ドナルドトランプってなんで国民にあんな叩かれてんの?

写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:21:32 ID:j3l
選挙で決まったってことは国民が選んだってことちゃうの?

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:57:37 ID:Ig7
>>1
おまえ,ニュースとか見ないのかよ
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:58:19 ID:j3l
>>62
ちょくちょくしか見ない
トランプが叩かれてるイメージしかないんだよ
65:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:58:55 ID:Ig7
>>63
ちょくちょく見て分からないならあきらめろ

お前の頭じゃ理解できないから

72:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:03:29 ID:9Tf
>>65
そうかなぁ
知っておきたいんだけど


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:22:20 ID:e5k
叩いてる国民ばかりをメディアがクローズアップしてるだけ

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:23:35 ID:j3l
>>2
そういうことなのか


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:22:26 ID:p02
向こうのマスコミに嫌われてるからそういう報道が多いだけ
大体選挙中もヒラリー優勢とか報道して不利みたいにみせてただろ あれはそういうことだぞ

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:24:09 ID:j3l
>>3
マスコミの情報操作ってやつ?
こわ


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:24:45 ID:0Kr
詳しく知らないけど報道関係者に支持層が少ないとか
いわゆる常識みたいなの守ってないとか
トランプ自体元からヒールキャラだったとかじゃね

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:25:53 ID:j3l
>>6
何したらマスコミに嫌われんだろう


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:26:56 ID:HC8
まぁでも今からトランプがどんなヤバい事を発動させようとも、トランプに投票した人はそれを支持しなきゃいけねぇよな

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:28:05 ID:j3l
>>8
壁作るって言ってるけど支持者はどう思ってんだろ


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:28:05 ID:lSq
(´;ω;`)悲しいな不法移民は本当は行けない

11:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:28:34 ID:j3l
>>10
不法はダメだろ
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:32:17 ID:lSq
>>11
(´・ω・`)そうじゃなくて
不法移民は違反だからその声に答えたトランプが否定されてる(´;ω;`)
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:33:02 ID:j3l
>>12
不法移民からは支持されてるってこと…?
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:35:54 ID:lSq
>>13 言葉が足らないのはごめんね
不法移民者に不満を持ってるアメリカ人の声を聞いただけで
こんなに嫌われるんだなと思う


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:34:06 ID:f8C
安倍だって叩かれてるだろ
いつの間にかアメリカは左翼の皮を被った売国奴に大分のっとられていたんだ


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:36:32 ID:4qG
アメリカのメディアにも日本のメディアにも嫌われてるから当分アメリカの現状は見えないだろうね。

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:37:29 ID:j3l
>>17
日本にも嫌われてるのな
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:45:31 ID:4qG
>>20
とりあえずアメリカのメディアに便乗して叩いてりゃ金になるからな


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:36:43 ID:cGR
リベラルはマスコミが大きく報じるから多数派だと錯覚しやすい

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:38:07 ID:j3l
>>18
偏ってるよね…
やっぱネットも見なきゃダメか
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:40:18 ID:cGR
>>22
そうだな
ただネットにも偏向的なサイトはうようよ存在しているから、良質なツールを探し出さなければならない
そんなあなたにニュースピックス
スマホアプリだよ
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:43:44 ID:j3l
>>26
いれてみる


21:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:37:53 ID:cOn
差別主義だから

23:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:38:38 ID:j3l
>>21
不法移民に対してとかなら仕方ないんじゃないの?


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:40:15 ID:szQ
左翼になりやすいのは生活保護や年金貰ってる老人とか
多分どの国も似たようなもんだろ

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:42:09 ID:f8C
>>25
結局安泰決め込んだ一線から退いた人間が多いんだよね
右翼も左翼も必要だが
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:43:22 ID:j3l
>>25
豊かになると左翼になるのか


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:43:54 ID:JxZ
ポリコレ棒で殴られとるだけ


33:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:43:54 ID:cOn
アメリカ建国の精神に反するから


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:45:00 ID:9KU
トランプの最大の敵はマスコミだったんだけど、
それを打ち負かしたから、余計にマスコミははらたつよね。

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:46:13 ID:j3l
>>36
トランプはそう考えると純粋な支持率は高いのかもしれない


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:46:06 ID:svY
そもそも大統領は選挙にみせかけた
選挙ではない何かだからな

43:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:47:23 ID:j3l
>>39
陰謀論?こわい
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:47:58 ID:svY
>>43
選挙人制度とかご存知ない?
得票率とか見てみ
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:49:42 ID:j3l
>>44
調べてみる


46:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:49:29 ID:szQ
フィリピンの大統領もそうやが
今はきれいごと言ってもしょーがないのかもしれん
国民が求めてるのは有言実行だから
本当に実行しそうなリーダー必要なのかも

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:50:28 ID:svY
>>46
というかトランプの場合
どーせ得票稼ぎでまともになるだろうとか思ってたら
本当に実行してゃって国民が困惑するとんでもだからな
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:52:19 ID:j3l
>>46
壁、ほんとにやるんだもんなぁ


48:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:49:45 ID:UE1
選挙前トランプ「壁作るぞ!!」国民「うおおおおお!!!」

当選トランプ「壁作るぞ!!」国民「えぇ…」

トランプかわいそう

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:52:22 ID:f8C
>>48
トランプ支持者の学生が「お前もメキシコに変な壁つくりたいのか」って暴行受けたらしいね
大統領の製作を変な壁呼ばわりって…
俺はあのゾルディック家みたいなスケールの壁好きだけど
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:53:32 ID:j3l
>>55
支持しただけでボコボコか…想像以上に向こうでは大問題なのか


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:49:53 ID:f8C
どの道日本もアメリカも免疫が異物を追い出そうとしている
誰が異物と見なされるかは知らないが


51:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:50:46 ID:lSq
良くアメリカは超成果主義ですと言うけど
むしろ超差別国家


54:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:52:21 ID:sid
入国禁止の大統領令に関しても、支持してるのが多数派になってる調査結果が多いらしいんだよなあ。
不支持側が多数派になってる調査結果も無いわけじゃないみたいだけど。

59:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:54:04 ID:svY
>>54
支持不支持以前に
あれは「疑わしきは罰せ」という制度だから民主主義という観点からは宜しくない
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:59:20 ID:sid
>>59
国民国家が人権等保証すんのは、基本的に自国民に対してだけどね。
あと、あの大統領令自体は入管の厳格化するための一時的な措置だしなあ。
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:01:30 ID:etn
>>68
規制と禁止は違うんだわ
あと外国人でも基本的人権は認めるか準用するのが人道上普通
この日本ですら認められてるのに
82:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:10:58 ID:aVH
>>70
一時的な全面的な規制でしかないぞ。
そもそも、外国人を受け入れるかどうかは、
国同士の取り決めの上でしかないしな。
人道上必ずしも受け入れなきゃならないんなら、
ビザなんか存在しとらんわ。


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:53:16 ID:TMi
既得権益層となぜか自分が既得権益層と同じ土台に立ってると勘違いしてるアホ貧乏人しか叩いてなくね?


66:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:59:03 ID:svY
正直80年代のアメリカのおっさんのステレオタイプ


67:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)23:59:06 ID:lSq
トランプは悪くないがただなぁ


69:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:01:15 ID:VX9
その前にアメ車が売れないのは
日本にも責任はあるなやはりな


71:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:02:41 ID:fOg
安倍とトランプがブッシュと小泉の関係みたいだが、ブッシュとオバマの名前間違えるくらいブッシュを熱望してたのにいざ共和党の大統領になると、安倍さんウザイオッサンに話あわせてるみたいな顔を露骨にするし、小泉とブッシュも実際あんな感じだったんかね


73:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:03:33 ID:VX9
サンダースが成ったらどうなるのか

75:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:05:23 ID:fOg
>>73
サンダースは頭のいい鳩山みたいだったからな
ヒラリーよりマシだが、あんな政策を実行できるとも思わない。
というか途中で死にそう。
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:10:30 ID:VX9
>>75
サンダースはヒラリーみたいな感情的な行動はしないからましになってたかな


74:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:04:22 ID:etn
しかしご主人様が変わって一番乗りで
尻尾振りにいく首相の悲しさよ

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:07:03 ID:VX9
>>74
いやいやまたこう言う勘違いが居るのか
いくらトランプでも
やはり経済的に1位と3位の国家よお互いが利害があるわけよ
79:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:09:53 ID:etn
>>77
どーせまた金撒きにいくんでしょ?
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:10:36 ID:rNj
しかしトランプの政策は国民の50%以上が支持しているという現実。
反対になると40%切ってるらしいしな。

>>79  還元されるならええやん。

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:11:31 ID:etn
>>81
いままでうん兆と撒いてきた安倍政権のどれだけペイされたんだ
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:13:09 ID:VX9
>>79
どのみち仕方がないけど(´・ω・`)


76:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:06:45 ID:QGX
マスコミ:アメリカでもパヨクの巣窟
ハリウッド:チャイナマネーの投資で成り立ってるからハリウッドスターは反中国のトランプに否定的
その他:移民を低賃金で雇って働かせてる企業、不法滞在の移民などなど

78:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:08:51 ID:fOg
>>76
とにかくアメリカは今まで世界一の国だったから、世界一の国のマスコミは勿論一番メリットのある世界一の国に媚を売って金をもらう
しかし今は中国が台頭してきたからな、ロシアはライバルだがGDPでは迫ったことがないし
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:16:39 ID:QGX
>>78
まぁ、中国のGDPに関してはそのメッキが剥がれててヤバいんだけどね
普通に考えれば中国の道連れにならない為にも距離を置くべきなんだけど
見せ金でもいいから欲しいってかそれがないと成り立たないレベルのやつらが沢山欧州は勿論、アメリカにもいるからね


87:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:13:33 ID:fOg
サンダースは24の良い大統領って感じ
というか当時24とプリズンブレイクの大統領が女大統領でサブリミナルだって話題になったが、プリズンブレイクの大統領は露骨に悪人なんだよな。
ああいう国民のサブリミナルを担当する集団の中にもヒラリーに対するクーデターがあったのかもしれない


89:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:15:59 ID:oII
アベもトランプと通ずる所はある
一時期バッシングとか凄かったからな
なるようになるさ


91:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:16:44 ID:VX9
ヒラリーみたいにセレブ感と芸能界との自慢が嫌われた
あれだけの支持が居ますよは政党が有効と判断されても
有権者はムカついたむしろサンダースだったら


92:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:17:55 ID:rNj
なんだかんだで日米のマスコミが騒ぐほど
トランプ嫌われてねーのが現実だよな。

移民の国アメリカとはいえ限度はあるってこった。


93:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:18:29 ID:fOg
ヒラリーって沢山の思惑があったのに大統領になれなかったな。
本人が無能なせいでな「いくらなんでもあれはない」って思惑抱いてた権力者の一部から見放されて大統領落ちたの、何となく安倍は次の総理大臣として育てようとしてるけど周りからそっぽ向かれてる稲田ともみみたい。

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:21:46 ID:rNj
>>93  稲田そんなポジなの?残念ながらその器は無いように見える。
小池百合子のほうがまだ育て甲斐あるんやね?
アフリカだか中東とも仲良しやろ。ダメだったんか。
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:25:24 ID:fOg
>>96
小泉も昔は後継者選び失敗したように見えたが、今の安倍を見ても失敗には見えない
でも稲田の場合一年で辞めた後また総理になったらその時は日本が無謀な戦争に向かう時だろ
稲田のレイシズムには全く覚悟が見えない

頭良さそうに見えて何も考えてない軽い女の

104:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:29:21 ID:rNj
>>102  それは思うね。稲田さんにはあんまり芯や意地を感じない。
総理大臣になれても傀儡やろあれは。しかも有能な側近そろえられないと思う。

うーん。稲田さんが総理大臣になる未来は見えないなあ。
進次郎がいい感じに育ってくれんかなア。見た目もいいし若いし。
嫁次第やろかね。

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:31:19 ID:aVH
>>104
進次郎は何か石破よりになってて少し嫌な感じがしてんだよなあ。
106:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:32:00 ID:VX9
>>104
TPP を批准した奴がさせるなのか
108:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:34:51 ID:fOg
>>104
ああいう指揮官に向かないような人間を自民党だから、愛国者だからみたいな理由で持ち上げて、反対した人間に「だったらどの政党が」みたいに言う人間が痛い
この間もそう言う人間がいたが、年齢をかたくなに言わなかったし多分学生だろう


94:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:18:42 ID:VX9
けどこれで各新聞が最高収益出たら笑えるな

95:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:20:39 ID:aVH
>>94
ニューヨークタイムズなんかは、
最近電子版出して好調なんて話も聞いたけどどうだろうな。
97:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:22:21 ID:9Tf
>>95
アメリカ版朝日新聞とか言われてたけどニューヨークタイムズそんなに酷いの?
100:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:23:53 ID:aVH
>>97
CNNと並んで、トランプに名指しで批判される程度には。


98:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:22:34 ID:vuk
なんかネットニュースの発展とかでアメリカの地域新聞が衰えたから
トランプとか共和党の人気は反映されにくいとか聞いた


101:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:24:18 ID:rNj
NYTは中国資本に乗っ取られてるだけでしょうー。


103:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:26:56 ID:VX9
中川氏が死ななきゃな


109:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:39:30 ID:vuk
アメリカと日本は女性トップどっちが先なのかね
日本で自民だと候補的に稲田小池くらいしかいない感じだけど

110:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:43:02 ID:fOg
>>109
というか男女平等の流れは分かるけど流行りに乗って女性大統領実現させようとするのはどうかと思う

ヒラリーとか稲田とかトップにしちゃいけない人間だろ

111:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:48:32 ID:QGX
>>109
稲田さんは無理やろメンタル弱すぎ
小池さんは主流派じゃないし壊し屋という師匠の特性を色濃く受け継いでるから難しいかもなぁ
野田辺りが鼻息荒く狙ってそうだけどそれだけはマジで勘弁して欲しい


112:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)00:56:14 ID:NDs
国民には叩かれてない
非国民に叩かれてる


116:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)01:09:27 ID:vuk
蓮舫って日本の総理大臣に近い人30位くらいには入るんじゃね
なってほしくはないけど
参院選見るに一定層から人気あるし

118:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)06:13:43 ID:Zs9
>>116  レンホーは二重だし(笑)・・・まぁまず無い。


120:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)06:21:32 ID:PnS
叩くのは
そいつがいると
困る奴


121:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)06:25:14 ID:sOX
メキシコって図々しくない
むこうでデモってことは不法入国=犯罪させろやって言ってるってことじゃん

124:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)06:42:33 ID:Iu4
>>121
自国が金を負担するのが嫌なんじゃない?


123:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)06:41:18 ID:xDX
アメリカのメディアも中国人の影響受けてんだよ


126:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)07:56:14 ID:sb4
俺はあの攻撃的な態度が大嫌い
お前らもいじめられっこならそう感じるだろ


127:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)08:12:23 ID:OiU
奴隷社会を壊して真の民主主義を実現させようとしてるのがトランプさん

128:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)08:37:40 ID:Zs9
>>127  しかもアメリカに都合が良い・・・だね。
129:名無しさん@おーぷん:2017/02/14(火)08:52:42 ID:roX
>>128
当然なんだよなぁ


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486995692/


コメント

タイトルとURLをコピーしました