1:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:27:40 ID:JXg
論だけで正しくはなれない
正論は正しくない
的な感じのを構築したいんだがアドバイス頼む
>>1 の正論は正しくないってどういう意味?
正論とは正しい論である
正しい論だけで正しくはなれない
正論は正しくない
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:28:21 ID:57P
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:31:18 ID:MAu
うむ
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:31:18 ID:Q8w
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:32:19 ID:kvO
正しい理論ではあるけど
所詮理想論止まりなんだよな
現実だとそう上手くはいかないんだよね
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:33:40 ID:Q8w
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:33:50 ID:h33
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:35:09 ID:l06
スリランカはインドではない
セイロンティーはダージリンではない
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:36:12 ID:MAu
色盲の人にこれは「黒」ですよと言ってもそれは
色盲の人には「黒」なんてわからないし正論ではないということ
それは色盲という“特殊な”状況の場合だろ?
一般論は基本的には正論であり
多くの人に当てはまる理論
人を殺してはいけない とかね
そもそも正論とは万人が納得できるものでなくてはならないから
色盲は特殊だからと言って阻害することはナンセンス
とか言ってみる
色盲は色が判別できないから「それが黒ではない」と認識しているのではなく「黒が認識できない」のだ
その例が全ての「正論」に当てはまるとは限らない
そもそも多数の人間によってそう定義されている事柄に対してたった一人が異論を唱えても意味はない
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:40:03 ID:JXg
一般論はかねがね正論であるが
正論は一般論でない場合が多いからね
例えば戦争状態であれば、敵を殺さなければ
自分が殺される これは正論だがあくまで
戦争状態という特殊な前提があって
成り立つ論理だからね
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:42:51 ID:Q8w
つまり正しくない論が存在しないと成立しない
だから正しくない論でも否定してはいけない
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:43:02 ID:101
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:43:15 ID:eak
しかしキモいからと言ってオマエラとは限らない
つまりオマエラはキモくない
つまり俺らはイケメンだった…?
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:44:25 ID:JXg
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:46:17 ID:JXg
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:47:10 ID:Q8w
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:48:00 ID:JXg
正論は正しい
論だけで正しくはなれない
よって正論は正しくない
粗すぎんだろ
それってパラドックスか?
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:48:16 ID:kvO
変化していく ゆえに絶対的な
正論は存在しない
これが俺の認識
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:48:27 ID:MAu
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:48:38 ID:olg
幸福でない人は殺します!
これで皆幸福ですね!
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:49:15 ID:sm5
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:53:28 ID:JXg
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:55:15 ID:YLf
正論マン「ブス山さんってブスだよね整形したら?」
ブス山「ひどい、ショック」
正論マン「正論だから仕方ないよね」
ブス山「人を傷つけることが正論、正しい論って言えるのかしら?」
正論マン「え・・・あ・・・」
みたいなのって道徳の教科書にありがちだよな
正しいからって何をしてもいいのかって考えさせる話は読んだことあるよ
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:57:01 ID:kvO
修行するぞ修行するぞ修行するぞ
尊師万歳
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:57:20 ID:Q8w
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:59:15 ID:Q8w
曲論「なんだと!?でも俺がいないとお前は正論を名乗れないんだぞ」
正論「ぐぬぬ」
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)20:59:24 ID:JXg
言葉だけで正しいとは言えないんやでっていう内容を言葉で正しく伝えたいんだよ
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:00:19 ID:Y7g
マジかよ 俺の正論はブレまくりだわ
それは正論じゃなくてお前の常識だからじゃね?
違う違う
正論なんて時と場合によって
変わるからだよ
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:02:00 ID:Qco
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:05:24 ID:JXg
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:06:23 ID:JXg
語れるなら限界超えてなくない?
お前がパラドックスにしたいもの以前にお前がパラドックスになってるんじゃないのか?
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:07:24 ID:Q8w
逃げてるのにアプローチって何だよ
何にアプローチしてるんだよ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:11:16 ID:GT4
76:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:13:18 ID:Wl4
てことは正論は正しいんじゃないの?
正論が正しくないのも正論な気がする
それもう正論じゃないじゃん
正論が正しくないと言えるのは曲論だろ
82:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:16:57 ID:kvO
机上論なのか理想論なのか一般論なのか
そこがブレてるから説得力に欠けるんじゃないの
正論は正論だと考えている
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:21:55 ID:JXg
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:22:08 ID:JXg
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:22:21 ID:JXg
在宅が宅である限り在を証明できないという在宅を語りたい感じ?
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:27:45 ID:Q8w
98:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)21:42:31 ID:lTm
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486034860/
コメント