元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643085497/
1:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:38:17 ID:hHR4
※アホみたいに広い国土があるやん
これ以上国土いらんやろ?
2:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:39:28 ID:hHR4
天才のお前らならわかるやろ教えろください
3:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:39:43 ID:7Bg6
ソリュパール条約に反対派のローランが率いてるからやで
4:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:42:03 ID:hHR4
>>3
何も理解できなかった
5:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:42:15 ID:hHR4
誰か翻訳
6:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:42:40 ID:hHR4
ワイの猿みたいな知能でもわかるレベルで頼む
7:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:43:38 ID:dJCO
パパブッシュの時代にソ連がドイツ統一を容認する代わりにNATOを東欧に拡大しない約束をしたんだけど
子ブッシュがその約束をぶち破って東欧に拡大をはじめ、ロシアがブチ切れ
ウクライナがその我慢の最終ライン
という話
8:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:44:27 ID:bxpH
>>7
ウクライナとばっちりってこと?
14:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:47:53 ID:hHR4
>>7
つまりアメリカが昔の約束破って好き勝手やってきたから
プーチン「ワイも好きにやるやで」
ってことか?
35:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:16:00 ID:mS7c
>>7
やっぱ頭良い人って説明上手いやんけ
9:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:44:42 ID:dJCO
そうだね
10:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:44:47 ID:Iie9
千葉県が「今日から中国に編入するで!」
11:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:44:54 ID:9mhW
暇だから
12:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:46:03 ID:dJCO
NATOがもともとソ連包囲網なんだけど
そのままロシア包囲網になって
東欧がどんどんNATOに加盟
ウクライナもNATOに入りたかったんだけど
アメリカは恐らくウクライナを見捨てるんじゃないかな
13:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:47:05 ID:aGNS
やっべ全然わかんね
16:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:48:16 ID:2xmo
>>13
お前この線からはいってくんなよ!に入りそうやからキレてるだけや
15:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:48:16 ID:dJCO
そういう事
17:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:49:18 ID:WQ5N
常識やろ
19:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:49:30 ID:hHR4
!ngk
★コテ禁止発動
20:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:51:47 ID:hHR4
3割くらい理解できたきがする
ウクライナはなんで攻められてるん?
NATOがよくわからんのやが、アメリカの同盟国みたいな感じか?
NATOに加盟してないウクライナを攻めるから
プーチン「アメカスには関係ないよね?」
みたいなはなし?
21:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:52:57 ID:dJCO
ウクライナは西部と東部で人種が違う
東部の国民は「俺たちはロシア人だ」と思ってる人が多い
ずいぶん前から紛争継続中で1万がすでに死んでるそうだ
22:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:54:22 ID:mef5
この件で中国は首を突っ込んでんの?
23:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:54:27 ID:hHR4
なるほどわからん
24:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:55:04 ID:dJCO
だから親ロ政権が誕生した事もあるんだけど
オバマ時代のアメリカが介入してビクトリアヌーランドという工作が上手なやつを送り込み
クーデターをやらせて崩壊
バイデン政権になってビクトリアヌーランドが政権に戻ってきた
25:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:56:20 ID:aGNS
社会主義vs資本主義の戦争は起こらないんか?
26:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:58:15 ID:dJCO
核持ってるからガチの戦争はやらんだろ
事故的に武力衝突しても核戦争やったらお互い地獄行きだから
そこそこで手打ちしてヤルタ会談みたいに核持ってる連中だけで領土を勝手に分配するんじゃないの
27:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)13:58:29 ID:hHR4
まったくわからなかったwww……
28:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:05:06 ID:rVmy
ウクライナは元々ソ連(ロシアの前身)やったんや
ソ連崩壊からの独立後も、政権としてはロシアと仲良くしてたんやけど
最近になってロシアよりEUと仲良くなりだした
これがそのまま進んでロシアと決別してまうと、
ウクライナとロシアの国境が、EUとロシアの最前線になってまうから
ロシアはそれを防ぎたくて介入している
29:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:07:01 ID:dJCO
ロシアから見ると
ロシアの文明はウクライナから始まったと言えるんだってよ
日本で言えば出雲や奈良が独立したようなもんだから
ロシアから見て譲れないんだと
30:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:08:23 ID:2yKG
巡り巡ってロシア分裂論争になりかねんから武力でお口チャックさせに行くんやで
31:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:08:52 ID:rVmy
ウクライナの政権はEU寄りになってきてるけど
国内、国民は全員EU派って訳じゃなくて、ロシア派もいる
このEU派とロシア派の喧嘩が派手で、死者が出るレベルやから
ロシアは『ロシア派の人の保護』という名目でウクライナに侵攻した
という状況で、実態としては随分前から紛争状態や
32:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:11:05 ID:w42A
悪のロシアが罪のないウクライナを滅ぼそうとしてるんや
33:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:13:43 ID:rVmy
あと個人的にはプーチンの耄碌があるんちゃうかと思う
これまで強引な政治しとったから国内でも反感もつヤツ多いやろし
命の危機を感じてるんちゃうか
自分の強さを見せるための軍事行動をしたいだけちゃうかと
34:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:14:39 ID:Dkhc
天然ガスが出たんちゃうかったっけ
ソースがここだから信ぴょう性ゼロだけど
41:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:19:44 ID:rVmy
>>34
ガスパイプが通ってるだけやな
ガス自体はロシア産
ほんでもガス自体はEUでも使ってるから、止められるとEUも困る
43:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:21:24 ID:Dkhc
>>41
なるほど、サンガツ
ゴルビーのパイプライン大作戦やな
37:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:16:39 ID:s3Hc
でもどうせ何も起きないんでしょ?
38:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:16:54 ID:FWGC
オリラジ中田の動画見れば分かるよ
39:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:18:31 ID:tCA6
結局西側が喧嘩売ったのがすべてか
まぁ西側の人間やから否定もできんが事情通のマスコミも騒げないんやろな
40:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:18:37 ID:JzIH
ウクライナ「NATO入れてや」
ロシア 「ふざけんな」
こういうことや
42:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:21:17 ID:JzIH
既にバルト諸国にNATO軍が配備されてることを考えるとウクライナが最終ラインなんや
44:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:21:31 ID:tCA6
ロシア「ふざけんな!NATOカス肉壁多すぎるやろ!」
NATO「クリミア半島強奪したお前が悪いんやで」
これは話が噛み合わない
45:名無しさん@おーぷん:22/01/25(火)14:21:47 ID:JzIH
ベラルーシは知らん
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643085497/
コメント