カードゲーマーワイ「うおお新カード追加ぁぁ新デッキ作るゾォーー」 クソカス「前の環境の覇者デッキ(コピペ)使ってボコそw」

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662006144/

1 :名無し:22/09/01(木) 13:22:24 ID:3HLe
おもんねぇわまじ
2:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:22:40
ゴミが
自分でデッキ考えろカス

3:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:22:43
仕方ないね

4:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:22:57
テメェがやってんのは大富豪と同じだよバカ

32:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:43
>>4
どういう事?
33:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:02
>>32
トランプって最初からカード揃ってるだろ?
そういうこと
39:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:28:10
>>33
う、うーん

5:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:01
エアプイッチがスレ立て

6:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:12
同じ狢同士仲良くせい

8:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:19
やってるのくらい言え
隙だらけや

9:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:32
>>8
ルーンテラ

10:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:53
おもんねおもんねおもんねおもんねおもんねおもんねーーーー

11:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:53
新カードって大体イカれた強さしとるやろ

13:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:07
>>11
よえーわ

12:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:23:57
誰もやってないゲーム

14:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:13
>>12
ワイがやってる

15:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:23
遊戯王?

16:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:28
>>15
ルーンテラ
17:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:50
>>16
んにぃ

18:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:53
でも自分の考えたデッキで環境デッキ倒せた時の射精感ったらないよな
めったにないけど

19:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:24:56
ゴミがよ!!!
アイアンランク(一番下)で10連敗したわ

20:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:07
つっまんね

21:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:18
2003年ワイ「2マナ!フェアリーライフ!w」
2022年ワイ「2マナ!フェアリーライフ!w」

22:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:20
大貧民が喚いてるな

23:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:31
>>22
全カード揃えてる

24:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:40
前の環境の覇者デッキってもうメタされまくってたり
制限禁止されて弱体化してないか?

27:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:02
>>24
それでも強い

25:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:52
自分もクソカスになれよ

28:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:11
>>25
やだ

26:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:25:57
コピペデッキ使ってる奴は糞やが、10回中一回でもええからコンセプトデッキで圧倒できないイッチにも問題ある
カードゲーム向いてないんやろな
カードが可哀想や、引退しとけ

29:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:34
>>26
うるせぇな
お前ルーンテラエアプだろ
36:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:43
>>29
もう一度いうぞ
ファンデッキ、コンセプトデッキで圧倒できない実力ならカードが勿体ないから引退しろ
44:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:00
>>36
あ?運が良ければできるわカス
50:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:35
>>44
運とかエアプが叫ぶなよ
38:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:57
>>26
か、か、カードがかわいそうwww
43:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:28:55
>>38
本来なら強カードなのにイッチのせいで勝てないのを想像してみろ
可哀想だろ

30:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:35
DCGなんかやってるからそうなるんや

31:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:26:35
マイオナ特有の環境デッキへの僻み

34:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:12
エアプか?新しいテーマって大抵くそつよだから

40:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:28:13
>>34
最初から強いデッキ作れるか?
否、作れない

35:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:29
カードゲーム好きそう(白)(黒)

インスタント

この呪文は打ち消されない。
対戦相手の精神を破壊する。それは再生できない。

「MTG好きそう」──陽キャの心ない言葉

41:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:28:39
>>35
陽キャはmtgなんか知らない

37:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:27:48
環境変わるたびにカード買うなんて出来ないわ
ガチ勢は年間いくら使うんだろ

49:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:26
>>37
ワイは全部無料でカード揃えた

42:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:28:53
TCGってソリティアできた方が勝ちなんやろ?

45:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:03
>>42
違います
51:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:44
>>45
ちゃうんか
そう聞いてたわ

46:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:10
マイオナするのは別にええけど負けてもギャーギャー言うなや
そういうもんやろ

47:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:13
というか今の環境イゼットコントロール強くね?

48:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:21
素直に紙やろ?

53:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:57
MTG アリーナしかやらない
カードも買ったことないわ

61:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:42
>>53
ワイも
ミシック行けたデッキ分だけでも買おうか検討中
64:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:24
>>61
昆虫トークンとかリアルじゃ面倒くさそうや
70:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:18
>>64
硬鎧の大群デッキとかかな
ヒストリックとかだとライフゲインによるリス無限トークンとかもやな
81:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:34:09
>>70
それそれ
今のスタンダードでダイアモンドまでいった
シミックはむりそうや

54:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:58
まあ強デッキでも運次第で負ける時は本当に負ける

55:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:29:59
何?ヴィエゴにでもボコられたのか?

58:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:09
>>55
カイサだよ

56:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:02
カードゲームに実力が介入する要素なんてあるんか?
相性と運が全てじゃないの知らんけど

63:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:11
>>56
カードゲームなんだと思ってんだ
68:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:03
>>63
しらねぇよ臭えから話しかけんな
82:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:34:21
>>68
知らないのに話のは障害児だと思うぞ外出て人間と会話しろよ引きこもり(笑)
100:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:24
>>82
日本語喋ってくれ
71:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:28
>>63
ソリティアゲーム
66:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:49
>>56
相手デッキのギミックやら裁定への理解の高さの差は実力でカウントしてええか?
67:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:59
>>66
ええやろ
74:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:49
>>56
テキストを読んで細かい効果を把握するのは実力やで
例えばMtGなら「破壊する」「墓地に送る」「生贄に捧げる」「ゲームから除外する」「フェイズアウトさせる」は全部違う意味や
78:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:33:39
>>56
強いて言うならデッキ組む段階で勝負が始まるってくらいかな
あと滅多に見つからないけどマイナーだけど強力な勝利法とかもある

57:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:05
デュエプレ一時期天井するまでやってたけど飽きちゃった

59:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:22
いうて新カードなんか大抵この弾がサイッキョこの弾のガチャ引かなきゃ対戦なんてマトモに出来ねえよ前弾の最強カード?(笑)(笑)wwwWWW
みたいな感じにならねえか

60:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:30:32
とりあえず何のカードゲームかで話変わるしなぁ
MTGなんて一部のデッキは壊れだけどメタられたらそれだけには強いし
ある程度の強さ同士だとデッキ周り次第な面もある

62:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:01
除去とカウンターと土地さえあればなんとかなる
そんなゲームがいい

65:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:31:42
デジタルカードゲームは絶対そうなるんよ
何故紙のカードを避けるん?

72:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:32
>>65
だりぃから
73:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:43
>>72
何が怠いんや
76:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:33:21
>>73
カード集めたりだりぃやん
あと紙だから深みがあるわけじゃねーしな
遊戯王とかゴミやん
79:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:33:43
>>76
紙の方が深みあるやろ
90:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:16
>>76
ムリしてカードゲームやらんでも、せや!バイクはどうや?

69:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:32:05
あんな

毎ターン手札のカードのコストランダムで0にするカードあんねん
それで10コストのやべーカードがあるんだがそれを0にするだろ?
もうクソゲーだよね

75:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:33:07
カードゲームとか他のゲームもそうやけどリアルの友達とやるから楽しいだけでどこのやつかも知らないやつらとやるのはつまらんのやろな

77:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:33:22
エヴォルヴ強すぎたからしゃーない

80:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:34:07
>>77
ほんまクソ
適当にポイポイユニットだしてカイサドンッ怪物ドンッ
112:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:35
>>80
そのゲームは知らんけどクソだなあと思うわ
ソリティアやん
115:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:49
>>112
そうだよ

84:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:34:55
でもワイの考えた最強デッキはミラーマッチなったことないし勝てるで?

View post on imgur.com

 

93:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:37
>>84
確かにあんま見ないデッキやな

86:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:34:59
これあれか
デュエマのネットでやる奴の話してんのか?

91:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:22
>>86
あれもクソゲーやったな
95:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:45
>>91
2弾ぐらいまではよかったぞ

87:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:04
カードゲーマーに現実で会ったことないんやが本当に臭いの?

89:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:14
>>87
はい
92:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:35:36
>>87
これはマジ
と言っても1%いるかどうかだけど

98:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:08
ハンデスボルメテの初期のどこがええねん

110:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:19
>>98
ワイはおんJゲーム部を風靡したアシダケモスキートを作り出した天才デュエリストやで
134:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:55
>>110
ワイのキリコに勝てるか?
https://imgur.com/nKR2tWv.jpg 

147:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:37
>>134
もうやってないんご?
ワイの最強デッキhttps://imgur.com/W9j2ACF
155:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:26
>>147
初期の初期やなあ
ガイアマンティス好きやでワイも

99:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:20
漫画みたいに20ターンくらいかけてじっくりやるなら面白いと思うんやけど実際は5ターンくらいで終わるんやろ?

113:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:40
>>99
MtGで5ターンで終わるのはかなり早いデッキやと思うわ
ちなウルザズブロック止まり
120:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:38:34
>>113
騙し討ち「そうか?」
トレイリアンアカデミー「5ターンとか遅くね?」
憎悪シャドー「普通2ターンだよね?」
121:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:00
>>113
今じゃそうでもない

103:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:44
ボルシャックドラゴンが強いんやろ
あとトリシューラ?トリシェーラ?

104:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:49
カードゲームってその運が面白いってところあるからなぁ

105:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:50
わかってんなら運負けで文句言えんやろ

106:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:36:54
そもそもオリジン構築とかいう意味不明なの実装した時点でLORは終わってた気がする

111:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:29
>>106
オリジンはまあええやろ
ランダムキーワードばら撒いてるのがクソ

114:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:37:48
ボードゲーム界に来い
ドミニオンなら全員平等にスタートや

124:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:18
>>114
ドミニオンSteam版は日本語対応しとるんやってな
ワイもインストールして、始めてみようか検討しとる所やわ
138:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:41:27
>>124
アプリでも出てるぞ

116:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:38:10
デジタルはカードゲームじゃないが

118:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:38:31
まあMTGとデュエマは個人的な意見では最底辺
基本ルールが終わってるのが終わってる

123:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:14
>>118
むしろ基本ルールだけならそのふたつが最強じゃないんか??
127:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:57
>>123
未だに後攻になんの補填もしてない時代遅れこいつらくらいやで
132:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:52
>>127
一応手札1枚多いやんか
遊戯王も同じやろ
146:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:28
>>132
先にボコられるからそれ何の意味もないで
実際やってみれば分かる

119:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:38:33
この「審判の日」かっこいい

View post on imgur.com

122:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:05
ノラとかいう本家にいないキモチャンプ出したのもクソやな

125:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:29
基本ルールクソなのって遊戯王じゃねぇのか

129:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:20
>>125
てめえ高橋和希さんの墓の前で同じこと言えるかクソ野郎
131:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:39
>>129
言えるよ
遊戯王はゴミゲー
140:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:41:51
>>131
そのゴミゲーでどれだけ稼いでるか
なんなら今も稼いでる
イッチの生涯収入は超えてるやろな
143:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:14
>>140
知るか
金稼いでりゃ偉いんか?正義なんか?違うやろが
おもろいゲーム作れやカス
137:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:41:23
>>129
手札からブルーアイズ出して殴るだけだから糞やろ(原作)
145:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:26
>>137
ブルーアイズかっこいいし
ブラマジかっこいいし
真紅眼かっこいい
これだけでいいんだよ

126:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:39:48
そもそもちゃんとルール決まってないしな

128:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:11
カードゲームはトップメタのデッキ組んだ後は運ゲーになるからな
何か抜け道をみつけない限りはトップランカーまでは行けんね

例えばワイがMTGの最高ランクのミシック行った時にトップランカーの対戦相手に見たデッキやけど
ほぼカウンターでフィニッシャーいないとかいう信じらんないデッキもあった

恐らく相手の戦意を削いで投了させて勝つみたいなデッキだったんだと思う
相手のデッキが尽きるまで待ってもう少しで勝てそうだったんだがギリギリこっちが失速して負けてもた

136:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:41:12
>>128
1ターン目で投了したくなるな
139:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:41:41
>>128
あーあるわルーンテラにも
除去だらけで毎ターンランダムでユニット引ける置物置いて運ゲーするクソデッキ

130:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:28
なんでイキリ雑魚に接待して合わせにゃならんねん

133:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:54
あのどのゲームでも先行有利なんは変わらんやろ
お互いが最高の動きをした場合そりゃ先行有利よ

135:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:40:59
遊戯王は基本は出来とるぞ
その他のルールがクソや

141:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:05
>>135
先手後手に差がある時点でゴミカスやで

142:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:12
ワイのターン!!

144:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:22
新カード出す度にインフレさせればその問題解決できるやん

148:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:40
そりゃ先に手が打てるんだから先行の絶対的有利はどのカードゲームでも変わらん

156:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:41
>>148
グウェント っていうカードゲームは後攻有利と言われてたな
161:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:35
>>156
最後に手番来る方が強いゲームやからな
現役だけどあれは独特
167:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:06
>>161
もう死にかけやろあのゲーム
172:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:52
>>148
ランブリングエンジェルは後手が微有利やで
先手やとキャラのHPを増やす手段が無いし、捨て札が無い状態やと能力使用に必要なMPもつけられん

150:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:42:49
遊戯王てさ、遊戯VS王だから遊戯王だったんやな

152:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:09
>>150
闘いの儀は良かったな
154:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:24
>>152
アテムの潔さよ

153:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:20
遊戯 王

157:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:43:59
ブラックマジシャンに対してガンドラの影が薄すぎる

158:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:23
>>157
環境取ったから許して

159:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:26
強い奴に負けただけやん?

162:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:40
>>159
(運が)強い奴な

160:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:28
遊戯MTGデュエマをアンチしといてカードゲーマーとか名乗ってんじゃねえよ
ただの逆張りやんけ

170:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:38
>>160
あ?つまんねぇもんはつまんねぇんだよ

163:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:46
ボードゲーム界ではガチなデザイナーが作ってるから
先手後手問題は限りなく少ない
TCG界ではそういうのがない

164:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:49
!!ゲーッゲッゲッゲッ

165:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:58
ワイドロソ軽視民、後攻取らないと息切れするデッキばかり使う模様

166:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:44:58
イッチ一生強くなれなさそう

168:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:07
ループするデッキよりは素直に殴ってくるデッキの方が遥かにマシ
赤単我我我がそれを証明した
赤白轟轟轟?知りませんねぇ…

171:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:45
負けそうになったらダービー兄みたいになる奴いるよね

173:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:45:55
じゃあやめたらいいんじゃないですかね

174:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:46:10
>>173
ID惜しい

175:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:46:25
カードヒーローの新作くれ

176:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:46:34
>>175
それメンス

177:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:46:41
デッキを信じて良かった事はなかった

182:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:47:28
>>177
あとライフ1点削れば勝てる時に火力来いって祈って勝ったことは多い気がする
やはり火力呪文は友達
186:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:13
>>182
君は真のデュエリスト
190:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:33
>>182
こういうのはセックスよりセックス
185:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:12
>>177
日頃の行いやろなあ
デッキに信じられる生き方してるか?
193:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:53
>>185
ない

178:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:46:49
ヴァンガードやれ
勝っても負けても運ゲーや

180:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:47:20
それよりマスターデュエルで禁止制限無視ルールとかいう地獄がきたで

195:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:03
>>180
あれアプリで規制かかったやつが使えるだけやろ?強欲な壺使えんて聞いたけど
207:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:01
>>195
流石にエクゾディアゲーになるから仕方ないね
完全体デスフェニ勇者に震える

181:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:47:21
MTGやってみたいんだけど初心者にはハードル高い?

184:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:47:56
>>181
アリーナなら親切なチュートリアルがついとるで
187:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:15
>>181
めちゃ簡単やで
テキストが若干独特だけど、文言は統一されてるから慣れれば余裕
188:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:22
>>181
紙にしてはmtgはわかりやすい
189:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:23
>>181
現役のカードだけでやるルールならそんなに難しくないと思うで
過去のカードまで使えるルールやとまず歴史のお勉強や
191:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:44
>>189
すぐ手に入るカードだけでやりたい
194:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:00
>>191
じゃあルーンテラやれ
196:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:08
>>194
なんそれ
192:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:48:50
>>181
上が多すぎるけど入門は楽な方

183:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:47:45
新デッキ組むならせめて環境のメタ頭に入れろよ
それやりたくないってんなら大人しく家でソリティアやってろ

198:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:25
勝ち確煽りしてきたやつを神引きでひっくり返して投了させるこの気持ちよさよ

201:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:47
>>198
わかる

200:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:47
それか最近出たmtgのハースストーン 版みたいな奴やれ

202:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:49:57
カードゲームやるならプレイヤー人口多い奴探した方がええで
情報量が段違いや

208:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:08
>>202
カッノとやるわ
210:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:20
>>208
おう
楽しんでな
212:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:41
>>210
サンガツ

203:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:50:18
ホンマの先行ゲーって零龍ギャスカみたいなクソデッキのことを指すんやぞ
それに対策しないのが悪い

204:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:50:31
プレイヤー人口少ないやつはすぐ終わるしなあ

218:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:27
>>204
プレイ人口少ないのでぶっ壊れたカードが出るとプレイヤーがみんな離れてすぐ終わるやからな
ちなさっき口に出したランブリングエンジェルもロボが環境ぶっ壊して消えた

206:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:50:57
マスターデュエルは売り方間違えたな
そもそもガチ勢は遊戯王ADSで自由にカード使ってるし、ライトゲーマーにあれは無理や

219:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:33
>>206
最初からフリーマッチ作っとけば良かったのに

211:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:31
うっ…くっ…みんな…俺から離れろ…

213:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:43
ワンピースのカードゲームもデジタル化しろ

214:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:51:49
ゲーッゲゲゲw

216:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:02
ポケカとMTGだとどっちが楽しい?

220:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:34
>>216
デジタル版あるmtg一択
222:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:46
>>216
ポケモン好きならポケカだけどデジタルないでな
237:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:36
>>222
リアルでやりたいねん
242:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:05
>>237
じゃあショタっ子と遊べるポケカの方がいいな
MTGはおじさんしかおらんもん
244:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:31
>>242
サンガツ
ポケカってストラクチャーデッキみたいなやつだけでも遊べる?

221:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:36
ワイのターン!!

223:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:52:51
マキュラとカオスエンペラーエラッタ前のやつ使わせてくれや

224:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:08
ハンデスで相手のキーカードをポーイさせるのすこ

227:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:30
>>224
ゴミ
人間のクズ
231:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:10
>>227
自分が選んで捨てるカードで手札丸見えにしてやるぜ?
229:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:52
>>224
脳汁
230:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:54
>>224
ハンデスはいつの時代も嫌われる
232:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:12
>>224
ワイ「トップからめくれば問題ないぞ」

225:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:12
ポケカは英語なら一応あるが

226:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:22
スーツにマント姿で来たおっさんいたわ

228:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:53:39
カードは紙の方がいい
間違いない

234:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:18
>>228
紙とかゴミやん
240:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:44
>>234
なぜゴミなのかをプレゼンして見せよ
246:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:39
>>240
邪魔になる
249:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:56:10
>>246
友達と遊ぶツールが邪魔なんか?
ワイはそうは思わんな

233:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:14
デッキで世界征服しようと企んだわ

235:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:21
>>233
分かる

236:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:25
思考囲いやめちくりー

238:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:37
カードゲームって多少運要素とかないの?
将棋で弱い駒追加してくようなもんじゃんそれ

243:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:29
>>238
言うても初動引けるかとか相手が妨害もってるかぐらいやないか
245:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:38
>>238
運はあるけどデッキ構築で多少カバーできる

239:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:40
紙はコモンの処理が面倒すぎてもう無理

241:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:54:53
ハンデスはそんなクソじゃないぞ
ランデスが一番クソやぞ

247:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:55:48
>>241
そもそも最近のランデスは弱すぎて話にならんし…
コンボとかでランデス決められたら感心するもん
250:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:56:12
>>247
数ヶ月前のデュエマランデスエグかったやん
253:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:56:39
>>250
やってないからわからん
バジュラズソウルか?
257:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:57:26
>>253
いやマナクライシスってランデス呪文をひたすら使い回すクソデッキがあった
260:名無しさん@おーぷん:22/09/01(木) 13:57:47
>>253
そもそも今のデュエマ3ターン目に全部マナ吹き飛ぶで
連ドラで

コメント

タイトルとURLをコピーしました