元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626239355/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:09:15 ID:yZVj
出来ればコツとレシピも頼む
2:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:10:32 ID:tE3C
つけ麺とチャーシューと油そばはそれなりの質で作れるで
レシピ長いから書くのだるいけど
>>2
チャーシューだけ頼む
>>3
やっすい鶏ガラスープとニンニク生姜の欠片、長ねぎとキャベツの捨てる部分があれば入れて鍋に水入れて1回沸かす
豚バラブロック最低500gくらいの塊をちゃんと糸で縛って沸かした鍋に放り込んで中火くらいで1時間半待つ
1時間半経つタイミングくらいでカエシとして
醤油、みりん風調味料、酒、味の素、刻みニンニクを混ぜた奴を別の厚底フライパン鍋みたいなのに弱火でフツフツさせる
そこに煮た肉塊を放り込んで片面15分ずつくらい弱火のまま漬ける(醤油少なくて漬からないならいい感じに回しながら)
終わったら端っこ切って味見
薄く感じるならでかめのジップロックに肉とカエシを漬かるように入れてしばらく放置して調整して完成
>>34
サンガツ作るわ
>>47
豚バラならちゃんと縛るのさえやっておけば初めてでも失敗しにくいからおすすめやで
4:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:11:44 ID:HCpE
豚バラ白菜の鶏ガラ醤油鍋
軽めに煮た後一回冷まして再加熱すると美味しいよ
>>4
鶏ガラはフープロ使うやつ?なら美味そう
>>5
鍋の素のスープ使っちゃう
楽するのも大事やから
6:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:13:10 ID:c9WD
今どきドチャクソとか言うてる時代遅れやつおったんか
3年ぶりくらいに聞いたわ
7:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:13:17 ID:YoA7
豚の角煮作ってみたいけど材料も知識も無いンゴねぇ…
>>7
あんなん下処理して煮るだけやし脂たっぷりの豚バラブロックで作れば上手く仕上がるよ
>>11
炊飯器でええか?
>>11
ちょうど良い濃さの煮汁をキープしながら2時間続けられるか?そこでこのお鍋の登場です
8:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:13:29 ID:cDcT
話題のレタスをバターで焼くやつは美味かった
あとはキャベツ千切りにしてオリーブオイルでしなるまで炒めて、浸る程度水を入れてコンソメ入れてトロトロになるまで火にかけて粉チーズかけて食うやつ美味い
>>8
1番の得意料理がそれ?
>>12
ちがう
得意料理は無い
自信あるのはカレーやけどスープとカレー粉作る段階からやから書ききれない
9:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:14:17 ID:TCAR
パスタ!
トマト缶とベーコンとキャベツとアンチョビとにんにくと玉ねぎで作るよ
>>9
パスタは小麦粉で作られてるぞ
>>13
スパゲッティだわ、すまん間違えてた
>>9
メンバーが美味しそう
>>19
トマトは結構グツグツ煮なきゃいかん
油と分離するくらい煮るんや
10:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:14:27 ID:lWRQ
豚の角煮は圧力鍋ないと1~2回で挫折するやろな
16:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:15:09 ID:MybS
さつまいもを砂糖醤油酒みりんで煮て
煮詰まったらバター
ベーコンとか入れても良し
18:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:15:53 ID:hfvS
青椒肉絲
彩りを大事にすることや?
>>18
色を良くする方法は?
>>29
色んなピーマンを使え
>>32
そうじゃなくて緑色を綺麗に出すとかあるやんそのコツ
>>43
火力と炒めすぎない
>>43
緑色のものを入れるのは一番最後やぞ
22:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:16:34 ID:k1y3
100円のパスタソースをよくある調味料で劇的に美味くする方法はよく使ってた
24:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:17:01 ID:lWRQ
明太子スパゲティて簡単で下手くそが作っても失敗が少なくかつずっと食べ続けたくなる中毒性のある美味しさ
25:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:17:45 ID:O1gs
ゴーヤチャンプルー
豆腐下茹でして揚げ焼きにする
>>25
おいしそう
26:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:17:48 ID:Tws4
鶏肉のゲロ甘煮こみ
カットした鶏肉を砂糖、醤油、みりんで煮る それだけ
27:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:17:56 ID:c9WD
ワシは釣りが趣味やから、美味しくなさそうな魚は全部アクアパッツァやわ
>>27
アクアパッツァってどんなあじなんや?
>>30
にんにくトマトソーススパゲティの味や
31:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:19:07 ID:wCME
豆腐を丁寧に春巻の皮でくるんで網に乗せて揚げる
すぐ崩れるからテクが必要や
>>31
イメージがわかない
どんなん
33:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:19:42 ID:Tws4
豆腐を揚げるのってムズそう やったことないけど
鍋の豆腐すらボロボロになるのに
>>33
せやから下茹でするんや
麻婆豆腐でも下茹ですると崩れんで
>>33
湯葉みたいな薄皮と春巻に使うような厚い皮で二重に巻くのがコツや
35:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:19:53 ID:7hxA
自炊っていう言い方してる時点で
それは貧乏人がカロリーとるだけのものやろ
まともな料理ではないと思うわ
37:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:21:01 ID:tE3C
醤油3に対して酒とみりん風調味料1ずつくらいの比率な
38:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:21:38 ID:2W3q
自炊ええとおもうで
贅沢な食事は病気のもとだから仕方ないね
41:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:23:25 ID:vMcd
今日やったけど、サラダチキンの煮汁炊き込みご飯めちゃくちゃうまかったよ
42:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:23:27 ID:Tws4
巻と言えば生ハムのチーズ巻きを炙って食うとクソ美味い
48:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:26:40 ID:5c4f
ぶっちゃけ肉じゃがはこんにゃくの臭みだけ気を付ければ
後は全部鍋に入れて煮込んでも十分美味い
>>48
肉じゃがって簡単で割と美味いよな
49:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:29:08 ID:vMcd
あと簡単でオススメなのは豚こまときゅうりの炒め物
52:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:31:20 ID:Tws4
醤油で煮込んだ料理は大抵美味いし
ぶり大根もそうやが
>>52
砂糖みりん醤油酒ベースで薬味選んで煮たものは大概美味いよな
>>55
和食の汁物なんでも美味しい
味付け適当でも食べられるのすごいわ
53:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:32:14 ID:WBwA
コツかどうかはしらんけど大抵醤油2種類使うと美味くなる
薄口と濃口とか
56:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:35:47 ID:vMcd
アクアパッツァも簡単で美味い
57:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:37:11 ID:TnwB
チーズダッカルビどや
58:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:37:25 ID:yZVj
肉のハナマサって肉の質いい?てか安い?
>>58
ハナマサは安いけど買うときに肉の色とか見てから買ったほうがいい
>>60
肉の色とか知識ないンゴ…
>>66
違う店で材料買って3回くらいやったらわかるやろ
>>66
とりあえず赤色が濃くてくすんでるやつは避けよう
>>69
はぇー見比べてみよ
61:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:39:16 ID:prB6
味噌汁や
簡単やし自分好みで出来るから最高や
62:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:39:51 ID:3d0h
本気出したら自炊レベル超えちゃうンゴ
>>62
そういうレシピを聞いてるんだが?
>>64
自炊っていうと貧乏人のケンモ飯連想するから
料理とか違う言葉使ったほうがええと思う
63:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:41:05 ID:lO7R
フライパンに肉か魚入れて日本酒少しと塩軽く振って蓋して蒸せば大体のもん美味しくなるで
70:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:49:07 ID:lqAj
圧力なべはいいぞ 一個小さいのでいいから買っておくべき
カレーとかスープとか角煮とかご飯とかいろいろはかどる
>>70
圧力鍋置くスペースすらないんだよなぁ
鍋とフライパン一つずつや
>>75
そんな狭いんかい 料理のレパートリー=調理器具と調味料の数で決まるとこあるから厳しいのう
言いかた変えれば調味料さえあればプロレベルのがそれなりに簡単に再現できるわけで
>>82
自炊最強レベルを目指してるから目指してるものが違う
>>84
ちな自炊最強って具体的になんなんや?自炊で料理屋さんレベルの作るってことではないの?わいはそうおもっとったわ
それともけんも飯みたいに安くて見た目悪くても味さえよければええって感じ?
71:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:49:58 ID:IjcX
チャーハン→味の素大量に入れればうまい
麻婆豆腐→鶏がらスープの素入れればうまい
>>71
味覚腐ってるやん
>>76
化学調味料最強やから
>>78
あんま食べすぎんほうがええよ
あと化調不使用いうて酵母エキスと入ってるやつもな
>>80
外食したらどこの中華でも大概味の素使ってるで
72:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)14:50:26 ID:1sJq
青椒肉絲
使うのがオイスターソースと味の素だけであとは炒めるだけやから不味くならない
肉とピーマンと筍だけ有ればできるし調理も簡単
77:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:00:24 ID:vMcd
アクアパッツァならフライパン一つで出来るよ
>>77
鱗取るのめんどいわ
調理スペースほぼないし
>>79
切り身になってるようなのでも十分よ
>>81
オススメの魚は?
>>83
タラがベターで美味いね!
あとアサリは殻が白いのを選ぶと良いよ
88:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:10:46 ID:4jpF
れんこんとさつまいもとササミの甘酢
91:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:11:33 ID:ASfm
もつ煮込みと焼豚とチキンステーキや
>>91
もつ煮込みのポイントある?
>>98
ワイは圧力鍋とすりおろし玉葱を沢山入れる事やな
>>121
すりおろし玉ねぎええなどのくらい入れるん
>>123
イッチが入れたいだけ入れればええやん
>>123
もつ600gに玉ねぎ1個やな
甘さとコッテリ感がめっちゃ出る
92:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:11:44 ID:ICTO
何作っても母ちゃんの料理にかなわん
95:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:16:28 ID:1sJq
お好み焼き
>>95
お好み焼き簡単で美味いが飽きない?
>>103
在宅勤務中毎日食べてた
桜エビとか餅とかチーズとかでバリエーション豊富
>>105
そっかー
ワイ銀座のお好み焼き屋とか行ってたが感動するお好み焼きにまだ出会ってないな
101:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:18:53 ID:XKzJ
ワイのヤンニョムチキンは簡単でクソうまいぞ
>>101
揚げてる?油の量焼き上げ程度でも大丈夫?
>>102
揚げてるけどフライパンに1cm 程度の油やで
全然いける
>>108
ちなレシピは
104:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:22:31 ID:vMcd
https://i.imgur.com/A1LSlTa.jpg
https://i.imgur.com/D6QSebh.jpg
https://i.imgur.com/WNCIp24.jpg
ワイの自炊写真の一例や
>>104
ハンバーグ美味そう
>>106
これはマジで店超えだった。ソースもめちゃうま
>>111
コツとか抑えるポイントとかある?
>>112
玉ねぎ炒める時のバターはケチらない
しっかり空気を抜く
グレイビーソースはこまめに味見
>>104
色鮮やかだし美味しそう
きゅうりの炒め物は塩で味付け?
>>107
塩だね!
ただあったかいうちに食べ切らないと、翌日きゅうりから水分ビヂャビヂョでグロしな事態に
109:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:25:07 ID:1sJq
一人用の揚げるやつほしい
フライパンだと油勿体無い
114:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:26:51 ID:cHoP
自分で作って自分で食べたら美味しさ半減するから店で出せるでとは思ったことあるけど店以上やわとはならない
119:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:29:47 ID:5c4f
トマト系のソース作る時にトマトベースの野菜ジュースいれると美味くなるで
120:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:29:54 ID:HHgp
チリコンカーンは本番横浜の学校給食の味を完全再現できるわ
122:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:30:26 ID:kxVi
豚汁が正義
>>122
ポイントは?
>>127
食べたい物をたくさん入れるんやで
125:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:32:08 ID:iNuJ
焼き椎茸うま
129:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:33:29 ID:5c4f
肉のソース作る時はデグラッセ推奨
>>129
ティターンズのMSか!
>>130
ティターンズにそんな感じのおったか・・・?
132:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:35:59 ID:a6Z9
グラタンだけは作れる
>>132
料理自慢か!!
>>134
J民の得意とする炒飯やペペロンチーノをうまく作れた試しがないから
多分それよりかは簡単やと思うグラタン
135:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:36:32 ID:AL9U
ひじき煮
ひじきを砂糖で戻す。人参を拍子切り。
ごま油でひじきと人参を炒める。
脂が回ったら水少々。砂糖多め。酒少々。醤油少々。ちくわを輪切り。煮詰まったら完成。
136:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:37:01 ID:ZEPd
とんぺい焼きとか 茶碗蒸しとか チャーハンとか
ローストビーフとか色々あるでな
137:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:37:18 ID:vMcd
あ、あとおばあちゃん直伝焼きうどんもあったわ
138:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:37:24 ID:1sJq
蒟蒻の黒いやつはひじき
140:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:39:05 ID:ZEPd
チャーシューとか燻製とかピザパンとか海鮮丼とかあげればきりがねぇ
141:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:39:16 ID:VdTj
麻婆豆腐を市販の奴使わずに作れるとやるなってなるぞ
143:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:44:33 ID:ZEPd
黄身が半熟のゆで卵とか、それにめんつゆとかジップロックにいれて漬けた卵とか
温泉卵とか蟹玉とか…作れるようになるとおもろいよな
144:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:48:26 ID:yZVj
今日はメニュー決まってるから明日から色々手出してみよ
案出してくれてサンガツ
145:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:48:59 ID:DAVp
アヒージョ
オリーブオイルとニンニク、塩で好きな食材ドバーよ
味付けめんどくさかったらアヒージョシーズニング入れればええ
146:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)15:49:26 ID:d1U0
チャーハン
味覇と味の素入れれば店の味や
>>146
火力「せやろか?」
149:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)16:01:59 ID:vMcd
お料理したいわね…
150:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)16:03:54 ID:4LGt
ピーマンとウィンナーを
ケチャップとウスターソースで炒める これだけ
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626239355/
コメント