ワイ年収300万円、嫁300万円で結婚するのってどう思う?

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624459252/

1:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:40:52 ID:fJDb

世帯年収は600や
底辺家庭になっちゃう?
どう思う?

2:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:41:21 ID:BFsW

愛さえあればなんとかなるさ~

3:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:41:39 ID:wnqX

とりあえずおめでとう
一人で300万よりマシやろ子供つくるならともかく

4:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:41:43 ID:7LGQ

子供産んでもダブルエンジンでいけるなら余裕よ

5:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:42:13 ID:j64J

子供作らなければ一生遊んでけるよ

6:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:42:31 ID:fJDb

子供は作るものとする!

8:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:42:46 ID:0Nzu

300×300で90000万円やな!
最強や!

 

10:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:00 ID:fJDb

>>8
ワロタ

11:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:25 ID:fJDb

これで子供作るのって無謀かなやっぱり

12:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:31 ID:0Ic3

ワイも世帯600万で子供二人や
余裕余裕

13:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:35 ID:rESl

貯金とかにもよるけど
大学は厳しそうやね

14:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:48 ID:fJDb

大学は厳しいとうすうす感じてる

15:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:57 ID:j64J

贅沢せんかったら子供1人くらい余裕やろ
ウマ娘課金やめることやな

16:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:43:57 ID:LNnV

住んでる場所によるやろ
田舎なら余裕

 

19:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:10 ID:fJDb

>>16
大阪住まいやね

23:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:31 ID:LNnV

>>19
市内ならきついな

24:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:53 ID:fJDb

>>23
市内ではないで!

17:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:00 ID:fJDb

ワイは貯金なしで嫁は貯金400

18:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:07 ID:6PaY

んなもん住んでる場所がすべて

20:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:16 ID:Ot28

それぞれが300万なら手取り年収は世帯年収700万以上の余裕はあるやろうな
ただ、子供が小さい時に時短になって給料減るからそこの分の余裕をどう作るかによるやろ

21:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:22 ID:sBwh

学資保険でも将来的にやっとけ

22:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:24 ID:Rg2u

余裕のよっちゃんやろ
住んでる地域にもよるけど

25:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:55 ID:6PaY

大阪か
物価は安そうやな

26:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:44:56 ID:vT4Y

昇給にきたいしろ

27:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:45:09 ID:fJDb

昇給には期待できんな~

28:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:45:30 ID:4mJl

そういう年収で家族持つ奴って心のどこかで親の経済的支援当てにしてたり
既に相当援助してもらってる奴多いんだよな
人間本当に経済的にキツかったらストッパーかかるし

 

29:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:45:53 ID:fJDb

>>28
親の支援は期待できないな~

30:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:46:06 ID:wnqX

>>28
世代間格差がかなりあるわけで妥当な生き方だと思うけどな

31:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:46:28 ID:LNnV

市内じゃないなら車は必要やろうし親から土地とか実家継げるとかでないときついやろ

32:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:46:31 ID:rESl

イッチがどんな家族図描いてるのかは知らんけど間違っても年子にしたらきついぞ
特に高校大学で重なると火の車や

33:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:46:38 ID:6PaY

300万なら本当に経済的にきついレベルでもなかろ

34:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:46:59 ID:fJDb

さすがに子供2人は無理やろうと思うとる

 

38:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:48:16 ID:4mJl

>>34
都内住み家持ち年収500万で子供3人の奴はおる
まあ家も車も親の無利子ローンやけどな

35:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:47:07 ID:fJDb

子供はギリギリ1人

36:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:47:21 ID:fJDb

ちなみに今は5.5万円のところに住んでる

 

39:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:48:21 ID:6PaY

>>36
そら貯金もないわ

37:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:48:11 ID:cwhr

つつましく暮らせばいけそう

40:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:48:22 ID:wnqX

大阪でずっと公立大丈夫だろうかというのはちょっと思ってしまう

41:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:49:02 ID:3dZm

手取りじゃなくて年収300よな?
子供産まれて奥さん時短になったら厳しいかもな。奥さんの昇給も望めない感じ?

42:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:49:06 ID:RRSg

奥さんが働かない時どうすんの?

43:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:49:24 ID:fJDb

ワイも嫁も昇給は厳しそう

44:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:49:32 ID:5ksW

子供2人しかできたら補助と国からの給付をフルに受けるためにシングルファザーシングルマザーとしてやっていったほうがええんちゃうか

 

45:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:49:56 ID:fJDb

>>44
離婚してコッソリもらうってこと?

54:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:52:46 ID:5ksW

>>45
せや
同棲は続ける

46:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:50:03 ID:j64J

なんかワイと似てるわ
大阪高槻ワイ400嫁200小梨車あり
子供は諦めた

47:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:50:09 ID:3dZm

何の仕事してるのよ…?
転職とかも考えてみたら?
視野広がると思うし

48:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:50:46 ID:fJDb

転職か~

49:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:51:28 ID:4mJl

年収300万って単純計算で賞与無しの月給25万円やろ?
手取りにしたらどう考えても金なんて貯まらんな

50:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:51:33 ID:qhIa

イッチ何歳?

51:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:51:40 ID:fJDb

う~ん、両方昇給望めないとなると厳しいか~

52:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:51:54 ID:fJDb

イッチは34

 

56:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:53:25 ID:wnqX

>>52
もう金の心配より体の心配したほうがええんちゃう
いつか子供欲しいならはやく

53:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:52:32 ID:cwhr

34で300か…

 

55:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:52:52 ID:fJDb

>>53
すまんな・・・・・

57:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:53:58 ID:fJDb

実を言うとワイは無職なんや
嫁もおらん

58:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:54:12 ID:fJDb

彼女はおって、彼女のために結婚してやりたいんや

59:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:54:48 ID:4mJl

まずはハロワ

60:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:54:54 ID:fJDb

就職を現実的に考えたら年収300がいいところだしと考えてのスレタイや

61:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:55:14 ID:fJDb

今さらこの無能を400、500で雇うところがあるとは思えんしな

62:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:56:29 ID:fJDb

彼女の年収300万円は上がることはなさそうやわ

63:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:57:01 ID:fJDb

300万と300万の世帯年収600じゃあやっぱり子供厳しいかあ

 

64:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:58:09 ID:4mJl

>>63
2人で600ならイケるで
子供2人はキツいけど

66:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:58:49 ID:fJDb

>>64
2人で600やで
子供1人ならいけるやろか

65:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:58:13 ID:fJDb

なかなか人生難しそうや・・・

67:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:59:02 ID:fJDb

34歳から就ける仕事で果たして昇給に期待できるのだろうか

68:名無しさん@おーぷん:21/06/23(水)23:59:41 ID:hRcT

大型取ってトラックのドライバーになれば?

 

69:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:00:03 ID:qk1A

>>68
車の運転苦手なんやが行けるやろか?

71:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:00:22 ID:rRYN

>>69
なんでも慣れればいける

70:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:00:08 ID:LYiL

毎度思うが何でできんのや
ワイの親は生活保護で三人育てたぞ

 

72:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:00:28 ID:qk1A

>>70
生活保護で3人はエグイな

74:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:01:28 ID:LYiL

>>72
不自由があった気もしない
月15万の保護費でパソコンやDSで遊び放題やったで

75:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:01:55 ID:qk1A

>>74
ええね?
子供には不自由させたくないものだね

76:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:02:35 ID:LYiL

>>75
ま大学には行けなかったけどな三人揃って馬鹿だから
でもイッチの年収なら一人くらい行かせれるやろ

73:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:00:44 ID:qk1A

介護職就こうと思ったけど、トラックの方がいいのかなあ

79:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:04:32 ID:rRYN

年収低いといろいろ社会保障受けれるし逆に良いよ

 

81:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:04:56 ID:qk1A

>>79
行政に頼ればなんとかなるんかね

85:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:05:32 ID:Xm28

世帯収入なら800は最低欲しいわ

86:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:06:03 ID:qk1A

実は無職なんや、今北ニキはスレを読んでくれ

90:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:08:31 ID:NW3U

不労で300かと思いきや今無職で就職するから期待年収300ってことか
ウンチやん

 

93:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:09:13 ID:qk1A

>>90
ホンマにクソよ
今は無職だからね
実際就職したとして300すら行くかどうか・・・

94:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:10:34 ID:LYiL

https://hihin.net/blog/?p=8142
なんか良いサイトがあったからこれでも読んでろ
アホらしいのでワイは寝ます

95:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:12:22 ID:qk1A

う~ん、やっぱりワイには結婚や子供はおろか、仕事も無理そうやなアって

 

96:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:13:08 ID:LYiL

>>95
仕事はできる
そこで自信持たんで何するんじゃ

97:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:13:54 ID:qk1A

>>96
結婚もできる!
けど子供は無理!

98:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:15:24 ID:LYiL

>>97
何事も経験してから考えろ
狸の皮算用が許されるのは新卒までだからな

99:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:15:29 ID:LYiL

じゃホンマに寝る

 

100:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:15:46 ID:qk1A

>>99
ニキ、サンガツ

101:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:17:27 ID:IUQP

ワイ90万
ヨメ600万
で結婚して幸せにやっとるからへーきへーき

 

102:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:18:55 ID:qk1A

>>101
じゃあ600あればなんとかなりそうやね

103:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:22:17 ID:IUQP

>>102
まあワイの持ち家に住んどるんやけどね

ただ真面目な話
世帯収入400万で子供を高校までは行かせる/大学行きたいなら自力でなんとか……
みたいな家庭はなんぼでもあるで

ネットのマウント文化に毒され過ぎたらあかんよ

104:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:25:01 ID:qk1A

>>103
あーそうなんね
じゃあワイが300以上の仕事に就けば楽勝ではないものの、それなりの庶民の暮らしはできそうやね

しかし持ち家があるのは裏山やね

105:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)00:30:14 ID:qk1A

まあがんばってやっていくわ

106:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)14:01:13 ID:80Ir

ワイの所は世帯年収700やけど2人ムスッメがおるからイッチと同じようなもんや

107:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)14:46:23 ID:TjUh

幸せならinじゃねーの!?

108:名無しさん@おーぷん:21/06/24(木)14:46:29 ID:3OLx

合計600は厳しくないか?
なんの仕事しとるんや

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624459252/

コメント

タイトルとURLをコピーしました