元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627879973/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)13:52:53 ID:JpyQ
2021年ドラフト会議の候補選手たちについて語り合うスレです
五輪のクソ仕様が生きてるうちでも
3:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)15:54:51 ID:na9x
関東第一の市川って聞いた事なかったんだけど普通に152キロ出るんか
プロあるやん
6:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:08:35 ID:mqGB
今日の市川は139~144が多いな
8:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:10:33 ID:JpyQ
市川完成度は滅茶苦茶高いけど,あんまりプロでモノになっていくビジョンが思い浮かばん
9:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:11:44 ID:JpyQ
プロでってなると秋山の方が淡々と上がって行けそうな雰囲気
12:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:14:24 ID:JpyQ
つーか秋山,普通に4~5位ぐらいで消えそうな力持ってるよな。内外使える制球あり,チェンジアップも使えて容赦なくインに球威あるストレート叩き込める
>>12
良くも悪くもそんな感じだなあ
流石に上位で消える気はしないけど中位~で支配下指名されるくらいではある
14:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:21:24 ID:RNXW
二松学舎秋山の兄は八戸光星で捕手として甲子園出てる
15:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:24:40 ID:bI8g
秋山初めて見たけどええな
甲子園次第やろけど先輩よりは上で消えそう
しかし大江2世という割には腕下げてないわね
16:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:26:45 ID:5psz
二松学舎秋山は先輩の大江とまんま被るわ
17:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:26:53 ID:RNXW
大江は最後の夏があかんかったな
1年生の時は凄い逸材が出てきたと思ったが
18:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:26:54 ID:h9SU
そら別に大江も高校時代から下げてたわけちゃうしな・・・
>>18
まあそらそうか
20:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:30:01 ID:na9x
市川152キロ出してコントロールもいいみたいだけどあんまり評価されてない感じ?
>>20
152は確か一回だけで怪しいからな
基本はMAX140後半の好投手って感じでは
21:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:32:29 ID:uQ7k
泰とか大江ぐらいの順位になるんかな
23:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:34:41 ID:JpyQ
市川いいピッチャーではあるんよ間違いなく。ただ何か分からんけどアマ球界の好投手って印象から抜けて来ないわね
まあ昨日今日しか観て無いけどな
24:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:35:11 ID:JpyQ
クソ難癖をつけると立ち姿がなんかしっくりこない
25:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:36:44 ID:RNXW
おんJ民からこういう評価受ける投手は大抵良い感じの順位で指名されそう
26:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:39:08 ID:JpyQ
そらそうよ。アマで152出す高卒右腕は早々支配下から漏れへんし結構良い位置で呼ばれるとは思う
それはそれとしてしっくり来ないってだけで
27:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:43:42 ID:mqGB
秋山高校レベルだと右打者は少なくとも打てる気しないな
対角線のインコースズバズバ投げられるし
28:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:45:25 ID:h9SU
いうて今は150ちょっと超えたくらいじゃみたいなところもあるしなんともちゃう?
アベレージでバンバン出してたら別やろけど少なくとも今はそこまでちゃうし
29:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:53:07 ID:JpyQ
これで4点差か。決まりそうやね
>>29
関東一は関東大会でも終盤の逆転劇で勝ち上がってきたからまだわからん
ノーヒット続けてる投手が一本ヒット打たれたらリズム崩れるってのもよくある話
31:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:56:42 ID:bI8g
ああノーヒッターなんか今
この大一番で達成できる度胸あるならますます指名したい
って書こうとした瞬間に打たれたンゴ…
32:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:57:22 ID:JpyQ
ここで初谷が打てるかやろな
33:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)16:58:48 ID:4ZiP
市川が悪いって言うより二松の打線が良い
34:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:07:30 ID:OnhL
西口直人「150だせるぞ」
>>34
櫻井「ほーん」
35:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:08:02 ID:OnhL
なお球速以外は中学生レベルとの評価だったもよう
36:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:08:14 ID:mqGB
連投で疲れもあるのかもしれんけど今日は好投手くらいの内容だから完璧には抑えられんな市川
37:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:13:21 ID:RNXW
都民からしたら外弁慶の関東一に出てほしいやろな
38:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:13:44 ID:t9O3
あくまでスタンダードな好投手って感じね
高卒右腕は供給多くて需要は少ないからドラ1クラス以外は下位か育成になりがちよね
>>38
下位指名でプロいくなら…って選手には間違いなく各大学が声かけてるやろしな
39:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:18:37 ID:RNXW
市川はバッティングもええな
42:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:25:36 ID:IvAv
市川はドラ2でヤクルトとか取りそうなイメージ
43:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:27:37 ID:t9O3
高卒右腕ドラ2のパターンって少なくない?
去年の中森ですら困惑されてた気がするわ
>>43
西武渡邊(ハゲてない方)もそうだった
いずれにせよ高校生右投手そのものが不作過ぎてナンバーワン評価の選手が2位に降りる感じなので少ないね
>>45
西武のドラ2はいつも困惑やろ(辛辣)
>>48
うーんこのド正論
>>48
渡邊に関しては元々評価高かったし実際活躍しそうだからええやろ
なお他の面子
>>45
あー渡邊おったわ
どうにも1位が目玉なぶん2位で補強ポイント優先するイメージがあったわ
>>43
いくらでもあるし困惑って誰の話やねん
44:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:27:52 ID:a7wA
明日抽選?
>>44
明日や
51:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:35:11 ID:bI8g
決まったか
52:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:35:36 ID:JpyQ
最後に甲子園に殴り込むのは秋山率いる二松学舎大付
54:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:36:44 ID:mqGB
2つに分けても両方最終日って高校の数は改めてえげつないな東京は
55:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:37:16 ID:JscE
ほんで明日もう組み合わせ抽選やで
56:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:38:15 ID:OnhL
西武はストガイ高校生を育成する能力は高いよな
問題はストガイで大成できなかったからこそ進学した大卒や社卒に新しい道を示して上げることができないだけで
>>56
西武は昔から甲子園のスター指名するとちゃんと仕上げてくれるイメージ
57:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:38:28 ID:bI8g
これ監督とキャプテンは明日の朝一で大阪行くんか?
大変やな
>>57
流石にオンラインじゃね?
>>58
あーまあそうか
時世もあるやろからね
>>58
オンラインって高野連がクジ操作してそうな気がしてならない
>>66
東海大相模vs大阪桐蔭のときそう言う意見めちゃくちゃあったなw
ワイもまじか!?ったなったわ
>>67
星稜ー履正社もそうやな
オンライン抽選やとクジ引く高校は絶対高校の頭文字選ぶから操作しようと思えばいくらでもできそう
59:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:39:14 ID:IvAv
なんか今年は初日から注目カードが当たりそう
>>59
大阪桐蔭ー明豊
北海ー明桜
智弁和歌山ー横浜
62:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:40:54 ID:5psz
2位投手が少ない理由ってめぐり合わせじゃねと思うわ
1位大卒投手→2位で高卒or大卒野手
1位大卒野手→2位で高卒左腕or大社の球速い選手
1位高卒投手→2位で大卒野手or大卒投手
で基本1位でカバーできなかったポジションを優先して指名するからどうしても高卒右腕は行きにくい
63:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:41:27 ID:JpyQ
1枠は即戦力投手に割きたいって気持ちあるやろうしな
65:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:42:09 ID:IvAv
この話題のきっかけになった奴けどそんな2位高卒右腕がぱっと浮かばんわ…
68:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:44:27 ID:JpyQ
伊藤準規が高卒2位右腕やな
>>68
伊藤準規に限らず2位の高卒右腕なんてウチじゃいくらでもいてほぼ全員お察しで悲しくなるわ…
>>75
石川翔とかどうしてるんや?
69:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:44:38 ID:OnhL
金足農「決勝で大阪桐蔭はエグいて」
>>69
東北勢の決勝相手、大抵エグい説
>>71
東北の優勝を阻んだ主な相手
吉岡の帝京
木内×2
今村の清峰
吉永高山の日大三
藤浪桐蔭×2
小笠原吉田の東海大相模
根尾桐蔭
>>77
可哀想すぎる
>>77
今村の清峰くらいやな何とかなりそうなの
>>77
吉永プロで見たかったわね…
>>82
早稲田だけはあかん
72:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:46:34 ID:J3zn
北北海道:帯広農業(39年ぶり2回目)…佐伯(遊撃)
南北海道:北海(4年ぶり39回目)…木村(左腕)、大津(捕手)、宮下(遊撃手)
青森:弘前学院聖愛(8年ぶり2回目)…佐藤(外野手)、町田(外野手)
秋田:明桜(4年ぶり10回目)…風間(右腕)
岩手:盛岡大付(4年ぶり11回目)…金子(一塁手)、松本(三塁手)、小針(外野手)
山形:日大山形(4年ぶり18回目)…滝口(右腕)、佐藤(一塁)、伊藤(外野手)、浅利(外野手)
宮城:東北学院(初)…伊東(右腕)
福島:日大東北(18年ぶり8回目)…吉田(右腕)
茨城:鹿島学園(初)…高久(捕手2年)
栃木:作新学院(10大会連続16回目)…林(右腕)
群馬:前橋育英(5大会連続6回目)…皆川(外野手)
千葉:専大松戸(6年ぶり2回目)…深沢(右腕)、吉岡(外野手)
埼玉:浦和学院(3年ぶり14回目)…宮城(左腕2年)、吉田匠(遊撃)、三奈木(外野手)
東東京:二松学舎大付(3年ぶり4度目)…秋山(左腕)
西東京:東海大菅生(4年ぶり4度目)…本田(左腕)
横浜:横浜(3年ぶり19回目)…杉山(左腕1年)、立花(捕手)、緒方(遊撃1年)、金井(外野手)
新潟:日本文理(2大会連続11回目)…田中(右腕2年)、高橋(右腕1年)
富山:高岡商業(4大会連続11回目)…石黒(遊撃)
石川:小松大谷(36年ぶり2回目)…東出(捕手)
福井:敦賀気比(3大会連続10回目)…本田(右腕)、前川(遊撃)、大島(外野手)
山梨:日本航空(13年ぶり6回目)…ヴァデルナ(左腕)、エドポロ(外野手)
長野:松商学園(4年ぶり37回目)…今井(右腕)、熊谷(遊撃)
岐阜:県岐阜商業(9年ぶり29回目)…野崎(左腕)、高木(捕手)
静岡:静岡(2大会連続29回目)…高須(右腕)、吉田(右腕2年)
愛知:愛工大名電(3年ぶり13回目)…田村(左腕)、寺嶋(右腕)
滋賀:近江(3大会連続15回目)…山田(右腕2年)
三重:三重(7年ぶり13回目)…品川(遊撃)
京都:京都国際(初)…森下(左腕2年)、武田(遊撃2年)
奈良:智辯学園(2大会連続20回目)…前川(外野手)
和歌山:智弁和歌山(4大会連続35回目)…中西(投手)、徳丸(外野手)
大阪:大阪桐蔭(3年ぶり11回目)…松浦(左腕)、別所(右腕2年)、池田(外野手)
兵庫:神戸国際大付(4年ぶり3回目)…楠本(左腕2年)、阪上(外野手)
岡山:倉敷商業(9年ぶり11回目)…永野(左腕)
広島:広島新庄(5年ぶり3回目)…花田(左腕)
山口:高川学園(5年ぶり2回目)…立石(三塁手)
鳥取:米子東(2大会連続15回目)…太田(外野手2年)
島根:石見智翠館(2大会連続11回目)…山崎(右腕)
香川:高松商業(2大会連続21回目)…浅野(外野手2年)
高知:明徳義塾(2大会連続21回目)…代木(左腕)
愛媛:新田(初)…古和田(捕手)
徳島:阿南光(25年ぶり2回目(統合前以来))…森山(左腕2年)
福岡:西日本短大付(11年ぶり6回目)…大嶋(右腕)、林(遊撃)
佐賀:東明館(初)…加藤(捕手)
長崎:長崎商業(5年ぶり8回目)…鬼塚(一塁)
大分:明豊(4年ぶり7回目)…京本(右腕)、太田(左腕)
熊本:熊本工業(2大会連続22回目)…宮田(遊撃)、増見(外野手2年)
宮崎:宮崎商業(13年ぶり5回目)…中村(遊撃)、西原(外野手)
鹿児島:樟南(5年ぶり20回目)…西田(左腕)
沖縄:沖縄尚学(2大会連続9回目)…仲宗根大(右腕2年)
この前作った奴何人か追加して今日の結果も反映させた
他に気になる候補おったら勝手に追記するで
>>72
指名確実クラスは木村風間深沢松浦 かやっぱ消えすぎやろ
>>74
その反面2年生は春の甲子園頑張ってた神戸国際の楠本や京都国際の森下とか一度見てみたかった近江の山田や高松商の浅野がやってきて個人的に嬉しいわ
欲を言えば内藤も見たかったけど
>>89
2年生はたしかにここでアピールしたのがドラ1クラスに上がってくとかよくあるし要チェックやな
>>72
帯広農業のサード西川やな
元バレー部やし注目されると思うわ
>>98
伸び代すごそう
73:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:46:48 ID:t9O3
そら決勝の相手はエグくなるて
76:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:50:34 ID:JpyQ
秋山は文句なしで指名確実クラスや
>>76
桐蔭池田とか他に数人地方でアピール成功したのもあるけど そこら辺は有力であって確実ではなくない?
>>80
いやまあ池田含めてその2人は確実クラスと見て良いやろう
今日負けてても普通に支配下はあった
>>93
今んとこ仲三河とか玉村って感じやし 需要次第かなあ
>>93
池田はもうどう転んでも確実やろな
78:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:50:55 ID:bI8g
関戸さん消えてて草
83:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:52:00 ID:OnhL
金足農業も1回戦大阪桐蔭なら、油断もあって番狂わせの確率はゼロじゃなかったと思う
86:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:52:58 ID:OnhL
なお別の高校が決勝でへばった吉田を打ってたもよう
>>86
済美が決勝行ってても同じ結果やったとは思う
87:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:53:12 ID:JidX
割とショートの人材は揃ってるな
1回戦で活躍すればスカウトからコメント出そうな選手がたくさんいる印象だな
90:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:54:03 ID:JscE
出場校揃っていよいよやな
91:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:54:25 ID:RNXW
秋山打てる気せーへん
絶対初戦当たりたくないわ
94:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:55:35 ID:JpyQ
要は確実クラスって甲子園で木っ端微塵にされても支配下で受けられる奴のことやろ?
>>94
そうそう
95:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:55:48 ID:J3zn
特に浅野見れるんは嬉しい
スラッガーってのは甲子園でどれだけ打てるか見たいし
あんまり言うと今年候補組が泣いちゃうからあれやけど
100:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:57:13 ID:JscE
野手で誰か打ちまくってくれ~
102:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:57:47 ID:JpyQ
実態がどうなのかは知らんけど,地方予選で評価基本確定して,甲子園は評価上積みするだけのボーナスステージって印象なのよね個人的に。裏を返せばそこで下がることは無いんやないかと
>>102
ワイもそのイメージある
ただし例外あり
103:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:57:52 ID:RNXW
モリフ280発打線から5人くらい指名されてほしいわ
>>103
盛岡大学「まかせろ」
>>103
富士大学 ワクワク
107:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)17:59:40 ID:JpyQ
初戦明桜vsモリフなら盛り上がるで
110:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:01:01 ID:bI8g
徳栄じゃないからセーフ
113:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:02:07 ID:sXXD
まぁモリフはちゃんとスイング出来てるの松本だけやし基本進学やろな
116:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:03:25 ID:7J2B
元山だけ例外やけど 名前見ただけで取りたくなくなる大学の1つやね 椋木もまだ疑ってる 最近模擬でも前ほど高評価じゃない気もするし
117:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:03:32 ID:uQ7k
モリフってここ10年で志望届出したの4人だけみたいだしなぁ
しかも馬鹿試合メーカーの印象しかないのに現役選手松本と杉山の投手しかいねぇし
>>117
松本は打者みたいなもんやからまあ
119:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:04:33 ID:RNXW
特に金子は最近模擬ドラでも上位指名されとるし期待しとる
120:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:04:47 ID:7J2B
桐蔭の池田とか 敦賀の大島はなんで180ないんやろなあ
121:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:05:27 ID:9hS5
池田は180あったら藤原に近い評価されそう
122:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:06:05 ID:5gWF
大島はもうちょっと身長あるか、もうちょっと足があるか、どっちかあればNo.1センターになれてた
123:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:06:38 ID:J3zn
東北福祉大はセリーグに行くと活躍する説を推したい(適当)
佐々木も矢野も金本も石原も石山も元山も中野もみんなセリーグやし
124:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:07:12 ID:JpyQ
現実的な話として金子がこっから指名戦線上がるには最低3本やな。それぐらいは打たなアカンと思う
だから兎に角勝ち上がるしかないやろね
>>124
今のスイングでホームラン打つよりちゃんと腰使ったスイングでショートゴロ打つほうが評価上がるで
まぁ、いまさらそのレベルの評価上げて何になるんだって話やけど
125:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:07:45 ID:JpyQ
甲子園で1本アーチ描いたぐらいやったら普通に指名漏れやろうし
126:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:07:47 ID:bI8g
もう有薗取ってセンターやらせろ(暴論)
>>126
稲葉「なるほど」
>>127
お帰りください
>>127
日ハムはセンター困ってないので
>>126
守れるかは知らんけどやれることにはやれらぁ!
130:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:08:55 ID:A7sR
ワイも有薗は外野で見てるんだよなぁ…
133:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:11:37 ID:sXXD
金属打ちなのに打球上がらない
なのに何故か評価高い阪口さんは何なんやろうな
>>133
試合数少なかったからいい印象のまま変わらなかったんちゃう? 今年の予選は結構 これほんまにドラ1候補か?って感じのばっかやったが
>>134
ワイが思ってたこと言うのやめーや
>>134
春からウンチなのに
めちゃくちゃスカウトから好意的なコメント寄せられてるゾ
まぁ、スイング直せば昨年夏阪口が手に入ると思えば高評価も肯けるけど
>>139
こういうのは某2球団が2位か3位後半でんほったスカウトが取りに行って アママニアにキレられるパターン
136:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:13:50 ID:JidX
まあ去年の打撃に戻せると判断すれば十分指名する価値はあるからな
今年の選手で去年の阪口レベルの打撃してる選手いないよ
137:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:13:55 ID:JpyQ
秋広が5位だったこと考えるとまあマスコミ人気考慮して3~4位ぐらいではあるんでないという気もする
ただ上位は大分しんどいと思うんだがなあ
138:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:14:23 ID:RNXW
坂口は最終的に6位くらい入れればええ方やと思う
140:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:15:51 ID:IvAv
春の甲子園で注目された高卒選手は落ちても5位か6位までやと思うわ
7位とかなってくると独立とか社会人も多くなってくるし指名されへんって思ってるわ
141:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:16:08 ID:OnhL
スラガガーは1位か下位指名だぞ
なぜなら打撃だけ見ればいいスラッガーはプロでの育成プロセスが構築しやすいから
守備を求めると2位や3位が増える
142:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:16:20 ID:mqGB
高校生は一番良い所を見るってのはあるしなあ
大社は安定も求められるけど
ただドラ1って感じでは流石に無くなってしまった
143:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:16:21 ID:JpyQ
まあ最後の試合の阪口のスイング(これは切り抜きでしか確認してないが)は割と良かったと思う
相手の球120?q台やったけどな
145:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:17:12 ID:uQ7k
今の阪口は全然欲しくないけど、ときどき去年の帝京大可児戦の阪口の動画見てんほりたくなる
146:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:17:41 ID:v0Uk
打撃が良くなったときがイメージしやすいのがメリットかな阪口
147:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:17:48 ID:JpyQ
阪口に関してはあと実際守備どんなもんなん?ってのはあるな
>>147
ファーストは下手
ライトは及第点
なお参考守備機会
148:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:17:53 ID:5gWF
阪口さんは落ちる球に強いスイングとミート力と配球を読む力とボールゾーンで攻められても我慢できる忍耐力が身につけば一軍で活躍できると思うで
>>148
ミート力だけ手に入らなくて苦労してるスラッガーいくらでもいるぞ
>>151
江越…
149:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:17:58 ID:sXXD
まぁ、元々はスイングが完成してた阪口と
スイングを一から作らなアカン人達との差やな
150:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:18:02 ID:91fa
阪口に関しては自分がやらないとチームが勝てないからなんとかしようといろいろやった結果の迷走ってこともあるから しっかり指導して自分の形を作ればハマる可能性はある
153:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:18:58 ID:JpyQ
阪口なんやかんや可能性はあると思ってるから贔屓以外に育てて貰いたい
>>153
わかる
>>153
4位以下なら贔屓で引き取ってみてみたい気もするが 3位以上ならキレる
157:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:19:52 ID:A7sR
ミート力あるタイプなら育てられそう
無かったら無理
158:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:20:32 ID:5gWF
ボールゾーン管理苦手なタイプはそこまで育成力ないからウチもノーセンキューかな
他球団で育成してほしい
159:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:20:41 ID:JpyQ
ぶっちゃけ阪口再評価路線とか(まあこれは分からんでもない)金子の持ち上げとか見てると今年どんだけ高卒野手居ねえんだよってのはある
>>159
安心しろ
いねぇぞ
>>161
安心とは?
>>165
他球団に出し抜かれる心配ないからな(白目)
>>165
居ると勘違いして上位で獲りたいんか?
>>170
下位でも良いのいる状態を作りたいんよ
>>159
何言ってんねん
今年の大社野手に比べたら豊作もいい所やぞ
>>163
一塁専と急造センターで??1野手競ってるの草も生えん
>>163
悲しいなぁ…
うち外野だけは困ってないのに外野しかおらんやんけ
160:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:20:47 ID:uQ7k
サード守れるなら贔屓が上位で獲っても文句言わない
162:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:21:15 ID:JpyQ
ガチで池田が高卒トップの可能性あるからな。流石にそこは有薗か?
>>162
勝負強さやプロ向きのメンタルは池田やろな
164:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:22:06 ID:5gWF
マジで高校生野手不作すぎて草枯れる
今模擬で指名されとる順位で本番も消えると仮定して、そのうえでその順位で欲しい選手が松川しかおらん
166:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:22:20 ID:mqGB
実際野手で甲子園である程度爆上がりしそうなの金子と皆川くらいしかパッと思いつかん
有力は大半いなくなったか下級生かで
167:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:22:23 ID:NZR9
冗談抜きで阪口に入札あると思ってるのよね
ちな鷹
>>167
そろそろ投手じゃない?去年野手よりやろ
>>169
取るとしたら大社の右投手やけど
入札してまで欲しい選手が居るかと言うと微妙なのよね
外れで三浦に行く未来は見えるが
>>167
絶対ないから安心しろ
王は手打ちするの死ぬほど嫌うからな
>>174
阪口って言うほど手打ちか?
あのハマった時の飛距離は王のんほり枠そのものだと思うが
>>185
春~夏観てない?
大谷大谷言われて意識したのか知らんけどウンチみたいな手打ちして低い打球連発してたぞ
>>190
3年生の夏なんてある程度評価固まった奴らは参考程度やぞ
172:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:23:18 ID:IvAv
坂口は中日が拾ってくるやろ?な?
>>172
7位で拾いそう
175:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:23:24 ID:JpyQ
まあ正木は両翼もやってるか
176:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:23:31 ID:5gWF
今年の高校生野手No.1わかんねえんだよなあ
スカウトの熱的には吉野有薗ツートップで阪口松川が追いかけてる感じはするけど
>>176
吉野は素材過ぎるからそれで逆に人気出そうな所はある
当て感自体は悪くないっぽいし
178:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:24:01 ID:uQ7k
来年は野手豊作年だから……
なお
179:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:24:05 ID:CH09
ソフトバンクは風間やで
182:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:24:23 ID:JpyQ
松川に関しても中西の直球に全然でストレート上でうてんのかなって思うわアレ
>>182
うちの清水守備うんこやけどパンチ力ある打撃で2位になったから2位あるぞ 打率はどうなるか知らん
184:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:25:06 ID:v0Uk
ウチでは取らないけど他に取って欲しいってセリフ村田や鳥谷の戦力外の時によく聞いた気がする
>>184
1 (二) 「うちは(獲得に)参入しない。ベンチに置いておくのは失礼」(横浜 村上運営統括)
2 (中) 「ウチは全くないよ」(ソフトバンク 角田球団代表)
3 (右) 「あんな選手いらない」(ヤクルト 多菊球団社長)
4 (一) 「いらん」(巨人 渡辺元オーナー)
5 (三) 「3割5分、50本打つなら素行面に目をつぶることもある」(阪神 岡田監督)
6 (指) 「うちはまったく興味がありません」(広島 松田オーナー)
7 (遊) 「獲りません。(小笠原の穴も)若手を育てていく球団の方針にそぐわない」(日ハム 藤井球団社長)
8 (捕) 「打診はされた。三塁手が多いので消極的。自由契約後検討する」(西武 黒岩球団代表)
9 (左) 「保有権があることなので今の段階では何も言えない」(ロッテ 瀬戸山球団代表)
先 「何を言ってるのか不明」(オリックス 機谷球団代表)
中 「現場とは(獲得しない)コンセンサスはとれている」(中日 西川球団社長)
抑 「球団の育成方針、ポジション的なこと、 去年の故障のことを考えると可能性はない」(楽天 山下編成部長)
>>203
うちのレギュラーだけいればええやろみたいな考えほんまやめて欲しいわ
そんなんだから層が薄いままでロマンドラフト出来へんねん
187:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:25:39 ID:IvAv
日大山形に外野手良さそうなのおるけどまじで実力がわからんのよね甲子園しだいとしか言えない
>>187
浅利と伊藤やな
>>189
そうやそうやこの二人はむちゃくちゃ気になってる
とりあえず外野手滝口が消えた今この二人しかおらんのよ外野手不作と言いながらこの二人が県大会むちゃくちゃ良かってんな
あとファーストの佐藤も注目してる
>>216
伊藤は良かったけど浅利は怪我か知らんが県大会殆ど出てない
甲子園での復活に期待や
>>221
浅利は全然でんかったなそういや…
>>216
ファーストの佐藤も夏次第ではドラフト指名あるで
191:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:26:23 ID:JpyQ
吉野に関しては腰痛の部分考慮すると上位格なのかなあ。この夏ほぼ全部の試合観たけどよう分かんねえわアレ
見た結論が飛ばす力はガチ。守備大丈夫に収束しとる
192:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:26:28 ID:V4xL
駒場東邦にええPおるで
193:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:26:31 ID:JpyQ
大丈夫?や
195:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:26:51 ID:91fa
そもそも今年野手一位じゃない気がするわ
野手でクビにできるやつ少ないし
196:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:26:58 ID:mqGB
有薗は出身校に学閥も戦績も無いのがどれだけ順位に影響するか
>>196
松戸とか木更津とまでは言わんから せめて中央学院あたりとやった上で散ってくれたらもう少し評価できたんやけどな
>>196
粟飯原も同じやん
>>196
身体能力とスカウトの熱の入り具合からして井上元みたいに普通に上位で消えそう感
197:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:27:00 ID:CH09
下級生の野手もやが打つだけの選手が多いんよなぁ
三拍子そろったタイプの怪物が出てきてほしい
199:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:27:43 ID:JpyQ
相対評価で粟飯原高騰して2位とかありそう
>>199
実際アスリート型の内野欲しいなら最上位なのよね
>>199
紅林が2位頭 小幡が2位 太田が1位 やぞ
2位は確定な気がしてきてる
>>206
小幡知らんけど残り二人は打てるからな
202:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:28:17 ID:FeXy
阪口に関しては明らかに投手としての練習に時間を割いてたっぽいからな
野手に専念すれば~って言い訳がある以上は夏の結果で評価下がる事は無いよ
絶対に
207:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:28:49 ID:naXF
正直学閥って中々オカルトというか外野が騒いでるだけって場合もまぁまぁあるんよな巨人が2位山崎伊織いったのは学閥絡んでるやろうけど
210:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:30:38 ID:JpyQ
水野が思ったより評価無さそう(素材扱い)感あったからなあ。ホンマに粟飯原が呼ばれるのは思ってるより高いかも。
高大社全部含めたショートで1番最初に呼ばれるかもね
>>210
水野はコメントとか出なさすぎてプロ志望じゃないのではと疑ってる
212:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:30:54 ID:sXXD
最近大型ショート獲ってない球団は粟飯原欲しそう
>>212
めっちゃ欲しい
最近撮ったショート3人連続で180ないから
>>212
うちかな?
214:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:31:41 ID:NZR9
阪口に関しては投手としては成長してたのが寧ろプラスやと思う
そんでウチの編成ってそう言う所評価しちゃうのよね
215:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:31:41 ID:JpyQ
後大型ショート系では藤野が何位で消えるのかは結構興味あるな。デカくてあれだけ足速いなら割と早めに消える可能性がある
>>215
わかりやすすぎるほどの素材型やからな
220:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:32:25 ID:mqGB
有薗は2,3位では指名されるだろうけど実績のある学校じゃないと1位まで行く度胸のある球団があるかなあと
>>220
3位ならめっちゃ欲しいけど 2位は後々後悔しそうやし1位で投手捨てるほど見せてもらってない こんな気分
222:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:32:43 ID:FeXy
SBって増田とか上林みたいな最終年に調子崩した打者取るの好きだしな
>>222
SBはとにかく好きな選手指名してるからなあ
あまり直前の調子も気にせんのだと思う
224:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:33:09 ID:IvAv
みんな有薗は投手か野手どっちでほしいんや
>>224
野手
>>224
そら打者よ
225:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:33:24 ID:CH09
藤野は最悪代走でいけるなで本当に10年後代走専になってそう
228:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:34:06 ID:x4cq
今年水野狙うと2017みたいに直前で獲られて崩壊ルートなりそう
232:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:34:17 ID:JpyQ
ただ今年高卒野手で誰1番目にしますかって言われたら有薗なんよな
流石に入札であるかなあとは思うけど外れ1位で行く球団は多分出てくる
>>232
あんだけ早く消えると 松川の方が高くなってる球団もあると思う
233:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:34:27 ID:7J2B
わいはとりあえず北海道 宮下に評価あげてもらいたい もう少し打って守れるところ見せてくれ
234:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:34:32 ID:CH09
野手は意外と高評価だったパターン多いから楽しみ
>>234
備え無いとマジでそれで地獄見るからなぁ…
237:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:35:06 ID:VmOD
ぶっちゃけ贔屓じゃ粟飯原とってもオリの紅林見たくはなれないし森本龍弥みたくなって終わりそう感がパない
>>237
やばいやつの名前だすな 萎える ただ取らないとここからずっと打てないショートだから 優勝いつまで経っても無理や
>>241
あくまで自分が好きな選手と球団に必要な選手は違うからな
それに打てるショート探すよりかは他の8人で点とれるチームにする方がまだ簡単
>>250
スラッガー育成より 今の二遊間の打力底上げした方が楽や
>>254
二遊間の底上げしたいんなら無理に高卒を上でとる必要はない
ハムの自主性任せの環境じゃ一部の意識高い奴ら除いて高卒が新球場3年目までに戦力になるとは思えないし
238:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:35:08 ID:UZzI
正直井上も交流試合で微妙な印象受けたから1位はびっくりした
>>238
阪神に指名された方の井上(2位)のが実績自体はあったしその年の需要次第で難しいね
240:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:35:19 ID:uQ7k
正直外れ1位有薗なら手を叩いて喜ぶ
242:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:36:35 ID:JpyQ
こういう露骨な投手年に野手当たり引くと一気にアド取れるからなあ
>>242
なんか毎回投手豊作野手不作年そんな印象やな
毎回高卒外野手取ってるとこが結果的に成功してる印象
243:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:36:50 ID:bI8g
先週ワイ「高卒野手1番手はまぁ吉野やろなぁ」
今ワイ「やっぱり有薗がナンバーワン!」
245:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:37:23 ID:UZzI
豊作年には豊作のとこから引き抜くのが一番ええと思うんやけどなぁ
大卒大豊作やった去年高卒全振りドラフトした球団あるけど
>>245
思い出したくないからやめーや…
>>248
ほい、アチアチワイの去年のドラフト総評ねw
1001: ソフトバンク▼副:20/10/26(月)19:29:27 ID:ma8 ×
1000なら支配下総評 2点
こんなものを見せられる為に1年間ワクワクしていたのかと思うと反吐が出る。こんな策もクソもないフロントのオナニードラフトをするくらいなら、スカウトを全員クビにしてコストをファンクラブの特典に還元してくれ。今後、指名はランダムで良い。
辛うじてスラッガーを育てたいという意図が見えるので2点だが、指名した彼らを最初に預かるのは藤本・吉本とかいうゴミコンビだという点を鑑みると、彼らの人生を無駄にした未来しか見えない。
>>258
川原田と井上で4年後ポジれるんだよなあ
>>262
ワイなんか既にポジってるからセーフ
>>262
4年後も川原田でポジってたら相当ヤバいぞ
他にショート居ないんだから最低でも1軍で試合出続けて叩かれる枠ぐらいにはなってて貰わないと
>>258
普通のファンとかはどう思ってるか知らないけど
ドラフトマニアからしたら発狂ものやったな…
>>274
普通のファンは田上の『マッマの治療費稼ぐためにプロ入りするンゴ!』で涙ちょちょぎれしてそう
246:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:37:39 ID:a7wA
先月ワイ、野手ナンバーワンは吉野
今ワイ、池田じゃね
247:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:37:40 ID:J3zn
高身長ショートなら林直樹も良いぞ
251:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:38:40 ID:v0Uk
大卒は投手豊作だと野手もレベルアップするから全体的に豊作になるわね
252:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:39:00 ID:bI8g
去年指名した支配下の半分以上大卒なのに今のとこ当たりそうなのが高卒二人と独立一人だけの球団の話するか?
253:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:39:00 ID:JpyQ
今んとこ高卒野手上位候補は有薗,池田,(万全状態見られれば)吉野って感じやな
>>253
阪口は完全に堕ちたな
>>253
一年のドラフトで3人当てればそれは当たり年の
>>253
ワイもこれかな
260:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:40:25 ID:vh4O
高卒野手には
徳丸と前川という甲子園を知り尽くした男がいるゆですけどね
>>260
無双してくれ……打ちまくってくれ
>>260
せめてセンター守れ
261:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:40:32 ID:FeXy
SBは育成指名で盛り返したからセーフ
265:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:41:32 ID:a7wA
ワイも去年贔屓の直後評価は40点や
267:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:41:45 ID:uQ7k
そらもう豊作の捉え方次第よ
豊作だから上位で獲らずとも中位でまぁまぁの逸材が残ってると考えるか
豊作のうちにエエ選手を乱獲しようと考えるか
268:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:41:46 ID:1qY6
アパアナルってホント自己顕示欲の塊だよな
270:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:41:49 ID:91fa
直後評価なんて当てにならない定期
>>270
今んとこ完璧に当たってるけど 去年だけやと思うわ
271:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:42:10 ID:mqGB
前川は一番に適応してしまった打撃でもスカウト評価聞くけど徳丸って全然聞かなくなったな
どこ行った?
272:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:42:14 ID:naXF
去年贔屓が1~3位全員即戦力投手獲って全員戦力になってるにも関わらず投手足りないのはそれはそれで悲しいんやけどな
>>272
ルーキー抑えがハマってもそこまで持ってけなきゃ意味ないんやで
ヤスアキのルーキー年も一緒やったわ
>>279
遠藤はともかく野村床田etcがあそこまでとはなぁ…先発も玉村大道に頼ってるしほんま
>>287
お?大道が先発に転向したんか 森浦はもっと先発向いてる気がするんやが
>>290
交流戦のころ二軍から上がってきた先発が皆討ち死にしたからロング何回かやらせてぶっつけ本番で先発やらせたらなんかローテ回してくれてる
森浦はいざとなったら大道パターンで先発転向も有りそう
>>287
もっと林と小園をポジっていけ
275:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:43:50 ID:P7Hw
何か1人すげぇワイのアンチいるのホント笑えるんだよなぁ…
ワイが書き込むたびに単発IDで噛み付いてくる
>>275
ワイもモリフの話する度に噛み付いてくるアンチ最近おるわ
277:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:43:59 ID:UZzI
牧とか獲る訳ないのに真面目に1位候補だの補強ポイントバッチリダの言うてたの思い出すと乾いた笑いが出る
278:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:44:06 ID:a7wA
ワイはシュンペーターと阿部でぶちギレてたなぁ
>>278
阿部はしゃーない
282:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:44:40 ID:FeXy
川原田でポジってる奴は古澤でもポジってた
これは間違いない
>>282
これがメンタリズムか
>>282
守備はガチだったから…
284:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:44:59 ID:JpyQ
正直シュンペーター行ったのは割と困惑した
無論贔屓に来た以上は応援してるけど
288:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:45:30 ID:UZzI
実際田上ポテンシャルは凄いと思うけど結局量産型ストガイになる未来しか見えへん
先発育成が絶望的に下手やこの球団
>>288
野手より若い先発候補の方がやばく感じる
風間とってリリーフにする未来も見えるわ
289:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:46:00 ID:mqGB
オリックスそのものが上手くいってるから良いけど、ストレートとカーブだけの高校生投手が1位指名はそらアレよ
292:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:46:06 ID:0lRN
オリックスがシュンペーターみたいな恵体右腕活躍させてた記憶が薄い
平野になるか?
>>292
小松や(適当)
295:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:46:42 ID:a7wA
シュンペーターはSBが地元枠一位指名すると思ってた
296:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:46:59 ID:1qY6
去年オリックス外したときワイ誰行くと思ってたんやっけな
覚えてへん ハズレ候補で上がってたのって誰かいたっけ
>>296
牧
297:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:47:07 ID:CH09
しゅんぺーたは1年目から投げれてるだけ順調やろ
結果はどうでもええわ
299:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:47:32 ID:JpyQ
おりせん内では牧行け牧!って声が多かったはずやな
301:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:47:53 ID:7J2B
せやせや2週間前くらいまでどこが牧入札するか でオリも候補に上がってたな
302:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:48:00 ID:91fa
高卒投手なんか一年目は怪我せず投げてるだけで十分
その上で150出してたり光るもの見せてればなお良し
>>302
分かる一年目から二軍で何試合か投げてるだけでも至極順調よな
304:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:48:19 ID:0Ilh
あんま言うのもアレやけど高卒オナニーしてるくせにろくな補強もなくて放出したレギュラーの代わり出てこんくなって落ちぶれたのがハムやからな
福良はそこんとこわかってるだろうからオリはならなそうやが
>>304
レギュラーは出てきたけど 全部埋められるはずないのに 補強サボったのがハムやぞ 助っ人稼働率低すぎて泣ける
>>307
大谷以降のドラフトじゃ不動のセカンドと今年中島勝手に落ちて行ったところに座った石井だけやん
>>325
頭栗山が他試さなかっただけやぞ 今年一気に浅間と高濱が出てきたからセーフ 2人とも高卒やで
>>329
高卒7年目で出てきたとしてもそれは高卒指名のうま味はないやん
305:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:48:37 ID:9hS5
牧をスラッガー評価してたの檻だけやからな。一番評価してたまである
>>305
うの去年の野手と比べてやから…
306:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:48:48 ID:mqGB
牧は2位中盤で残ってるにはあまりにも美味しすぎる選手だった
遅くても13,4番目では呼ばれると思ったわ
309:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:49:15 ID:m8vy
ハムはまず監督変えなあかん
>>309
監督はGMのいいなりやからGMいる限りどうにもならんと賢いハムファンは目が死んでる
>>309
本拠地(札幌)もGMも変えないとだしな
>>309
次は誰になるやろうか
個人的にはガッツになってほしいが
>>316
どうせ稲葉やろ
>>317
そうやろうな…けどワイはガッツになってほしいんや…ガッツの監督の優秀さ知ってるねん
>>316
ラミレス希望
>>319
ラミレス日ハムくっそ強そう
>>309
稲葉「よろしくニキー」
>>376
お前が就任することより 無能の金子の続投と明らかに無能な建山が一緒にそのまま入るのが嫌だ
>>377
二岡も実松も中島取りかえされとるもんなー
>>377
金子とか明らかにヘッドコーチやろな
314:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:49:50 ID:0lRN
ぶっちゃけオリックスも運やろ感なくはない
ある程度計算してたのはローテ半分とジョーンズによる打線バフくらいなんと違うかな 違ってたらファンには申し訳ない
>>314
間違ってないぞ
320:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:50:41 ID:UZzI
オリックスの勝ちパが未だによく分からん
323:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:51:04 ID:JpyQ
チームの総合力は中嶋政権で間違いなく上がってるけど編成面は割と運ゲーでここまで来てる
326:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:51:17 ID:t9O3
ハムは移転までは栗山やろな
栗山だってさっさと隠居して大谷見に行きたいやろに
327:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:51:41 ID:0lRN
ラミレスの選手を見る目ってエグかったよな
あいつに発掘されたルーキー多すぎる
330:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:52:04 ID:a7wA
カッス翔さんと仲悪いからなぁ
>>330
そうなんか…
331:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:52:17 ID:RNXW
あとハムはハンカチという不良債権を早くどうにかせな
若手への悪影響や
333:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:52:45 ID:1qY6
ラミレスとヤネキの選手見る目はガチ
335:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:52:55 ID:mqGB
球場の売り上げ?市のモノに決まっとるやろ
そんな事より球場使用料金出しな
東京じゃ無理と移転した結果自治体がヤクザだった悲劇
336:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:53:03 ID:naXF
結局BとAの差は外国人の差やろソフバンも野手は相変わらずアレやがレイマルティネスとエース二人補強したし
横浜も外国人最初からいれば序盤の悲劇はおきんかったやろうな
>>336
序盤は打線はそこそこやったんよ
ソトオースティンよりエスコがでかかったわ
>>336
少なくともセリーグはオフの動きでほぼ決まった感ある
337:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:53:05 ID:0lRN
九鬼!
なお5年前
339:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:53:31 ID:CH09
地元贔屓なんて最近の東海圏くらい人材いないとやらんでええわ
340:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:54:05 ID:0lRN
フォっかい道も最近いいの増えてきたから…
>>340
北海道も昨年今年と豊作やな
来年の高校生投手も斉藤門別住吉坂本らがおるし凄そう
345:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:54:46 ID:CH09
九鬼忘れてたわ
後小幡もおった
347:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:55:33 ID:1qY6
3位は上位なのか中位なのか
ワイは中位
>>347
昔は中位と思ってたけど上位かなって考えに変えた
折り返しが往復するし
>>347
実際2位と3位は格差あるね
ただ3位までは戦力率が高いので一応上位みたいな
348:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:55:38 ID:naXF
地味に佐々岡も投手見る目はガチやぞ監督就任後指名した投手が森下鈴木寛人玉村栗林森浦大道小林行木でこの中の5人が一軍や
>>348
佐々岡決定権もってるんか 苑田が暴走して毎回決めてるとばかり
>>351
少なくとも栗林森浦大道は苑田好みではないから決定権移ったんやろな森下も本来は佐々木か奥川だったのが監督就任ご祝儀で決定したらしいし
>>355
たしかに 栗林はともかく森浦と大道は苑田の好みやないわ
剛腕タイプ好きやもんな あの人
>>355
苑田「強気で投げるピッチャーが好きじゃ!ガハハ!」
佐々岡「現場の事考えて無難に使えそうな投手取ってください」
そんなやり取りでもあったかと思う程には変わったな
>>358
ちゃんと現場とフロントの意思疎通ができていていいわね
353:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:57:29 ID:UZzI
Aクラス球団の3位までが上位と考えてるワイ
>>353
せやな わいもそんな感じ
356:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)18:59:39 ID:a7wA
ええっ
359:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:01:13 ID:9hS5
地元贔屓なんてやらなくて良いんだよなぁ。贔屓が過ぎて過大評価で必要なところ逃されても困る。逆もまた然りなんだろうけどな
360:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:01:27 ID:JscE
スレ進むの早すぎィ!
361:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:01:41 ID:aU37
常田の指名漏れで高卒右腕が信じられなくなり
若杉の指名漏れで高卒左腕が信じられなくなりました
高卒は最上位以外は一芸に秀でてるほうが良いんやな
>>361
常田は合同練習不参加やし指名確実やろと思ってた人多そう
364:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:02:48 ID:uQ7k
寺嶋そのコース乗りそう
365:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:03:09 ID:0lRN
苑田はサトテル取りたいけどウチの補強からずれるんで無理やな~って嘆いてたよ
>>365
それで今年は正木にお熱なんか?
ちぐはぐな気もするがそんなもんなんか
>>370
慶応マニアだからでは?
367:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:04:33 ID:0lRN
寺嶋はほっそいから指名はないと思うんだよ
下位で拾えたら美味しいけども時間はかかりそうよ
369:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:05:47 ID:mqGB
危機感を覚えて現場にも寄り添う様にはなったけど枠自体はあるって感じかと
372:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:08:42 ID:IvAv
この時間は盛んやね
375:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:13:05 ID:aU37
古田はめちゃくちゃ口出しするらしいなドラフト
378:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:17:33 ID:t9O3
稲葉は嫁関係がこじれててやべーのが
379:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:17:43 ID:a7wA
ガンちゃん監督賞視たいな
382:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:24:41 ID:x4cq
そもそも有能な人間は北海道に残らんやろ()
383:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)19:34:02 ID:b9jp
光星とか言う決勝でやばいところと当たることに定評のある高校
>>383
ワイは藤嶋3年の時の東邦とやったやつのがヤバいと思ったわ
あんなんトラウマやろ、球場も敵とか
>>384
あの試合は観客がゴミやったな、モラルなさすぎ
>>383
ちなベスト4行った時も100安打の智弁和歌山と当たった
>>383
一番最近の明石商はいい勝負したんやけどな…8回に1点取られた時の絶望よ
>>387
むしろよく5点差追いついたわ
あの年はエース後藤の怪我が最後に重くのしかかった
389:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:00:43 ID:QjKz
1位 ブライト
2位 正木
3位 中村
4位 皆川
5位 田村
彼は貰っていきますね
>>389
田村そんなことまで残ってるんすかね
390:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:01:33 ID:b9jp
勝ってるけど桐光松井とかも当たってるし、光星のやべー相手だけで打線組めそう
>>390
1 左 2012桐光学園
2 捕 2003東北
3 中 2011日大三
4 投 2012大阪桐蔭
5 三 2000智弁和歌山
6 遊 2014敦賀気比
7 右 2014龍谷大平安
8 一 2016東邦
9 二 2019明石商
えげつないな
>>395
以外と九州とか四国とか南の名門はおらんのな
>>397
九州(特に鹿児島と熊本)は光星のカモだからね
柿沢の神村学園とか伊勢の九州学院も虐殺されたし
>>395
松井
ダル加藤
吉永高山
藤浪森
武内
平沼岡田(JFE)
高橋
藤嶋
中森来田
ほぼ歴史やな…
>>403
メガネッシュこと真壁ッシュいれてやってくれ
>>403
出場回数の割にこれだけ勝率高ければ強敵と当たる率も凄いやろな
1997●
2000◯◯◯◯●(ベスト4)
2001◯◯●(ベスト8)
2003◯◯◯●(ベスト8)
2011◯◯◯◯●(準優勝)
2012◯◯◯◯●(準優勝)
2014◯◯●(ベスト8)
2016◯●
2018◯●
2019◯◯◯●(ベスト8)
392:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:12:51 ID:7J2B
でも鳥取とか島根とか徳島あたり倒して勝ち上がって決勝より 強豪と熱戦繰り広げた方がかっ良くない?
393:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:14:25 ID:JpyQ
田村どんだけ積んでも4位が限界やと思う。まあ5位で獲れるんじゃね
甲子園で覚醒したら知らん
394:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:15:28 ID:JpyQ
それはそうとこの中村って中村健人さんじゃないよね?
>>394
トヨタの中村さんで合ってるで(ニッコリ
経歴で高橋宏と栗林の脳味噌をぶっ壊して欲しいンゴねえ(ニッコリ
396:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:21:28 ID:NqM2
中村健人さんは週ベでドラ1予想されたこともあるんやど
398:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:22:32 ID:JpyQ
マ?ワイが悪かった
>>398
まあ二年前の話なんやけどな
400:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:25:27 ID:RNXW
書いてないけど浅間高濱伊藤渡辺孫がいた横浜を粉砕した試合もあるな光星
402:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:28:00 ID:J3zn
中村健人は脚と体格とパワーは確かなものがある
肩とミートは知らん
大卒なら欲しい
>>402
これ見ると確かに大卒ならやな…
404:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:33:14 ID:5gWF
宮崎商の中村さんやろ(ハナホジー
405:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:36:12 ID:NqM2
まあ中村健人さんトヨタで4番センターやし中村健人さんの可能性もある
407:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:38:37 ID:na9x
二松学舎の秋山って高校版佐藤隼輔みたいだよな
フォームが
410:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:43:39 ID:a7wA
中村今打てているの?前見たらヒエヒエやったぞ
411:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:48:00 ID:9mz2
青柳さん・・・
412:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:52:18 ID:9mz2
すまん
誤爆
413:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:53:46 ID:uQ7k
このコメントどうなんやろ……
https://news.yahoo.co.jp/articles/7615345f4325ae526d0538cf59984a27bad22e0a
>進路についてはこう話した。「勝てる投手、抑えられる投手じゃない。まだプロとかは考えられない。相談したい」。監督、家族と話し合って決めることになりそうだ。
414:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:55:36 ID:NqM2
文字通りに受け取るなら進学/就職寄りの未定って感じ
416:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:57:07 ID:x4cq
プロの選択肢自体無かった様な口ぶり
417:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:57:16 ID:t9O3
そら負けた直後に答えられる選手なんてごく一部やろ
418:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)20:58:03 ID:1Voo
試合後、投げ合った秋山に「プロで頑張ろう」と声をかけられた。
こらプロ行くしかないやろ
>>418
揃って巨人が指名しそう
420:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)21:14:39 ID:JpyQ
プロで頑張ろうってええな。自分の能力に自信があってその上で相手の力も認めてるってことやし
421:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:01:56 ID:giU9
1位佐藤→廣畑
2位椋木
3位池田
4位市川
5位秋山
6位猪田
ありそう
>>421
椋木のとこが大社左腕、猪田のとこが捕手できるやつなら割とありや
>>425
猪田ってやっぱり捕手は厳しいんか?
422:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:03:53 ID:NqM2
まだクジ外すとは決まってないだろ!
いい加減にしろ!
423:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:05:01 ID:5psz
巨人ファンが一番くじが当たらないこと知ってるんだよなぁ(白目)
424:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:06:45 ID:JpyQ
佐藤→廣畑→吉野
北山
森
野口
秋山
市川
426:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:11:36 ID:RNXW
関係ないけどオリンピックの野球長すぎない?途中で見るのやめたわ
>>426
甲子園に慣れすぎるとプロ野球がダラダラしてるように感じるのはよくわかる
>>427
プロでも5回終わって2時間15分ってなかなかなさそう
>>427
高校野球はイニング間がクッソ短いわな
チェンジになってから1分ぐらいでワンナウトとか見まくったわ
>>433
ニュースの間に攻撃終了とかもよくあるね
>>434
広陵中村の1試合最多ホームランがニュース中やった記憶
>>434
2017夏の思い出
マッマ「ニュース入るのか」
ワイ「こういう時に限って、ホームラン記録が出たりするんだよな」
マッマ「そうはならんやろ~」
実況「記録更新しました」
ワイ・マッマ「ファッ!?」
>>426
ってか野球に限らず後でニュース見たら足りると思う
428:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:16:55 ID:at5Z
巨人は外れ外れ1位黒田やぞ
429:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:22:09 ID:JscE
なぜか組み合わせ抽選、緊張してきたわね
ドラフト候補対決ワクワクする
431:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:24:00 ID:uQ7k
東北潰し合いの可能性がなるべく減りますように………
>>431
2015とか東北で潰し合ってたよな
>>441
皮肉なことに2015みたいに潰し合うのが東北初優勝への近道や
>>441
言うて成田商の秋田はベスト8が限界な気もするしまぁ……
436:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:31:25 ID:P7Hw
卓球は通して見てると流れ変わる瞬間がハッキリしてて面白かったわ
439:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:34:51 ID:uQ7k
攻撃間ニュースというのがあってですね……
444:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:53:03 ID:P7Hw
東北同士を狭いブロックで殺し合いさせて
最後に残ったチームが大阪桐蔭と戦うんや
445:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:54:09 ID:9mz2
みちのく蠱毒は勘弁してくれー
446:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:56:36 ID:J9Ie
日本航空
東北学院
石見智翠館
京都国際
今年のベスト4これだから
>>446
石見智翠館と京都国際はガチで強いぞ
448:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)22:58:32 ID:t9O3
栗林シーズン1勝もしてないのに代表2勝目は草
>>448
もしかして広島サヨナラ勝ちないんか…?
449:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:05:36 ID:b9jp
ワイ青森県民、聖愛が勝ち進むことを夢見る
450:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:09:13 ID:JpyQ
割と地方予選はどこのチームも守備ガバが見られたから甲子園では打撃戦が展開されると予想
割と聖愛は良いとこ行くんじゃない
>>450
聖愛は監督がエースの葛西出さずに序盤大量失点してそこから逆転するという勝ち方ばかりだったけど甲子園は絶対にやめてほしい
453:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:38:29 ID:RNXW
さすがに甲子園で毎回こんな試合は無理や
聖愛 0 0 0 3 2 0 1 1 0 7
光星 3 2 0 0 1 0 0 0 0 6
聖愛 0 0 0 2 0 0 3 1 0 6
山田 3 0 0 2 0 0 0 0 0 5
454:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:42:58 ID:J9Ie
今年の開幕予想
第1試合
智弁和歌山-大阪桐蔭
こういう人が来ない年に限って、とんでもない組み合わせが初っ端から来る
勝利は大阪桐蔭と予想(願望は智弁和歌山)
第2試合
県岐阜商-高松商
名のある伝統校対決
革命が起きた伝統vs受け継ぎ守り継いだ伝統
という対決でもある
勝利は県岐阜商と予想
第三試合
新田-高岡商
最後の試合は地味め
地味な組み合わせの時に限って好ゲームをする
勝利は高岡商と予想
455:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:48:39 ID:RNXW
大阪桐蔭vs明豊
智弁和歌山vs横浜
明徳義塾vs愛工大名電
明桜vs北海
盛岡大付vs専大松戸
この辺希望
456:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:49:19 ID:1qY6
まーた高校野球スレになってる…
>>456
この時期なんやから高校野球の話題なるのは当然やろ
君アパババアニキdisったり文句しか言っとらんけど、嫌なら見ないか自分で話題提供すればいいのに
>>458
流石に過敏や落ち着け
457:名無しさん@おーぷん:21/08/02(月)23:56:16 ID:f0cw
今の時期高校野球以外話すことなくね
460:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)00:10:16 ID:sYQ0
高校野球以外話すことないわ
五輪はスレチやし
461:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)00:11:10 ID:byNI
独立の話でもしよう(提案)
462:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)00:31:55 ID:HHgh
しゃーない、ここはワイの隠し球を
>>462
いいっすね
465:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)00:50:41 ID:byNI
猪田はどうなんやろねぇ
指名されるとしたら当初の大城さんみたいな感じになりそうではある ただまあ捕手として求めたいんなら、大学生指名でいいし来年まで待つんちゃうかな
ところで四国独立で注目してる選手っておる?
ワイは坪井と平安山に注目してる
466:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)06:41:39 ID:qqxo
今年の四国独立は高卒1.2年目以外やと近藤くらいしか選択肢がなさそう
467:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)07:04:41 ID:XAFa
そして藤井の成績を見て近藤の指名が無いことを察するまでが一連の流れ
468:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)07:52:52 ID:qqxo
藤井:12試合11先発5勝2敗80イニング防御率1.46WHIP1.04奪三振96四死球27
近藤:11試合10先発10勝0敗75イニング防御率1.56WHIP1.00奪三振92四死球14
あっ…(察し)
強いて言うなら四死球数が違うからそこアピールするしかないね
469:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)08:32:00 ID:nZ2M
そろそろ大学のオープン戦が始まる頃
掘り出し物に期待
470:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)08:54:47 ID:byNI
というか近藤は年齢がね…
>>470
大卒社会人より若いからセーフ
というか近藤って知れば知るほど育成でも取れる社会人選手って感じがすごい
471:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:00:25 ID:OBIC
高校生はあらかた候補わかったし次は大学生やな
例年1番人気候補が多いはずの大卒右腕が全く話題にならんのが
472:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:03:28 ID:lLTz
2017高卒投手の4年後やぞ
473:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:10:01 ID:468a
2017年の高卒投手誰がおるやろう思ったら凶作中の凶作で草生えない贔屓の球団ですら一人だけしか一軍で見る選手やなかったわ
475:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:14:08 ID:1q0S
高卒投手、上位の奴は遅くても4年目には出てきてほしいし、同い年の大卒がプロ入りする高卒5年目には1軍戦力なって欲しいと思うのは早漏すぎかね?
>>475
ワイも一位指名の投手に対してはそうあって欲しいと思ってる
>>475
3年目までには戦力になってほしいなあ
>>475
わいも5年目に戦力かどうかで判断したい
ルーキー年や2年目にちょろっと出てきてそれ以降行方不明とかなるくらいなら4年間塩漬けの方がマシや
>>483
期待されて活躍した若い子が行方不明は贔屓じゃなくても悲しいからな
476:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:22:39 ID:wvEz
実際活躍できる奴はその辺にはしっかり出てくる印象があるな
477:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:23:22 ID:XcPV
うちの2017ドラフトの高卒投手は阪口と櫻井か
まぁうちの高卒投手で1番出てきてるな()
>>477
まあようやっとるな
阪口はこのままならローテ定着できるやろし
480:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:25:53 ID:qqxo
ゆーて2015から森下伊藤が出てきたんやしわからんわからん
481:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:26:05 ID:wvEz
https://note.com/yumacarp/n/n244008b82c58#WMke8
前某スレには貼ったが
484:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:29:43 ID:HHgh
早めに出てくるに越したことはないけど、個人的には上位なら6,7年は待てる
486:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:30:47 ID:ouWO
わいは投手とスラッガーは最短3年4年くらいは体作り必須やと思ってるから5年目でもなんも文句言わん 7年目やとちょっと遅かったなあくらい 8年目いったらバイバイやな
487:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:31:01 ID:ouWO
もちろん高卒に限るで?
488:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:33:03 ID:4Bfn
高卒でも1年目から最低で5勝くらいはしてほしいな
ドライチならなおさらや
>>488
それできたの松坂くらいやろ
>>490
松坂マー藤浪は二桁なんだよなぁ
>>488
巨人の堀田も1年目にごしょうは出来なかったけどこしょうはしたで
491:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:35:02 ID:1q0S
1年目5勝は藤浪やってから以降誰もやってない…?
492:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:35:04 ID:qqxo
藤浪みたいなのはポンポン出て来んよ
494:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:36:30 ID:qqxo
1年目に3勝でええなら藤平がやってるで
なお
496:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:37:29 ID:HHgh
釜田とか実は1年目から7勝しとるんよな
>>496
キャリアハイ1年目やからな
それはそれでどうなんってなるが
497:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:39:11 ID:eFyF
実は8勝1点代の武田翔太も忘れないで
499:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:40:50 ID:ouWO
一年だけよくわからんのに無双した選手は消えやすいからな
最近だと床田とか 宮城もそのパターン入らないとええな
500:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:41:16 ID:98iP
釜田って最近見ないけど
もうダメなんかな
501:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:42:33 ID:1q0S
来たで、格付け
>>501
適当すぎて草 木村と風間擁してるチームが運ゲーで勝ち上がってきたチームと一緒は
>>501
まあランク付けは置いといて
浦和学院:二刀流と層の厚い投手陣って誰のことや…三奈木?吉田匠?
愛工名電:プロ注目の3本柱って寺嶋と田村ともう1人は誰や
大阪桐蔭:結局エースは松浦ってことでええんやな
>>508
名電は野嵜やろ
>>509
あーなるほどさんがつ
野嵜ってそんな注目されとるんか…わいあんまり追えてなかったから楽しみや
503:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:44:30 ID:HHgh
光成も一年目から5勝しとるな
504:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:45:40 ID:SHBG
高卒は何年かかってもいいけど、年数が経るに連れてハードルが上がっていくだけやで
球団としては別に高卒が3年目にでてくるのも、大卒が1年目にでてくるのも大した差はないんだから
505:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:47:54 ID:ouWO
今年はもう高卒ガチャやな 即戦力なんて使えそうって言い切れるの片手いるかいないかやろ
506:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:53:25 ID:wvEz
上位で左腕と1人ぐらい野手獲ったら後は高卒投手ガチャりまくって良い気がする
今年結構当たり混じってそう
507:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:53:30 ID:SHBG
チームマネジメント的にも「来年覚醒するかもしれない」選手のために何年もポジションあけてられないし
もっと別のガバ穴あるチームなら別やが
510:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:56:51 ID:wvEz
今年の桐蔭ガバいとはいえ,練習不足はどのチームも同じで,一応大阪大会勝ち上がって,甲子園の暑さは舞洲で適応済みと考えると何だかんだ本命はそこかなという気はする
512:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:58:21 ID:OBIC
高卒ガチャも多く取りすぎると二軍の起用が歪むから難しいわね
社卒みたいに早めに見切るのもできないし
育成乱獲は知らん
>>512
上位全部高卒は編成死ぬけど 下位なら4~5年で切れるから
上位で使えない社会人飼うより経済的やで
>>514
下位指名高卒はガチでゼロなんだよなぁ…
12チームあるから多く感じるけど、成功例は大袈裟にいって10年に1人レベル
>>517
野手の下位なんて区分に限らず≒0 やろ
投手は大卒よりは高いと思うで
513:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)09:59:36 ID:wvEz
まあ名電は出しても寺嶋までやろ
515:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:03:21 ID:HHgh
まぁ野嵜170しかないし進学か就職やろね
516:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:05:33 ID:ouWO
基本的に豊作チームでも投手1人野手1人指名されたら多い方やな
518:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:11:21 ID:WCX6
下位で使えない社会人も何故か切れないからなぁ…
520:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:11:29 ID:SHBG
いやまあ元々の下位指名が敗戦処理守備固め上等と考えるならもっとスパンは短くなるか…?
521:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:12:34 ID:wvEz
この辺どうなんだろな。最近は高卒といえど高スペックな奴が増えてきてるから,後々下位指名高卒からでも十分戦力化できるの増えてくるかもしれん
522:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:13:53 ID:wvEz
まあ下位指名高卒が出て来ない理由って,単に上位に比べて出場機会に恵まれないって部分が結構大きいとは思うけどな
>>522
出場機会に恵まれてないだけだったら、ヤクルトのパリーグコレクションみたいに他球団が見逃さんじゃないかな
そこまで節穴じゃないと思う
>>526
というよりも成長機会がそこで奪われてるという仮説?
例えば育成ならウチにも1年目10試合も貰ってない奴居たし
>>527
あーそれはあるな
一応「試合に出せるレベルではないと練習の時点でわかっている」もあるけど
ルール上育成契約の選手を出せる人数決まってるしな
>>526
育てるのは別に自球団である必要は無い
育ってから奪えばいい
って話ドラフトキングでやっとったな
523:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:13:57 ID:SHBG
確かに、高卒がどんな順位でもプロ入りするようになったのは割りと最近だし
そもそもサンプルが足りていないというのはある
率で考えるとソフトバンクが死体量産して爆下げしとるし
524:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:15:21 ID:lLTz
育成落ち上等やと支配下指名のメリットほぼ無いし
2年以内に切られたら育成>本指名で逆転現象が起こると
525:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:16:33 ID:WCX6
大体の球団が育成の半数が怪我人って考えると不健全ではある
528:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:18:23 ID:HHgh
西巻さん……
529:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:20:23 ID:ouWO
チームによるわ 日ハムは一昨年から支配下枠の都合で25歳以下でクビ宣告した選手全員に 育成オファーしてた上に2軍でかなりチャンスあるから ちょっと年俸下がってるだけやな
532:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:25:22 ID:qqxo
ちなDeとしては下位が戦力にならない理論がよくわからない
イレギュラーな自覚はある
>>532
うちはよくも悪くも出るチャンスあるからね…
>>532
真砂(ドラ4)が佐野と同い年なんやけど来年こそ開幕から絶対的レギュラーになるかな…下位からポンポン羨ましいわDeさん
533:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:29:15 ID:SHBG
実際暗黒球団が持ち直す際には、そういう「下位指名からの主力」が必要になるね
そりゃ上位球団も上位指名当ててるわけだから、遥か後方のスタートラインから同じことやって追い付けるわけないんだけど
534:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:29:55 ID:HJ7Y
ドラフトだけが戦力補強ではないからな
極論言えばドラフトで失敗しても補強できる球団は弱くはならんし、自前だけだと短期では強くなれてもすぐ落ちる
535:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:32:19 ID:ouWO
自前で用意したいもの
パワーバッター1人 3割バッター1人 ショート1人 正捕手1人 表ローテ3人 抑え1人
助っ人で用意したいもの
スラッガー1人 中継ぎ1人
なにかかけたら無理だし 全部いれば優勝やと思ってる
537:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:33:51 ID:SHBG
一塁両翼は外国人のポジションとはいうけど
だからといって中村晃とか島内とか近藤がいらんということにはならんし
かといって狙いにいく選手でもないから下位指名止まりという
538:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:34:43 ID:qqxo
因みに横浜やとこの辺もドラフト下位組やで
鈴木尚(90年ドラ4)
三浦(91年ドラ6)
多村(94年ドラ4)
相川(94年ドラ5)
金城(98年ドラ5)
小池(98年ドラ6)
実は伝統的に下位指名野手を育てるのが上手いというね
>>538
外野がその順位はよくあるけど よく正捕手そこで手に入れられたな
>>539
正捕手か微妙やが鶴岡一成もドラ5やし野手低く掴むのは得意やったんやで
00年代は知らん、石川くらいやな
>>545
横浜高校やっぱ美味しいな
>>538
横浜っていう関東ど真ん中の球団だから
高校生が地理的にいやがらないっていうのもデカイ
暗黒時代も逆指名は参加できてたし
540:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:35:28 ID:wvEz
その辺は中~下位で獲れるからデカいんだよな。上位がそれでもそこまでアド取れない。まあタイトル級に打てば別なんだけど
543:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:36:45 ID:HHgh
そういう選手をどれだけ低く、かつ他球団に獲られない位置で獲るかっていうのが球団の腕の見せ所よ
544:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:37:45 ID:OBIC
なお下位のリリーフ候補は三上以外全滅な模様
>>544
今年の池谷に期待するんや
久しぶりに下位で拾った中継ぎ候補やし
>>550
はよクイック改善しろ
実際のとこ他球団も下位の即戦力リリーフの当たり率低いんかな
546:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:38:36 ID:lLTz
本拠地ハマスタやししゃーない
547:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:39:21 ID:ouWO
てか相川 東京学館かよ 粟飯原さんの情報巨人だけ大量に持ってたらまずいぞら
548:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:39:45 ID:SHBG
実際
関東の球団
狭い球場
守りやすい人工芝
と高卒野手からしたら垂涎ものやで
真逆なのが甲子園でそれも草やけど
552:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:42:37 ID:ouWO
下位リリーフの当たり率は高いぞ 上位リリーフの当たり率はゴミ
>>552
そもそもゴミじゃない上位指名投手は先発やってるし
まあ長年働けるのは先発リリーフ問わず上位指名やけど
>>554
先発できるか怪しい 大卒社会人を上位でとってはいけない(戒め) 成功率0%ってなんやねん
>>556
そのチームってもしかして大社に限らずまともな投手自体がいないチームでは(名推理)
>>559
ドラ1が頑張って埋めてます
553:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:43:05 ID:QctB
リリーフなんて基本当たらんぞちなおり
555:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:44:09 ID:lLTz
鷹は下位でも一軍リリーフ強いな
557:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:44:57 ID:cQ6Q
下位の中継ぎ当たり率ってあくまで活躍した選手の印象が強いだけでめちゃくちゃ屍あるやろ
>>557
死屍累々で当然の下位指名のなかで、比較的成功率が高いってだけの話やで
558:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:45:37 ID:HHgh
高梨とか……?
562:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:46:26 ID:QctB
西武の下位リリーフ羨ましいぞ?
563:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:46:41 ID:HJ7Y
下位の中継ぎは当たるというか中継ぎ以外のポジションがほとんど当たらないというか
564:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:47:10 ID:qqxo
下位リリーフといえば巨人のイメージある
多分中川の影響や
>>564
大江(2016年6位)
田原(2011年7位)
会田(2005年大社7位)
林(2001年7位)
実際この辺りの例もあるし
巨人は6~7位クラスの投手を中継ぎに仕上げるの上手いわ
565:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:48:08 ID:bJaB
鷹は投手全員まずは中継ぎで起用する方針なんやっけ
それだけ一位即戦力投手指名から遠ざかってる
>>565
松本や高橋純平がリリーフ起用から先進まないのもどかしいわね
566:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:48:11 ID:n8WD
ここ数年の贔屓のドラフトのせいで上位で取る大卒投手の期待値が地の底まで落ちてる
もう少しポジらせて…
567:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:48:21 ID:wvEz
ローテに入れるのが6人,外人で1~2枠埋まると残りが4~5人。4~5人なら上位指名で自動的に埋まっちゃうからね。基本下位の投手はリリーフにならざるを得ない
568:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:48:38 ID:SHBG
基本リリーフは
7回外国人8回外国人9回ドラ1(順不同)の3人で回すのがええと思う
6回や火消しに下位指名使って、外国人外した時に繰り上げするくらいで
>>568
7回任せられるくらいなら 下位でもはえてくるぞ
>>570
生えてくるけど2年後くらいには衰え怪我研究等々で消えていくもんなんや
>>572
中継ぎなんて2、3年で消えるもんや
>>573
いうて平野とか松井裕樹とか、上位使えば長生きするやろ
甲斐野は…うん
>>573
先発も1,2年で消えるぞ(白目)
569:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:48:56 ID:wvEz
まあここまで甘くないから中~下位でも入る人出てくるんやけど
576:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:51:43 ID:lLTz
上位のリリーフが長持ちする理由ってなんやろな
>>576
そもそも、リリーフに回るのが長年働けるだけの素質がない投手なんじゃない
新しい変化球覚えるのが下手、体が弱い、投球術の手札が少ない等々
578:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:52:02 ID:HHgh
外国人枠って基本野手とリリーフに割く物なんかな
>>578
先発割いたとき対談したあとが死がまってるから 先発には使いすぎない方がえあや
>>580
たしかに
ローテとして1年間計算できてた投手がいきなりいなくなるのはキツイものがある
579:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:52:29 ID:SHBG
というか岩嵜加治屋甲斐野正義とドラ1を三人スクラップビルドしてるソフトバンクが大体リリーフ壊れるイメージ作っとるやろ
582:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:53:54 ID:HJ7Y
黄金期くるチームは大半黄金期支えたリリーフが壊れて功績的にクビにできず二軍のこやしになるのが辛い
>>582
浅尾とか武田久のことやな
584:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:55:00 ID:QctB
やサトタツ神
585:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:55:06 ID:SHBG
実際、泣かず飛ばずの上位が27才過ぎるとリリーフに回される確率が上がるってのはどっかで見た
そして3年で消える
586:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:56:47 ID:wvEz
投手上位指名にはそれだけ頑丈さとか怪我しにくいフォームで投げてるとか意識されてるのかな。何とも言えんけど
1億払って即逝かれたらたまらんからな
587:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:56:56 ID:SHBG
最近だと泣かず飛ばずというには実績あるけど三嶋とかやな
>>587
去年くらいまで働いてなかった?壊れたんか
>>588
まだ3年働いてなくね?
590:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)10:58:00 ID:SHBG
今年で4年目だったわすまんな
593:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:04:04 ID:ouWO
あと一つ変化球あれば無双できるのに 頑なに新しい変化球習得できなくて消えてく選手いっぱいいるねえ スカウト時にはそういう性格は見抜けないの辛そう
594:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:04:38 ID:wvEz
それ性格が原因なんですかね……?
>>594
ストレートとかスライダーに自信がある投手はこのタイプにハマりやすい気がしてる
595:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:05:51 ID:boZ8
変化球は覚えられるけど決め球が出来ないままなのも辛いよ
597:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:07:24 ID:SHBG
松井裕「スライダーで無双するンゴ」
松井裕「スライダー振ってくれないからチェンジアップ覚えるンゴ」
松井裕「チェンジアップメヒアにカモられるからフォークにするンゴ」
松井裕「ついでに球数減らすためにカット投げるンゴ」
松井裕「そろそろスライダー復活させるンゴ」
>>597
これぐらい器用な投手がドラ1なるんやな
599:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:09:21 ID:wvEz
と考えると手先器用な小園君獲りたさあるなやっぱり
600:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:09:52 ID:wvEz
智辯に打たれたとはいえ疲労で球威落ちてた直球ガン待ちされたことでのあの炎上だろうし
601:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:14:57 ID:ouWO
最近それでカーブ 覚えてくれる高校球児増えたのめっちゃ嬉しいけど 高校から急いで覚えたんやろうね 高くてプロだと使えないの多い
>>601
マジレスすると
コーナーにカーブ投げるとアマの審判はストライク取ってくれないから真ん中に投げるしかないんやで
>>617
決め球で使えるのは少ないやろうが カウント球としてより かなり上のボール球で見せ球としてしか使わないの多くない?
602:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:15:01 ID:bJaB
山本「プロ入ったしスライダーだけじゃきついからフォーク覚えたろ!」
山本「緩急も使いたいから緩いカーブも覚えたろ!」
山本「もう一つ決め球欲しいからカットも覚えたろ!」
山本「通用しそうやからついでにツーシームも投げたろ!」
603:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:16:42 ID:SHBG
ストレートばっか言われる平良も、変化球割合去年から3割増やして、空振り率も倍に改善されとるからな
604:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:22:27 ID:OBIC
カーブPすこすこ
605:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:24:29 ID:boZ8
変化球にも適正があるからな
緩い球はひたすら相性悪いやつもおる
606:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:28:05 ID:ouWO
基本的に全力で投げるしか野球脳がないゴリラは抑えになるか クビになるか2択やな
607:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:28:30 ID:bJaB
新しい変化球習得したら、それまで投げていた変化球の精度が悪くなる
なんてパターンもあるわね
608:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:28:43 ID:n8WD
新球覚えたンゴ(3月)
でも覚えたせいでフォーム変わって打たれ出したンゴ(4月)
だからもう投げないしフォームも元に戻すンゴ(5月)
ちょっと器用すぎんよ
609:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:30:38 ID:XFBO
リベラとか若い頃の江夏ってほんまに異常者やったんやな
610:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:31:02 ID:ouWO
それは器用と言うより ちゃんとまともなフォームを体に覚えさせてたんやな ひどいフォームで固まってると形状記憶合金とかいってバカにされるで
611:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:31:46 ID:qqxo
木村もプロ入って変化球色々取得できるなら1位も納得やわ
それくらいのスライダーしとる
612:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:35:16 ID:XFBO
2016青柳「フォームで存在感出したけど違うところでネタにされるンゴ…」
2017青柳「誹謗中傷に対して声明を出したけどコントロール定まらないンゴ…」
2018青柳「コントロール定まった代わりにスタミナ不足が露呈したンゴ…」
2019青柳「スタミナ増えたけど変化球が決まらないンゴ…」
2020青柳「変化球は良くなったけど左に打たれまくるンゴ…」
2021青柳「シンカー使えるようになって対左は克服したけど外国人にめっちゃ打たれるンゴ…」
こいつは果たして器用なのか不器用なのか
>>612
下位指名って考えたらようやっとる
614:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:37:36 ID:SHBG
変化球覚えた結果、直球が生きるってのも良くある話やな
特にシュート
>>614
シュート回転もちゃんと理解して変化球のつもりで投げたら立派な武器やな だいたいフォーシームと思い込んでど真ん中に投げる脳筋だから打たれるのであって
616:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)11:42:51 ID:SHBG
アウトロー投げるンゴからのシュート回転ど真ん中
インロー投げるンゴからのシュート回転にびびってど真ん中
>>616
宮本「桜井のひとつまみはクセになるぞ」
618:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:06:26 ID:OBIC
機会判定になったら1番ゾーン変わるのカーブやろな
619:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:16:00 ID:SHBG
ベース盤上に落とすイーファス最強説
栄冠だとマジでワンバンイーファスがストライク判定されるのは草やけど
まあ栄冠のゾーンはそれ以前のガバだが
622:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:25:44 ID:1Dpd
今日は朝日大学対愛知大学という激アツ練習試合があるらしい
>>622
草
>>622
塀の中の試合かな
625:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:27:47 ID:ouWO
というか朝日大学野球部稼働してたんやな 愛知はネタになるようなもんやけど 朝日は東海なんてもんじゃないし 廃部でもおかしくなかった
626:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:27:49 ID:1Dpd
ちなみに岐阜県瑞穂市の朝日大学グラウンドで観客も入れるから岐阜か愛知に住んでる人は是非行ってくれ
安田も見れるし
>>626
入れるけど出してくれないとかない?
>>626
野次入れるやついそう
630:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:41:51 ID:OLDX
わいドラフトにわかなんだが
今年の巨人誰に行きそう?
>>630
小園か風間の気がする 外したら謎の即戦力やろなあ
632:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:44:48 ID:XAFa
朝日って何かあったっけ?
>>632
ホームレス殺人
>>633
あー思い出したわ、サンガツ!
634:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:47:25 ID:98iP
徳丸さんの夏の成績
14-4 .286って…
>>634
ドラフト候補としては論外やけど 思ったより見てられないわけではないな
636:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:52:44 ID:wvEz
恐らく今年オフに阿部政権誕生やろ?ある程度長期が確約されてるやろうしそうなると高卒に行くんじゃないかなとは思うな
638:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)12:56:45 ID:wvEz
割と巨人吉野創士とかありそうではあるけどな。補強ポイントにも一致してて顔も良いから活躍すれば坂本の後継で売り出せそうだし
639:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:06:51 ID:QctB
吉野ちゃん取りそうなところは巨オ日広ロ中ぐらいかしら
640:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:13:04 ID:byNI
吉野はそもそも志望届出すんだよな…?
641:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:15:39 ID:LnT6
巨人の補強ポイントってどこやろ
外野?
>>641
右の外野
右の即戦力P(先発中継ぎ問わず)
高卒or大卒捕手
優先度高い順でこれくらいやが
ミーハー指名で高卒P入札もあるからなんとも
642:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:16:04 ID:LnT6
あと吉野昌平って名前のやついそう
644:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:21:54 ID:OBIC
吉野は今が間違いなく評価のピークやし
プロ志望なら今を逃す手はないやろな
645:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:22:13 ID:ouWO
吉野1位は井上1位よりやばいやろ
せめて有薗にしようや
646:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)13:24:32 ID:ITZw
三振率以外は井上広大のが上ではないかと思ってたら腰痛でケガ歴にも並んだからな
相場的には3位か4位、右打者欲しがったどこかのチームが2位でさらうまでが天井やと予想しとく
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627879973/
コメント