高一わい中退して高認とるかガチで悩む

投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

branch-1290017__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:20:24 ID:fYa
インキャコミュ障が高校なんて行っても楽しくないンゴ


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:22:14 ID:cB7
なら大学も職場も楽しくないぞ


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:22:38 ID:LdP
中退しないで高認とれ


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:23:19 ID:qIw
百パーセント後悔する


5:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:23:29 ID:atz
学校の人間関係なんて小さいものに拘って、高校やめたりするのはやめとけ
大学・社会に出てからの方が大事やで


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:24:05 ID:hpz
よくわからんけど学校で麻雀やればええやん
自動卓は経費で落として


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:24:08 ID:RmL
インキャでも頑張れば陽キャになれるで
嫌われたらどうしよ、って考えを抑えるんや


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:24:25 ID:ftC
ワイ高認取ったけど卒業するべきやと思う


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:25:08 ID:2sg
コミュ障が高認て時点で詰んでるんだよなぁ…
なんで普通に卒業すれば高校時点まではそこそこ普通という証明書を自ら捨てるのか…


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:25:30 ID:tQU
JKと過ごせる期間を自ら捨てるのか…

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:25:52 ID:hpz
>>10
これ
いまのうちに太ももをフォルダに納めとけ


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:25:48 ID:KtD
ええんやない?
ワイもそれやけど、後悔はしとらん


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:26:32 ID:NpV
人に聞かれても自信持って言えるならええんやないか

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:27:18 ID:fYa
>>14
高認とって大学目指してますとは言えるで 多分


16:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:27:33 ID:e7e
通信制いけ


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:28:01 ID:fYa
高校中退って就職に関わったりするの?

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:28:34 ID:qlM
>>17
大学卒業すれば無問題
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:43:06 ID:C8Q
>>17
大学卒持ってれば、捏造できるで(小声)

82:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:43:27 ID:fYa
>>81
バレたりとかせーへんの

97:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:47:56 ID:C8Q
>>82
最終学歴しか見んよ
まあ、警察みたいに公務員はやめとけ
一般企業は98%高校は卒業って捏造ってもばれはせん

大企業なら大企業なほと「普通の人」を選ぼうとするでな
高校退学は消しといた方がエエよ


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:28:04 ID:1Aj
勉強サボって大学受験で死にそう(小並感)


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:28:31 ID:ES8
コミュ障に大学就活は無理や
おとなしく高卒工場勤務が一番


20:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:28:34 ID:2sg
高校なんてイージーモードでコミュ障理由に辞めるかどうか悩むレベルの雑魚は大学入れても5月には引きこもってるぞ


25:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:29:53 ID:KNz
イッチ何がそんなに嫌やねん
よほど意志強くないやつが退学なんてしたらズルズルニートコースやぞ


26:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:29:59 ID:k2n
部活とか入ってないんか


28:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:30:50 ID:sIb
楽しくしようとしないから
楽しくないんや


29:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:31:12 ID:NpV
ならええんやないか
高校やめて高認取るのが自分に1番合ってると思うならそうすべきやで


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:31:59 ID:KtD
やりたいことがあるんならええと思う
ワイはどうしてもやりたいことがあるから中退して高認とったで

ただ、後悔したらあかんで
大事な選択や

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:32:36 ID:2sg
>>31
そんな前向き理由でない定期


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:32:08 ID:eU9
部活が嫌ならバイトすれば良いぞ


36:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:33:26 ID:eU9
バイト禁止なんか無視していいぞ


37:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:33:41 ID:eU9
ワシは無視して家庭教師のバイトしてたわ


38:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:05 ID:eic
ワイ高1の時ぼっちやったけど 高2から何か急にみんなに好かれて楽しかったやで 卒業式に油性マジックで落書きされてるのを親に見られた時は流石に恥ずかしかったけどな

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:41 ID:dnw
>>38
悲しいなあ
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:56 ID:fYa
>>38
そのビジョンが見えない


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:17 ID:eU9
(´・ω・`)ばれたら謝ればいいだけや。


40:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:27 ID:eU9
(´・ω・`)どうせばれないぞ


42:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:34:50 ID:e4u
高校すらまともにやり抜けん奴は何も出来んわ
大人しくニートしとけ


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:35:00 ID:lb5
ワイがその道通ったけどマジで後悔してる
そのままニートやで

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:35:35 ID:eU9
>>44
(´・ω・`)警察官になれよ。年収500万行くぞ

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:36:19 ID:2sg
>>46
マジメな話、公認で警官ていうか高卒枠の職ってつけるんか?


45:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:35:28 ID:Pei
Hey you


47:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:35:58 ID:ARt
留年しそうなだけ定期


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:36:13 ID:eU9
バイト禁止なんて無視やで。どうせバレナイし犯罪でもない


50:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:36:15 ID:fYa
今日もなんやけどここ数ヶ月ストレスからなのか知らんけど体調崩しまくりなんや


52:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:36:21 ID:Pei
定時制か通信制行けば?


55:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:37:14 ID:ARt
君やきうやってるんとちゃうか?


56:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:37:16 ID:eic
まあ 高認取るのはええと思うで でもせめて取るまでは籍残しとけ


57:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:38:51 ID:Pei
呉○高校か?

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:39:21 ID:fYa
>>57
違うンゴ


58:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:38:55 ID:KNz
友達いないくらいで高校やめるようなメンタルならもう生きて行けへんぞ

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:39:44 ID:fYa
>>58
なんだ詰みかよ
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:40:09 ID:2sg
>>58
生きていけないとまでは言わんけど大学入ってリカバーとか考えてるなら甘すぎるわな


62:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:39:47 ID:FHz
何かやりたいことあるならそれでいいと思うけど
友達いないから高認とか草すら生えんわ


64:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:40:09 ID:eU9
(´・ω・`)ワシは高校転校して通信行ったがぼったくり価格に嫌気が刺して高認取って警察官やってるわ
今は年収600万位ある

66:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:40:47 ID:fYa
>>64
高卒で入ったんか?

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:04 ID:eU9
>>66
(´・ω・`)そうや

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:23 ID:fYa
>>69
あんまりよくわかんないけどすごいンゴね

74:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:49 ID:eU9
>>71
(´・ω・`)警察官になったのは嘘や。本当は無職や


68:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:03 ID:QTb
通信行ったらええんちゃう
ワイ途中で通信にしたけど高校通ったのは3年でロスはなかったで


70:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:14 ID:eic
てか あれよ部活入れよ まだ間に合う類いのもあるやろ


72:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:41:38 ID:C8Q
大検組やが、大学行かな意味ないからな
高校はやめてもエエが、勉強続けるやで

77:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:42:25 ID:fYa
>>72
大学はMARCHかそれ以上の私立いければなと思ってる

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:43:36 ID:KNz
>>77
そう思ってるならなんだかんだ学校で素直に勉強しとくのが一番ええぞ


76:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:42:14 ID:KNz
高校は楽しいとこなんて淡い夢抱いてるからそうなる
もう理想にしがみつくのを辞めろ
それがイッチ自身を苦しめてるんや
面倒くさくて、大学に入るまでの訓練所程度に考えておけ

80:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:43:04 ID:fYa
>>76
体調崩してまで行くべきなのか?

85:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:44:07 ID:KNz
>>80
それは一回病院で相談しろ
ホントに学校のせいなんか

89:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:45:10 ID:fYa
>>85
最近定期的にいってるけどまぁわからん

92:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:45:55 ID:KNz
>>89
具体的にどんな症状なんや
ワイもぼっちなったばかりの頃は毎朝腹痛やったわ
常に眠気があったし


84:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:43:41 ID:eic
まあ そうよな 高校が青春の舞台なんて僅かな人にだけよな

88:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:44:55 ID:KNz
>>84
ほんこれ
みんな映画だのドラマだのフィクションに毒されすぎやねん
現実なんてそんなもんやのに

90:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:45:37 ID:eic
>>88
思い出を美化するオッさんオバさんにも責任がある

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:46:50 ID:KNz
>>90
美化っつーか捏造やしな
実際このスレでも警察官とか嘘ついて嬉しそうなやつおったやろ


86:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:44:39 ID:Pei
マジレスしたろか?

91:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:45:41 ID:fYa
>>86
全然してええよ


87:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:44:42 ID:FHz
学校の授業が授業にならないとかなら通信切り替えとかでもいいと思うけどな
理由がお友達出来ないからとか


96:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:47:33 ID:KNz
確かにぼっち体育は辛いよな
でもせいぜい週に3回くらいやろ多くても


102:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:49:09 ID:ARt
得意なことはないんか?

107:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:50:15 ID:fYa
>>102
数学は得意やで


103:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:49:20 ID:jmf
マジレスすると高校は這ってでも卒業しろ
中卒とかどこも雇わんし死に方すら選べんぞ


105:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:50:09 ID:FHz
学校辞めるのはやめるとして
高認より通信切り替えを勧める

110:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:51:31 ID:fYa
>>105
通信ってどんなとこなんや イマイチわからん

122:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:55:58 ID:FHz
>>110
ワイのしってる所はネットで授業を受けて週に一回程度学校に行き授業を受ける
毎月宿題が出て月一で提出する
テストは学校で受ける
こんな感じや
高認って確か中卒扱いやろ?通信なら高卒になるし学校名だけで通信学校だなんてわかんないから就職の時も心配は少ない

124:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:57:16 ID:fYa
>>122
編入ってできるんか?
高一からやり直しはゴメンやで

125:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:58:11 ID:FHz
>>124
できるで
通信なんて編入ばっかや
行く気あるなら本気で相談のったるで


106:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:50:11 ID:KNz
イッチデブなんかよ
まず痩せろ
体調不良の原因はそれもやぞ
程度によるが
んで体力つけろ、体力ないと弱りやすいから

109:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:51:01 ID:fYa
>>106
デブってどっからからか知らんけど
一応162-65BMI24.8くらい

114:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:52:20 ID:KNz
>>109
筋肉ないなら50くらいまで落とした方がいい
痩せれば色々体調改善されるから
食生活と睡眠にも気をつけろ
まずこれくらいは試してみてくれ


108:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:50:58 ID:YTg
インターネット環境を捨てることから始めたらいいと


111:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:51:36 ID:AN5
ひとつ助言するなら理系入ったほうが良い
うちの学校は2年から理系文系別れて理系はほぼクラス固定だから嫌でも慣れる
イッチファイトやで!!


112:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:51:40 ID:Pei
大学行くにしてもコミュニケーションとれないのはきついだろ


113:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:51:53 ID:eic
まあ 体育は少なくとも勉強する気があるなら意味あるで 浪人して体育のありがたみを実感したわ

まあボッチはツライやろうけどな


116:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:53:23 ID:ARt
とりま本読んでみ
価値観を育てるのは今しか出来んで


119:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:54:24 ID:C8Q
大学受かったら、演劇部に入ってみ
陰が声出るようになるで
どこも人募集しとるわ
初心者okやぞ

121:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:55:29 ID:fYa
>>119
ポケモンサークルとかじゃダメなんか(小声)

137:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:07:18 ID:C8Q
>>121
(大学には普通)ないです(、友達を作りましょう)


120:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:55:13 ID:YTg
VRだけで満足できる環境がダメなんだ


123:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:56:37 ID:KNz
実を言うとワイも高校時代ボッチで
朝早いうえに毎朝腹痛で体育はツラくてしょうがなかった
でも通いきったで3年間
勉強もそれなりにしたし
大学になってしまえばボッチなんて気にもならんからちょっと頑張ってみろ

126:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:58:35 ID:fYa
>>123
そうなんか色々と考えてみるわ

128:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:58:55 ID:FHz
>>126
あと体育の実技も受けなくてよかったな


129:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)19:59:20 ID:0XH
学があって困ることはない


133:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:02:37 ID:eXg
ワアも高一やめんどいんご
今はまともに話せるとっもも多いけど
ぶかつ入っとらんから学年変わったら完全ぼっちになるんじゃまいかと心配やで
吹っ切れて攻めてくしかないんやけど

134:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:03:39 ID:fYa
>>133
友達いるならマシやろ
完全孤立だぞ


138:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:10:47 ID:2Vj
普通に高校くらい通おうや
学校辞めたらイッチどんどん堕落してくやろどうせ


139:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:11:54 ID:3WT
お前なんぞ大学行っても同じやろ さっさと中退しろ


141:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:13:50 ID:6gq
高校ですら馴染めないのに私立大とか行ったらすぐ引きこもりになりそう


143:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:17:51 ID:Pei
友達なんて普通に暮らしたらできるんになぁ

144:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:18:47 ID:fYa
>>143
それができたら苦労せーへんわ


145:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:21:14 ID:fRt
わいも高1で退学したわ
退学後超仲良い奴出来たから何があるか分からんわな

146:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:22:04 ID:fYa
>>145
中退後どうしたんや?

147:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:23:29 ID:fRt
>>146
分かりにくいが、登校する通信制みたいなとこ行った
そこで最高に馬が合う奴と会ったんや
大学にも行けたで

148:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:24:19 ID:fYa
>>147
裏山そういう奴に会いたいわ

149:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:26:05 ID:fRt
>>148
親には相当負担かけてしまったけどな
朧げでも退学後のビジョンは考えといた方がええと思うで


156:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:35:50 ID:ZVp
ワオもメールくれたら相談したるで

157:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:38:36 ID:fYa
>>156
サンガツ
でも気持ちだけ受け取っておくわ ありがとうやで


158:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:39:59 ID:6ng
高認とか確か学歴上中卒やろ そんなら学校生活が楽しくなるよう努力したほうがいいんちゃうか

159:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:41:43 ID:fYa
>>158
一応その上は目指してるから順当に行けば中卒にはならない


160:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:44:02 ID:fRt
辞めても何処かで人と関わる機会作った方がええで
わいは転校先と塾やったけど、それ無かったら今頃ニートやったと思う

162:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:49:56 ID:fYa
>>160
予備校には今行ってるとこに続けていくつもりだからそこの人との関わりは多少あるかな


161:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:48:33 ID:dPF
順当にいかないかもしれないんやから保険かけるのは当然やろなぁ


163:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:51:53 ID:Osn
高校に問題があるんじゃなくてお前の問題だから高校から逃げても意味ないぞ


164:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:55:00 ID:A7j
まぁ四月のクラス替えに一縷の望みを託してみ
ええことがある、かもしれん


165:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:56:13 ID:cB7
これ自分に都合の良い意見だけ客観的なものとして見てるタイプや


167:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:57:58 ID:Nbp
足を止めたらしんどいぞ それだけは忠告しておく


168:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)20:58:18 ID:fYa
みんなありがとうやでなんかなんかふっきれた感じになったわ


170:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:01:28 ID:vn8
入学から2週間で中退したワイ、高みの見物


171:名無しさん@おーぷん:2017/02/06(月)21:43:38 ID:fRt
頑張ってや


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486376424/


コメント

タイトルとURLをコピーしました