1:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:37:58 ID:lo4
http://i.imgur.com/z12tcFv.jpg
http://i.imgur.com/u80yMsm.jpg
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:38:46 ID:AzA
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:39:04 ID:lo4
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:39:59 ID:RzZ
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:40:08 ID:26F
見えないぞ
http://i.imgur.com/Q5TmS7D.jpg
見える見える
いや、そっくりやわ
目元と口元がはっきりわかんだね
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:40:34 ID:lKS
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:42:02 ID:zlQ
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:42:55 ID:lo4
木の化石か何かやろか
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:43:35 ID:lKS
地学専攻やぞワイ
サンガツ
お礼にこの石やるわ
触ると細かい粒がまとまってすべすべした感じやろ
いや触った感じけっこうザラザラやで
ちょっと粉っぽくて手に粉が残る感じや
すごそう(小並感)
つよい
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:45:42 ID:lKS
大抵表面にできるんやなくて芯にできるもんやからぱかっと割ってみればええんちゃう?
ほええ詳しいんやな
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:49:48 ID:18G
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:50:15 ID:lo4
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:52:35 ID:ww9
なんや謎石まだあるから聞こうと思ったのに
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:54:23 ID:lKS
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:54:49 ID:zlQ
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:55:10 ID:lKS
つよいな 流石地学専攻つよい
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:57:21 ID:lo4
http://i.imgur.com/QPRUMwN.jpg
これなんやろ
綺麗な石やけど宝石やろか?
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:58:20 ID:lo4
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:58:27 ID:Piu
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:58:46 ID:zlQ
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)23:59:25 ID:dET
けっこう良質やん
石英てこんな灰色なん?
これめっちゃ灰色で半透明やぞ
不純物が入っとるんやろ(無学な者の戯言)
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:00:45 ID:xLA
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:02:06 ID:xLA
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:02:34 ID:KWa
磨くと綺麗やぞ
そうなんか庭に撒いとるわ
勿体無さスギィ!
ワイにくれや
なんぼでも落ちてるからやるで
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:03:43 ID:UoK
日本海側の海岸でイッヌの散歩しながら拾ったんやで
ええなぁいぬ
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:03:46 ID:dsK
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:04:16 ID:KWa
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:06:02 ID:8jD
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:06:15 ID:dsK
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:06:58 ID:Co5
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:07:02 ID:840
来年の雪解け時にはヒスイ取りに行きたいンゴ
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:10:29 ID:3A5
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:11:18 ID:KWa
研磨したいなー
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:12:09 ID:R5n
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:12:44 ID:840
オタク共に荒らされる危険があるからな
それぐらいのネットリテラシーは持ち合わせてるで
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:13:52 ID:R5n
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:13:55 ID:KWa
自分で探すのがロマンだよ
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:14:17 ID:UoK
http://i.imgur.com/vdmU8tO.jpg
ワイがドイツで掘った化石やでー
ワイが写っとるやんけ!
おはアンモナイト
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:14:42 ID:3A5
でもワイの家の近くは火山がないもよう
ワイも拾ったことあるで
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:14:45 ID:R5n
ナンノ化石知っててそのレスしたんか?
モナーさんやないですか!
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:15:00 ID:Hue
76:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:15:16 ID:cRM
1こ10円とかでええから
瓶詰めにして意識高い通販やろ
そもそも売れるんか?
ワイは庭石にしとるけど
こち亀で道具屋が買ってたからそういうの無いかなと思って
78:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:15:22 ID:dsK
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:15:57 ID:L4T
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:16:40 ID:Co5
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:17:41 ID:R5n
水の流れで角が削れるからやね
水切りが捗るで
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:18:40 ID:UoK
なおほぼ取り尽くされた模様
4時間粘って二つしか見つからなかったンゴねぇ
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:18:52 ID:UTi
92:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:19:53 ID:dsK
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:25:19 ID:qor
悪気はないがもちろん
そこから座っていられないほどの足の冷え
2週間の原因不明の高熱
道民で冬は夜の間は部屋の温度
1桁いったりするんやが 全身汗だくで目覚めたり
悪夢のクライマックスでバケモノが迫ってくる
所でウォォォって叫んで目覚めたり
石を部屋から玄関に下ろした日に親離婚
まぁ関係ないとは思うが事実や
これはペレの呪いですね、間違いない
それワイがニキの家に住んでるからやで安心するんやで
99:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:29:31 ID:R5n
101:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:30:21 ID:UTi
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:30:29 ID:UTi
103:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:31:00 ID:UTi
104:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:31:35 ID:R5n
105:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:31:51 ID:n6s
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:36:27 ID:n6s
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:40:39 ID:Co5
知らんけど
へえ、そうなんだ
110:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)00:45:09 ID:k3f
ラピスは意外に安くてビックリした
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486132678/
コメント