元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627059536/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)01:58:56 ID:sxnJ
代わりに今季から明太子選手と契約します
2:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)01:59:25 ID:UpOM
ええな
4:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:00:04 ID:sxnJ
>>2
明太子入れて食ったけどバカうまかった
3:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)01:59:51 ID:KrNM
海苔と胡麻だけで十分
6:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:00:42 ID:sxnJ
>>3
ネギぐらい置いとけや
8:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:00:52 ID:KrNM
>>6
そうめんにネギいらん
10:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:16 ID:sxnJ
>>8
いるもん?
12:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:38 ID:KrNM
>>10
薬味どばどば入れる食いもんちゃうやん
なら蕎麦食うわ
53:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:31 ID:OmgO
>>10
ちな万能ネギか白ネギか
13:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:48 ID:UpOM
>>8
ワイはいるぞ
分葱ならなお良し
15:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:04 ID:MsEd
>>8
焼肉も焼鳥も全部塩で食ってそう?
18:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:19 ID:KrNM
>>15
タレ派やが
5:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:00:37 ID:UpOM
しそも入れたい
7:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:00:48 ID:sxnJ
>>5
ええな
9:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:14 ID:0C5J
ごまだれうまし
11:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:22 ID:1y7Q
明太子ってどれくらいいれんの?
17:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:14 ID:sxnJ
>>11
お好みやけど、二切れくらいやな
14:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:01:50 ID:uWav
そうめんにわさび…??
16:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:06 ID:1y7Q
>>14
入れるやろ
19:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:21 ID:uWav
>>16
生姜やろ
20:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:25 ID:irtn
元々雇われてたか?
生姜と茗荷やろ?
21:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:02:37 ID:HpjZ
わさびもしょうがも柚子胡椒もかんずりも使うぞ
22:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:03:08 ID:cXmT
そうめん担当大臣の癖に揖保乃糸以外を公認するか
書いてないの草
24:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:03:51 ID:sxnJ
>>22
揖保乃糸以外は認めんよ
常識やろ
23:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:03:20 ID:sxnJ
ワイはしょうがとワサビどっちも使ってたわ
気分で変えてた
25:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:04:03 ID:YWDL
ワンポイントのごま油選手が欠かせない
31:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:05:37 ID:UpOM
>>25
美味そう今度やるわ
35:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:01 ID:uWav
>>25
大好きつゆにごま油と生姜よほんま美味い
26:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:04:13 ID:KrNM
ネギは普通入れねえよ
味覚障害多すぎ
34:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:05:53 ID:UpOM
>>26
普通入れるんだよ
36:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:09 ID:KrNM
>>34
安価つけんなや
きしょいな
37:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:34 ID:UpOM
>>36
お前もつけるなよ
きしょいならほっとけよ
39:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:53 ID:KrNM
>>37
効いてて草
38:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:51 ID:ZMpA
>>36
彼女いたことなさそう
43:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:07:53 ID:pZmg
>>26
入れるやろ、ワイの味覚をバカにするな
45:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:08:10 ID:KrNM
>>43
わさびとネギで鼻ツンツンで草
49:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:05 ID:pZmg
>>45
ネギわさび卵、ときどきしょうがの組み合わせが最高なんやで
51:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:22 ID:KrNM
>>49
卵て
27:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:04:15 ID:pDpv
どっかのチェーン店で冷そば注文したら頼んでもいないのに皿にわさびべっちょりつけてきやがった
28:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:04:16 ID:uWav
マジで揖保乃糸以下のやっすいそうめん食ってる奴の気が知れない
30:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:05:33 ID:HpjZ
>>28
にゅうめんやソーミンチャンプルーだと使えるで
41:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:07:09 ID:cXmT
>>28
揖保乃糸も含まれてて草
未満やろ
57:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:45 ID:HpjZ
>>48
なぜこんな画像を持ってるのか
32:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:05:47 ID:dHPP
出されたモン黙ってありがたく食おうや
33:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:05:52 ID:ZMpA
そうめんどくさいこと言うなよ
40:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:06:58 ID:4ixd
ガチでレスバしてるやつおって草
42:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:07:51 ID:vXJ2
そうめんにネギ?
46:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:08:13 ID:vXJ2
お前らサバ缶とトマト缶を忘れるな
47:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:08:54 ID:cXmT
薬味には茗荷とか万能ねぎが意外とええでー
50:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:06 ID:Inlp
そうめんにネギ入れない奴は家で薄味(笑)とか言いながら糞不味い料理ばかり作ってそう
54:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:37 ID:8GWH
にんにくとごま油
これね
58:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:48 ID:pQNc
そうめんはアブラアブラやからきらい
稲庭うどんをもってこい?
61:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:10:17 ID:ZMpA
>>58
地元のババアも食ったことないって言ってたわ
59:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:09:58 ID:Spv7
生姜と白ネギだけでええわね
65:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:10:48 ID:Wh83
ワイデブ「ふむ。にんにく、ごま、天かすをいれたらいいのでは?」
74:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:35 ID:sxnJ
>>65
天カスうまそうだけど、胃もたれしそうでやだ
66:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:10:53 ID:XzKs
トマト素麺は五輪村メニューなるぐらい普通な
69:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:05 ID:QiyE
ワイめんつゆ外務大臣、うめペーストを所望
89:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:50 ID:MsEd
>>69
冷麺でも食っとけ
95:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:27 ID:HpjZ
>>69
ええな
70:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:07 ID:4ixd
鯖汁ぶち込むで~
76:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:40 ID:OmgO
>>70
引っ張りうどんかな?
72:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:24 ID:P1PZ
そうめん軍自体解散でええで
あんなの何の栄養もないやろ
73:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:31 ID:ZMpA
>>72
は?
75:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:37 ID:pZmg
>>72
アホしね
78:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:55 ID:uWav
>>72
見た目に反して高カロリーな食材ですがそれは
84:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:18 ID:Wh83
>>72
正直わかる
カロリーに対して満腹感が薄い
88:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:48 ID:sxnJ
>>84
いいのか??
あ?
92:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:01 ID:Wh83
>>88
ごめんなさい?
99:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:34 ID:sxnJ
>>92
?
85:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:23 ID:KrNM
>>72
ざっこ
86:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:25 ID:cXmT
>>72
クッソ高カロリーやぞ?
87:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:44 ID:pZmg
>>72
栄養価でしか食事を見れないんやったら、一生納豆こねてろや
77:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:49 ID:hhwl
ワイ麺つゆ外交官、わかめとの関係向上に務める
79:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:11:57 ID:sxnJ
72!aku
だまれ
82:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:12 ID:ZMpA
過激派で草
83:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:16 ID:pZmg
しゃーない
90:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:12:55 ID:OmgO
実は山形のだしをしっかりと冷やした素麺にぶっかけて少し麺つゆもかけ回したのすこ
94:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:25 ID:ZMpA
>>90
あれすこ
松屋かなんかで出た時食いまくった
109:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:55 ID:OmgO
>>94
納豆昆布と山形の味醤油さえ通販で手に入れば好きな夏野菜で自作すると楽しいしヘルシーやで
105:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:32 ID:HpjZ
>>90
すき
91:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:01 ID:szsE
無能
わさびはオールシーズン戦える古強者
98:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:31 ID:Spv7
>>91
生姜がいるからわさびは引っ込んでええぞ
101:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:03 ID:szsE
>>98
ミョウガこそエースなんだよなあ
103:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:16 ID:ZMpA
>>101
わかる
93:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:24 ID:uWav
腹減ってきたコンビニ行かなきゃ
96:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:27 ID:QiyE
そうめんをお雑煮とかの汁に入れるのうまそうじゃね?
102:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:09 ID:sxnJ
>>96
お吸い物とか合いそう
97:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:27 ID:sxnJ
ごまだれうまそうだから、明日やってみるわ
100:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:13:58 ID:KrNM
ちなそうめんは茹でるとカロリー爆増するから注意や
106:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:35 ID:xe4g
>>100
これホント好き
107:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:41 ID:Wh83
>>100
これ絶対女
104:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:17 ID:pZmg
でも結局一番美味いのは天ぷらなんよな、わさび卵ネギしょうが抑えての堂々一位や
108:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:42 ID:ZMpA
>>104
そばほど相性良くないし脂ぽすぎてあかんわ
120:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:13 ID:pZmg
>>108
若い人じゃなきゃキツイかもしれんね
121:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:24 ID:ZMpA
>>120
は?
ちな29
124:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:47 ID:QiyE
>>121
諦メロン
127:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:17:06 ID:pZmg
>>121
予備軍やんけ
110:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:14:59 ID:cXmT
ワイそうめん担当大臣補佐
揖保乃糸が無いなら島の光って優秀なそうめんあるで?
118:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:03 ID:HpjZ
>>110
高そう
111:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:01 ID:ZZ40
明太子って平均価格いくらや?
115:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:33 ID:pZmg
>>111
200
130:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:17:27 ID:OmgO
>>111
切れ子の特売なら500g 300円とか言う爆安価格で売ってくれる近所の有能スーパーすこ
131:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:18:03 ID:ZMpA
>>130
やっす
数ヶ月持つやろ
112:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:12 ID:vXJ2
カルボナーラそうめんをすこれ
113:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:22 ID:ZMpA
>>112
くさそう
116:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:40 ID:Spv7
>>112
ペペロンそうめんもイケるで
122:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:27 ID:vXJ2
>>116
これ初めて知ったわ絶対うまいやつやん
128:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:17:11 ID:Spv7
>>122
ちなニンニク苦手やからニンニクは入らんで
132:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:18:14 ID:vXJ2
>>128
ええ…それはもうペペロンチーノではないやんけ
117:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:42 ID:MsEd
>>112
バリウム飲んだあとの下痢見たくなってそう
119:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:10 ID:vXJ2
>>117
それはカルボナーラに対する風評被害では?
123:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:34 ID:OmgO
>>112
せめて冷麦にしろ
カペッリーニでカルボナーラ作るバカおらんやろ
126:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:17:00 ID:vXJ2
>>123
ひやむぎは普通に食う時まずいやん?
114:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:15:29 ID:4ixd
ワイGM、生姜とかいう聖域を自由契約へ
125:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:16:51 ID:szsE
海老の天ぷらより竹輪の磯部揚げにショウガたっぷりのがいい
129:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:17:22 ID:ZMpA
>>125
こっちの方が軽くて合う
134:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:18:32 ID:sxnJ
天ぷらは和麺なんにでも合うし好き
胃もたれるが
137:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:19:00 ID:pZmg
>>134
ぐうわかる、ちょっとずつ乗せて食うの好き
135:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:18:48 ID:sxnJ
寝ます?
136:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:18:57 ID:szsE
カロリーを気にしてそうめんにしてるわけじゃないし
食欲がそれほどないときにサッパリと食べたいからそうめん食べるもの
天ぷらかき揚げ鳥天どっさりは正直しんどい
139:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:19:33 ID:vXJ2
天ぷらを液体につける←これ
144:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:20:13 ID:xe4g
味噌汁にそうめんぶち込んで食うの好き
145:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:20:47 ID:Spv7
>>144
実質味噌ラーメンやん
146:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:20:49 ID:pZmg
>>144
ぐう分かる、くっそ美味いわ
152:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:36 ID:cXmT
>>144
茄子が入ってるとなおええな?
149:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:05 ID:kYJu
そうめんはミョウガとゴマだな
ショウガじゃないぞミョウガだぞ
151:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:34 ID:szsE
>>149
良くわかってるやん細く切ったミョウガや
154:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:43 ID:dg2M
そうめんにパスタソース合う?
161:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:22:40 ID:OmgO
>>154
ペペロンとかのシンプル系はワンチャン
他は素麺である必要性が全くない
163:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:23:18 ID:vXJ2
>>161
家にそうめんとパスタソースしかないときにおすすめ!(大物並感)
155:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:45 ID:XzI3
ワイ軍、みょうが紫蘇ゴマ油を獲得調査へ
156:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:21:57 ID:ZMpA
>>155
有能
166:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:23:57 ID:OmgO
>>155
茗荷と紫蘇、胡麻油とキムチで二組バッテリー用意したら完封試合簡単やぞ
168:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:12 ID:ZMpA
>>166
キムチ合うのか
175:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:02 ID:OmgO
>>168
キムチだけでもごま油だけでも微妙やけど、バッテリー組むと不思議といけるねん
ちな冷奴に乗せても有能
157:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:22:30 ID:Spv7
麺つゆに油が浮くの嫌やから油もんは付け合せたくないわね
160:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:22:38 ID:MsEd
>>157
わかる
164:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:23:54 ID:cXmT
>>157
けど茄子天とか素麺の淡白な味にクッソ合うで?
172:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:38 ID:Spv7
>>164
ナスはグヂュグヂュっとした食感が嫌いやわ
158:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:22:31 ID:szsE
開会式スレで摩耗したワイの魂が潤う
162:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:23:00 ID:ZMpA
>>158
わかる
健常者がこんなにいるとは思わなんだ
159:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:22:38 ID:4Ucz
ワイ麺つゆだけつけてパクパク
165:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:23:55 ID:ZMpA
>>159
麺つゆだけ飲んじゃうのはよくやる
なんか幼い頃からそうしてたらしいし
169:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:13 ID:4Ucz
閉会式スレから逃げてきたワイが落ち着くので五輪関係なくこういうスレは立てて欲しい
170:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:28 ID:vXJ2
>>169
未来人さんちっす
171:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:32 ID:szsE
べい茄子すき
173:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:38 ID:RhN1
そうめん食いたくなって来た?
174:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:24:53 ID:XzI3
キムチはちょっと重いかなあ
176:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:23 ID:pZmg
ワイも茄子食えれたらなぁ、みんな美味そうに食ってて羨ましいわ
180:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:56 ID:OmgO
>>176
ワイもガキの頃は焼きナスを有り難がる大人達を宇宙人と思ってた
185:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:20 ID:pZmg
>>180
わかるわ、今もやけど
188:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:48 ID:cXmT
>>176
大人の味や
ワイも学生時代は苦手やったが
ある意味一番旨味のある野菜な気がする
199:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:28:45 ID:pZmg
>>188
たしかにコクみたいなもんありそうやもんな、でもあの苦味はいつまで経っても慣れないわ。いつか食えるようになったらええなぁ
204:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:35 ID:cXmT
>>199
最初に秋茄子ってクッソ美味い!ってなって
その後ビールってクッソ美味い!ってなった
割りと後悔してる・・
177:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:44 ID:Uy0v
途中でラー油とお酢をめんつゆに少し入れるんや
そうするとマンネリ化した舌がリセットさせるし美味い
めっちゃおすすめ
178:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:50 ID:szsE
そうめんに納豆キムチ入れて食べるとよく寝れる気がする
気がするだけだけで科学的にどうかは知らん
179:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:25:52 ID:4Ucz
入れてもササミ茹でたやつくらいやな
普段はネギかシソだけで十分
181:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:00 ID:RhN1
キムチは納豆と合う?
182:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:12 ID:szsE
>>181
だよねー
184:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:17 ID:ZMpA
>>181
これおんJ民に勧められて騙された
189:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:55 ID:MsEd
>>184
キムチと納豆には卵黄とネギも入れないと不味いで
192:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:27:09 ID:ZMpA
>>189
もうめんどくさすぎて草
194:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:27:57 ID:MsEd
>>192
風邪引いたときとかにはマジでおすすめや
186:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:25 ID:sxnJ
あ、寝るけど副主欲しいやついる?
187:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:34 ID:Spv7
カサブタになりかけの深めの傷口噛み付いたら絶対ナスみたいな食感しとるわ
191:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:58 ID:szsE
>>187
その表現うまいけど嫌すぎるな…
190:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:26:57 ID:ZMpA
ナス大人になって好きになったけど最近また嫌いになった
193:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:27:32 ID:vXJ2
ナスは加熱と相性良すぎジュワーっと滲み出る水分がたまらねえぜ
196:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:28:08 ID:RhN1
キムチに納豆混ぜて豆腐に乗せると美味しい酒の肴やゾ?
203:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:27 ID:Uy0v
そうめんは茹でると2倍以上に増えるからカロリーも2倍になるとかいうサイトあったよな
207:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:47 ID:OmgO
>>203
素麺マグナスニキ爆誕
205:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:38 ID:szsE
そうめん二束くらい余裕で食えるからハイカロリーや
206:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:45 ID:4Ucz
ふと思ったんやがめんつゆにオクラ入れるのあり?
208:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:30:59 ID:ZMpA
>>206
もったいない
209:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:31:11 ID:szsE
>>206
さっき食べた
210:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:31:13 ID:vXJ2
>>206
ミスター味っ子やんけ
212:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:31:49 ID:OmgO
>>206
しっかり締めて冷やした素麺に麺つゆ&刻みオクラぶっかけとかならすこ
ちな上でレスした山形だしぶっかけ素麺はこれに近いものをやって思い付いた
218:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:39 ID:szsE
>>212
だし旨いよな~~
225:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:34:24 ID:OmgO
>>218
夏野菜の中で組み合わせ変えられるし、クソ暑い時期にキンキンに冷えた奴はほんま有能
麺類にも豆腐にもご飯にもあう
214:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:01 ID:4ixd
>>206
ガキの頃よく食ってたけどプラスにならん
211:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:31:43 ID:szsE
いつものおんjが戻ってきてホッとする
216:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:25 ID:ZMpA
>>211
競技の実況ですら民度下がりすぎて萎えるわ
213:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:31:57 ID:Spv7
麻婆茄子くらい他のもんで誤魔化さんとナス食えへんし「ここまでやらな食えないなら食わなくてええな」とワイは悟ったわ
217:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:38 ID:OmgO
>>213
ぶっちゃけ栄養価的には大したメリットないしな
食えても食の楽しみが少し増える程度や
222:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:33:16 ID:ZMpA
>>213
ワイ多分これや
ナスはまずい調理法が多すぎる
223:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:33:49 ID:pZmg
>>213
茄子のチーズ焼きだけはすこ
215:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:09 ID:hw8o
そうめんには生姜や
219:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:32:54 ID:vXJ2
運動好きだけど体育会系ってやっぱアレだわ
220:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:33:02 ID:RhN1
そうめんには納豆+大根おろし+なめ茸+麺つゆで無限に食える?そうめん以外にもうどん蕎麦パスタ麺類全て美味しく頂ける?
221:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:33:07 ID:Uy0v
海苔と青ネギとシソか舞茸の天ぷらがあると素麺はご馳走になる
224:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:34:14 ID:ZMpA
>>221
シソとかいう無限の可能性のある植物すき
230:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:35:40 ID:Uy0v
>>224
生魚とも合うし天ぷらはもちろんとしてパスタにも合うってなんなんすかねあの葉っぱ
226:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:34:42 ID:RhN1
ナスはバターで焼いて醤油かけると美味いよ?
227:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:35:08 ID:Spv7
梅干し嫌いワイ ついでに紫蘇や大葉も嫌いになる
228:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:35:10 ID:Tzi2
ナス田楽すこ
229:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:35:31 ID:vXJ2
ダイエット中だけどなんか食いてえ
232:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:36:22 ID:OmgO
>>229
減量してた時は千切りソースかけキャベツが一番の友やった
231:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:35:46 ID:RhN1
揚げ浸しも焼き浸しも美味しい?
233:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:36:33 ID:ZMpA
ナスと体調悪い時の猫のうんこ似てる
234:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:36:35 ID:cXmT
基本ざるそばに合うものは大抵そうめんにもあうで?
だから揚げ物も割りといける
237:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:37:27 ID:OmgO
>>234
かけ蕎麦に天ぷら乗せるのは冬の醍醐味やけど天ざる苦手やねん…
235:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:37:00 ID:V6z4
不味いんじゃソーメン
236:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:37:13 ID:Uy0v
揚げ浸しのキンキンに冷えたヤツすこ
焼き茄子もチューブじゃ無くてちゃんと擦った生姜と牡蠣出汁醤油とか出汁系の醤油かけるとパッと旨くなる
238:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:38:46 ID:cXmT
>>236
揚げびたしの夏野菜に大根おろしかけて素?とやると
最高や
239:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:40:22 ID:Spv7
ワイにはどこまで行ってもナスは膿んでる傷口噛み付いたような食感にしか思えへんわ
240:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)02:43:44 ID:MsEd
>>239
ワイは腐った肉食った気分になるわ
241:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)04:23:38 ID:iE3L
やっぱり七味よな
242:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)04:50:30 ID:xfVw
七味は?
243:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)05:09:49 ID:8zKc
ごま油をつゆにちょっと垂らすと味変できて美味いで
244:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)05:31:30 ID:1vAA
ソーメンに明太子wwwwwwwwwwwww
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627059536/
コメント