28歳で年収470万って少ない?

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624675604/

1:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:46:44 ID:7adk

ちな、東京じゃないで

2:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:47:01 ID:ewty

多いほうなんじゃん?

3:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:47:32 ID:7adk

ちな、残業は20時間やで毎月

4:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:01 ID:pfti

ニートにはわからん

5:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:22 ID:mtxT

多い方やで

6:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:27 ID:7adk

ちな、年間休日は104日やで

7:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:27 ID:771R

エエほうなんじゃない?

8:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:41 ID:2TzN

こう見るとスーパーゼネコンやら総合商社とかが30歳で1000万届くのって異常やな

9:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:48:56 ID:7adk

まじかお前らどんだけ貧乏な生活送っとるんや

10:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:49:07 ID:lb0w

残業20時間込みならそんなもんちゃうか

12:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:49:47 ID:LeR2

地方なら多い方なんやない?

13:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:50:51 ID:7adk

ええ、多い意見沢山あるけど
お前ら欲しいもんとかないんか?
ワイは貯金すらできてないで

 

16:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:51:57 ID:lTdB

>>13
ないから年収400でも暮らせるんや
ワイは趣味でジム行けるくらいの余裕あればええわ

19:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:52:45 ID:7adk

>>16
生きてて辛くないんか?

25:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:53:55 ID:lTdB

>>19
いろんな人と知り合えるし充実しとるで
やっぱ人よ

14:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:51:26 ID:lb0w

イッチどこ住み?

 

15:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:51:42 ID:7adk

>>14
東北の方やで

17:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:52:23 ID:wr3M

年収1000万→手取り793万 66万/月
年収470万→手取り380万 31万/月

微妙やな

 

23:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:53:31 ID:7adk

>>17
せやろ
これで満足とか皆んなおかしい

24:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:53:46 ID:wr3M

>>23
月30万って少ないよな

31:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:49 ID:7adk

>>24
少ないで
家賃や光熱費、車のローン、食費で自由に使える金がない

33:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:55:35 ID:lTdB

>>31
車持ちならしゃーない
アキラメロン

35:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:55:52 ID:wr3M

>>31
家賃→5万
車→5万

これで都内のマンションの家賃と同じやな

18:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:52:29 ID:7kBj

毎回年収スレ開くたびに住んでるとこ書いてないのイララポイントやわ

20:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:52:50 ID:wCcq

ぼちぼちやね
貯金できない方がむしろ謎

21:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:53:11 ID:x3Kg

結婚しないなら多すぎ
アルバイトに転職するべき

22:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:53:29 ID:pILa

ワイ28歳年収300万低みの見物

26:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:07 ID:q0UP

ワイ初任給30やった

27:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:19 ID:tLLm

東北なら多い方かもね

28:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:23 ID:LeR2

ワイも物欲あんまないからなぁ、野球観戦行くくらいか
地方やし300ちょいで生きていけるし

29:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:25 ID:WOUB

地名 正社員でググれば440万スタートなど有る、後は職種ややる気だな

30:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:54:45 ID:q8CM

底辺やね(*^^)v

最低600万ないと結婚できないぞ

 

34:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:55:36 ID:7adk

>>30
せやろ
やっぱり600万ないと生まれた子供が可哀想や

36:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:56:34 ID:x3Kg

>>34
子供「そんなこと頼んでないからさっさと産め。わいが消滅するやろ」

37:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:57:03 ID:q0UP

>>34
世帯収入なら超えるやろ

39:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:57:53 ID:x3Kg

>>37
妻「働くとかありえない。毎日主婦してるのだから旦那が土日に副業するべき。」

42:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:59:22 ID:q0UP

>>39
これほんとに言う人おるんか
家事ってできる人が分業するもんやろ

32:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:55:03 ID:RBlJ

嫁が500万あるから大丈夫だぞ

38:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:57:39 ID:wr3M

年収600万→手取り470万 39万/月

地方ならまあ良いかもしれん

40:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:58:29 ID:7adk

東京で28歳なら少ないやろ?

41:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:59:12 ID:wr3M

平均よりは上かも知れないが
大した生活は送れない

43:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)11:59:50 ID:Z4FP

多い方と思うで

45:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:00:53 ID:emIu

普通か多い方ちゃう
商社とかなら話は変わりそうだけど

46:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:01:04 ID:7adk

なんか、みんな貧乏やったんやな
親近感湧くわ

 

49:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:02:34 ID:pILa

>>46
すまんがワイは5年後に会社継いで1200万になる予定や

今のシャッチョよりはだいぶ少ないけど

47:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:01:23 ID:q0UP

中央値は調べましたか?

48:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:02:30 ID:x3Kg

37やが年収700万しかないぞ。
年収は上がらんから副業極めたほうがいい
仮想通貨投資おすすめ

50:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:02:52 ID:emIu

https://clabel.me/incomes/81100
ほい
平均とはいえ東京でこんなもんよ

51:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:03:40 ID:u0HX

平均とか言うあてにならん数字

雇用者の半分が非正規の現在じゃまったく現実と乖離しとるで

52:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:04:13 ID:HfkE

東北って時点でつらい

53:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:04:35 ID:u0HX

手取りで20や30~ナスが出てその分加えてやっと30、40に届くか、どうか

正規雇用でも大抵がこのあたりやろ

 

55:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:05:25 ID:7adk

>>53
苦しいやろ
実家暮らしなら豪遊できるが

54:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:04:36 ID:x3Kg

ここを参考にするとええ
収入不安なくなるで

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601128650/l50

56:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:05:33 ID:u0HX

で、非正規だと大抵ナスが無いから手取りで20や30で暮らしてる人がほとんどやで今は

57:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:05:42 ID:grID

なんで他人と比較するんや?
自分が生活に満足ならそれでええんちゃう?人目気にして生きるの辛くないか?

 

60:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:06:58 ID:7adk

>>57
人目気にして生きないようにしようと思ったが
結局、人間は人目気にしちゃうわ

58:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:05:48 ID:tLLm

イキってるやつと嘘ついてる奴が高い年収言うからネットの年収の風潮なんて信用ならん

59:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:06:44 ID:HfkE

一人暮らしで東北って可愛そうやな

62:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:07:16 ID:tLLm

東北いうても仙台とかなら田舎やないやろし

63:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:07:17 ID:9qXc

ワイは29で年収700万だから少ない

64:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:07:48 ID:HfkE

今どきローンで車買うんやな

65:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:08:18 ID:9qXc

みんなもエアコンとエコキュート取り付けやればええやん
頑張りゃ2年で年収1000万超えるぞ
特に今は

66:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:08:32 ID:emIu

28歳の平均年収が290万円~350万円と考えれば、28歳で年収400万円の割合は15%から20%程度と考えられます。
だそうや
ほんまなら高い方やぞ

 

67:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:09:33 ID:7adk

>>66
さっきも話出たが
非正規雇用も含まれてたらあてにならん

70:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:11:55 ID:emIu

>>67
非正規雇用に人権はないんか
そいつらは論外ってことなんですかね

72:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:13:16 ID:1RRa

>>70
そらそうよ

68:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:10:18 ID:9qXc

エアコン取り付け1日8台休み無しで働けばこれガチで月収200超えるぞ

69:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:11:32 ID:tLLm

非正規も人間やねんから平均に含むのは許したれよ

71:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:12:51 ID:9qXc

非正規労働者ならエアコン取付オヌヌメ
エコキュートなら単価もっとええぞ
1日ワイは3台つけれるか付けれないかやが

 

74:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:14:15 ID:7adk

>>71
さっきからエアコン、エアコンって
そんなにおいしい仕事ならワイはすぐ目移りしちゃうで

76:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:15:45 ID:9qXc

>>74
しんどいけどガチで美味しいぞ
取り敢えずマンション経営してる奴と知り合いになって営業してみるとええ
エアコン卸やっとる所にもツテを作ってハイエースと器具1式揃えるとええ

75:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:14:31 ID:x3Kg

婚活行くと年収1000万クラスが転がってる
ほんま平均とか当てにならん

77:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:19:15 ID:x3Kg

今の470万って30年前の300万ぐらいの手取りしかないよな
税金上がりすぎてて

78:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:21:11 ID:vQaX

あればあるだけ使ってるやつは何しても金たまらんぞ

79:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:21:54 ID:HfkE

貯金できない時点で負け組じゃね?

81:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:22:58 ID:Vla1

31歳、北関東、年収590万です

82:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:23:10 ID:HfkE

車なに乗ってるの?

 

83:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:23:36 ID:7adk

>>82
カムリやで

84:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:24:06 ID:vQaX

普通の人間は月いくら貯金するか決めて生活するから人並みの生活できてて貯金ないやつはただ知能がないだけ

 

87:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:25:53 ID:7adk

>>84
それが普通の人間なんか?
お前が勝手に思ってるだけやろ?

88:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:27:34 ID:CEdV

>>87
開き直ってて草

89:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:27:42 ID:vQaX

>>87
貯金出来るやつはそれが基本やぞ
今月は金余ったから貯金するかーのやつは額がバラバラやから結局大して貯まらん

93:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:31:06 ID:7adk

>>89
だからそれを普通の人間ならみたいに話すなや

94:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:31:58 ID:vQaX

>>93
普通の貯金できるやつはの話やぞ
実際イッチが貯金できてないならそういうことや

86:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:24:30 ID:CEdV

凄くもないけど底辺でもない

90:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:29:04 ID:HfkE

一人暮らし車持ちってだけでそんな貯金できないもんか
外食が多いな?

 

91:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:30:11 ID:vQaX

>>90
年収で500近くあれば余裕よ
ワイ手取り31で家賃10万払ってても毎月10万近く貯金できてるし

92:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:30:54 ID:HfkE

>>91
だよな
イッチは無駄遣い多いと思う

96:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:33:28 ID:7adk

>>90
友達と遊んだり、服買ったりしてたからなくやるで

99:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:34:43 ID:CEdV

>>96
服はともかくトッモと遊ぶだけでどんだけ使うねん
毎回ディズニーでも行っとんのか

103:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:36:40 ID:7adk

>>99
飲みいったり
冬は山でキャンプ
夏は海でキャンプしたりで
あとは草野球の道具などなど

107:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:38:57 ID:CEdV

>>103
冬山とかガチのやつやん…
そら遊ぶというより趣味やわ

100:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:34:51 ID:HfkE

>>96
服定価で買ったりする?

104:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:37:08 ID:7adk

>>100
定価で買うよ

117:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:42:56 ID:HfkE

>>104
ワイは中々買わんなぁ
セールでまとめ買いやわ

97:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:34:01 ID:w6Nl

結婚の予定もなけりゃ貯金なんか要らん要らん
ぱーっといこうや

102:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:35:53 ID:x3Kg

ひろゆきも言ってた。
年収関係なく年100万貯金できないやつはやばい。そいつは年収上がっても貯金できないって

 

111:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:40:13 ID:7adk

>>102
たしかに年収上がれば
もっと欲深くなるわ

105:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:37:58 ID:vQaX

金貯めたいならまず支出見直せ

108:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:39:03 ID:indg

イッチなんの仕事してるの?

 

110:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:39:38 ID:7adk

>>108
インターネット回線の仕事やで

113:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:40:52 ID:CEdV

イッチは稼ぎが低いんやなくて分相応の生活してないだけやな

 

129:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:49:01 ID:7adk

>>113
これ自分でも自覚してるわ

114:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:41:21 ID:rJbK

マジレスすると支出見直せ。ブリタの水筒買って飲み物は水に絞れ。これだけで健康にもなる。

 

115:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:41:54 ID:vQaX

>>114
2Lのペットボトル持参するだけでもええわな

119:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:43:53 ID:7adk

>>114
食や飲み物に関してはどうでもいいから家では水で過ごしてるで
毎月支出見直してるけどヒィヒィ言ってる

120:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:44:25 ID:vQaX

>>119
食費にも金かけてないならマジで無駄遣いだけやん

123:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:45:52 ID:7adk

>>120
無駄ではないで
無駄なものには絶対金掛けたくないから

121:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:44:26 ID:HfkE

自炊しとる?

124:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:46:02 ID:vQaX

イッチ
家賃5万
車5万
食費5万
光熱費通信費その他5万
趣味10万
こんなかんじか?

 

127:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:46:45 ID:7adk

>>124
ほぼ当たったる….

128:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:48:38 ID:rJbK

>>127
趣味10万半分にするだけでもだいぶデカいやん頑張りや

131:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:50:15 ID:7adk

>>128
毎月10万つ買うわけでもなく
欲しいものとか大きな出費があれば貯めて使うくらいやな
貯金とは思わんけど

142:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:55:59 ID:rJbK

>>131
そんだけ出費デカければポイ活とかうまくやれそうやけどな~
月1~3万でいいから貯金用の別口座に預けるとかやった方が後々自分を助けることになるで

125:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:46:05 ID:PUb1

で結局のところ月にいくら使ってるんや

130:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:50:00 ID:vQaX

毎月10万も使う趣味ってなんやねん
服やって1~2万で足りるやろ

132:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:51:38 ID:7adk

あ、すまんタバコも吸う月2万や

 

133:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:51:50 ID:vQaX

>>132
タバコ辞めればええやん

134:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:52:27 ID:7adk

>>133
3年くらい辞めててまた吸い始めてしまったんや

148:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:57:28 ID:PdxQ

>>134
これなんなんや
またやめろや

135:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:53:57 ID:vQaX

2万×12ヶ月×60年(死ぬまで)で1440万やで
田舎ならまあまあええ土地買えるぞ

 

140:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:55:42 ID:7adk

>>135
土地買ってどーするんや
不要なもんはいらん

141:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:55:51 ID:f6ao

>>135
まぁまぁどころか山ごと買えるわ
山なんて要らんけど

136:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:54:22 ID:z2hE

年収マウント野郎死なへんかなぁ

138:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:55:05 ID:7adk

なんか結婚してお金制限されてる人よりも
好きなことに使って生きてる人の方がイキイキしてるように見える
将来的には厳しいと思うが

139:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:55:33 ID:YXJb

子供いない人生はむなしいだけや

 

144:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:56:24 ID:7adk

>>139
子供も金銭的に余裕が出ないと欲しくないな
子供が不幸になるだけやし

146:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:57:06 ID:vQaX

>>144
イッチの金の使い方ならどんだけ収入が増えようと子どもの資金は出せんと思うぞ

147:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:57:25 ID:f6ao

>>146
これ

143:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:56:02 ID:cOBP

キャンプとかその辺の趣味なんか必要な道具揃えたら当分できるやろ
服も毎月買う必要もないし

145:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:56:28 ID:PdxQ

東京で同い年で350万くらい

149:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:58:48 ID:vQaX

少なくとも年収500近くあるんやし
年収300万の女と結婚したら女の年収は丸々貯金できる

 

155:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:00:52 ID:7adk

>>149
確かにやっぱり
不景気は共働きに尽きるな

152:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)12:59:35 ID:x3Kg

わいは投資で稼いだ分で風俗通ってるからそれだけで満足
お給料は低くてもええ

157:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:01:51 ID:f6ao

世間知らず過ぎてこわいわ
ほんまに働いているんか?

163:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:09:49 ID:zZ6e

年間休日少ないな

 

167:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:11:07 ID:7adk

>>163
少ないし残業もらつらみ

164:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:10:07 ID:f6ao

要はそろそろ年貢の納め時やと言うことや

165:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:10:41 ID:gqYS

少なすぎる
普通28歳なら800万はないと
ちなニート

166:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:10:44 ID:1W8M

ワイ26歳年収1000万円
高みの見物

168:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:15:12 ID:gqYS

アッニ(32)年収2000万
アッネ(31)年収900万
オトウット(26)年収600万
ワイ(29)年収450万(仮想通貨による収入)

169:名無しさん@おーぷん:21/06/26(土)13:18:12 ID:ifQg

27歳 750マンやで

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624675604/

コメント

タイトルとURLをコピーしました