元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627605935/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:45:35 ID:ugRP
詳しい人おる?
3:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:46:04 ID:ugRP
設備とか込めた初期費用+活動費用ってかんじの
4:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:46:19 ID:PLhZ
知らんけどまず絵師に素体描いてもらうんやないん?
6:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:47:02 ID:ugRP
>>4
1、イラストレータに依頼 〇円
2、
こんな感じで増やしていこう
5:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:47:00 ID:jpDx
Vtuberで高額の初期費用かけるなら
普通にカメラだけ買って配信者やれよって思うけど言っちゃダメなんやろな
8:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:48:28 ID:PLhZ
>>5
おっさんがやっても見んやろ
13:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:49:57 ID:Ezsa
>>8
内容次第
もっともVTuberは事務所が売り出してるの以外過疎ばっかだがな
15:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:51:26 ID:jpDx
>>8
普通の配信で面白くないやつが
絵を被ったら何か変わると思ってるのが滑稽だな
16:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:51:53 ID:306p
>>8
まじで内容と運やぞ
のじゃロリが良い例やな
あれはVが出たばかりでV全体が注目されてたからやろうけど
9:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:48:45 ID:ugRP
>>5
まぁせやなぁ
標題がVtuberなんやからそれ以外の話は一切求めてへんからな
10:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:48:48 ID:Ezsa
30万くらい
11:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:49:15 ID:306p
いいPCも必要やろ
しめて100万とかやないか
14:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:50:32 ID:ugRP
>>11
現状有る無し問わず一応書いておくか
1、要求スペックを満たすPC&機材 〇円
2、イラストレータに依頼 〇円
3、
12:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:49:30 ID:Cb7L
絵はイッチが書けばええやろ
17:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:52:23 ID:q5BZ
男?
女ならASMR連打すれば個人でも4~5桁行けるけど男の個人はきついで
コネで有名人とコラボするとかせんといっても2桁や
18:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:52:59 ID:ugRP
>>17
初期費用と継続費用の話なので内容はどうでもええんやで
24:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:57:06 ID:q5BZ
>>18
初期費用ならたぶんPC+イラスト+Live2Dで50~100万ぐらい
継続費用は個人ならPC維持費ぐらいしかかからんのちゃう?
21:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:55:12 ID:Ezsa
>>17
ボイチェン使えよ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:54:02 ID:OOAY
事務所所属オーディション(倍率1600倍)
Vになりたい奴こんなおるのか…
20:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:54:16 ID:8YtH
絵を動かす技術者を雇う
22:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:55:46 ID:iz3b
絵動かしながらゲームやるのはかなりPCスペック必要やな、お高い?
25:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:58:18 ID:ugRP
>>22
そう思ったけど実際はそこまでスペック要求されんみたいやで
10世代i7+GTX1660+RAM16GBが快適に動くラインらしい
27:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:59:09 ID:306p
>>25
ほえー
今のPCすごい
32:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:01:54 ID:Ezsa
>>25
それじゃゲームやるだけで精一杯
ゲームやるのに最低限必要なスペックがそんくらい
配信、ましてやVなんて無理
23:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:57:00 ID:OOAY
こちらRTX3090グラボ30万となっております
26:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:58:51 ID:306p
よく知らんけど
配信とVのソフトとゲームを同時に動かすってなかなか良いPCが必要そうよな
28:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:59:49 ID:GYp2
2Dで作るんか?
29:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)09:59:51 ID:J1Y0
とりあえずゲームとか企画に使う機材とかを買うんやで
最低限必要な機材とはまた違うけど
30:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:00:56 ID:P7zX
SwitchとPS5もいるな
33:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:02:29 ID:q5BZ
Vtuberってなんだかんだ言ってただの配信者になったよな
35:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:03:30 ID:J1Y0
>>33
なんだかんだ言ってやっぱりキズナアイが1番VTuberしてるわ
37:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:04:24 ID:306p
>>33
ずっと下のほうでフラフラしてる絵がいるだけやしな
34:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:02:47 ID:XrIn
イラストと動かす依頼も金かかるでまじで
36:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:03:38 ID:H48e
やるゲームにもよるやろ
グラフィックあんまり要求されないPCゲームとかPC以外のハードのゲームならそんなにスペック要らないけど
グラフィックが売りのPCゲーを映像設定落とさずやるなら結構なスペック要ると思うで
38:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:04:59 ID:XrIn
イッチは頼みたい絵師さんとかおるん?
41:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:06:06 ID:ugRP
>>38
探してる段階だよ
40:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:06:01 ID:msJY
ノラキャットは自宅に100万で設備充実させたんやっけ
47:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:07:40 ID:Ezsa
>>40
でも今はスパチャほとんどないよな
50:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:08:32 ID:msJY
>>47
悲しいなぁ
43:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:07:00 ID:XrIn
ほーええPCあるやん
44:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:07:24 ID:ugRP
>>43
半年前に買ったばかりやで
45:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:07:32 ID:P7zX
とりあえずイラストとLive2Dくらいか?
49:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:08:26 ID:ugRP
>>45
せやね、イラスト、Live2D、配信ソフト、Live2D動かすソフトとかwebカメラくらいやね
48:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:08:18 ID:XrIn
カメラも正直安くてエエしな3Dとかならんなら
52:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:09:28 ID:ugRP
>>48
カメラはお古のiPhone12proがあるから良い物が無ければそれ使おうかと思ってる
51:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:08:39 ID:msJY
53:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:09:34 ID:XrIn
動かすヤツはface rigよりもvtuber studioがおすすめや 今はな
55:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:10:24 ID:ugRP
>>53
それちょっと調べたんだけどfacerigってもう買えんのやろ?
後者しか無いみたいな事かかれてた
54:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:10:07 ID:P7zX
女だったらワイもやりたかったなあ~
56:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:11:02 ID:Ezsa
>>54
ボイチェン使えよ
今はほとんど本物と区別つかんから
59:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:13:42 ID:P7zX
>>56
いや流石にそこまで進化してないわ
性別がわからんはいけてもボイチェンは丸わかり
61:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:14:24 ID:Ezsa
>>59
しとるで
ひろゆきがネカマやるならボイチェンとV使うとバレないって言ってた
64:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:15:21 ID:ExF4
>>61
さすが、ひろゆき
63:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:14:43 ID:ugRP
>>56
フリーのボイチェンは結構わかるねぇ
ボイチェンも単独で3万越えて来るものからは次元が違うらしいから少し考えちゃうな
57:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:11:39 ID:ugRP
facerigってのはやたらとCPUの処理食い漁るから今までPCスペックが求められてたけどvtubestudioって方はあまりCPU食わないから軽いみたいな
58:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:13:30 ID:ugRP
ほんまイラストとLive2Dモデリングがいくらかかるかわからん
ガチのガチで安い所は3万+3万でできるみたいだけど評判はよろしくないね
60:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:14:17 ID:H48e
イラストもLive2Dも自給自足しろ
62:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:14:33 ID:huGM
イッチ「Vtuber始めたいなぁ~、せや!おんJで聞こう」←これ
65:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:16:48 ID:ugRP
そうだ思い出した。ローランドってメーカーのボイチェンはもう全然わからんレベルまで声変わるらしい
66:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:20:05 ID:XrIn
女キャラになりたいんか?
67:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:22:04 ID:ugRP
>>66
女キャラならボイチェン買わないといかん
人間型の動物顔にしようかなと少し考えてる
68:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:22:57 ID:ugRP
FF10のキマリみたいなスタイルといえばわかりやすいか
69:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:24:41 ID:ClXU
萌えキャラは飽和しとるしリアルな猫がしゃべるとかないんか?
それなら見てみたいんやが
70:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:25:38 ID:ugRP
>>69
facerigっていうLive2D動かすソフトのデフォルトアバターにあるよ
実写じゃなくてCGだけど
73:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:32:04 ID:ClXU
>>70
なんや難しそうやな
71:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:29:38 ID:thYH
Live2Dの設定は自分でやれるんやない
モーション作るわけじゃないし
72:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:31:03 ID:ugRP
>>71
キュービズムってソフト無料期間にちょっと触ってみたけど物理演算難しい
出来ないわけじゃないってレベル
74:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:32:28 ID:ugRP
後々アップデートする場合は自分で演算弄れた方がいいかもしれんけどなぁ
75:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:44:13 ID:XrIn
ただいわゆる親というのが居るってのは初配信ブースとにもなるからな すべて自分やとメリットばかりでもない
76:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:53:15 ID:ugRP
>>75
わかる。有名な人に書いて貰えばその人のファンが1度は見てくれるはず。続く続かないはまた別の話としても
77:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:57:42 ID:q5BZ
イッチV始めたら教えてや
78:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:58:26 ID:ugRP
>>77
おしえるやで~
79:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)10:59:00 ID:N5XG
このまえたってたスレののと信じるならパソコン本体抜きで絵を依頼した場合で10万以上かかるんやないかな
80:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:00:11 ID:ugRP
>>79
興味ある人おるんやな
10万20万なら御の字で100超えるとかビビらせてくる奴もおるんでな
81:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:01:05 ID:N5XG
>>80
V関連の仕事してるって人がスレたててたのよ
83:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:01:48 ID:ugRP
>>81
へー
演者なのか制作側なのか。制作側だったら話聞いてみたかったな
84:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:02:24 ID:N5XG
>>83
82:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:01:30 ID:XsKM
パソコンあったら他に金いらんやろ
86:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:10:42 ID:gXR1
動きキャプチャさせるかどうかにもよるけどガワにいくら掛けるか次第やない
自分でガワ描いて機材だけ揃えればOKみたいな個人Vもいっぱいおるし
87:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:12:04 ID:q5BZ
>>86
でも絵師が有名だったりすると絵師つながりで人が来るんじゃない?
92:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:18:29 ID:gXR1
>>87
ちゃんとしたところに頼もうとしたらガワだけで30万~やろな
94:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:21:45 ID:ugRP
>>92
30万以上ってどんな人や?
まだ個人の依頼受けてた頃のしぐれういですら20~25万くらいだったのに
88:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:14:55 ID:ugRP
やっぱソフトはvtubestudioがええんやね
実際作ってる側の人の話は説得力がある
カメラも丁度スマホ買い替えてiPhone12proが空いたからカメラ専用にしちゃえるし
89:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:15:34 ID:eqHP
絵師もVTuberしててコラボしてるのは見たことあるね
90:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:17:35 ID:XrIn
個人vtuberさんたくさん描いてる絵師さんでvtuber間でも仲が良いところとかええでな
91:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:18:23 ID:UU88
ガワが可愛くて中身も可愛かったら多少つまらなくても無敵やで
93:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:19:31 ID:ugRP
カメラ:iPhoneXor11or12
マイク:USB接続のマイクがおススメ。値段5000円以上推奨
PC:10世代i7以上推奨、グラボGTX1660以上推奨、メモリ16GB以上推奨
ソフト:OBS studio、vtube studio
コンシューマゲー配信をする場合
キャプチャーボード
これ具体的すぎて助かる。機材に関しては全て満たしてて安心した
99:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:29:25 ID:N5XG
>>93
キャプチャボードに関してもおすすめなやつだしてくれてたはずやで
でもこのスレで興味本位レベルで始められるやつでもないことはよくわかったわ
101:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:30:36 ID:ugRP
>>99
あ、そこも読んだ読んだ
マイクもキャプチャーボードもワイの今使ってる奴と製品ドンピシャ
95:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:23:48 ID:q5BZ
ちなみにイッチは今何か活動してるの?
ゼロから?
96:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:26:33 ID:ugRP
>>95
ニコニコとyoutubeで声だけゲーム配信してる
97:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:28:04 ID:q5BZ
>>96
見に行くから教えて
98:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:29:14 ID:ugRP
>>97
さすがにそれは断るわ…
こいつおんjでスレ立てとったwとか煽られるやんけ
103:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:31:24 ID:q5BZ
>>98
でもイッチの活動見てみたいわ
Vでもええから活動見せてや
100:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:30:03 ID:CIS8
絵代やろ
102:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:30:37 ID:U39c
男の個人Vって同節2、3人なのよく見るしほんま魔境やな
104:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:32:18 ID:ugRP
>>102
そこでがんばれるかどうかやで
ワイは声だけやけど最初0人とかザラやったで
それでも半年続けたら20人、ゲームによっては40人くらい来てくれるからありがたいもんや
105:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:34:03 ID:U39c
>>104
その急成長はモンハンの波に乗ったタイプと見た
107:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:34:32 ID:ugRP
>>105
すまん…モンハンは全てのシリーズやったことがない…
108:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:35:35 ID:q5BZ
>>107
何のゲームやっとんのや?
109:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:35:51 ID:U39c
>>107
マジか
半年でそれくらいって結構すごい方やろ
106:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:34:26 ID:v0Pa
CRカップにでも出る気か?
112:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:37:08 ID:U39c
解説系の動画出したりしとるタイプかな
113:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:38:56 ID:ugRP
そんなこんなで何か新しい事できないかなって思ってアバター立ててみようかなと思い立った所存
114:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:39:33 ID:v0Pa
すももみたいに謎動物のアバターにしてみよう
116:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:40:18 ID:ugRP
>>114
上にも書いたけどFF10のキマリっぽい感じにしたいなとは思ってる
半獣半人みたいな
117:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)12:16:10 ID:q5BZ
>>116
自分のキャラを把握して作ったほうがええで
見た目とキャラを合わせたほうがええ
ギャップが受けることもあるから一様には言えんけども
115:名無しさん@おーぷん:21/07/30(金)11:39:40 ID:U39c
ええやんビジュアルあった方が見てくれる人もとっつきやすいでな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627605935/
コメント