ワイ「マック美味え!松屋美味え!はなまる美味え!」お前ら「分かる!」

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629103650/

2:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:48:08 ID:91VW

なんでそこは分からないの?

3:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:49:07 ID:679Y

トップバリューとかいう安かろう悪かろう

 

5:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:49:44 ID:91VW

>>3
美味いだろ!

22:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:19 ID:679Y

>>5
うわぁ・・・?

4:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:49:23 ID:CbBx

トップバリューはジャンルによる

 

6:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:49:54 ID:91VW

>>4
カップ麺すき

8:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:50:32 ID:CbBx

>>6
うーん….

7:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:50:28 ID:YC7N

ケンモメンですらトップバリュー不味いって言ってた

 

14:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:52:52 ID:91VW

>>7
あいつらあまのじゃくやぞ

9:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:50:35 ID:OJtO

ワイ「すたみな太郎美味え!」お前ら「うん!楽しい!」

ワイ「?」

 

12:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:52:07 ID:YC7N

>>9
わかる
スタミナ太郎はこんな食べ合わせしてええんか…!っていう楽しみを味わいにいく場所

10:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:51:16 ID:CbBx

トップバリュのカップラーメンはこれなら食える
昔のスーパーカップみたいな感じ

View post on imgur.com

 

 

19:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:53:52 ID:91VW

>>10

View post on imgur.com

こっちの方が安いぞ

21:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:09 ID:zCCu

>>19
おう!

23:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:26 ID:CbBx

>>19
安かろう悪かろうの権現

28:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:08 ID:YC7N

>>19
これ腹空かせた野球部の友達ですら残してた

31:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:32 ID:91VW

>>28
汁まで飲むぞワイは

11:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:52:03 ID:1h0s

モスのほうが安いしうまいぞ

 

15:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:53:03 ID:91VW

>>11
安くねえよボケ

16:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:53:27 ID:Frtk

>>15
ごめん

18:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:53:44 ID:XYDJ

>>16
ええんやで

20:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:01 ID:Frtk

>>18
うん

24:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:43 ID:1h0s

>>15
同じ品質で比較したらマックはカスやからな
貧乏人こそモスいけ

13:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:52:41 ID:XYDJ

マックはポテトの塩加減にムラがなけりゃ文句の付け所がないんやがな
2021年にもなって解決されないとは思いもよらんかったで

17:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:53:40 ID:CbBx

ビッグマックは唯一無二だから
限定メニューかビッグマックが食べたいときだけマック行く

25:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:54:47 ID:o8DF

東京チカラめし好きなんやが、理解者がいなくて悲C

 

29:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:10 ID:91VW

>>25
ワイも好き
店舗なくなって悲しい

55:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:00:15 ID:o8DF

>>29
今はもう三店舗や、、、

56:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:00:40 ID:91VW

>>55
大阪の日本橋店によく食いに行ってたわ

62:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:22 ID:o8DF

>>56
そこはまだある
てか先週行った

27:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:06 ID:CNTk

おんj民「モス不味い!ココイチ不味い!」
ワイ「はえー(美味しいと思うねんけどなぁ…)」

30:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:26 ID:zCCu

そろそろ貧乏舌のが幸せ論にシフトしたら?

32:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:55:35 ID:1h0s

でも安かろう悪かろう連呼するやつって買い物下手だよね

33:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:02 ID:M0Or

ダイエーの頃は良かったんや

34:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:10 ID:CbBx

マックスバリュ従業員が店内で昼休憩とるときもそのカップラーメン食わないからな
それが全てを物語ってる

35:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:14 ID:6msY

ワイ「お客様のお墨付きうめえ!」

36:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:15 ID:XYDJ

量さえ食えれば基本味はどうでもいいよな。

37:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:20 ID:TEBa

チェーン店になってる時点でまずいってことは基本ないわな
好みの問題ではあるけど

 

47:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:54 ID:91VW

>>37
ほんこれ
マジでまずかったらそもそもブランド廃棄しとるやろ

38:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:39 ID:CcdI

トップバリュのウイスキーもどきはとにかく不評しか聞かんな

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

40:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:56 ID:6msY

>>38
アル中御用達のやつじゃん

42:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:06 ID:CNTk

>>38
色のついた甲類焼酎定期

45:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:26 ID:YC7N

>>38
これアメンボみたいな味する

48:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:58:09 ID:CNTk

>>45
食ったことあるんかいな

53:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:59:31 ID:YC7N

>>48
中学の時舐めたことある

54:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:59:46 ID:91VW

>>53
嘘松

39:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:48 ID:Wqdp

トップバリューの冷凍食品クソマズ

 

41:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:56:59 ID:91VW

>>39
ピラフうまいで

43:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:16 ID:suO3

トップバリューの濃い牛乳すき

44:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:17 ID:9nnJ

TVは烏龍茶ですら不味いと思ったからな
どうやってるんだろう

46:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:57:52 ID:y1VP

大学1年ワイ、一人暮らしの昼飯はガチで毎日これしか食ってない

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

50:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:58:25 ID:679Y

>>46
薄皮パン食え

51:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:58:45 ID:6msY

>>46
生協に売ってるやつ定期

49:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:58:17 ID:1h0s

CGCとかいうトップバリュー並にまずい地雷

52:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)17:59:30 ID:13hq

安くて上手いのが一番やが実際は真ん中の一個上あたりが一番満足できた

57:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:01:16 ID:Y62r

割とネタ抜きにああいうチェーン店が不味いってのが理解できてない どう食ってもうまいわ

 

67:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:42 ID:E22W

>>57
牛丼チェーンの牛丼は不味いと思うわ
松屋のカレーとかなか卯のカツ丼みたいに牛丼チェーンでもまあまあ美味いと思うメニューはあるんやが

69:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:03:28 ID:o8DF

>>57
食通ぶりたい奴がおるんやろ

59:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:01:26 ID:yuZr

トップバリュのポテチ進化してて笑ったわ
確かにトップバリュはうまい商品増えてる

60:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:01:54 ID:TEBa

丸亀より花丸の方が圧倒的にコスパいいのに何故丸亀は生き残れるのか謎

 

65:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:38 ID:91VW

>>60
花丸の方が高いんじゃなかった?

74:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:05:27 ID:TEBa

>>65
丸亀の並=はなまるの小らしいからはなまるの方が安いらしい

61:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:06 ID:hqSI

トップバリュは当たりと外れの商品の差がでかすぎる
だからちょっと試しに買ってみちゃう

63:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:31 ID:6msY

そら需要なくてまずかったら全国展開なんてできんからな チェーンと馬鹿にするやつはそこらへん分かってない

64:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:34 ID:2NUw

トップバリュの20円ぐらいの缶コーラマジでまずかったわ

 

68:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:03:23 ID:91VW

>>64
は?飲めるやろあれ

70:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:04:13 ID:2NUw

>>68
なんだァてめぇ……

66:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:02:40 ID:9nnJ

TVで美味しいと思ったのはブレンドスパイスだな

71:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:04:15 ID:YC7N

いやしばらく自炊して久しぶりにチェーン店で飯食うと味のケミカルさに驚くで

72:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:04:40 ID:YC7N

そのケミカルさがええ時もあるけど

73:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:05:01 ID:91VW

そんなワイでも
アサヒスーパードライは飲めんかった
あれ飲めるやつは舌腐ってるや
確実に缶の塗料と混ざってるやろあれ

 

77:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:05:45 ID:E22W

>>73
スーパードライも他のビールも缶の内側の構造は同じやし溶け出さんで

75:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:05:29 ID:au6P

なんでも旨く食べられる奴が最強

76:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:05:37 ID:xk2H

添加物マシマシなんだから美味しく感じるに決まってる
そもそも大多数が不味いと感じてるなら売れないし

 

78:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:06:24 ID:1h0s

>>76
日高屋レベルになると酒しかうまいのないけど生き残ってるから

79:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:06:50 ID:TEBa

チェーン店は牛丼というより米が不味い
不味いというかべちゃべちゃしてることが多い

 

80:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:07:17 ID:91VW

>>79
よく吉野家が一番味がええと言われてるけど
違い分からんや

87:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:09:10 ID:TEBa

>>80
チェーン店毎の違いを意識しながら食べたことないからワイも分からん
そんな頻繁に食べてるわけでもないから忘れるし

96:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:12:28 ID:91VW

>>87
サイゼの野菜とキノコのピザ旨すぎやろ。

104:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:42 ID:TEBa

>>96
あれ食べたことないから今度頼んでみるわ

81:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:07:52 ID:au6P

>>79
店舗によって米の質違うのなんなんやろな
いつも行ってるところはべちゃっとしとらんのに他の店舗で食べたら最悪やったわ

82:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:08:15 ID:E22W

>>79
水っぽいけどもちもちした食感が無いよね
柔らかいけど噛んだらすぐ潰れる感じ
古米と似た感じ

83:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:08:17 ID:uCSk

>>79
外国米使ってるからしゃーない

84:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:08:47 ID:au6P

米というより炊き方違うんかな

85:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:08:54 ID:1h0s

外国産米か福島のセシウムさんかの違いやろな

86:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:09:04 ID:Y82S

松屋はまずい訳ではないが、
じわじわ値上げして、味が値段に見合わなくなってる

日高屋は決してうまくはないが、
ギリギリまずいと言われないラインを攻めてるな
ただ唐揚げだけ妙に癖になる

88:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:09:46 ID:qJ5B

ワイはサイゼリヤでも大満足やで

 

89:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:10:22 ID:E22W

>>88
サイゼリヤはあの価格帯では普通にようやっとると思うわ

100:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:14 ID:qJ5B

>>89
デカンタでワイン頼んでパスタと辛味チキンで大満足や
やっすいし

92:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:11:47 ID:TEBa

>>88
トッピングでチーズ2倍にしたマルゲリータクッソうまい

103:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:27 ID:qJ5B

>>92
今度やってみるわサンクス

90:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:11:00 ID:hBC5

単純に肉はすき家の方が上かな
冷食食べ比べてそう思った

91:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:11:08 ID:viO0

やよい軒うめぇ!

 

97:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:12:57 ID:91VW

>>91
みなもとむなし「こっちの方がコスパええで^_^」

93:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:12:00 ID:3GEO

すき屋のチーズ牛丼と吉野家のチーズ牛丼ってどっちが先に出たんや

94:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:12:06 ID:uCSk

吉野家はアメリカ産米やからマシ
アメリカはアジア市場意識した品種改良してるからな

95:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:12:22 ID:NeYx

バリューのトップやぞ

98:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:13:23 ID:3GEO

吉野家のチーズ牛丼はなんか冷凍庫から出してそのまんまのチーズをささっと適当にまぶしただけだったからクソマズやったわ

99:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:03 ID:okOH

イオン
・基本何でも自社で研究開発
・何年も代わり映えしない商品展開

コンビニ
・コンビニオリジナル商品でも製造は得意分野のメーカーに委託
・スピーディーな商品転換

お菓子なら割高でもコンビニ行った方が満足度高い

 

105:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:47 ID:nQxd

>>99
何年も変わらんから発達障害はトップブリュすきやんな

106:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:57 ID:91VW

>>99
コンビニはちょっと高いし
セブンみたいに量ケチるやん

110:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:43 ID:nQxd

>>106
コンビニが高いって言ってるやつまじでかわいそう
どんだけお金ないねん
いやまあ節約するに越したことはないで?

141:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:22:51 ID:okOH

>>110
こういうマウントって世帯持ってない一人暮らしの発想よな
財力に見合った効用得るには金持っててもコンビニ乱用はもったいないと思うもんや

120:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:55 ID:okOH

>>106
だからちょっと高くてもそっちに手が伸びるし美味しいって話
セブンはたしかに少ないけどな

101:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:19 ID:3GEO

そんですき屋のチーズ牛丼はタバスコ掛けたらイケる

102:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:14:21 ID:E22W

S サイゼリヤ 丸亀製麺 まいどおおきに食堂
A ガスト やよい軒 日高屋
B ロイヤルホスト なか卯
C 吉野家 松屋 すき屋 ジョナサン
D 大戸屋

107:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:09 ID:qr9i

どん兵衛もマクドもコンビニおにぎりもサイゼもやよい軒も天一もワンカルビも結婚式のコース料理も全部美味しい

 

109:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:30 ID:91VW

>>107
後半はむしろブルジョワの料理やん

111:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:50 ID:qr9i

>>109
だからそれ含めて全部言うてるやんけ

113:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:54 ID:uCSk

>>109
別に庶民でもコース料理くらい食うわい

108:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:16 ID:okOH

チーズ牛丼って溶けた状態で提供してくれんのかな
30秒レンチンでええから

 

112:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:15:51 ID:6msY

>>108

View post on imgur.com

 

114:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:01 ID:3GEO

>>108
溶けた状態のをお求めならすき屋にいくんや

116:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:16 ID:nQxd

>>108 メニューには溶けた状態で写ってなかった?

115:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:04 ID:E22W

てんや忘れてた

S サイゼリヤ 丸亀製麺 まいどおおきに食堂 てんや
A ガスト やよい軒 日高屋
B ロイヤルホスト なか卯
C 吉野家 松屋 すき屋 ジョナサン
D 大戸屋

 

117:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:33 ID:qJ5B

>>115
かつやAが無い

118:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:39 ID:91VW

>>115
ガストは確実に入らんわ
高すぎる割に量がうんこや

119:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:53 ID:3GEO

>>118
そうか?

123:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:17:19 ID:91VW

>>119
あそこはドリンクバーしか価値ない思うてる

126:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:17:44 ID:E22W

>>118
ロイヤルホスト行ったらメニュー開いた瞬間に悶絶死しそう

125:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:17:41 ID:6wcM

>>115
ガストAとか女の子か?

121:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:16:55 ID:6msY

日高屋はカタヤキソバか野菜タンメン選んでおけば間違いない カタヤキソバは店舗限定やからないとこもあるが

122:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:17:07 ID:qr9i

ガストが高すぎるって極貧やな

 

130:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:18:35 ID:91VW

>>122
極貧です?

124:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:17:36 ID:uCSk

ココスがない

127:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:18:11 ID:6msY

デニーズだかどっかのチキンジャンバラヤはうまかった 今もあんのかな

129:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:18:24 ID:oSm1

本気見せたろか?

131:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:19:19 ID:3GEO

とんから亭ってマイナーなんか?

132:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:19:32 ID:E22W

大戸屋はさっさと潰れてどうぞ

 

133:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:20:03 ID:1h0s

>>132
資本主義の闇やね

134:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:20:06 ID:5jIK

トップバリュが悪いというかイオン行けばトップバリュ以外のメーカーが出してるもっとおいしい商品が少しお金出すだけで買えるのになんでわざわざまずいトップバリュ買うの?って話やな
松屋やマックは安くてある程度のクオリティもある上でその場所でしか売ってないからいいのであって

136:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:20:52 ID:Zn65

コンビニ飯でマウント取ってくる奴って自分がどれだけ可哀想な人間か理解してなさそう

 

143:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:22:58 ID:6msY

>>136
むしろ貧乏人ってコンビニ行かんやろ コンビニ弁当高いし上げ底するし

貧乏はスーパーとかの格安弁当

148:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:24:34 ID:E22W

>>143
高い高いと文句言いながらあれこれ言い訳してコンビニで買い物するのが貧民やで

137:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:21:23 ID:91VW

コンビニ弁当食うなら
松屋行けよ

139:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:22:10 ID:qJ5B

ワイのオリーブの丘がない

140:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:22:12 ID:E22W

コンビニ弁当はパスタと唐揚げ系はまあ食える
他は不味いし値段高い

142:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:22:58 ID:5jIK

「セブンは上げ底!不買運動しろ!」
ワイ「そうだそうだ!」

ワイ「でもスーパーの弁当より旨そうやし買っちゃうんだよなぁ…」

144:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:23:07 ID:oSm1

デイリーヤマザキとミニストップに関しては意識低いドカ盛弁当があるから許す

145:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:23:44 ID:CbBx

コンビニの価格は利便性込みだから多少はね

146:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:24:24 ID:Zn65

セイコマート全国展開しろ?

147:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:24:25 ID:w3AV

ミニストップはスイーツ屋なのでセーフ

150:名無しさん@おーぷん:21/08/16(月)18:24:58 ID:uCSk

コンビニは日曜の昼にうどん買うところやろ

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629103650/

コメント

タイトルとURLをコピーしました