大日本帝国海軍の指揮官クラス死にすぎでしょ

VIP
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)17:35:38 ID:s4a

もはや戦争になってなくね
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:24:18 ID:YVH

艦とともに沈むか
島の兵士とともに玉砕だもん

3:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:25:10 ID:4Tu

どうしてこんなことになったんですかねえ
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:25:13 ID:EHE

兵士が死んでんのに自分は逃げられないだろ
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:25:45 ID:EHE

なんで俺名前が無いんだろ

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:26:07 ID:EHE

えい
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:26:55 ID:AuV

万歳アタックの精神だから
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:28:35 ID:n7w

船長は船とともに沈むって思想は外国由来だと思ってたわ…

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:29:39 ID:Von
>>8
イギリス由来だぞ
もっともイギリスではそんなアホらしいことしてられんとして
やった人はあんまりいないけど
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:32:32 ID:n7w
>>9

イギリスにかぶれ過ぎだろ
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:34:09 ID:Von
>>11
日本海軍はイギリスが手本なので当然と言えば当然なのだが

ちなみに大英帝国没落の一因は貴族が先頭に立って戦闘を指揮したせいで
バタバタ貴族が死んだことがあるらしい

14:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:35:10 ID:EHE
>>11
かぶれるもなにも日本が最初に買った軍艦はイギリスじゃなかったか?
その時に海軍運営の理念なんかも聞いてるはずだろうと思うぞ

10:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:30:25 ID:IhM

船は家でもあり、城でもあるからな
沈められたら艦長や艦隊司令はどうしてもその船と運命を共にする、って考えが働いちゃうんだよね
逆にアメさんは船なんて道具の一つだから沈められても救命ボートに乗ってまた別の船に乗り換えるから

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:37:12 ID:n7w

海軍的には鬼畜英米って標語はそんな好きじゃなかったの?

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:38:02 ID:EHE
>>15
海軍のなんたら艦長がイギリス兵を救った話か?

16:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:37:56 ID:sjF

アメリカで戦死はバックナー中将だけだったっけ
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:39:51 ID:EHE

鬼畜米英はどうみたって国家プロパガンダでしょ?
ちなみにその世論誘導に熱心だったのも朝日新聞な?


日本の海軍艦長で沈没したイギリス軍艦にのってた兵士を救出した人が居るんだけど
その人はそんなプロパガンダに踊らされなかった。というだけじゃないかな

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:41:24 ID:n7w

海軍ってアメリカとばっかり戦闘してたイメージあるんだけど、イギリスとも結構やってたの?

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:42:22 ID:EHE
>>20
日本はイギリスの女王の名前が付いた空母だか戦艦だかをぶっ潰してるよ
当時のイギリスの代表的な船を

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:44:09 ID:Von

ちなみに日本海軍でも伊8や利根のような例もあるけどネ
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:44:46 ID:EHE

インドを支配してたのはイギリスでしょ?
そのインドで独立を狙ってたチャンドラボースという人間を日本は支持してたよ


あとはビルマ、今のミャンマーのアウンサンスーチーのお父さんは日本で訓練を受けて日本軍と戦ってるよ
最後は裏切ってんだけど、戦犯として裁かれそうになった日本の司令官の無罪を訴えて奔走してるよ

24:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:46:26 ID:EHE

アウンサンというのはミャンマー建国の父

彼はこんな事を言っていた
「日本軍の訓練は何度も死のうと思ったほど過酷だった
しかし、ラングーンが陥落した時、我々は間違っていないと確信した」

て言葉を残している
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:47:44 ID:EHE

ミャンマーの住民には旧日本軍てものすごい評判良いよ
台湾よりももしかすると良いかもしれない

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:47:51 ID:O3h

えなり風「だってしょうがないじゃないか」
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:48:25 ID:Von

泰緬鉄道や1945年ベトナム飢饉のような影の面も忘れてはいけないが

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:49:23 ID:O3h
>>27
ベトナム飢饉って果たして日本だけか責任は
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:51:26 ID:Von
>>28
食糧徴発や強制収奪と米軍の爆撃、軍政側の全くの無策の結果かな
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)18:56:21 ID:O3h
>>31
いくら無策と言われてもな

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:03:27 ID:O3h

ただ自害はしすぎ
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:14:58 ID:z8z

プリンスオブウェールズ?
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:23:02 ID:EHE

2015年にアメリカのどっかの機関がメディアを調査したんだよ
記事まだ残ってると思うが


それで中国にメディアを買収された国家ランクを出していた
1位が台湾
2位が日本
3位がアメリカだ

39:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:25:25 ID:p0f

山本五十六元帥に至っては撃墜され戦死
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:25:35 ID:Von

自害しすぎは軍隊においては有害でしかない
「帰ろう帰ればまたこれるから」この精神が日本軍に欠けているのがいけない


片や米軍はジープやトラックを乗り回し
片や日本軍は「軍の主力は歩兵」としてひたすら行軍する
勝てるはずがない

41:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:27:10 ID:EHE
>>40
山本五十六も勝てるはずがないって最初から言ってたじゃん

あれは誘い込まれた戦争だよ
ハミルトン・フィッシュの言葉を持ってくるから
ちょいと待っててな

42:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:27:42 ID:Von
>>41
誘いこまれた?それは違うね
外交の失敗を20年以上に渡って重ねた結果の自滅の間違いだ
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:31:10 ID:EHE
>>42
反論があったらどうぞ

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:32:47 ID:EHE

大東亜は日本が勝手にやった
日本人が愚かだったからやった


そう主張するなら
刺青さん受けて立ちますけども

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:35:17 ID:s1u

アメリカは合理の塊だからなぁ
ただ似たような国土なら根性で日本が勝ってたかもな

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:35:35 ID:Von

WW1後の植民地拡大に歯止めをかけようという風潮において
同じように国際潮流を顧みずに
植民地拡大をした国家はドイツ、イタリア、ソ連くらい
ソ連ほどの外交の巧さと資源、技術、工業力があれば日本も勝ち馬乗れたかもね

53:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:38:02 ID:s1u
>>50
ソ連の巧妙さには舌を捲く

51:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:36:27 ID:O3h

ドイツはすべてヒトラーが悪いで片付けてた
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:37:06 ID:s1u

ところで誰だ?最初にメディア駆使して国民感情煽りまくってアホウヨに変えたのは
アレで完全にコントロール効かなくなってたんだよな
ヒロポンを打って特高させたようなもんだ

58:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:42:45 ID:s1u

ID:Vonはしっかりとした知識あるな
知識ない俺は恥ずかしい

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:44:19 ID:s1u

ドイツから送られてきた潜水艦1つまともに作れない日本の工業力には呆れてものも言えない
所詮はヨーロッパから盗んだばかりの技術力だったというわけだからな

62:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:46:55 ID:QDK

感謝されてないのに、してやったんだぞと言うのは単純にダサい。

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:47:22 ID:EHE
>>62
朝鮮だけな

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:46:56 ID:s1u

ああ、思い出したブロック経済から戦争が勃発したんだった
元々はヨーロッパのイギリスから始まってたんだったな

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:47:15 ID:s1u

またイギリスお前か
67:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:49:27 ID:s1u

ブロック経済政策が通ってたら今頃富める西洋圏の国々と
貧しきアジアに分断されてたわけか胸熱

69:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:51:44 ID:Von
>>67
ブロック経済は「持てる国」と「持たざる国」の格差拡大だったよ
ヨーロッパでもドイツ、イタリアとかは苦しんでたし

ただブロック経済が悪いか?というと
日本の絹産業はブロックを飛び越え、ランカシャーを没落させ
ダンピングと言われるくらいには広まっていたわけでして

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:50:40 ID:EHE

朝鮮について話そう

日本は攻め込んだのではなく外交交渉で朝鮮を併合したね
それで日本の税金で朝鮮のインフラや学校や病院を建設した

朝鮮には日本の最高学府である帝国大学まで立てたんだよ
日本の税金でな

その結果朝鮮の識字率は飛躍し
朝鮮の出生率は2倍に増えた

日本が欧米型の統治をしてたらあり得ない事だね

台湾を統治した時、日本は10年かかってやっと黒字になった
朝鮮を統治した三十数年は、最初から最後まで日本の赤字だった事を忘れんなよ

それでも日韓基本条約であいつらの国家予算の2倍金くれてやったんだからな?

71:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:54:29 ID:Von
>>68
欧米型ではと揶揄されますが
日本の統治方式はイギリスのインド統治をアレンジしたものです
実際赤字でない植民地のほうが珍しいわけでして

70:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:54:25 ID:EHE

白人の勢力が強いし多いから

アジアの国々をどうにか助けて
アジア人で協力して白人から国を守ろう!

それが大東亜共栄圏だよね

違うか?

白人に支配された国で
白人に奴隷のように兵にされたアジア人とも戦わないと彼らの協力は得られないでしょうが

76:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:56:40 ID:s1u

何このスレ勉強になる
77:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:56:53 ID:EHE

アメリカの黒人がなんて言ってた?

教えてあげるわ

「白人のために有色人種と戦う黒人、ここに眠る、墓碑銘にはそう書いてくれ」

これが当時の黒人のジョークだったんだぞ
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:58:40 ID:hTj

中華民国の主権いうたかて
実質的に国の体をなしてないから匪賊や軍閥が跋扈して
日本の主権域を犯して学生のピクニック集団とかが虐殺されとったんやで
そりゃ中華民国に統治能力なし。日本人(と支那人)の生命財産は日本が守るって世論になるわな
それでも政府は頑として動かなかったけどな
だから関東軍が暴走したわけで、その事実関係を知っても日本を一方的に非難できるか?

83:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:59:39 ID:Von
>>80
当時の中国は張学良の軍閥(ようは満州)は一応中華民国に従っていたわけで
非常に緩やかではあったが統一はなされているので
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:03:17 ID:hTj
>>83
でも山賊だらけで現地の日本人も支那人も実際略奪されたり殺されてりしてる
内地政府はいくら窮状を訴えても動かない
たやすく現地を平定するだけの戦力があるのに、目の前の非道を放置できるとしたら
それこそ人間性に欠けると思うけどね

81:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)19:59:21 ID:s1u

ブロック経済語の戦争の年号でも張っとく


1939年 ドイツがポーランドに侵攻(第二次世界大戦が始まる)
1940年 フランスがドイツに降伏
日独伊三国軍事同盟
1941年 アメリカが武器貸与法を成立させイギリスなどを支援
ドイツがソ連へと侵攻開始。
日本が真珠湾を攻撃(これによりアメリカ参戦)
1942年 ミッドウェー海戦にて日本軍敗北
1943年 スターラングラードでドイツ敗北
連合軍、シチリア島に上陸。イタリア無条件降伏
1944年 連合軍、ノルマンディーに上陸。
1945年 ドイツ無条件降伏。
広島、長崎に原爆投下。日本無条件降伏。

94:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:05:31 ID:s1u

仮説有りなら日本に原爆が落ちなかったら戦争に勝ってたとか
アメリカも倒せてたとか何でもありになるぞ

115:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:18:32 ID:EHE

日本は白人から差別を受けていた

ワシントン海軍軍縮会議でなんで日本だけ3なのよ

アメリカ・イギリス・日本で

5:5:3でしょ

なんで日本が3なの。

という扱いを受けてきたんだよ

120:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:21:56 ID:Von
>>115
ワシントン海軍軍縮会議でそれを?んだ加藤友三郎の言葉を引用するが

国防は軍人の専有物にあらず。
戦争もまた軍人のみにてなし得べきものにあらず。
仮に軍備は米国に拮抗するの力ありと仮定するも、
日露戦争の時のごとき少額の金では戦争は出来ず。
しからばその金はどこよりこれを得べしやと言うに、
米国以外に日本の外債に応じ得る国は見当たらず。
しかしてその米国が敵であるとすれば、この途は塞がるるが故に、、、
結論として日米戦争は不可能ということになる。
国防は国力に相応ずる武力を備うると同時に、
国力を涵養し、一方外交手段により戦争を避くることが、
目下の時勢において国防の本義なりと信ず

117:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:19:48 ID:EHE

日本は人種差別をしなかった

アフリカのエチオピア王族と日本の皇室の縁談もあった

これ邪魔したのは誰よ

白人のイタリアでしょうが
119:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:21:49 ID:dOS

>アフリカのエチオピア王族と日本の皇室の縁談もあった
日本の皇室は結構こういった海外との縁談あったんだな
ハワイの王室との縁談話もあったようだし

122:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:23:55 ID:EHE

差別してたからアジア人の国を植民地にしたんでしょう?
違うの?


ローマ法王は仏教の事をなんと言ってたの?
悪魔の宗教だと言って弾圧してたでしょうが

124:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:25:21 ID:EHE

アメリカで黒人解放運動をしたキング牧師はどうなった?

殺されたでしょうに

今黒人の水泳選手が居ないのはなぜ?

白人が、黒人と同じプールには入りたくないって差別してるからでしょうに

125:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:26:24 ID:Von
>>124
カレン・ジョーンズとかご存知でない?

129:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:29:46 ID:EHE

無知だとか煽ったところで刺青さん気にしないんですけどね


答えろよ、というだけで
135:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:34:58 ID:Von

きっとシモーン・マニュエルも知らんのだろうな…
138:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:36:56 ID:EHE

文句あったら俺のスレにおいで


もう煽りは退屈なだけだからさ

139:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:37:32 ID:Von
>>138
誰が君みたいな底辺なんかと好んでかかわるかね
http://i.imgur.com/3dhO5GM.gif

140:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:37:52 ID:EHE

うん、だから煽りは良いよ
141:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:38:21 ID:EHE

ちゃんと議論できるようになったらおいで?
142:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:39:19 ID:Von

黒人の骨格や筋肉、経済、文化的側面をガン無視して
「ハクジンガ―!」誰が信じるかってんですよ
じゃあ黒人の筋肉の密度等への適切な回答をいただけますか?

143:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:40:43 ID:EHE
>>142
君はどうしてアフリカ大陸の短距離選手が居ないのに
ジャマイカやジャマイカ系アメリカ黒人の短距離メダリストが多いか

知らないのかな?

相手にならないよ

145:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:42:53 ID:Von
>>143
ギニアやマリ、ナイジェリアからも輩出されてますが……(呆れ
あんな都市伝説をいい大人が信じてるなんて
せめて言えばジャマイカは国策として短距離を推してますし
国土の大半が「陸上に向いた土地」なんですよ

で逃げてないで答えてくれませんか?

144:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:42:17 ID:EHE

俺は刺青で通ってる

文句あったらおいで~

10年早いけどな
146:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:44:40 ID:EHE

フローレンスジョイナー
ベンジョンソン
カールルイス
ボルト

全部ジャマイカ系です

はい勉強しといで

148:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:46:00 ID:Von
>>146
レオナード・マイルズ=ミルズ
T・ゲイなどは無視ですか……

自分の無知を陰謀で補うからそうなる

149:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:47:40 ID:EHE
>>148
あのさ

もっかい聞くけど
問題の根本を理解しているかな?

147:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:45:25 ID:EHE

いい加減見苦しいよ
150:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:48:35 ID:Von

毛沢山ですわ
バカと話してるとこっちまでバカになる
君は一度も海外にいったことはないのでしょうか?
井の中の蛙大海を知らずです
最も蛙は海水に浸ると死にますが

152:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:49:37 ID:EHE
>>150
そいつはよかったなぁ

誰もお前が何をどう思うと知らんから
良いんじゃねーかな

158:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:56:37 ID:n5Y
>>150
うますぎて草

151:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:48:46 ID:EHE

めんどくさいから↓に書いておけよ



153:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:50:29 ID:z8z

やはり刺青SEだったか^ ^

155:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:51:49 ID:EHE
>>153
よー

だれだっけ
ごめん

154:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:50:53 ID:EHE

あ。

これできないだろ
あれやったことあるか
これもしらないばか

とかそういう煽りは意味ないから
邪魔だぞ?
そういうのはあんま相手したくないんだ

156:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:52:18 ID:p0f

荒れててワロタ
157:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)20:55:29 ID:EHE

ごめんよ


コテで仲良いというかよく話すやつって一人も居ないからわかんないんだ
悪意があるとか、いじわるしてるとか、そういう事じゃないからな?

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486110938/

コメント

タイトルとURLをコピーしました