12球団正捕手ランキングwwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662692382/

1:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 11:59:42
今季の成績で考えたやで


大城 中村 (坂倉) 森


木下 伏見 宇佐見 炭谷


梅野 甲斐 會澤 嶺井


松川

2:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:00:35
De速で正捕手煽りやると面白いぞ
あとDeの正捕手は戸柱やな

3:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:01:31
>>2
一応出場数なら嶺井の方が多かったから嶺井にしたやで

4:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:02:17
煽るにしてもガバガバ過ぎるんだよね
それ一番言われてるから

6:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:03:28
>>4
面白いのはそのガバガバでもムキになって反論するところ

5:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:02:39
松川Dは異論なし
ちなロ

9:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:03:59
>>5
来年以降に期待やな

7:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:03:31
松川の良さがわからんとは未熟やな
先生は気付いてるぞ

View post on imgur.com

 

10:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:04:36
>>7
山川もムチムチボディにハマってたぞ

8:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:03:44
梅野はBはあるんちゃう

12:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:05:17
>>8
BよりのCってとこやな
.250打ってたらBや

11:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:05:16
戸柱、嶺井、伊藤論争とかいう地獄

17:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:17
>>11
今年はまだマシなレベルで競ってるぞ(当社比)
22:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:47
>>17
山本くんはどうしたん?
ちょっとだけ論争入りしてた気がするんやが
28:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:08:07
>>22
打率OPSが世界の小林以下
ちなみに今コロナ中
30:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:08:55
>>28
小林以下とか存在するんか……
コロナは不運やな お大事にや

13:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:05:42
なんか前も見た気がする

14:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:05:44
大城Aで木下Cって謎

23:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:49
>>14
大城はリーグトップのOPSやぞ
ホームランも唯一2桁やし
26:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:07:48
>>23
そうなんか
巨人のキャッチャー=小林って印象が強すぎるわなんか

15:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:05:57
伏見とかないわ若月やろ

16:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:03
坂倉が入る理由、わからない

19:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:24
>>16
サードでしか見たことない
27:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:07:55
>>19
すまんワイそこまでカープの試合見てないからたまにキャッチャーで出てるんかと思った

18:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:21
大城だけわからん
誰や

20:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:29
大城とかいう巨人ファンからクッソ評価低い男

25:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:07:46
>>20
コバマンの天敵だからな
あいつら敵チームの選手より巨人の小林以外の捕手に対しての敵意の方が強いぞ

21:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:06:43
完全試合キャッチャー様Dなんか

24:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:07:44
伏見とか誰やねん
無名をランキングに入れるな

29:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:08:47
>>24
無知を誇るな
35:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:11:05
>>29
野球選手沢山知ってるからって何の役に立つんだよw
31:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:09:04
>>24
えぇ
ここ数年伏見が出場数トップやったはずやぞ
45:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:14:31
>>31
知らんみたいやけどオリックスに正捕手はおらん

32:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:09:14
大城はいくら打っても守備とリードがね…
そんでいうほど打てるわけでもないし

38:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:11:58
>>32
盗塁阻止率もリーグ2位やし、リードとかいう曖昧な評価できんわ
巨人の場合投手の問題やろ
41:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:13:19
>>38
もうええてそういうの
プロはみんな大城のリード酷評してるのが全てやろ

33:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:09:40
これちなみに若月はAか?

34:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:09:49

View post on imgur.com

セ・リーグ捕手の打撃指標
梅野終わってて草

37:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:11:52
>>34
一時期ゲッツーマシン化してたからな
これでも持ち直したほうやろ

36:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:11:13
嶺井出てきたの戸柱コロナって益子と山本に経験の差で押し勝てたおかげやな

39:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:12:38
巨人森取るんか?

40:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:13:12
阿部の若い時も守備指標良かったのに守備下手とかリード下手とか批判されてたよな

42:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:13:33
リード厨って訳分からんよな
二軍の投手と組んだりするのに

43:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:13:53
WBCに中村選ばれたりするんかな?

44:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:14:12
リードはプロの監督も注目する大事な判断材料やで

46:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:14:45
リードに文句あるならベンチが指示出せばいいのに
ラミレスもそれやってたわけなんだし

55:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:16:44
>>46
そもそもピッチャーだってサイン首ふれるわけやしな
サインにうなずく時点でピッチャーも同意しとるんやし

47:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:14:59
リード論は野村の残した悪しき論という風潮

48:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:15:06
>>35

49:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:15:28
そういえばランキングやなくて格付けやん!

50:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:15:39
甲斐がまさかこうなっちゃうとは

51:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:15:53
梅野はFAせんで正解やったな

52:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:15:58
キャッチャーのリード通り投げられるピッチャーばっかやないしな

54:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:16:39
>>52
それ含めて管理するのがリードやインサイドワークやで
投手に寄り添うのが大事なんや

53:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:16:11
キャッチャーは取って投げればええんや
リードは他のがやってもええ

56:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:17:49
監督が捕手吊し上げたり交代させたり2軍に落としたりするのってリードが理由ってのがほとんどな気がする

57:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:17:49
そもそも何を持ってリードなん?
抑えたらいいリード、抑えれなかったらあかんリードやろ?
頭緒方やん

58:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:18:16
菅野は大城と組んだ時の方が成績いいから大城の方が優秀やな

59:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:18:36
>>58
小林は菅野に沢村賞を複数回とらせたけど
63:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:19:36
>>59
シーズン内の評価に決まってるやん
今の菅野じゃ誰がリードしても沢村賞取れねーよ
67:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:21:03
>>63
そんな試行回数の足らない菅野の調子に左右されまくるデータでドヤ顔してたんか
きめぇなこいつ
73:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:23:41
>>67
いや今年に限らず去年も大城と組んだ試合の方が小林との試合より成績いいんだけど?
65:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:20:37
>>59
こいつコバマンかよ
それかコバマンごっこのゲェジか
66:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:21:01
>>59
小林のおかげやなくて菅野がすごいんやぞ
71:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:22:20
>>66
大城と組むようになってから成績残せてないのがすべての答え合わせや
78:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:25:05
>>71
そら菅野も全盛期過ぎとるわけやから当たり前やん
ワイは小林も好きやが、小林が正捕手で優勝した年ないんやぞ
60:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:18:48
>>58
ユカリブチ切れやろこれ?

61:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:19:26
大城って選球眼ないし足遅いしホームランだけのキャッチャーやん
Aはねぇわ

62:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:19:29
キャッチャーのサイン見て首ふりまくってるとそれだけ考えがあってないわけだしいいリードとは言えんかもな
相手に動揺がバレる

64:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:20:06
>>62
わざと首振れってサインもあるらしいで

68:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:21:12
ユカリTwitterから出張してきてるのか?

69:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:21:34
野村タイプは当然としても山倉みたいにピッチャーに合わせるタイプも実はそこまで多くないんかもな

70:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:22:06
里崎が言うには名捕手は打つか勝つからしいぞ

72:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:23:19
中村って地味に有能だよな

77:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:24:21
>>72
マジで怪我さえなければもっと騒がれててもおかしくない

74:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:23:46
ロッテは田村はどうしたんだ

76:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:24:12
>>74
スペった

75:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:24:02
最近って変に野球の知識を知った気になってるやつが多くなったせいでTwitterとかネットも地獄よな
マジでプロよりも自分の知識や理論の方が優れてると思ってやがる

79:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:25:06
>>75
ほんこれ
リードは関係ない!バントは意味ない!とか素人が本質見抜いたみたいにひけらかしてくるようになったよな
82:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:25:45
>>75
元からなんでも記録され数値化されるスポーツとはいえセイバーはやりすぎてつまらんわな
89:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:28:19
>>82
実際セイバーも使い方次第やと思うわ
サードに異常値いるせいで宮崎の打撃指標平均以下やったり
97:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:30:53
>>89
なんG式レスバだと都合のいい数値持ってくるのばっかりだけどそもそもその指標の成り立ちとかほぼ考えられてないしな
赤星式盗塁みたいにわかりやすいのばっかりではないんやし
86:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:26:57
>>75
それで辿り着くのが「とにかく長打打てや」やからな
93:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:29:16
>>86
どんなタイプの選手も三点シュートするようになったバスケみたいな感じがするわ
ある意味先祖返りかもしれんが
確かに打てる一番打者やキャッチャーはおると嬉しいし凄いんやけどそれは希少価値的な側面もある

84:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:26:33
今の巨人AHRA以外が指揮してもBクラス定期

87:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:27:15
てか若月めっちゃ打っとるんやな

88:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:27:36
>>87
なお若月の嫁は満足していない模様
90:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:28:27
>>87
村上くらいホームラン打たないと許さない嫁が居てだな

92:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:29:04
オリとかいう伏見若月かと思ったら頓宮も生えてきそうな球団

94:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:29:52
>>92
頓宮はファースト固定した方が良さそう
若月と年齢変わらんしな
99:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:32:09
>>94
むしろ若月がまだそんな若いことにびっくりや
104:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:23
>>99
若月高卒3年目からずっと出てるからな
95:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:30:12
>>92
若月以外の2人はファーストもやれるから休み休み野手としても使えてお得やな

98:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:31:53
宮崎ってシングルヒットしか打てないし併殺ばっかだし早打ちだし村上関係なしにそんないいサードじゃないだろ?

101:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:32:48
>>98
打撃指標サード2位やぞ
108:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:00
>>101
そら指標上では塁上死はカウントされないから
宮崎は鈍足すぎて何回も2塁で刺されてる
114:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:59
>>108
打撃指標の話しててなんで走塁死の話出てくるん?
WARの話なら大したことないってのはわかる
120:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:36:07
>>114
いやせっかくヒット打っても2塁に向かってアウトになってたらそれは安打打ってないのと同じようなもんだろ
だからワイは宮崎はそんなにいいサードじゃないって言ってる

100:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:32:40
オリは捕手大国やな

102:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:03
>>100
監督が捕手やからね
105:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:27
>>102
じゃあ監督が打てるキャッチャーだったうちのチームはどうなるねん
107:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:52
>>105
矢野かな?
119:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:36:04
>>107
せやぞ
通算打率.274の下で寵愛されたキャッチャーが2割打てないとか謎やわ
109:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:01
>>105
ニキのIDもすごいキャッチャーやな

103:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:11
會澤って広島ファンからヘイト稼ぎまくってるけど大丈夫か
他球団ファンからはもちろんヘイト稼いでるけど

106:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:33:41
WBCは中村森若月やろ

112:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:35
>>106
いや、第三捕手枠はユーティリティの方がいいから坂倉とかそれこそトングの方がいい

110:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:32
宇佐見ってBもあるんか?ちなハムやけど全然頼りないクソザコやで

コメント

タイトルとURLをコピーしました