元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630633637/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:47:17 ID:J8KS
こいつらこそ本物のヤベーやつやろ
2:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:48:00 ID:w6ub
国民が政治に関心がないのは国が豊かな証拠やぞ
4:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:48:38 ID:J8KS
>>2
そういうふうに上が言えば中抜きし放題やからな
格差が広がること自覚してない奴のセリフや
6:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:49:08 ID:6Qtd
>>4
馬鹿な豚が政治家の望みやしな
3:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:48:19 ID:MKsF
白票入れた程度で意思表示した気になってるの草枯れる
5:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:49:08 ID:1J8m
政治に積極的に関わってる暇がない
10:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:50:35 ID:J8KS
>>5
素直にそういえばええのに興味がないとかで場を濁す奴
7:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:49:17 ID:MKsF
「政治なんて誰がやっても同じ!!!」
↑
そもそも見てない興味が無い調べてない
8:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:49:25 ID:RwKk
国民はこの国が嫌いなんや
さっさと潰そう
それが国益や
9:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:50:32 ID:lGHR
だって分かんないんだもん!?
12:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:50:55 ID:J8KS
>>9
勉強しろ
11:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:50:47 ID:fghV
投票に行こうって言ってる奴に限って敵対政党に票入れたらブチギレるんよな
13:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:51:10 ID:J8KS
>>11
それは盲目的な信者でしか無いので
14:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:51:33 ID:fghV
まあこんなご時世やしネット投票あくしろよ
15:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:51:57 ID:J8KS
>>14
ネット投票は今の日本じゃ早すぎる
あと100年先の話や
24:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:53:32 ID:fghV
>>15
国勢調査はネットでもできるようになったのに?
16:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:52:21 ID:SedK
色々文句言うやつ自分が立候補する気はないんやろか
結局本気で国のこと心配してるとか言いつつ人任せな奴しかおらんからな
17:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:52:26 ID:dpI0
どっかの研究で政治家の不正が発覚すると全体の投票率が下がると報告されてたな
つまり日本はずっと政治不信なんだ?
まあ自民党のゆるい独裁形式が長かったから選挙行く意味が薄いと言えばその通りだが
18:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:52:26 ID:H6uo
統計取れるくらいの票集まればヨシ!w
19:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:52:38 ID:dOvX
政治に興味は無いけど政府に文句は言う?
20:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:52:43 ID:8hoX
これは国の陰謀やぞ
国が国民を政治にかかわらせないように忙しくさせてるんやで
つまり国を壊してるのは今の政権や
21:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:53:09 ID:9SRN
期限前投票…
22:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:53:10 ID:QMi0
とりあえず誰がウで誰がパなのか立場表明してからレスして!
25:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:54:09 ID:J8KS
>>22
右派と左派の分断を狙うようなレスはng
次やったらアク禁する
28:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:13 ID:9SRN
>>25
分断されるのは右翼とパリーグやろ
32:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:53 ID:J8KS
>>28
ライオンズさん…
23:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:53:23 ID:wprg
興味が無い奴を国は欲しがってるんだよな
そんなん文句を言わない奴隷やんw
26:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:54:18 ID:qSb8
投票はネットで出来るようにしたら投票率爆上げするのに
27:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:03 ID:J8KS
>>26
それをするとバイデンの時のようないざこざが起こるのでまだ早い
29:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:15 ID:RwKk
政治を興味持って学ぶことでワイにどんな利益が発生するんや?
何も利益ないやろ
34:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:56:30 ID:J8KS
>>29
国が豊かになると生活が豊かになる
35:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:57:09 ID:RwKk
>>34
政治を学んだ結果がそのボンヤリとした結論?
37:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:57:22 ID:6JDK
>>34
現代の政治家に日本を豊かにできる政治家は存在しない
はい論破
30:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:18 ID:S1sR
政治システムなんて沢山あるのに
現行のシステムを長く保ってたつけや
33:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:55:57 ID:dOvX
国会は一切見てないけど政府は無能やと思う?
36:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:57:14 ID:J8KS
中抜きと少子高齢化をどうにかするような動きがもっと活性化して国がもっと元気になるべきやろ
38:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:58:09 ID:6JDK
誰が政権握ろうが結局クズみたいな結果にしかならんし
興味持てって言う方が無理やろ
41:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:59:12 ID:J8KS
>>38
少子高齢化対策ガチることやな
39:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:58:36 ID:KgbR
「誰がやっても同じだろ…(投票めんどくさいンゴねぇ…)」
46:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:00:34 ID:9SRN
>>39
は?期日前投票言い訳に堂々と半休使える絶好のタイミングやろ
47:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:00:51 ID:J8KS
>>46
これはそう
49:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:12 ID:4UyH
>>46
どうせなら全休使いたいンゴねぇ
40:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:59:10 ID:lGHR
でも実際政治って何が正しいか訳分からんやろ
ここでも勉強してるっぽいやつがいっつもレスバばっかしてるじゃん
42:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:59:31 ID:J8KS
>>40
正しいとかそういうのでは無いんやで
43:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)10:59:59 ID:Kku7
政治に興味あれば奇特な目て見るのが多いのも要因
44:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:00:02 ID:4UyH
親が投票行ってたかどうかがデカい
48:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:10 ID:kECq
>>44
ワイ家は投票ついでに外食してたから選挙は好きやったなぁ
45:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:00:28 ID:J8KS
国益になる政策を優先すべきか自分の利益優先かそれはどっちでもええ
50:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:16 ID:XLCc
政治には多少なりとも関心はあるけど
イッチみたいに大っぴらに語るのが恥ずかしいというだけやぞ
53:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:56 ID:J8KS
>>50
政治に語っては無いやろ
政治に関心や興味がない奴は悪い存在だって言ってるだけやで
51:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:24 ID:RwKk
東大に入って官僚になっても豊かになるし
IT学んで起業しても豊かになるやろ
要は「何を学ぶか」ではなく「どうコスパ良く学ぶか」やな
もっと言えば、算数や国語で成績悪かった阿呆が政治学んでもやはり成績は悪いままや
55:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:12 ID:BEfy
>>51
とニートが申しております
60:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:44 ID:J8KS
>>55
レッテル貼りはngや
64:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:03:21 ID:RwKk
>>55
効いてる効いてる
52:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:01:45 ID:JQB0
選挙で非正規雇用撤廃・消費税ゼロを掲げる人に投票したけど当選してから外国人参政権推進と夫婦別姓推進ばかりに力入れててガッカリしたわ
54:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:11 ID:6qeI
政治=生活
って思ってない層が一番多いのが問題点なんだよな
現在過半数だと豪語する与党は全有権者の3割以下しか賛同を得てない
57:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:25 ID:Pks2
おんJで平然と長文書いてる時点で政治好きがやばいことは分かる
場の空気を読んどらんもん
62:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:03:13 ID:J8KS
>>57
場の空気を読む意味ある?
81:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:33 ID:Pks2
>>62
やばすぎて草
だから嫌われとんねん政治?は
86:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:27 ID:6qeI
>>81
自民党批判すると湧いて出てくる政治豚という謎単語
他では全く見ない不思議?
58:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:26 ID:cUUx
ワイは素直に生きるよ
59:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:29 ID:4UyH
「投票行ってます」←普通だな
「政治に興味あります」←やばそう
印象の差よ
61:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:02:54 ID:eudo
正直日本に有能な政治家がいないやん
まあワイによる絶対王政でも実現するまで納得せんけど
63:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:03:21 ID:Rmix
>>61
ならちゃんと王政を訴えろ
70:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:04:49 ID:eudo
>>63
日本政府をぶっ壊してワイが皇帝になって独裁する~とでも言えばええんか?
79:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:06 ID:Rmix
>>70
ぶっちゃけ君主制が悪いと思わされてるけど
ソイツが聖人君子であれば最も優れた統治方法だからな
お前さんがそれに値して主張するなら一考の余地はあるぞ
82:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:38 ID:6qeI
>>79
なら共産主義が最も美しい形になるな
67:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:04:27 ID:6qeI
>>61
有能なのが居ない?
国民監視がないのでやりたい放題?
結局は投票で是非を問われるのが選挙なんだし
興味無いだとちゃんとした政治家なんて出てくる訳がない
65:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:03:52 ID:QMi0
まだウパ交流戦始まらんのか?
66:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:04:13 ID:J8KS
>>65
対立抗争がしたいなら別スレでどうぞってことやな
68:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:04:30 ID:dz4S
対価を払ったりリスクを負ったりすることができないからしゃーない
天から富が降ってくるのを待つしかない
69:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:04:45 ID:N6fp
今の時代衆愚政治やっちゃう日本さん…w
72:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:05:04 ID:J8KS
>>69
これは思うわ
73:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:05:27 ID:S1sR
そもそも党則でがんじがらめ
地元に人気でも個人の政策を党で生かせなかったら無理やし
74:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:05:28 ID:h2o8
ほなイッチがワイに政治を教えてくれ
76:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:05:57 ID:J8KS
>>74
お前の生活を良くすることを考えればそれが政治やろ
77:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:02 ID:6qeI
現代は中世と変わらん癒着と隠蔽でできてるがそれにはスルーして愚だと決めつけるのが自民支持者か?
78:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:06 ID:CwfA
ワイらがガチればjcとのセックスを合法にできるんか?
83:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:53 ID:J8KS
>>78
未成年淫行に関しては倫理的な問題もあるけどそこに倫理的問題がなければ可能なんちゃうの
わいは責任取れない若い時に子ども作る感覚はどうかと思うけど
112:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:42 ID:CwfA
>>83
倫理なんて絶対的な答えがあるわけでもないから今蔓延ってるやつを取り除かればええってことやな
でも中学生同士で子供できた時は確かに困るわね
80:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:06:18 ID:hvn2
正直いうて政治不信やな
88:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:32 ID:J8KS
>>80
少子高齢化がね
92:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:08:22 ID:hvn2
>>88
少子高齢化と政治不信は関係あるんか
101:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:09:47 ID:J8KS
>>92
少子高齢化が貧困の根本的原因なのは明らかやろ
107:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:21 ID:kwXp
>>101
貧困が少子化の原因でもあるやろ
110:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:36 ID:hvn2
>>101
そうなんかようわからん
84:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:07 ID:kwXp
国をぶち壊してるのは政治家
85:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:23 ID:9SRN
その政治家を選ぶ国民
93:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:08:37 ID:kwXp
>>85
ぶち壊す政治家しか選択肢にないのでな
87:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:29 ID:QFGc
実際庶民が政治に興味持たなすぎて好き勝手されすぎてる面はあるわ
91:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:08:02 ID:6qeI
>>87
年収200万切らんと身に染みないのかもな
アメリカみたいに
89:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:07:42 ID:hvn2
結局金持ちとか東大卒とかの世界やろ
94:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:08:56 ID:J8KS
>>89
間接民主制やからそれはそうだけど
国民に対して約束した制約を守らない時点で何かしら罰則加えるべきではあるよな
102:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:04 ID:hvn2
>>94
いきなり難しいこというなやワイあんまり頭よくないねん
96:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:09:17 ID:N6fp
ウパ交流戦はよ
103:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:06 ID:J8KS
>>96
対立煽りはあかんで~
97:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:09:19 ID:4UyH
政治家は全体的に世襲と企業との癒着ばっかやから
自民とそれ以外の間に大差がないのが困る
99:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:09:28 ID:JQB0
自分に魅力ある政策がないと興味持てないのかもしれん
ワイの職場は「独身税導入してくれる人いたら投票する!」って人なら結構いるわ
100:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:09:31 ID:QMi0
誰がウで誰がパなんや?
104:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:08 ID:QMi0
名前欄にウかパか入れーや
106:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:21 ID:Pks2
アク禁で思想弾圧してもええんやで
115:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:08 ID:6JDK
>>106
こいつアク禁でええやろ
116:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:17 ID:J8KS
>>115
せやな
108:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:23 ID:4UyH
はいウーパールーパー
109:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:25 ID:fmSr
政治豚って政治と関係ない話題してるときに空気読まず政治ぶち込んでくる奴のことやろ?
113:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:04 ID:9SRN
>>109
せやで
アニメスレに飛び込んでアニ豚煽りしとるようなもんや
111:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:10:37 ID:kwXp
ウパ交流戦
114:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:07 ID:XSo7
ウパ交流戦かいなこれ
120:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:47 ID:NLK5
綾瀬はるかの即入院は擁護されててやっぱTwitter民風見鶏やんけなったわ
125:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:25 ID:9SRN
>>120
あれ擁護されとるんか?
叩いとる印象やったけど
130:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:48 ID:N6fp
>>125
ヤフコメが批判してんじゃないの?
142:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:15:15 ID:NLK5
>>125
叩くよりも心配したら?心が荒れてるのね。
って言われてる。
128:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:36 ID:9MAN
>>120
これ。政治家よりも役に立たん女優が許される謎
121:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:50 ID:kwXp
にどげり定期
123:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:03 ID:J8KS
>>121
仕方ないね…
126:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:30 ID:kwXp
>>123
対立煽りカスにふさわしい末路と言える
122:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:11:51 ID:N6fp
ダブルで草
127:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:34 ID:UBbb
国とかどうでもええ
自分のことだけ考えてるほうが有益や
129:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:12:41 ID:U9zq
twitter民に限らず匿名の人間なんて全員風見鶏よ
133:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:13:26 ID:eudo
ツイカスはむしろコテに近い存在な気がするが
140:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:14:36 ID:fmSr
>>133
全員強制コテハンで板・スレみたいに住み分けできない5chや
134:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:13:47 ID:V05v
アク禁乱用は萎える
137:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:14:06 ID:J8KS
>>134
荒らす奴がね…
135:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:13:53 ID:fmSr
常に最新の情報にアップデートしてるだけや
昨日信頼できるAという情報が出ても今日より信頼できるBが出たら乗り換えるのは普通や
136:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:13:59 ID:UBbb
スレタイがいちばん対立煽りちゃうんか
139:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:14:34 ID:J8KS
>>136
興味が無いのはあかんやろ
141:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:15:08 ID:UBbb
>>139
自己の利益にだけ興味があるのが自然やと思うが
138:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:14:10 ID:jMuR
アク禁乱用かいな
143:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:15:49 ID:jMuR
流石に理由が適当過ぎへんか
144:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:15:57 ID:hvn2
まあとにかく政治に興味無いちゅうか政治家なんて信じられんし関わりたくないんや
146:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:16:26 ID:9MAN
>>144
なら自分がなるんやで
147:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:16:40 ID:hvn2
>>146
ありえんわ
149:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:16:45 ID:UBbb
>>144
政治に関わるのが自分の利益になるやつだけが関わったらええのにな
164:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:52 ID:hvn2
>>149
現状皆そうやろ虚しいなあ
176:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:20:42 ID:UBbb
>>164
ネットとかジジババとか暇持て余してるやつがおるやろ
自己利益のためにやってる奴の方が理解できる
145:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:16:19 ID:U9zq
心が荒れてるのね、ってそりゃ荒れてるに決まってるだろ、バカか?
っていい子ちゃんに言いたくなる時はある
154:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:19 ID:J8KS
>>145
わからんでも無い
148:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:16:40 ID:fmSr
おんJ党結党しかない
152:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:11 ID:kwXp
>>148
内紛で即解散やな
155:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:19 ID:N6fp
>>148
衆議院選挙で比例代表すら0人当選になりそう
151:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:01 ID:jMuR
国民から文句が無限に言えるスケープゴート
それが政治家や
153:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:12 ID:95wV
昨日も政治今日も政治政治豚は懲りないなどんな人生送ってんだよ
156:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:17:54 ID:9MAN
政治の恩恵無いって言ってる連中は税金の使われ方すら知らんのか?
158:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:19 ID:ldwH
平日昼間に掃き溜めで喚いても誰にも届かない定期
159:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:29 ID:fmSr
>>158
それがおんJや
161:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:46 ID:U9zq
税金の使い方なんて自分に利益がわかりにくいものはどうでもいいんよ
目に見える形で自分さえ得すればいいって奴の集まりが批判する勢力や
162:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:47 ID:kwXp
ネット上のチラ裏やからね
165:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:53 ID:9SRN
おんjは初めてか?
尻の力抜くんやで
167:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:19:14 ID:ldwH
>>165
アハンオケツイク??
166:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:18:55 ID:NLK5
若い政治家が増えないのは供託金と組織票とかが原因なんかね
168:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:19:21 ID:U9zq
>>166
ほとんどが世襲制だからってのはある
170:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:19:40 ID:95wV
殆ど日本人は政治なんてどうでもいいの
気にしてグチグチ言ってるのは気持ち悪い政治豚だけ
ぶっちゃけ殆ど日本人は日本がどうだろうと気にかけない、極論中国が統治することになろうがなんとも思わない日本人が大半やで
172:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:20:15 ID:ldwH
>>170
マッカーサー元帥万歳がいい例やね
171:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:19:50 ID:kwXp
劉邦みたいな人が出てきたら応援する
177:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:11 ID:hvn2
>>171
劉邦て三国志やったけ架空の人物やないんか
179:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:31 ID:MqW7
>>177
もっと前やろ
180:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:34 ID:UBbb
>>177
草
流石に無知すぎへん?
173:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:20:29 ID:U9zq
ぶっちゃけ中国が統治しようが自分が裕福になればどうでもいいって人ばっかやで
国に興味ないのは利点でもあり欠点でもある
175:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:20:37 ID:izoj
まあ投票率が100パーセントになったところで政権交代は起こらないんですけどね、初見さん
178:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:17 ID:9MAN
>>175
これは真
181:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:35 ID:U9zq
そもそも思いやりなんて感情は自分が裕福でないと産まれるわけない
性活クオリティの低い日本人に求めるのが間違ってる
182:名無しさん@おーぷん:21/09/03(金)11:21:37 ID:jMuR
みんな議員の給料減らせっていうけど、議員の給料減らしまくったら「お金なんて関係なく国を何とかしたいんです!」ってヤバいやつらばっか政治家になるんちゃうか?
しかも給料なんて要らんって言えるほど金持ちの
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630633637/
コメント