アニオタやけど最近アニメ見ても楽しくなくなってきた

VIP
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】
1:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:44:56 ID:i3mB

引退の時かなあ



2:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:45:22 ID:PeKo

これが自称アニオタ



3:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:45:23 ID:w93Y

20歳くらいでだいぶキツくなる


4:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:46:03 ID:i3mB

>>3
もう30や


5:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:47:59 ID:i3mB

なんか恋愛系の話も世界救う系の話も所詮他人事やんって思うようになった
かといって日常系も基本恵まれた人の日常やからあまり共感できへん



6:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:48:19 ID:PeKo

にわかってそんなもんよ



7:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:48:43 ID:SfvS

わかる。
もう転スラくらいしか面白いと思わんわ。


12:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:51:23 ID:i3mB

>>7
異世界転生系作品は全般的に楽しみ方がわからないわ
男が女の子に囲まれて楽しく冒険してる所を楽しめばええんかな

15:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:52:18 ID:SfvS

>>12
転スラは全然女の子に囲まれてないやろw

18:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:52:54 ID:i3mB

>>15
ちゃんと見てないからようしらんねん
すまんな

26:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:58 ID:SfvS

>>18
スライムに転生していろんな魔物を捕食して強くなって
ゴブリンと始めた村を発展させていく。
そんな話。

60:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:02:41 ID:hE4T

>>15
全然ってことはないやろ
シュナにシオンにミリム……他の作品と比べりゃ少ないだろうが充分囲まれてるわ

62:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:03:21 ID:SfvS

>>60
ミリムしかヒロインおらんやん。


8:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:49:07 ID:xufw

よくその年までアニメ見れたな



9:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:49:21 ID:4vwA

30で草



10:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:50:06 ID:4vwA

メインキャラに女しかいないアニメを見るといいだろう


11:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:51:06 ID:PeKo

>>10
ウマぴょい?

14:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:51:56 ID:i3mB

>>11
流行ってるから見たけど正直悪くはないけどそこまで面白くもないなあって思った


13:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:51:23 ID:SfvS

あずまんが大王とか日常とからき☆すたとか
そっち系の作品壊滅したよな。
ゆゆ式2期やってほしい。



16:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:52:20 ID:PeKo

ゾンサガはみた?


21:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:21 ID:i3mB

>>16
見たで
なんていうか出オチアニメやな
途中から完全に普通のアイドルものやし

22:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:46 ID:PeKo

>>21
は?全然理解できてないじゃんw

36:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:56:45 ID:4vwA

>>22
なんやこいつ……

44:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:59:12 ID:PeKo

>>36
理解できておもろくない言うてるのか
理解できてなくておもろくない言うてるのかでかわるやろ


17:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:52:44 ID:iqAi

異世界系は緩いの多いからなあ、主人公がもっと苦しまないと


24:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:55 ID:i3mB

>>17
主人公が苦しむ話と言えばボトムズとかテッカマンブレードは好きやったなあ


19:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:10 ID:PeKo

アニメおもんないっていうやつはちゃんと見てないってみんな言う


28:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:04 ID:i3mB

>>19
一応流行ってるのはチェックするで

33:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:55 ID:PeKo

>>28
流行ってるやつだけだじゃん
しかもちゃんと見てない

37:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:56:48 ID:i3mB

>>33
いやだってあんまし面白そうやないし
大抵いざ見てもあまりおもろくなくて後悔する事多いし

39:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:57:45 ID:PeKo

>>37
ちゃんと見たことある作品ある?

50:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:00:04 ID:nRzn

>>19
お前馬鹿だな
以前と同じようには見れなくなった時点でそれ以上でもそれ以下でもないやろ
歳を取るにつれて感性や感受性ってのは枯れる人はとことん枯れるんや

分かったか?死ね


20:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:11 ID:A3PK

ぶっちゃけ昔のオムニバスアニメの方がおもろい



23:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:46 ID:6fA5

なんちゅうか、お腹いっぱいになったんやろなあ
アニメから離れるか、前にハマったアニメの2周めでもする時期来たんちゃう


31:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:52 ID:i3mB

>>23
そういや最近ちびまる子ちゃん一期を一週したわ
面白かったわ

42:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:58:32 ID:6fA5

>>31
OPのゆめいっぱい大すこ

新しいアニメ追っかけてる時はそういうのなかなか観んやろし、クレしんとかド王道アニメ見返すのもええね

49:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:00:03 ID:i3mB

>>42
初期のクレしんはクッソ面白かった記憶がある
どっかで配信してたらみようかなあ


25:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:54:55 ID:sY6r

ワイもや
でもオカズは2次元



27:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:03 ID:MV36

没頭型は限界が早い
観察型は息が長い



29:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:14 ID:PeKo

>>28


32:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:55 ID:bMqb

>>29
idペコやん

34:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:56:16 ID:PeKo

>>32
せやなんかわいい

43:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:58:57 ID:bMqb

>>34
ピンポンやな


30:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:55:40 ID:MV36

オナペット型はちんこが勃つ限り不滅



38:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:57:11 ID:nRzn

感性や感受性が枯れていくのを実感して悲しくなるンゴね



40:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:57:59 ID:VDrK

夢を忘れた哀れな地球人よ



46:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:59:28 ID:bMqb

SSSS.GRIDMANはすこ


53:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:00:34 ID:FR0x

>>46
太ももちゃんのエロ同人だけ見てる。本編は知らんけど現代に現れた魔物退治系?

54:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:00:55 ID:bMqb

>>53
本編知らんのか

死ね

56:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:02:01 ID:i3mB

>>53
なんか仮想世界?的な所で暮らしている学生たちが突然現れた怪獣を突然現れたヒーローの力を使って退治することになって
実はその世界作ったのはその世界で唯一の現実世界から来た女の子でその子を現実の世界に戻そう的なそういう話


47:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:59:42 ID:FR0x

正常に戻ったんやで



48:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)09:59:50 ID:ymvg

アニメなんて飽きたら見なくてええんやで



52:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:00:31 ID:PeKo

ゾンサガ理解できてないやつ多すぎるな
理解できるとおもろいで



64:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:04:37 ID:u6uy

ワイは来期のマブラヴが楽しみや?



65:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:04:38 ID:IWuV

素晴らしい提案をしよう?
お前もプリキュアおじさんにならないか?


70:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:05:18 ID:i3mB

>>65
プリキュアは早起きした時たまに見るわ
悪くはないがまあそこまで真剣に見る物でもないやろ多分

72:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:05:57 ID:ymvg

>>70
プリキュアを見て悪くないと感じてるならまだまだ現役でいけるやろ

82:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:08:49 ID:FR0x

>>70
「ぷりきゅあがんばえー。ままーぷりきゅあがまけちゃう~」
プルルプルル(スマホ着信音)
「はい!もしもし〇〇です!あ、いつもお世話になっております。はい、その資料はもう出来て…」


こんな感じのコピペ好き。ぷりきゅあ見てる時は幼児みたいやけど、会社からの電話で即仕事モードになる男


68:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:05:09 ID:4vwA

邪神ちゃんすこ



71:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:05:43 ID:6fA5

目新しいもんを追っかける事自体に飽きただけやろ
一旦アニメ視聴を休んでみるか、
食事で言うたらカレーみたいな間違いないド王道作品観てみ

そしたら、目新しいもん観たい欲がまた出てくるかもしれんし、
出てこんかってもそれはそれでええし


75:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:06:23 ID:i3mB

>>71
そうかもしれへん


73:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:06:03 ID:PeKo

イッチワンピースとかでいいと思う


78:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:07:15 ID:i3mB

>>73
ワンピは無駄に複雑で空島辺りからは追えてないわ
まだ鬼滅の方が単純明快でええ

85:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:11:10 ID:PeKo

>>78
鬼滅は子供向けや理解力がない人でもわかるように
状況をセリフで多く語って説明する作りだからわかりやすい
イッチがおもろくないっていう理由がわかったわ
ストーリーが難しいやつは理解できてないからやね

90:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:13:44 ID:SfvS

>>85
理解できないんやなくて頭空っぽにして見たいのになんで脳みそ使わなあかんねんってところやろ。
ワイがそうや。
ロボ系とか無能の極み

93:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:15:09 ID:PeKo

>>90
ならサザエさんやドラえもんしかないやろ
アニメにつまらんて言うてるのならお門違いやわ
いうでないのなら別にええけど

96:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:16:38 ID:i3mB

>>90
一時期ハマっていたが押井作品とか今じゃ絶対見れんわ


74:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:06:23 ID:jlj1

怖くねオタクにも引退時が来るって


76:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:06:55 ID:IjxC

>>74
グッズとか部屋を埋め尽くすほど買うやつってどうする気なんやろな

80:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:08:22 ID:i3mB

>>76
売るんやないの普通に

実の所ワイ見るアニメはどんどん減ってるのに部屋のグッズの数だけは増えてるんやわ
まあ大半が昔好きだったキャラのグッズなんやけどさ

79:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:07:40 ID:PeKo

>>74
アニオタって言いたがるやつが一時期増えたけどすぐ飽きるか引退する


77:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:06:58 ID:SfvS

異世界系で面白いのは

転スラ
このすば
ナイツ&マジック

やな。ワイロボ系拒絶系やけどナイツだけはちゃんと面白かった。



81:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:08:33 ID:SfvS

主題歌をZAQ,nano.Ripe,fhanaのどれかが歌ってる作品にハズレはない。


83:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:09:53 ID:bMqb

>>81
わかるわ


84:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:10:17 ID:bMqb

TRUEもやな



86:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:11:19 ID:IjxC

最近のアニメのグッズマジで買わねえな


88:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:12:22 ID:PeKo

>>86
フィギュアは手がでらんがアクスタならいけるやろ


87:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:11:57 ID:rY69

結局歳とると新しいもんが受け入れなくなって対して見てもないくせに「このアニメはー」とか「最近のアニメはー」とか文化人気取りか批評家気取りになるから引退した方がええわ


91:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:14:13 ID:DIMp

>>87
良いアニメ悪いアニメの基準なんてどんどん変わっていくのにな


89:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:12:28 ID:jlj1

老化怖すぎやろ



92:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:14:39 ID:IjxC

Twitterのフォロワーに永遠にけいおん推してる奴いるけどああいうのは大したもんだと思う



94:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:15:26 ID:rY69

歳とってまでアニメ見るのが恥ずかしいのもあるけど歳とってまでアニメ見出すと文句付けて若い人に害にしかならないからやめたほうがええねん



95:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:16:06 ID:Ul0a

ヘボットを見るヘボ


99:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:17:37 ID:i3mB

>>95
見たで
よかったなあれ
最終回でPTAみたいな主張かかげて子供にやさしい番組を放送しろとか言って後番組が辺り障りのないニュース番組になったのは最高に皮肉が効いててよかったわ


98:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:17:30 ID:DIMp

一回ガチで面白いアニメを見つけるとまた他のアニメにも興味が湧いてくるもんなんやけどな
歳とったというより飽きてきてるだけなんやないか


101:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:20:18 ID:i3mB

>>98
そうかもしれへん
なんつーか新鮮味を感じなくなったわ


103:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:20:34 ID:rY69

アニメはつまらん、くだらんはまだまし
○○のアニメはつまらん、最近のアニメはつまらんってなったら終わりや


106:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:22:52 ID:i3mB

>>103
いやでもクレしんは絶対今より昔のが面白いで

117:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:25:13 ID:nkg5

>>106
それはもう仕方ないというやつや


107:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:23:16 ID:bMqb

グッズはカレンダーとかしか買わなくなった



109:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:23:28 ID:IjxC

まる子は単純に昔作られた原作のアニメの方がトゲがあっておもろいからでは?


112:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:24:52 ID:i3mB

>>109
たまに昔のリメイク回やる時はまる子はおもろいけど平常回は見れたもんやないくらい酷いし今のまる子


110:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:24:08 ID:T0eg

プリパラを見るべき


115:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:25:09 ID:i3mB

>>110
それは見た
アイドルタイム辺りまで見て飽きてしまった


111:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:24:25 ID:MV36

アニメは面白いのかもしれんが
アニメ好きってなんかアニメの価値を高く見積もりすぎやからウザい



113:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:25:00 ID:SfvS

アイドルとか歌、ダンス系は歌のセンスがマッチしないと苦痛ンゴ

天使の3Pくらいしか楽しめなかったンゴ


118:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:25:38 ID:bMqb

>>113
ただロリコンなだけやろ

119:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:26:08 ID:SfvS

>>118
歌ええぞ

120:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:26:41 ID:bMqb

>>119
歌良いのはわかる

イベントの時は残念やったが


116:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:25:11 ID:bMqb

アニメ増えすぎて
作画残念なのあるからなぁ



121:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:27:02 ID:bMqb

遠藤ゆりかいないから
あの曲はもう聞けないんだァ



122:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:28:21 ID:QW26

SAOやリゼロが詰まんなくなったのがショックよ


123:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:28:45 ID:i3mB

>>122
そのへんはあらすじからしてなんか無理って思って最初から見てないや

128:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:30:01 ID:PeKo

>>123
おもろいで
SAO見てないで何が自称アニオタやころがすぞ

135:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:32:33 ID:i3mB

>>128
いやだって負けたら本当に死ぬネトゲの中に閉じ込められてそん中で全身黒の服着たヒーローが大活躍して女の子となんやかんやって概要からしてなんか無理や

139:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:34:10 ID:PeKo

>>135
アニメをたった2行で語れるわけ無いやろ
百聞は一見にしかず

124:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:29:01 ID:PeKo

>>122
GGOまでやな

126:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:29:41 ID:SfvS

>>122
SAOはSAO編以外なぁ・・・


125:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:29:36 ID:bMqb

アリシゼーションはただでさえ長いのに…



127:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:29:59 ID:QW26

特にリゼロはひどい
ラノベの代表格を名乗ってるアニメがあの程度に落ちるなんて



129:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:30:40 ID:SfvS

ゆゆ式見てない奴がアニオタ名乗ってたらニワカ扱いやからな。



130:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:30:54 ID:MV36

最近はだいたい漫画のほうがおもろい


134:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:32:04 ID:PeKo

>>130
それぞれやろ
亜人やかぐや様その他アニメがええわ


131:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:31:13 ID:IjxC

ゆゆ式は哲学


141:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:34:29 ID:Vji8


>>131
それな
奥が深い


132:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:31:40 ID:IjxC

明日を呪って線路へ飛び出した



133:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:31:59 ID:nkg5

ストーリーモノ作品の延命はアニメでも漫画でもラノベでもアカン



136:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:32:38 ID:bMqb

かぐや様は
両方だな
両方面白い


138:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:33:27 ID:i3mB

>>136
正直この年で恋愛主題の話見るのはキツイ
まして学生同士の恋愛なら尚の事

144:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:35:14 ID:bMqb

>>138
おまえいくつだよ…

149:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:35:59 ID:i3mB

>>144
上に書いたやろ

151:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:36:22 ID:bMqb

>>149
30で枯れてて草


137:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:32:46 ID:QW26

SAOアリシゼーションとリゼロ4章は原作の時点で微妙だと言われてたが実際そうだったな
最も相性の悪い時期にアニメ化したか



140:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:34:27 ID:i3mB

かぐや様は流行っていたから一応一期だけ我慢してみたけど巨乳の子がラーメン食ってる様子をリーマンのおじさんがじっと見ているだけの回以外面白さが見いだせなかった



142:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:34:30 ID:rVjk

おっさんワイ
最近また見る気力が出てくる

なんかローテーションあると思うで



143:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:34:48 ID:Vji8


夏アニメはマギレコあるやろ


145:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:35:23 ID:IjxC

>>143
クソコテに安価するのは癪なんやが
どうにも昨日でたビジュアル安っぽいと思わんか
不安や


146:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:35:26 ID:nkg5

最近だとメガロボクスがおもしろい


148:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:35:53 ID:bMqb

>>146
メガロボクスええなぁ

150:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:36:16 ID:rVjk

>>146
おもしろいというか

つらい…


153:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:37:02 ID:IjxC

チェンソーマンアニメでワクワクしてるワイはまだまだ若いよ



154:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:37:33 ID:biPs

チェンソーマンバカ楽しみやな


160:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:38:31 ID:IjxC

>>154
マキマさんの声どなるか楽しみ??

196:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:47:46 ID:biPs

>>160
マキマさんの声
なんか想像つかないなぁ

199:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:48:55 ID:bMqb

>>196
坂本真綾に100ぺりか


155:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:37:39 ID:bMqb

最近は
スーパーカブみてたな



157:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:37:54 ID:k9td

ワイも30やけど寧ろ鬼滅からアニメに目覚めた


159:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:38:12 ID:IjxC

>>157
30から覚めたのならそれはそれでどうかと思うで

162:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:38:53 ID:i3mB

>>159
うちのオカン60過ぎて邪神ちゃんにハマっとるんやけどそれはどうなんやろうか

165:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:40:52 ID:IjxC

>>162
その歳で邪神ちゃんなんてマイナーにハマるのはレアやな…
まあワイはあれおもろいと思うしええんたゃう?

169:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:41:31 ID:i3mB

>>165
普通にワイが部屋で見てたの隣で見ててハマったんや
かわいい絵柄とバイオレンスでシュールな内容のギャップがええらしい

161:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:38:37 ID:SfvS

>>157
ワイはアラフォーやが、鬼滅1話目でシリアスすぎてごめんなさいやったわ。

168:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:41:25 ID:PeKo

>>161
若い子は耐性ないらしいな
昭和生まれはグロではしゃいでたから頭バグっててなんでも見れる

176:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:49 ID:SfvS

>>168
グロ関係なく、笑いどころがない感じやな。
るろ剣だったらシリアスの中にもおろろ的なのあるやん。
休憩する場所が無い作品は無理。

182:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:44:28 ID:PeKo

>>176
鬼滅も笑いどころ沢山あるんやが
一回通して全部見てくれや

164:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:39:41 ID:PeKo

>>157
ワイはあれでニキの様な目覚めるやつがいていいアニメだったなと思う


158:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:37:57 ID:SfvS

そういや、クドわふたーの劇場延期したんやった。
早く上映するンゴ!



163:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:39:27 ID:nkg5

ワイも30でアニメ見始めたわ
子供のころはアニメ禁止で20代は見る暇なくて


166:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:40:58 ID:i3mB

>>163
ってか普通に考えてワイ10代20代とアニメ見まくったから飽きてきたんかなあ

172:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:10 ID:rVjk

>>166
一度「こんなん過去の焼き増しやん…」の時期に飽きる
そのうちまた見たくなる

174:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:33 ID:i3mB

>>172
わかる
悪くはないんだけどどっかで見たようなのやなあこれって最近よく思う


167:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:41:16 ID:bMqb

まちカドまぞくすこ


178:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:43:20 ID:PeKo

>>167
ワインちアクスタあるわ
買え
人生もっと楽しくなるぞ

181:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:43:54 ID:bMqb

>>178
アクスタは悩んでる
アクスタで1番欲しかったの
冴えカノ


170:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:41:37 ID:SfvS

ワイのどうでもいい感想
邪神ちゃんが入ってる丸駒温泉が男湯だった件


171:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:00 ID:i3mB

>>170
作者男やからしゃーない


173:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:20 ID:MV36

アニメが楽しいのって子供なら物心ついてから20年ぐらい
大人なら10年ぐらいやろ

まあ子供向けならもっと楽しめるが



175:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:42:42 ID:bMqb

ワイみたくアニメから声優に移行する人間もおる



177:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:43:11 ID:SL2q

アニオタが引退したら何も残らなくなるぞ!


179:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:43:40 ID:i3mB

>>177
最近のアニメはあんま見んのに昔のアニメのグッズはよく買ってるんや


180:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:43:44 ID:MV36

アニメオタクってまあ
なんの趣味も無いけど誰かと繋がりたいみたいな奴ばっかやしな



183:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:44:44 ID:MV36

冴えカノはいまいち萌えないヒロイン枠がやたら人気で萎えた


184:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:45:11 ID:bMqb

>>183
え?加藤のことか?


186:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:45:45 ID:bMqb

鬼滅は笑いどこあるやろ?


188:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:46:16 ID:IjxC

>>186
金髪がきつすぎ

192:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:46:50 ID:bMqb

>>188
善逸はまぁうるせぇな
でもギャップすき

191:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:46:48 ID:SfvS

>>186
1話目に無いやん。
全体の雰囲気が真剣過ぎるとその作品は無理やなってなるわ。

194:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:47:24 ID:bMqb

>>191
そりゃ1話目は仕方ないやろ
あれ入れなきゃ

193:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:47:09 ID:PeKo

>>186
あるで
胡蝶しのぶ「そんなんだから嫌われるんですよ」


189:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:46:31 ID:IjxC

とはいいつつ秋のアニメは見るんですがね



190:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:46:41 ID:Lx3c

つまらんアニメが増えたんやろ
面白い原作はとっくに使い切ったんや



195:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:47:41 ID:i3mB

鬼滅はパワハラ会議が笑いどころやろ



197:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:47:51 ID:bMqb

夏アニメみるで


198:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:48:40 ID:i3mB

>>197
今期の春アニメですら何一つとして見てないわ

200:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:49:06 ID:bMqb

>>198
もうアニメみるな

202:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:49:36 ID:i3mB

>>200
まる子やサザエさんくらいは許してクレメンス
親が家族団らんしながら見るの好きなんや

209:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:52:19 ID:rVjk

>>198
ゴジラ見ろ

210:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:52:50 ID:i3mB

>>209
シンギュラポイントって奴か?
ワイどっちかというと平成ガメラ派やけど楽しめるんかなあ

212:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:53:09 ID:YziH

>>209
申し訳ないがノリが…


201:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:49:27 ID:UWtW

言うほどアニオタか?



203:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:49:49 ID:lwkv

そういう奴の受け皿がvtuberなんちゃう?


204:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:50:14 ID:i3mB

>>203
vtuberってあれ何が面白いんや
投げ銭するとリアクションするのが楽しいんか?

207:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:50:58 ID:lwkv

>>204
見て面白くなきゃやめたらええんやない?


205:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:50:30 ID:Hkab

まあもう引退間近のアニオタなんやろう
正常やで



206:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:50:48 ID:bMqb

乙女フラグ2期みなきゃ



208:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:51:22 ID:YziH

アニメ観なくても死ぬわけちゃうし



211:名無しさん@おーぷん:21/06/11(金)10:53:06 ID:PeKo

禰豆子が人を殺した場合には…って言う義勇と鱗滝さんの手紙が一番熱かったかな



元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623372296/

コメント

  1. 25だけどアニメはもう楽しめんな
    気づいたら興味ないなろうばっかだし
    そろそろ俺も辞めるときなのか
    オタク辞めた人は今どんな趣味見つけてるんだろ
    やっぱvtuberなのか? 周りの友達はyoutuber見てるけど
    まあなんにせよもう楽しめん

タイトルとURLをコピーしました