野党共闘とは何だったのか

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635735501/

1:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)11:58:21 ID:MqLX

何だったのか

 

97:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:00 ID:EttB

>>1
自民党安定と維新躍進のための立役者やぞ

2:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:00:18 ID:gPLV

共倒定期

3:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:01:52 ID:DxIZ

甘利のクビを獲ったからセーフ

 

4:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:02:21 ID:RmZU

>>3
なお比例復活

まあ石原伸晃のクビで我慢しといてほしい

10:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:07:27 ID:DqUr

>>3
なお辻元小沢

5:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:02:29 ID:GmzM

1+1=-2にすることができるぞ

 

6:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:04:09 ID:RmZU

>>5
なお、実態は 0.8 * 0.8 にしかならなかった模様

7:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:04:41 ID:ZeJq

共闘したからこれだけの議席減で済んだ

8:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:06:01 ID:3nKV

共闘しなけりゃもっと悲惨だった

9:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:06:55 ID:lrG0

https://twitter.com/mimosakoro/status/1454962450181226499?s=20
立憲さぁ…

 

11:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:08:00 ID:RmZU

>>9
国民10%は大健闘やな

15:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:09:59 ID:lrG0

>>11
ここまで若者に支持が偏る政党も珍しいんちゃうか

12:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:08:04 ID:7vpV

甘利は比例復活したし伸晃の首と引き換えに辻元平野落選とか立憲の負けやろ…

 

13:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:09:02 ID:DqUr

>>12
自民減らした時点で野党共闘の勝ちやぞ
枝野も一定の効果あったって言ったし

14:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:09:28 ID:ZeJq

>>13
首を切らせて肉を断つ

16:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:10:04 ID:DqUr

>>14
なお参院選も野党共闘する模様

17:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:10:31 ID:7vpV

>>13
自分たちは増えましたか…?
共闘しなかった維新が伸ばしてる時点で負けやん

18:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:10:34 ID:sdBz

自民が減らす=勝ち
自民が微増 =激増を防いだから勝ち
立憲が全滅せん限り勝ちやぞ

19:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:10:48 ID:Xan1

立憲は国民とも共闘したぞ

View post on imgur.com

 

 

22:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:13:53 ID:lrG0

>>19
擦り寄ってきただけやん…

20:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:11:23 ID:RmZU

View post on imgur.com

アベちゃん10代支持率100%wwwwwwwwwwwwwwwwww

21:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:13:13 ID:Fff8

前回は10-2で負けたけど
今回は8-0で負けた!2桁失点は防いだから我々の勝ちだ!敵チームは弱体化した!成果はあった!

って弱小野球チームが喜んでるのと同じ

23:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:16:46 ID:nwHB

京都の殺人事件のあった家に共産党のポスターが貼ってあってアナル

24:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:17:16 ID:wqLN

立憲共産党というギャグが出来たやん?

25:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:18:08 ID:DqUr

なお立憲も共産も野党共闘の失敗を認めない模様

 

28:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:20:13 ID:wcB2

>>25
これから山岳ベースにこもって総括するぞ

173:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:19 ID:RmZU

>>25
認めたら志位さんも枝野さんも責任問題になっちゃうしね

26:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:20:00 ID:sZgE

左に寄り過ぎなんだよな立憲
旧民主党にいた中道が皆んな出て行ってその辺の支持を失った
維新と国民がそれを拾った

27:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:20:09 ID:toS0

勝負に負けて試合に負けた形になった

29:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:20:31 ID:sZgE

労組「え?共産党と組むんですか?」

30:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:20:45 ID:wcB2

連合とトヨタに見放された立憲に存在意義ってある?

 

31:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:21:43 ID:toS0

>>30
賑やかし

34:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:21:51 ID:sZgE

>>30
トヨタを敵に回すと愛知であんな勝てなくなるんだな

38:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:22:33 ID:wcB2

>>34
愛知県内ではトヨタ=神だからな
敵に回して生きてられると思う方がおかしい

32:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:21:44 ID:yAx2

一人で走るレースに即席の二人三脚で出場した結果

33:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:21:45 ID:QWLr

♪野党は~共闘~ 斉藤 脳震盪

 

35:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:22:04 ID:toS0

>>33
面白い

36:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:22:09 ID:MSw7

ワイ自民党に入れたけど野党共闘は続けて欲しいわ

 

37:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:22:31 ID:ZWBM

>>36
これ

39:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:22:56 ID:jdBZ

野党共倒

40:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:23:32 ID:lrG0

https://twitter.com/ran_hmnk/status/1454828855122817032?s=20
香ばしい

 

44:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:24:45 ID:FzRt

>>40
これアンチれいわ活動やろ

51:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:35 ID:Fff8

>>40
その10代、20代は自民支持者多いんだけどねw
なんなら民主党政権の被害を受けた30代も

53:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:59 ID:3nKV

>>40
日本の文化が好きなら尚更山本太郎なんかありえんやろ

66:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:50 ID:9wn8

>>53
決めつけたるなって
お前の意見は意見として持っといたらええけど
違う意見のやつをそういうふうにバカにすることはあかんことや

41:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:23:42 ID:wcB2

逆に立憲は今から共産と縁切ろうとしても切れないやろ
切ったところでいつまた組むか分からんから支持者は戻らんし

42:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:23:56 ID:wTxo

枝野志位は責任とらんのか?

 

45:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:24:56 ID:ZWBM

>>42
枝野の中では「勝ち」やからな

46:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:03 ID:DqUr

>>42
野党共闘に一定の効果あったし何より国民民主と維新が野党共闘参加しないのが悪いって思っているし諸悪の根源は自民党だからな

55:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:21 ID:ZWBM

>>46
そもそも正常な頭してたら立憲民主と共産と組めるわけないじゃん

68:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:53 ID:3nKV

>>55
立憲支持者は「共産党と組んでも気にしない」頭おかしい奴らばっかだと証明されたな

48:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:07 ID:wcB2

>>42
自民の議席を減らせたから精神的勝利

50:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:21 ID:FzRt

>>42
枝野さんは負けてない!理論やぞ

60:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:57 ID:3nKV

>>42
野党共闘してなかったらヤバかった選挙区ばっかやし、対外的には敗北やけど内部的には「よくやった!」にしかならん

65:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:31 ID:DqUr

>>60
太平洋戦争の日本やん

43:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:24:17 ID:Fff8

麻生は失言かましたけど
“立憲共産党”ってネーミングは秀逸だったな
同一視して纏めてポイしやすくなった

47:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:05 ID:sZgE

社会党が死んでいったみたいに立憲は死ぬんやろな

49:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:10 ID:uCh0

野獣先輩に見えて自分の目玉潰したくなった

52:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:25:52 ID:jdBZ

国民民主裏切って立憲に戻った議員は後悔しとるんちゃうか

 

56:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:24 ID:wcB2

>>52
また民族大移動はじまるかもな
ここでタマキンが日和るかどうかで国民民主の未来が決まるわ

54:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:09 ID:OudD

枝野「へこたれへん!」

 

57:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:39 ID:AJB1

>>54
辻元に精神乗っ取られとるやん

58:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:50 ID:cHIg

質問するなよ

59:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:26:54 ID:jzwR

タマキンとCが協力できるわけないんだよなぁ

61:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:17 ID:BBlp

共産党と手組んだら死ぬときは一緒に死ぬんやろ

62:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:21 ID:MSw7

野党連合は自民党に対して「道徳的優位」にあるんやが?

 

72:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:19 ID:qdWl

>>62
道徳的優位性なら維新や国民の方があるぞ

63:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:25 ID:toS0

エダノンって何で日頃からあんなので代表になれるの?

 

70:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:13 ID:9wn8

>>63
アレが一番マシという話

73:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:22 ID:FzRt

>>63
ほならね?

View post on imgur.com

View post on imgur.com

64:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:25 ID:cHIg

比例代表やめてくれ

67:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:27:50 ID:jdBZ

立憲の若手議員は枝野の責任を追求しろよな

69:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:04 ID:wcB2

立憲民主党員「だから共産党と組むなんて嫌だったんだ!」
共産党員「俺だって嫌だよ!もう50年もこいつらと組んでるんだぞ!」

71:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:19 ID:PMmH

野党全体で議席増えたから…

74:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:31 ID:vxIf

野党割合増えたから成功や(共闘勢力が伸びたとは言っていない)

76:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:49 ID:yAx2

単に候補者を被らせないということを徹底するだけでよかったのに
共闘アピールは正直ドン引きやろ

 

82:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:33 ID:BBlp

>>76
それもできずに結局両方の候補者あげてた地域あったやろ
そもそもがグダってんねん

77:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:50 ID:Fff8

立憲の小川がひるおびに出てるが田崎に
「共産と組んで左に寄りすぎた」って指摘されてあっさり認めたなw

 

86:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:54 ID:ZWBM

>>77
外国人参政権に賛成の立場示してるのが立憲民主と共産党だけやし
そもそも隠し切れんくらいに真左なんやけどな

89:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:11 ID:PMmH

>>77
保守系の議員追い出して社民党議員を取り入れた時点で超絶左なんやけど

78:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:28:54 ID:wcB2

自公維新で改憲ライン超えたけどどうするんやろね
公明が反対するし議論だけにとどまるかな

80:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:17 ID:ZTn0

野党共倒

83:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:38 ID:DqUr

野党共闘組ってマジで精神的勝利しかしてないな…

 

122:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:19 ID:yAx2

>>83
ほんまに候補者被らせないだけならもっと一本化できたんよ
連合の反対押しきって共闘にしたから各支部で支持するしないでバラバラになむた

84:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:46 ID:jzwR

でも自民党もその昔賭けで社会党と組んで成功した例があるから、
共産と組むのも似たようなもんだと思えばへーきへーき

85:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:53 ID:MSw7

でも立憲には「辻元清美」がいるから…

 

88:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:06 ID:3nKV

>>85
もういないんだよなぁ

87:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:29:57 ID:uo3p

枝野の勝ち!
立憲の負けw

90:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:12 ID:wTxo

なんで

立憲共産党「自民が議席減らしたのは共闘のおかげ」

になるんや自民が減らした分は維新にいってるやん
立憲と共産党の下っぱは枝野と志位の責任追及しろよ

 

93:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:40 ID:3nKV

>>90
ほんまにな

91:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:15 ID:ZTn0

【急募】辻元清美副代表の後釜

蓮舫?

 

95:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:46 ID:FzRt

>>91
党内役職は議員である必要ないからセーフ

136:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:21 ID:ZTn0

>>95
どっかで落選の責任を取るって聞いたけど
気のせいやったかな

92:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:28 ID:lrG0

選挙協力するなら国民民主と維新やね

94:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:45 ID:mJUg

自民大勝はコロナの感染収束が全て(と言うと言い過ぎだけど、ほぼそれ)だからな。

コロナがそこそこ蔓延していたら、この野党共闘も、もう少し効いただろ。

まあ、ここまで劇的に抑え込めるなんて誰も思ってなかったわけだが、そういう中で総選挙へ突っ込んだ岸田の勝ちという話だ。

 

108:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:51 ID:3nKV

>>94
河野太郎のワクチン接種計画の緻密さが素晴らしかっただけやぞ
しっかり体制整えてから猛スピードで接種率上げて今や国民の7割が二回目終わっとるんやからな

125:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:25 ID:Fff8

>>94
立憲共産党支持者が岸田がラッキーだったって喚いてるが
総裁選に出馬せずに収束の為の対応に集中したガースーの功績やろ

必然を偶然としか捉えられないお粗末な思考が今回の敗因だわね

142:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:48 ID:wcB2

>>125
コロナ禍と五輪のゴタゴタの泥を全て被って去っていったからな
敗戦処理としては100点のムーブやろ

96:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:30:52 ID:AIg2

言うて公明が裏切って次は自民VS野党全部共闘になったら焦るんちゃう?

 

101:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:35 ID:wTxo

>>96
自民維新連立になりそう

115:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:34 ID:FzRt

>>101
維新が安定して3桁取る様になったら公明切って改憲加速するかもな

104:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:43 ID:wcB2

>>96
公明が自民を切る展開は無いやろ
今のコバンザメ商法が1番美味しいポジションなんだし

109:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:54 ID:BBlp

>>96
共闘がそもそもマイナス効果って気づかない限りは一生自民党には勝てない

114:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:31 ID:EttB

>>109
気づいてるヤツもいるやろうからソイツらが維新や国民民主に移籍するやろうな

121:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:04 ID:3nKV

>>109
いや共闘は効果あったで
立憲支持者は馬鹿ばっかりで、共産党と共闘するということの重大性を理解できてないって証明されたし、
今後も確実な議席数確保のためにやると思うわ

124:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:25 ID:lrG0

>>121
実際枝野は参院選でも共闘明言しとるわ

111:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:08 ID:DqUr

>>96
今さら裏切る理由ないんだよなぁ
連立はずれるって言えば自民は簡単に折れるし

98:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:05 ID:wcB2

このまま立民は旧社会党のように消えていくんやろな

 

107:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:50 ID:EttB

>>98
やろうな

99:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:09 ID:jzwR

与党と野党のグダグダに飽きた人らの多くが維新に流れてホクホク顔ですわ

100:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:30 ID:vWhv

維新「アホくさ」

102:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:35 ID:OudD

でも維新も吉村松井やめたら人気落ちそうよな

 

120:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:02 ID:PMmH

>>102
国政では亀井が出しゃばって来るから直ぐに人気落ちると思うぞ

103:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:40 ID:DDEr

これからは維新やな

105:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:44 ID:ZWBM

ほんまに自民倒すなら維新と国民民主らが組んでしっかりした第2党を作ればええ
立憲民主が第2党ならいつまでも何も変わらんで

106:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:31:48 ID:MSw7

お前ら共産党政権じゃなくていいのか!?

110:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:02 ID:AJB1

立憲支持者が共産に入れなかったの草

 

118:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:48 ID:wcB2

>>110
連合もトヨタもあっさり見捨てたからな
思ったよりみんな理性的だったわ

112:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:10 ID:vWhv

実際維新アンチって府外に住んでる人たちがメインでしょ

 

119:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:50 ID:OudD

>>112
意外に府内にもおるで、維新アンチのれいわ信者

うちの前の職場の社長やけど

113:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:31 ID:uo3p

ぶっちゃけ立憲共産党というまとめただけのワードでヒットマーク出た時点で勝負あったやろ

116:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:45 ID:AIg2

野党が勝ってた場合

所得税:総収入の84%
固定資産税:毎年資産価値の63%
贈与税と相続税:58%
消費税:91%
法人税:総売上の65%

こうなってたぞ

117:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:32:48 ID:jzwR

ぶっちゃけ維新の連中もびっくりしてそう

123:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:23 ID:EttB

立憲民主党分裂

立憲民主党の右派盛り上がる

でも負ける

維新に吸収される

126:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:29 ID:wqLN

自公維新合わせて改憲やるかもしれんで

 

127:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:50 ID:EttB

>>126
やるやろうな
ええ流れや

128:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:33:54 ID:xV4X

立憲も共産党も同じようなもんやろ

 

133:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:17 ID:3nKV

>>128
同じやな

135:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:19 ID:Fff8

>>128
実際、同じ穴の狢や

144:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:59 ID:PMmH

>>128
社会党やな

129:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:04 ID:yAx2

安価間違えたわ

130:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:07 ID:EttB

なんせ立憲共産党やからな

131:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:10 ID:OudD

やっぱ菅は影の立役者で目立たん方が良かったんやなって……

 

138:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:26 ID:EttB

>>131
アイツたぶん実務では一番有能やからな

145:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:02 ID:OudD

>>138
ほんま官房長官としてパンケーキおじさんだの令和おじさんだの言われてサポートに徹してる方が良かったわ可哀想に

132:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:11 ID:1F94

改憲しようにも国民投票で反対されるやろなあ

 

151:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:25 ID:jzwR

>>132
?「まずは国民投票をやることに対して信を問う必要があるのではないでしょうか」

160:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:00 ID:wcB2

>>151
昨日やった結果がこれなんだよなあ

134:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:17 ID:naum

対して自民にダメージ無かったのが悲しいわ
別に自民でもいいとは思っていたけど、多少お灸は据えられるべきやと思っていたし

 

141:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:48 ID:3nKV

>>134
維新に流れた分や幹事長が小選挙区落選とか十分お灸の効果はあったと思うで

148:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:09 ID:EttB

>>134
もっとお灸据えられる奴らがおったんやw

157:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:52 ID:ZTn0

>>134
とりあえず甘利幹事長が落ちておんj民期待の新星?こと立憲太ひでし候補が当選したから
影響は一応ある

137:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:25 ID:vWhv

大阪で維新が勝ったのって大阪自民が共産と組んだりアホなことしたのが原因でしょ

あそこと組むとみんな負ける

 

139:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:40 ID:lrG0

>>137
疫病神やんけ

175:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:32 ID:ZTn0

>>139
パフォーマンスに問題がある
辻元清美の応援に自民党の山崎元副総裁が来ちゃうし

179:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:58 ID:lrG0

>>175
そら維新に流れるわ

199:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:47 ID:ZTn0

>>179
この選挙区の何がまずいって
自民党候補がいた事

自民党候補としては影響力がある?同じ党の奴がいきなり対戦相手を応援してるわけで
大混乱

181:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:02 ID:3nKV

>>175
大阪人が頭おかしいんやと思うわ

140:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:41 ID:1F94

立憲・枝野代表「2日までに今後の考え方示したい」
11/1(月) 12:07配信

立憲民主党の枝野幸男代表は1日午前、衆院選の敗北を受けた今後の対応について、「2日までに今後について私の考え方を示したい」と記者団に述べた。同党は2日、執行役員会を開き、対応を協議する。

これに先立ち、枝野氏は東京都内の連合会館を訪れ、連合幹部と面談した。福山哲郎幹事長も同席した。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

143:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:34:55 ID:wqLN

>>140
改名しそう

150:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:22 ID:3nKV

>>140
次は国民民進党かな

146:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:02 ID:DDEr

れいわはあれだけ莫大な金を使ってポスター貼りまくって3議席か
国会議員の席は安くないな

 

152:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:29 ID:wqLN

>>146
議席3倍やぞ

158:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:53 ID:3nKV

>>152
元ゼロやから無限倍や

163:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:24 ID:wqLN

>>158
1議席あったはず

147:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:07 ID:Fff8

【悲報】福山、幹事長辞任へ

 

149:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:19 ID:DqUr

>>147
朗報やん

156:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:44 ID:Fff8

>>149
あ、バレた?

154:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:40 ID:EttB

>>147
意外と男気あるな
というか分裂の予兆くさい

155:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:41 ID:AIg2

自民vs立国共公維社れN無の共闘ならいい勝負やろ

 

165:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:45 ID:ZWBM

>>155
万が一過半数取れて与党になれても政策が違い過ぎて国会機能せんよ

159:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:35:53 ID:lrG0

いうてれいわは大都市圏に絞った戦略やしな

161:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:13 ID:EttB

立花孝と桜井誠が手を組むってマ?

162:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:23 ID:PMmH

自身もギリギリの当選で人気が無く足を引っ張ってるって自覚無いの凄いよな

164:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:28 ID:OudD

立花が自分とこ入れんで共産党に入れたのほんま草

166:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:49 ID:xV4X

維新って自民で上手くできない負け組が自民政策パクってお山の大将気取ってるだけやん

167:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:36:53 ID:1F94

比例復活ってやっぱ政治家内で馬鹿にされるんか?

 

170:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:10 ID:wcB2

>>167
かなり下に見られるらしい

171:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:13 ID:ZWBM

>>167
そらそうよ

174:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:21 ID:3nKV

>>167
比例復活やと党のおかげやからな

176:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:35 ID:DDEr

>>167
時代が時代なら自ら切腹するところやで

169:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:02 ID:vWhv

共産って他と組むと組んだ方の支持者も共産党側の支持者も離れるやろ

愚策すぎる

172:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:17 ID:OudD

大阪の自民党共産党みたいなもんやし……

 

178:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:41 ID:xV4X

>>172
これよく言われるけど分からんわ
ちな都民

195:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:24 ID:OudD

>>178
2010年くらいに維新倒すために自党共闘したからそう言われてんやね?知らんけど

200:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:48 ID:xV4X

>>195

177:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:37:39 ID:EttB

野党共闘なんてしたらファン離れてボロ負けするなんてことアホでもわかるのになんでそんな事したん?

 

180:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:02 ID:wcB2

>>177
アホ程度の知能すら備わってなかった

183:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:21 ID:ZWBM

>>177
でも枝野の中では勝ちやからな

186:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:27 ID:lrG0

>>177
近鉄とオリックス合併してファン離れた時から学んでないわ

197:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:30 ID:xV4X

>>186
京セラ手に入れるためだから

207:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:23 ID:FzRt

>>177
アンチ乙
共闘したら前回のそれぞれの候補者の票が野党統一候補に集中する友情パワーで悪魔超人にも勝てる、ゆでたまご理論やぞ

182:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:05 ID:MSw7

立憲政友会に入れたわ

188:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:43 ID:IjVW

共産党と共闘がいみわからんかった

 

192:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:03 ID:BBlp

>>188
みんなわかってないからセーフ

189:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:38:46 ID:AIg2

もし議員の全定員710人中、自民が355人立憲が355人他0になったらどっちが与党なんや

 

194:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:17 ID:3nKV

>>189
ただの二大政党制やん

196:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:26 ID:vWhv

>>189
立憲で内輪揉めして分裂するから自民が与党やぞ

203:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:14 ID:AIg2

>>196
内輪もめせず首班指名も355対355が続いたらどうなるん?

193:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:06 ID:EyAe

0秒で石原伸晃落選
ワイの選挙区だから大爆笑したわ

198:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:46 ID:EyAe

【急募】立憲民主党が復活する方法

 

205:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:17 ID:IjVW

>>198
極右勢力になれば固定票入るんちゃうか?

206:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:20 ID:Fff8

>>198
まずは共産を切り離すことからやけど
まぁ無理やろうなぁ

216:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:21 ID:RmZU

>>198
・党名を変更する
・玉木さんに土下座する
・共産党と吸収合併する

220:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:48 ID:EyAe

>>216
土下座されても玉木さんサイドも困惑や

201:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:39:59 ID:EttB

維新みたいな是々非々でやることやってるヤツっていつかは大幅に報われるよな
普通の社会と同じやな

204:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:16 ID:EyAe

進次郎 79%
河野 79%
安倍 69%
麻生 59%
甘利 49%

甘利さん…w

 

212:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:08 ID:ZTn0

>>204
セクシーは対戦相手に共産党しかおらんからこうやった訳で
甘利さんとことチェンジしたら面白かったかもしれない

226:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:28 ID:DDEr

>>204
河野と進次郎すげー

239:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:25 ID:W0Yc

>>226
両方とも親父が凄かったからねえ

209:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:31 ID:EttB

噂の地獄の選挙区がこちらです

View post on imgur.com

 

 

210:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:40:57 ID:OudD

>>209
創価が一番マシという地獄

211:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:05 ID:wcB2

>>209
画像だけで胸焼けするわ

213:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:11 ID:BBlp

>>209
投票率下がる理由がわかった気がする

214:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:11 ID:3nKV

>>209
公明党に入れるしかないんか…

215:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:17 ID:MSw7

>>209
うーんこの

227:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:29 ID:ZTn0

>>209
神奈川11区「選択肢多いなぁ」

View post on imgur.com

 

217:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:27 ID:m1FL

自民も勝った割には大物が何人も落選してるよな
やっぱデジタル相だの変な役職増やすとアカンわ

218:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:41:29 ID:sGWb

野党ゴミすぎて草生える
こりゃあと100年は自民党だわ

 

223:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:07 ID:BBlp

>>218
野党は100年後もアベガーとか言ってそう

232:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:03 ID:RmZU

>>223
もはやアベが教祖の宗教

246:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:15 ID:BBlp

>>232
実際今回の選挙でもアベガーとか言ってたからな
こいつら何と闘ってるのかって思ったもん

224:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:08 ID:wcB2

>>218
そのゴミ野党が今回明確にNOをつきつけられて維新国民と保守よりの野党が育ってきたからわからんぞ

221:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:00 ID:IjVW

なんで共産党とも共闘したんやろ…

 

235:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:12 ID:DqUr

>>221
弱みでも握られているんやろ
だから支持母体振り切って共闘や

222:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:07 ID:1F94

共産党は共産党という名前で損してるの可哀想やな
共産党支持者からのお金で運営してる政党だからしょうがないけど

 

236:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:17 ID:xV4X

>>222
これ
フランスの国民戦線と同じ

225:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:17 ID:m1FL

国民民主党は玉木がマシなだけで泡沫寸前やんえ

 

231:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:50 ID:1F94

>>225
あれでも前職は小選挙区で全員当選してるぞ

240:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:26 ID:lrG0

>>231
長崎1区ゼロ打ちは嬉しかった

228:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:31 ID:lrG0

まともなリベラル政党欲しいわ

229:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:39 ID:OudD

今回の件で国民が思ったよりようやっとる政策してるって知れたのは良かったわ、名前のせいで枝野の腰巾着やと思ってたし

230:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:42:42 ID:xV4X

玉木とか立憲で主導権握れないから逃げた負け組やん
お山の大将気取りたいだけやろ

 

233:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:08 ID:ZTn0

>>230
むしろ逃げてよかった説

237:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:19 ID:m1FL

れいわ3議席獲得
衆参合わせて5議席で政党要件を完全に満たす

これが一番アカンやろ
山本太郎の人気と極論政策だけやぞこの党

 

242:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:51 ID:OudD

>>237
またあの死にかけの難病の人らをパフォーマンス議員にさせんのかな

250:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:21 ID:IjVW

>>242
山本太郎からパフォーマンス取ったら何が残るんや?

262:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:20 ID:xV4X

>>242
障碍者が議員になることに意味がある
黒人初の大統領みたいもん

263:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:36 ID:EttB

>>262
なんの意味もないぞ

266:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:55 ID:BBlp

>>262
金かけてるだけ

270:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:15 ID:OudD

>>262
いやそら目見えんやつとか片手使えんヤツとかやったらええけど介護必要自分でなんも出来ない寝たきり難病者を議員にするのは……

274:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:41 ID:vxIf

>>262
徳田虎雄「それな」

247:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:16 ID:ZTn0

>>237
そんなれいわに負ける社民党さん…

259:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:04 ID:m1FL

>>247
社民党は「少数派の声も集めれば国会に届く」という参考資料として存在価値があるから…

なお福島みずほ

238:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:21 ID:Pp74

本来支持者自身が支持政党の問題を指摘して改善と党勢拡大に繋げていかなあかんのに支持者のやることは常に政権批判与党批判
パワーは凄いんやからこの批判を自ら支持する政党に向けるべきやで

 

245:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:01 ID:lrG0

>>238
対決より解決やね

241:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:30 ID:wcB2

そもそも立民も国民も旧民主党とか希望の党とか色々彷徨ったあげく漂着してる奴らの集まりだし

243:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:55 ID:vxIf

アンチ乙
野党共闘の結果自民減、維新躍進だから大成功なんだが?

244:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:43:59 ID:dyDh

東京8区で当選した吉田晴美さんの人生

・小2の時に自宅が全焼
・34歳で甲状腺がん
・20年前に母親が脳梗塞で半身マヒになり介護
・娘が自閉症
・自民の大物・石原伸晃を破り初当選

 

248:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:18 ID:m1FL

>>244
すげー人生大逆転やん

249:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:20 ID:IufT

ところでお前ら仕事はどうしたんや?

 

252:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:30 ID:m1FL

>>249
あと1分ではじまる…

253:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:31 ID:OudD

>>249
昼休み定期

255:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:41 ID:FzRt

>>249
みんな政治評論家やぞ

256:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:44:45 ID:RmZU

>>249
有給

258:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:00 ID:Fff8

枝野「維新とは政策が違う、自民の補完勢力。絶対に組むことはない!」

いやぁ、枝野には一生立憲の代表やってて欲しいわ

260:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:06 ID:EyAe

衆院解散直前の辻元「総理、選挙後責任追及させてもらいます」

開票後の辻元「」

 

268:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:56 ID:9f4Z

>>260
国会にすら出られなくなったのホンマ草

261:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:10 ID:EttB

国民は維新に合流するやろうな
あとは分裂した立憲民主党の右派がそこへ合流
これでマトモな野党の誕生やな

 

267:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:56 ID:xV4X

>>261
なお政策は9割自民と同じ模様

279:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:47:55 ID:PMmH

>>267
枝野「自民の政策に7.8割は賛成してきたキリ」

271:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:20 ID:RmZU

>>261
それはない

265:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:45:54 ID:RmZU

橋下「山本太郎は詐欺師w」

経世済民大学院生 on Twitter
“橋下はベラベラ一人で喋ってないで、まずは政治家側の話をちゃんと聞けよ。橋下は山本太郎がよほど嫌いなんだろうけど、人格が悪いのが滲み出すぎててマジで普通に印象悪いぞ。笑笑”

 

280:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:47:56 ID:EyAe

>>265
山本太郎可哀想やな

269:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:15 ID:EyAe

維新と国民が合併したら絶対しょうもない政党が出来上がるぞ

272:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:21 ID:PMmH

各報道機関も予測外した責任を誰が取るとか名言して欲しいわ

 

277:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:47:14 ID:wcB2

>>272
今年のセパ1位球団を当てられたものだけが石を投げなさい

281:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:47:58 ID:xV4X

>>277
オリファンワイ、問答無用で投げる模様
なおセリーグ予想1位は巨人

286:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:46 ID:FzRt

>>281
特別おんJ天然記念物おるやん

301:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:05 ID:RmZU

>>272
国民のマスコミ不信が募った結果で責任どうこうの問題でもない気がする
年々、メディアの調査に国民が応じなくなってる

もはやメディアは国民の世論が反映される場所じゃなくてSNSと対立する権力になってしまった

307:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:04 ID:ZTn0

>>301


ワイは時事通信しか見とらんけど、こういう速報はどこも出してるんやろな

308:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:19 ID:DDEr

>>307
普通は切腹するよね

320:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:59 ID:ZTn0

>>308
しれっと記事の内容を大幅に書き換えるのは良くない
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021103100855&g=pol
↑さっきのツイートに貼られたニュース記事

322:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:01 ID:qdWl

>>307
甘利が落ちて幹事長辞任なんてのは昨晩散々出てたし
あとは岸田がどう決めるかだけよ

273:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:28 ID:ZYIs

枝野「まったく方向性が違う政党と組むことはできない。維新は国会では完全に自民党の補完勢力だ」
つまり立憲民主党は共産党だった・・・?

 

275:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:49 ID:AJB1

>>273
まぁそうやで

276:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:46:53 ID:IjVW

>>273
余計に票入れれないんだけど

278:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:47:47 ID:EttB

後藤輝樹の国政進出まだー?

282:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:09 ID:EyAe

スーパークレイジー君とかおったよな

284:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:34 ID:swWm

作戦失敗や

285:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:38 ID:BGk0

選挙前

辻元議員「総理、国会開いてください!!!」

岸田「ほな選挙するで~」

選挙後

岸田「あれ?」

287:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:50 ID:lrG0

https://twitter.com/kenbo_yamagata/status/1454450177557688326?s=20
車椅子でもちゃんと政治活動出来てれば文句ないわ

 

302:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:16 ID:OudD

>>287
頑張ってるし応援したくなるけどあの国会議事堂って車椅子通れんのかな

306:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:53 ID:lrG0

>>302
衆議院でもバリアフリー化検討はされてたらしい

309:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:25 ID:xV4X

>>306
バリアフリー化は必要

314:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:06 ID:OudD

>>306
まあバリアフリーはしたって欲しいな、足上がらん爺さんとかおるし

289:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:48:58 ID:wcB2

出口予想だとだいたいどこも単独過半数行くか行かないかくらいの予想だったよな

290:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:00 ID:EttB

辻元なんの仕事すんやろ

 

295:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:27 ID:wcB2

>>290
シベリアで木を数える仕事とか

297:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:39 ID:AJB1

>>290
テレ朝でご意見番

300:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:53 ID:PMmH

>>290
党の幹事長とかやない

303:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:20 ID:vxIf

>>300
甘利「落選して幹事長はまずいよなあ」

291:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:02 ID:1F94

https://imgur.com/6umm0MZ.jpg

みんな笑顔や

 

292:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:23 ID:vWhv

>>291
一人気まずそう

293:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:24 ID:OudD

>>291
おっ、そうだな

294:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:26 ID:DqUr

>>291
なお甘利

296:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:31 ID:EttB

>>291
甘利だけじゃ笑えてへんくて草

299:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:50 ID:ZTn0

>>291
心で泣いてそう

304:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:27 ID:xV4X

>>291

305:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:50:48 ID:EyAe

>>291
初めて合コン行ったときのワイみたい

298:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:49:41 ID:xV4X

オリックス優勝パレード匂わせて、優勝したらパレードは厳しいとか手のひら返したから今回比例で維新入れなかった

310:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:30 ID:EyAe

自民260超を当てたのが朝日新聞のみというね
ねーよと死ぬほどばかにされてたのに

 

313:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:57 ID:AJB1

>>310
これは自民の機関紙

315:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:20 ID:EttB

>>310
これは旭旗

316:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:30 ID:PMmH

>>310
NHKが盛大に外してたしどんだけ願望が入り込んでるんやろな

333:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:29 ID:W0Yc

>>316
一番ちゃんと調査してるNHKが外しちゃったらどこも当たる気はしないけどなー

351:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:27 ID:PMmH

>>333
働き方改革でたぶん調査能力落ちてる

319:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:58 ID:W0Yc

>>310
朝日は自民党優勢と報道することで
野党贔屓の風潮を作りたかったという話だけどな

328:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:59 ID:gNTZ

>>310
選挙前
朝日「自民260!(これで支持者も安心して寝るやろ)
開票後
朝日「ほんまに260とってどないすんねん!」

334:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:31 ID:ZTn0

>>328
朝日「他の新聞社が自民敗北と報じたのが悪い」

335:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:52 ID:i3W1

>>328

311:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:31 ID:gNTZ

地味な有名どころでは野田毅も落ちたな

 

317:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:38 ID:DDEr

>>311

341:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:24 ID:gNTZ

>>317
在職49年の大物 役に立つかどうかは不明

312:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:51:44 ID:EttB

メディアが悔しがってるとこみるのホンマメシウマ

 

339:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:08 ID:Fff8

>>312
今朝のモーニングショーとか解説員が小選挙区自体が間違いなんだ!とか言い出して暴れ回ってたなw

368:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:13 ID:wTxo

>>339
比例で自民に負けたんじゃなかったっけ?

318:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:52:56 ID:vWhv

ちなみにマック赤坂は今区議会議員をやっている

321:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:01 ID:OudD

出口調査ちゃんと正直に答えたか?

ワイはデタラメ言った

 

325:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:39 ID:vWhv

>>321
わいのとこはそもそもしてなかった

323:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:11 ID:EttB

コロナ禍の後でこの結果とか自民党大勝ちよな

324:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:26 ID:BBlp

しんぶん赤旗みたら共闘に手応え感じてて草

 

329:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:01 ID:04qI

>>324
手応え(席-)

326:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:45 ID:EyAe

実際接戦区の多さって面では野党共闘の成果は出てた
でも風が全く吹かなかった、立憲に逆風でも自民に逆風でもなく長年選挙に勝ち続けてきた連中の地力が上回ったって感じやな

 

336:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:54 ID:1F94

>>326
でも自民も立憲も接戦区はベテラン負けがちなイメージある

343:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:34 ID:EyAe

>>336
大島や伊吹はこれを見越して引退したんだとしたら凄いな
後継はきちんと勝たせてるし

353:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:47 ID:1F94

>>343
そいつらは対戦相手も別にフレッシュでもなんでもなかったしな

327:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:53:54 ID:AJB1

野党が攻めたかったコロナが選挙前に終息にむかったのほんと草

 

331:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:24 ID:BBlp

>>327
ヒヤヒヤしてたやろな

337:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:55 ID:vWhv

>>327
アベが命令したからコロナが収束したんやぞ

340:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:12 ID:gb4j

>>327
自民には森羅万象を司るアベ神がおるからな仕方ない

348:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:05 ID:SeJg

>>340
スガ「おお(アベ)神よ、なぜ私を見捨てるのですか?」

356:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:56 ID:Fff8

>>348
菅は敗戦処理に徹して結果的に功を奏したな

358:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:07 ID:gb4j

>>348
能力使うには生贄が必要やってん

363:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:50 ID:SeJg

>>358
稲田とか甘利とか石破とか
生贄適任者なんて他に大勢おるやろ

361:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:33 ID:gNTZ

>>348
菅ちゃんコロナ対応やるだけやって泥被って辞めたのは評価してるで

345:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:43 ID:i3W1

>>327
立憲の唯一の武器が…

330:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:54:16 ID:hwrN

ちゃんとエフフォーリアって書いて投票したのに払い戻ししてくれへんかったから自民はクソ

338:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:03 ID:EttB

競馬予想と変わらん精度やんけ

342:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:32 ID:04qI

もうちょい中身で勝負できる野党やないと現状こうなっちまうよなぁ

344:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:41 ID:reYJ

野党も自民も大物が落選したのびっくりよ

346:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:44 ID:62xq

ひるおびで野党贔屓の伊藤惇夫が出口調査と実態がかけ離れてた、だから予想と全然違った
とか言ってたけど、わざわざ出口調査に協力するような奴なんてウソついてやろうとか企んでる奴が大半に決まっとるやん

 

349:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:19 ID:wcB2

>>346
ワイのところ出口調査にNHKいたけど暇そうな年寄りにしか声かけてなかった印象

350:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:24 ID:gb4j

>>346
善意を宛にするもんちゃうなあれは

352:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:39 ID:i3W1

>>346
嘘言ったところで罰則なんかないしな

359:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:08 ID:FzRt

>>346
逆に今まで正直に答えるのが多数派やったのが怖いわ

369:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:14 ID:CFbj

>>346
わいも聞かれたら「立憲民主党とれいわ新撰組に入れました、若者として今回の選挙は大事だと思いますし日本は改革されるべきです。山本太郎さんはやってくれます」(嘘)

347:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:55:45 ID:lrG0

立憲自体に擦り寄ってほしくないけど松原とか馬渕とか泉健太とかは国民民主に来てほしい

354:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:50 ID:EttB

パヨクさんによると朝の地震は人工地震らしい

355:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:56:52 ID:AJB1

当日に来るのはジジババが多いってことちゃう

357:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:01 ID:wTxo

立憲と共産党の若手は枝野と志位の責任を追及する姿勢をみせないと
次もっと議席減らすし
自分たちも落ちるぞ

 

364:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:51 ID:DqUr

>>357
立憲はともかく共産は志位一強だから無理やろ

374:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:58 ID:wTxo

>>364
若手すらおらんのかあそこ…

365:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:00 ID:PMmH

>>357
4年間は補償されてるしセーフ

371:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:17 ID:wcB2

>>365
4年の間に共産党に乗っ取られてそう

372:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:29 ID:i3W1

>>371
立憲共産党くるか?

366:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:02 ID:i3W1

>>357
参議院選大丈夫なんやろうか
そろそろ若手が攻めないかんでしょと

362:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:57:40 ID:reYJ

次は維新が躍進だろうな
立憲は共産と共に沈みそう

367:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:03 ID:1F94

言うほどキレてるか?

View post on imgur.com

 

370:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:15 ID:MEKu

立憲に入れた奴の1割は4年後生きてなさそう

373:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:58:56 ID:reYJ

立憲は共産党に総括されそう

375:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:01 ID:MEKu

立憲民主党の立憲って結局何なんや?

377:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:11 ID:DqUr

出口調査に答える奴が少なそう

378:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:12 ID:EttB

自民大勝に加えて最初から微妙だった甘利をチェンジできたのはラッキーやったやろな
ここで有能幹事長に変えることでさらに支持アップや

 

390:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:08 ID:0dRD

>>378
甘利降ろされたら岸田の特色一切無くなって安倍傀儡政権のスタートや

379:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:14 ID:Fff8

立憲は自民を「表紙だけで中身は変わらない」と批判してたが
表紙すら変わらないのが立憲と共産

 

386:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:59 ID:FzRt

>>379
アンチ乙
中身は元からないから

380:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:17 ID:xV4X

やはここはおんJ民党でまともな野党作るしかない

381:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:26 ID:ApX7

若者「小沢が落ちたらおもろいやろなぁ」

View post on imgur.com

若者「枝野が落ちたらおもろいやろなぁ」
https://www.asahi.com/articles/ASPB06GDYPBXUZPS00S.html

 

383:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:43 ID:i3W1

>>381

389:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:07 ID:EttB

>>381
若者有能で草

382:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:31 ID:AIg2

もう国主導で投票権売買できるオークションサイトとか作れよ
手数料で国庫は潤うし選挙興味ない底辺層には選挙勝ちたい富裕層から金が回るしWin-Winやろ

 

384:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:47 ID:wcB2

>>382
日本国憲法こわれる

395:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:12 ID:ZTn0

>>382
党が買い占めるからNG
ただでさえ金がない社民党の議席が0になる

385:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)12:59:56 ID:TYgN

共闘突っぱねてついでに共産党にダメ出しした
玉木は英断やったな

387:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:04 ID:dgaJ

アベノマスクが8000万枚余ってるとか
あかんでしょ

388:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:06 ID:ZTn0

時事通信「あかん立憲議席伸ばしてまう!」

有権者「それはほんまにあかんわ」

 

391:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:30 ID:i3W1

>>388
有権者有能で草

392:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:37 ID:AJB1

次の参院選の大物って誰やろ

 

397:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:21 ID:b0nn

>>392
野党で一番の大物だとレンホー

403:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:47 ID:AJB1

>>397
さすがに負けんか

424:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:43 ID:RmZU

>>392
福山哲郎
小西洋之

393:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:39 ID:eBJH

野党が共闘して与党になったらどうすんのよ
結局バラバラになってまた自民が与党になって終わりやろ

 

398:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:23 ID:i3W1

>>393
政権交代後はなにも考えてないと思うからそうなると思うよ

405:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:00 ID:RmZU

>>393
過去二回はそれで瓦解した

394:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:00:51 ID:Fff8

岸田「う~ん…幹事長高市!」

396:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:13 ID:ApX7

大勝利宣言

View post on imgur.com

 

 

401:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:30 ID:ZTn0

>>396
大本営発表

407:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:12 ID:i3W1

>>396
立憲「」

408:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:15 ID:reYJ

>>396
沖縄はほんとイカンな

409:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:16 ID:EttB

>>396
ほんま草生える

414:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:02 ID:3nKV

>>396
沖縄にガンガン送り込んでるからな

399:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:23 ID:CFbj

まさかここまで野党共闘が負けるとか思わんかったわ

 

402:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:47 ID:MEKu

>>399
な。流石に減るのはないやろって思ってた

400:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:25 ID:ftVL

野党共闘して票集めたからここまで残ったのか
野党共闘して支持者が離れた結果こうなったのか判断つかんわね
勝ってる所微差勝利結構多いから票集めたから残ったのがいたと思うわ

 

412:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:35 ID:PMmH

>>400
共産党アレルギーある浮動票がどうなったか分析欲しい

432:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:44 ID:ftVL

>>412
自民・・・うーん
ファッ!?野党共闘?アカンやんけどこいれよ・・・

結果維新に流れたんやろなあ

415:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:09 ID:FzRt

>>400
立憲王国の愛知で地盤完全崩壊させたの見るに、マイナス効果の方がずっと大きいやろ

428:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:20 ID:xV4X

>>415
これよく言われるけどうちの選挙区は自民が毎回勝ってる

426:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:00 ID:3nKV

>>400
野党共闘のおかげで「この程度で済んだ」んよ
候補者一本化させたおかげ

427:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:15 ID:i3W1

>>426
や共産党神

431:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:42 ID:CFbj

>>426
これ共闘せんかったら目も当てられん結果になっとったな

404:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:01:49 ID:dgaJ

メディアの自民党苦戦の情報はアナウンス効果を狙ったでしょ

 

418:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:19 ID:ftVL

>>404
結果民主政権のトラウマ発動やろなあ
むしろ立憲が勝てる要素なにかあったの?

410:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:30 ID:0dRD

立憲民主党の路線でスキャンダル追求特化だと55年体制の社会党のポジションが限界
総数の1/4止まりの万年野党や

411:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:02:33 ID:1F94

即ハボ

View post on imgur.com

 

413:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:00 ID:AJB1

共闘してても見てる側としてはどっちが先に裏切るかしか興味ないやろ

416:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:11 ID:MEKu

「自民党苦戦!」→うーん仕方ない自民党入れるかな
「自民党有利!」→つまんねえな国民民主入れよ

ありそう

 

422:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:42 ID:i3W1

>>416
自民有利のときは維新ちゃうか?

417:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:19 ID:e842

立憲→議席100割る
共産→ついで感覚で議席を減らす

小沢→小選挙区で落とされる
辻元→小選挙区で落とされ比例復活すら出来ない

体よく甘利を追い出す口実作った自民とは比べ物にならん大敗
枝野も党代表なのにギリギリまで当確出なかったし

 

433:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:44 ID:i3W1

>>417
枝野?

419:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:21 ID:xV4X

参議院選挙だと谷亮子がいたな
さっさと落ちて離婚してくれ

 

430:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:04:29 ID:PMmH

>>419
議員辞めてなかった?

420:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:28 ID:ntm5

愛知は野党共闘の成果っぽいやん

 

423:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:42 ID:AJB1

>>420
うん
ん?

421:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:31 ID:ZTn0

やっぱり野党には劇薬を投入するしかない

まず立憲の党首を蓮舫にしてイメチェンや!

425:名無しさん@おーぷん:21/11/01(月)13:03:56 ID:SvwZ

もうようわからんから野球共闘にしようや!

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635735501/

コメント

タイトルとURLをコピーしました