから社会的に望ましくないぞ
>>200
何やねん本当に欲しい人って
転売ヤーが買わなければ本当に欲しい人たちにも行き渡るやろ
邪魔だろ
>>204
競争率激しいから少しでも手に入れる率上げたんよ
>>204
よりお金を出してでも欲しいと思ってる人の事やろ金出したくないって事は他人より欲しい気持ちは弱いやん
!add
?C
ペットボトルの水を砂漠の旅人に与えることと、ウォーターサーバをモツ都市部の住人に与えること、どちらが社会的に望ましいと言えるだろうか
極端な話ではあるが、そのアナロジーとして
「より欲しがっている人が商品を得られる」というにが社会的に望ましいと考えられる?D
・メーカーの定価が10,000円だった場合、10人にしか売れず超過供給が発生する
・メーカーの定価が1,000円だった場合、ちょうど100人に売れる
・メーカーの定価が100円以下だった場合は、?Bのように社会的に望ましくない状況が発生する?E
社会的な観点「のみ」で考えれば、メーカーは1,000円~101円の値段をつけるべきであるといえる
しかし、メーカーは消費者の「いくらまでなら払えるか(willingness to pay)」という内心の情報を知ることはできないので、正しい値付けができないこともある
?
?@~?は転売に一切触れていない(転売のない世界)が、ここに転売があると何が起こるのか考えてみてほしい
★>>1 に追記(3回目)
一度>>1 を読んで考えてみてほしい
納得するにせよ批判するにせよ、まず考えることをやめないでくれ
>>1
社会は学問だけで成り立ってるわけや無いから
>>624
そうそう、成り立たないところを指摘していくのが建設的なんよね
そこが問題点(というかイレギュラー)になってる場合が多くて、解決すべき問題はそっちにあることが多い
>>1 すら読まずにギャオってそうなやつ多すぎて引く
2:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:02:13
経済学とか抜きで自分の欲しい物が手に入らんかったら嫌やわ
>>2
その気持ちはわかるけど、その延長で法規制がどうとか言ってるのはわろける
3:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:03:13
経済学の理論の結末が人間の感覚から外れたらもうそれは経済学がおかしいわ
>>3
必ずしも擁護しないいうとるでな
>>5
別にワイも批判はしてない
6:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:04:30
良い側面って何や?
8:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:05:14
正規の値段で購入する機会を奪ってるんやで
9:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:06:22
中古品を定価よりもはるかに安く売るなら問題はないで
古美術品でもない限りはな
11:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:07:18
原発反対派でも原発を稼働させるメリットは知った上で反対しとる
でも転売屋叩きにはそれがない
>>11
?
>>11
買い手にとっての転売屋のメリットってなに?
12:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:07:44
逆張りスレって滑ってるよな
>>12
そうそう、転売屋を擁護するスレではないって気付けないんよな
14:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:00
あいつらがやってることは川の上流を何の許可も無く勝手に堰き止めて下流の人間に水を高額で売ろうとしている行為やからな
15:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:03
今のとこレスの半分イッチやけど伸びるかな
18:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:16
良い側面てなんや?
19:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:33
世の中金勘定じゃなくて好き嫌いなんだけどね
20:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:36
伸ばせー
21:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:08:46
経済が何の略語か知らなそう
>>21
出た、経世済民
ツイで近経批判してそう
22:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:09:09
正規の値段で買えるものを買い占めて高値で売るのはどうかと思うわ
23:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:09:14
なんか惜しいな
もうちょい絶許に振れば伸びそうなのに
>>23
待て待て
まだここからがイッチの腕の見せ所や
露骨な絶許ではなくあえて一歩引いてそこから煽っていくタイプなんや
見とけよ見とけよ
25:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:10:01
伸びろー
26:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:10:17
数字増やしを経済とは呼びたくないな
27:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:10:22
おんj民相手に経済知ってますよマウント楽しいか?
29:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:10:58
そもそも騒ぐ大衆が学問に通じていることなんてないのに?
>>29
百理あるけど、“ネット知識人”的な人まで冷静な顔でその延長にいると思うとビビる
30:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:11:28
メーカーにやめてくださいと言われてもやり続ける迷惑行為に経済学もクソもねーよ
31:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:11:29
転売ヤーがやってる事って他社の製品を盗んで高額で売りつけてる半グレと変わらんやろ
32:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:11:47
伸びてきたぞ
イッチはどのレスに着火するんや?
33:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:12:21
井川慶を売飛ばした阪神は転売ヤー
35:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:12:48
そこか~
違うな~
36:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:13:06
転売が起きてしまうということは需給均衡が出来てないって言いたいんか?
>>36
需給均衡ができてないことは直結するけど、擁護できる直接の理由(プロミティブな理由)ではないかな
>>41
プリミティブ
>>41
さよか はよその理由教えてくれや
37:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:13:29
ねえ買い手にとっての転売屋のメリットを早く教えてや
>>37
在庫を確保しておいてくれるんやで
>>46
転売屋いなければもっと早く定価で買えるやん
38:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:13:43
都合の悪いレスは全無視www
>>38
最低限の絶許の知識はあるみたいだな
39:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:13:47
ほらほら質問疑問が増えてきたぞ
40:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:14:06
ちなみにメーカーにとって転売がメリットあるなんて大嘘なんで
44:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:14:25
レスおっそいなあ
45:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:14:32
イッチ頑張れ
ここで見事な論破を見せてまとめ民を沸かすんや
47:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:15:09
経済学って会社を経営する上で成り立つ事業の話やろ
転売ヤーはそもそも経営すらしてないどころか詐欺に近いのに
48:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:15:12
次はまだかー?
51:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:15:50
50突破
割とかかったな
52:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:15:53
ヘイトスピーチ乙
53:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:16:08
ほんまレス遅いな
飽きられるで
54:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:16:15
法整備が進まず野放しになってる違法に近い行為を経済って言い切るの気持ちいいか?
55:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:16:48
どんな良い面があるのかいまだに説明ないけどなんでや
>>55
ドヤ顔でメリットもある言うてるのにな
56:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:01
そもそも経済学的な問題で叩かれてるのか?
それ以前の気が
57:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:07
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
58:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:11
今北産業
>>58
イッチ
涙目
配送
>>63
イッチもう負けたんか
59:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:14
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
61:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:19
経済学とかいう空論
ほぼ検証不可能という欠陥学問
62:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:21
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
64:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:25
社会的にみたら本来より損失のがデカいやろ
65:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:33
いい面をいつまでも説明しないのはガチで謎
最低限屁理屈でもいいから作っとけよ
>>65
そこがこのスレを伸ばすタネよ
>>69
なるほどなあ?
>>69
転売スレとかほっといても勝手に伸びる
66:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:43
個人がやったらただの脱税
企業がやったら米騒動になる
はい論破
67:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:43
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
都合の悪いレスは全無視wwwwwwwww
>>67
やめたれw
68:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:17:43
まぁ要は中抜きと一緒やし
73:名無しさん@おーぷん:22/09/14(水) 16:18:40
またお前ら釣られてるのか
コメント