元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625316217/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:43:37 ID:3gCf
ええんか?
114:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)09:07:51 ID:vIHZ
>>1
ベトナムみたい
2:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:44:02 ID:g7WT
味噌ラーメン
3:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:44:03 ID:2M8v
偽札定期
4:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:44:28 ID:D6Vx
左上に隠れ渋沢おるやん
5:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:44:35 ID:3wxX
なんか外国の札みたいやな
6:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:44:46 ID:mqO0
溢れる東南アジア臭
7:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:45:25 ID:nQOb
東南アジアの犯罪組織がニワカ知識で作った偽札
8:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:45:39 ID:UstS
日本人以外にも数字がわかるようにクソダサフォントにしたって言うけどさぁ…
9:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:45:54 ID:Q2T4
つかってりゃなれる
10:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:45:57 ID:1vK4
外人増えてきてるもんな
11:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:46:08 ID:D9V8
ジョークグッズ
12:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:46:16 ID:hw26
フォントがこども銀行券
13:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:46:35 ID:eHjy
見本ついたままやん
14:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:46:40 ID:NfSK
どうせなれる
16:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:47:00 ID:Dy47
唐澤貴洋定期
17:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:47:13 ID:Dy47
尊師顔やんけ
18:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:47:26 ID:q9r3
キャッシュレスを推進するための巧妙な策略やぞ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:47:45 ID:UqNA
フォントとデザインが合ってないんよ
20:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:47:58 ID:UmC0
なんでこの数字のフォントめちゃめちゃ偽物っぽく見えるんやろ
21:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:49:57 ID:SYOG
人民元みたいなデザインやな
22:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:51:14 ID:vtvF
圧倒的安っぽさ
これが最高額紙幣ってマジ?
25:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:55:11 ID:eHjy
>>23
千円のデブなんやねん
なにしたこいつ
27:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:56:15 ID:dTqC
>>25
北里柴三郎、ペストとか破傷風の研究した偉いデブや
28:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:56:56 ID:eHjy
渋沢って若い時反外国人思想だったのによくOKしたな
>>27
サンキューデッブ
31:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:01:26 ID:Msge
>>28
福沢諭吉「せやせや」
34:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:01:48 ID:yALE
>>28
脱亜論おじさんが許されてこいつが許されんことはないやろ
39:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:03:09 ID:zoDh
>>23
真ん中ぶっさ
24:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:53:41 ID:eZ0w
表券主義貨幣を最期まで理解できなかった渋沢を万札に採用ってかなりのブラックジョークだよなwww
26:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)21:55:12 ID:SYOG
この合成写真感はなんとかならんのか
29:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:00:41 ID:zWRo
渋沢って誰だよ
30:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:01:12 ID:yALE
渋沢知らんは流石に絶許
32:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:01:44 ID:zPQJ
マジでダサいよ
33:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:01:48 ID:gr4m
ビジュアル悪すぎんか
35:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:02:04 ID:ZNxE
1000円の1万円感すこ
36:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:02:34 ID:eZbm
ええで
37:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:02:35 ID:eRXc
ワイの大好きな英男を降板するのは許せん
38:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:02:48 ID:zWRo
文系ってすぐ知識でイキるよな
40:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:03:16 ID:K78v
中国の偉人感
41:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:03:17 ID:q9r3
だっさいだっさい日本円のお札はこちら(笑)
42:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:03:33 ID:eRXc
>>41
かっけぇ………
43:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:03:47 ID:zPQJ
>>41
ええやん
44:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:04:22 ID:ZNxE
>>41
右くっそ高そう
53:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:10:03 ID:3wxX
>>41
高級感あるな
45:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:05:44 ID:5imT
クソだなこれからPayPay使います
46:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:05:53 ID:iomx
一栄一で
47:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:07:04 ID:Ou8N
数字のフォントがダメなんだよ
48:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:07:19 ID:dTqC
子供銀行券感あるよな
49:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:08:02 ID:gr4m
っぱ真ん中は漢数字だろ
54:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:10:27 ID:3wxX
>>49
ホンマこれ
50:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:08:06 ID:lg6e
髪型のせいでどうしても毛沢東連想するから中共を根絶やしにしてからにしてほしい
51:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:08:30 ID:SYOG
北里柴三郎先生は破傷風の治療法見つけた世界的英雄やぞ
52:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:09:06 ID:tyI4
漢字と数字入れ替えたらまだ見れそう
55:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:11:42 ID:Ioub
新しい一万円札はこれやぞ
57:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:12:22 ID:FcMF
>>55
660を端数にした男
58:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:13:28 ID:wjCg
>>55
滑ってるぞ
61:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:15:30 ID:0csF
>>55
12000円てお釣糞めんどくさそうやな
77:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:24:50 ID:2HfG
>>55
欲しい
56:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:11:48 ID:FcMF
表面は左側隠せばかっこいいやん
59:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:15:09 ID:sgNr
マジで漢数字でええわ
アラビア数字は紙幣に合わない
60:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:15:15 ID:Ou8N
千円の裏はいいと思う
62:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:16:18 ID:BX36
いうほど滑ってるか?
69:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:18:14 ID:0csF
>>62
ワイは好き?
64:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:17:25 ID:NHT9
10000のフォントどうにかならんのか
67:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:17:56 ID:cQrD
銀行をGINKOってどうなんや
日本銀行ってJAPAN national bank とかではないんか
68:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:18:08 ID:fpqS
クーポン券感
70:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:20:10 ID:N8Xb
渋沢もええけど白洲次郎もええと思うけどな
71:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:20:40 ID:cQrD
シラスさんは立場が今一つ不明瞭やろ
73:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:21:44 ID:N8Xb
>>71
白洲次郎おらんかったらもっと酷い戦後統治になってたと思うけどな
74:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:21:47 ID:fpqS
やっぱ次代を担う存在として1万円は矢野さとるの肖像を使うべきやろ…
75:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:22:09 ID:UUlg
クソダサにすることでキャッシュレス化を推進してる定期
76:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:22:58 ID:Ou8N
白洲次郎は態度悪かった以外特に功績ないんとちゃう?
78:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:24:57 ID:1zk7
問題はナレよ
80:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:27:15 ID:N8Xb
Noと言える日本人の筆頭やないん
81:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:29:01 ID:cQrD
トヨタの創業者とかでも良さそうやな
なんやかや自動車産業が日本を食わせてきたのは事実
83:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:31:29 ID:2HfG
>>81
次のお札あたりではなっててもおかしくないな
あと手塚治虫とか
104:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:52:16 ID:mHUo
>>81
無いわ
82:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:29:27 ID:rZ7D
ダッッッッ
85:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:31:55 ID:ybIb
国家主席みある
87:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:32:48 ID:AEgD
なぜこのデザインになったのか本当にわからない
88:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:33:02 ID:eHjy
白洲次郎ってあんなイキってなんで干されなかったんや
当時のジャップがあんなことしたら外国キレるやろ
92:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:35:16 ID:OJvl
>>88 もっと凄いのいた
89:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:33:15 ID:osvZ
多分写真っぽさがあるからアカンと思うんよ
福沢さんは写真っぽさないんよ
90:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:34:10 ID:8DAC
ついでに二千円札もう一回作って
91:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:34:25 ID:rZ7D
アラビア数字がデカデカと書いてあるのは外国人に配慮してんのか?
95:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:37:34 ID:qHVF
>>91
外国人に配慮なら5円玉はどうにかしたほうがええな
93:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:35:24 ID:qHVF
どうせすぐ慣れるよ
令和も慣れたし
96:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:42:07 ID:UMR8
人選はどうでもええからデザインどうにかしろ
97:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:42:45 ID:ybIb
牟田口廉也中将閣下
98:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:44:26 ID:fNAy
板垣退助とかでええやろ
99:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:45:07 ID:g0Wp
アジア人の顔だとこんなもんだろ
100:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:47:12 ID:8DAC
一万円札と千円札で1のフォント違うのなんでや
101:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:48:26 ID:u5Jj
きっしょ
キャッシュレス不可避
102:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:49:41 ID:N585
渋沢女遊びしまくりだからフェミ焚き付けて廃止に出来んのか
103:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:51:28 ID:Dt8x
いい加減人載せなくていいよ
105:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:53:02 ID:q9r3
いっそ鳩ぽっぽにしてみろ
107:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:54:26 ID:Ic8V
聖徳太子カムバーック!!
108:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:54:57 ID:mHUo
ニノキンじゃいかんのか?
109:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:56:21 ID:1NDI
10000円ってのがダメなんじゃない?
壱万円じゃダメなんかな
110:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)22:56:48 ID:D3LW
見本だからこんな安っぽいんか
112:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:01:04 ID:Dt8x
渋沢が日本の資本主義の土台を作ったと言うならワイはコイツのせいで毎日毎日クソつまらなくてクソめんどくさい仕事をしなくちゃならなくなったんや
そんな諸悪の根源であるクソ野郎の顔を札使う度に見たくない
113:名無しさん@おーぷん:21/07/03(土)23:02:55 ID:mHUo
>>112
じゃあワイがもらうで
115:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)09:08:57 ID:iOoz
こいつ妾作りまくったクズってま
116:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)09:09:42 ID:HoWF
なんでこんなフォントなん?老人だらけの国やから?
117:名無しさん@おーぷん:21/07/04(日)16:56:20 ID:bzYS
せめて着物にしてほしいスーツなんか嫌
ってか吉沢亮の顔でいい
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625316217/
コメント