12球団正捕手ランキングwwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

111:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:35
伊藤光、中村、田村、森友、若月

ここら辺は若い時から出てるから年齢不詳になりやすいな

113:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:38
村上

116:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:35:28
>>113
石川?
121:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:36:31
>>116
中日の石川昂
123:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:37
>>121
それは分かっとるけど、ほとんどでてないし成績も残しとらんぞ
122:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:11
>>113
大山>宮崎>岡本やろ

113:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:38
岡本=大山>坂倉

113:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:34:38
>石川>宮崎

こんなもんだろ

115:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:35:15
戸柱は?

117:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:35:59
阿部クラス出てこいよ

118:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:36:01
おっ、おおおおおおお大城?????
クソリードなのに?

124:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:39
大山はもうサードやれんぞ
砂糖か糸原あって山本や

130:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:50
>>124
すまんサトテルだったわ

125:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:39
大城のリードがそんなにやばくて小林のリードがそんなに優秀ならベンチから小林がサイン出せばいいよねw

127:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:47
散々指標の話をしたがるくせに肝心な所で具体的な数字出してこない奴けっこういるよな

129:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:37:48
大山っていうほどサードか?

132:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:38:47
阪神の第二捕手って坂本?

133:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:06
有望だったさかえだもう終わったん?

134:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:24
大山は今シーズンのサードはもうムリやね
攻守考えてもサードには糸原を置くのが一番無難だし

136:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:28
でもなんJだと捕手別防御率はオカルトってバカにされてたもん!

138:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:38
東妻は?

139:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:44
梅野は過大評価
坂本を使ったら梅野ファンが梅野を全試合スタメンにしろとうるさい

140:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:39:59
リード厨

141:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:40:41
同い年なら岡本か宮崎なら宮崎選ぶわ
もちろん今年の成績での話やけど

142:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:40:51
捕手別防御率が云々言ってるリード厨は中日時代の谷繁がその他キャッチャー陣に毎年のように防御率負けてたのをどう捉えるんやろな

144:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:41:04
宮崎は安定して3割打つからな

145:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:41:19
リードが意味無い×
素人にリードの善し悪しは分からないので評価の対象外○

156:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:44:03
>>145
元プロの里崎ですらリードは結果論でしかないって言うてるしな
160:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:44:53
>>156
ただ里崎は正解のリードは存在しないけど不正解のリードは存在するって言ってるぞ
168:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:47:35
>>160
落合かよ

146:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:41:37
今の年齢で岡本か宮崎なら岡本選ばないやつが頭悪い

147:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:41:44
いつのまにかサードの話になってて草

148:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:41:46
阪神巨人横浜っていつも正捕手争いでレスバしてない

154:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:43:08
>>148
まだええやんファンがレスバしてるだけで
こっちは監督直々にリードに対して文句言ってくるんやぞ
そのくせミーティングはコーチに丸投げ
155:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:43:30
>>154
ソフンクかな?
161:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:45:04
>>155
スッギレそこそこ好きだったけど乱立されまくった結果すぐ廃れてたわ
163:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:45:51
>>161
というより杉山が活躍どころか登板すらしてないのが悪い

149:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:42:02
わいも思うけどプロレベルでキャッチャーやれるやつなら
リードの差そんなに出ないと思うよな
パワプロやりすぎなんちゃう

153:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:43:08
>>149
正直裏をかくことやから向き不向きはあると思うで
ただ結果論やから良し悪しをワイらが語るのがそもそも意味不明って話や
159:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:44:44
>>153
その日のピッチャー単体の調子とかもあるしなぁ
165:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:46:49
>>159
当たり前や
それ含めてリード自体は存在するけど、リードによる成績の良化、悪化が目に見えん
166:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:47:29
>>165
まあなおさらファンが口出しできるレベルではないということや

150:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:42:30
若手だとどのキャッチャーがおんj民的にいいんや?

152:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:42:55
>>150
佐々木麟太郎
157:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:44:30
>>150
内山

151:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:42:34
捕手防御率出すとキレる奴いそうだけど一応坂本のほうが梅野よりいい場合もあるな
結局リードが合うかどうかは重要やなそれ以上に点取らないと勝てないが

158:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:44:34
そんなチームで二・三番目に打ってる捕手(クリーンナップ)を
リードが迷ってるとか言って怪我もしてないのに二軍に落とす監督がいるわけないだろ
いいかげんにしろ

162:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:45:40
歴代レジェンド捕手ランキング

1位 野村克也
2位 田淵幸一
3位 阿部慎之助
4位 古田敦也
5位 城島健司
6位 谷?元信
7位 森友哉
8位 里崎智也
9位 矢野燿大
10位 曾澤翼

167:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:47:34
>>162
何に基づいたランキングや?
主観か?
170:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:47:54
>>167
成績やな
172:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:48:27
>>170
なんの?
180:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:51:14
>>162
はぇ~これはいいランキングやね
182:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:52:10
>>180
なに自演してんねん
187:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:53:35
>>182
ノムさんレスしてて草

164:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:46:25
里崎は注目されるために逆張りに近い発言しすぎや

169:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:47:42
試合に出場するだけで話題になり
ヒット打つだけで盛り上がる小林

174:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:48:36
>>169
なんJの正捕手
176:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:49:22
>>174
タイムリーなんか決めたら大賑わい
ホームラン決めたら…
177:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:49:55
>>176
なんGが逝くな

171:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:48:01
.254 12本 OPS.737 盗塁阻止率 .352
.143 0本 OPS .343 盗塁阻止率.231

この成績でも後者を採用した方が巨人の勝率は上がると思い込んでる巨人ファンが一定数いるらしい

173:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:48:33
>>171
9回にのみ現れるやり方でええな
175:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:48:57
>>171
巨人ファン(コバマン)
189:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:53:55
>>171
いくら打ってもそのぶん、いやそれ以上に失点してたら意味ないどころかチームに与えるのはマイナスだけ

178:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:50:09
ワイMLBニキは、小林はNPBに感謝すべきだと思うわ
なぜかと言えば、小林が現在までプロ生活を続けてそれなりの年俸ももらえてるのは、ひとえにNPBが原始的で遅れてるからだからや。
MLBであの成績だったら何年も前にとっくにクビになってる

181:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:51:40
>>178
いうてメジャーもチームによってまちまちやろ
レッズとか2割切ってたやろ
183:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:52:37
>>181
打率だけで決めつけてるのがもうNPB脳やね
リーグがリーグならファンもファン、か。
184:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:52:56
>>183
OPS.4やぞ
186:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:53:12
>>184
言ってる意味が分かってないなぁて感じるわ
188:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:53:46
>>184
OPS.300台じゃないとかもう正捕手やろ

179:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:50:21
ちなDeやが小林打ったときめちゃくちゃ盛り上がってたなこないだ
あーいうの本物のヒーローって言うんやろな

185:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:53:10
https://twitter.com/tiger_blog7240/status/1567709153896058883

タイムリーなツイートあったわ

190:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:54:02
別にMLBならクビになってるのは小林に限った話ではない

194:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:54:53
>>190
そうやね
中田翔とかもあんなにスター扱いされることはあり得へんかったやろうし
NPBは原始的すぎる

191:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:54:35
谷繁ってあんまり打ててなかったような

195:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:55:37
>>191
たのしげの凄いとこは丈夫なとこやぞ
196:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:55:46
>>191
あの時代にしてはな
通算OPS.700超えてるで
198:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:55:59
>>191
2000本達成した選手を捕まえて打ってないは無理があるな
208:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:58:15
>>198
長いことやってただけじゃね?
後半は甲斐並みやん
200:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:56:53
>>191
当時は阿部城島矢野とかがいたせいで打てない捕手みたいになってたが、今なら打てるほうになるぞ
202:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:04
>>191
今の中日ならクリーンアップ

193:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:54:48
殿堂入り
鷹海野 鴎加藤

201:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:00
せめて古田くらいのキャッチャーが正捕手なら余裕で優勝できるのにな

203:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:37
捕手は.260くらいあれば
あと盗塁阻止率.600くらいあれば

204:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:39
MLBでは首になるー(MLBたまにネット見るだけのファン)

206:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:48
5 番 谷 繁

207:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:57:57
今なら打てる方とか言うならあの時代の正捕手全員そうやろと

209:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:58:16
守備負担の大きい捕手っていうポジションで約20年フルで出て壊れなかった頑丈さが谷繁の一番の強みや

210:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:58:59
谷繁って同業者からの評価はクソ高いよな
阿部も矢野も古田も谷繁はべた褒めしてる

211:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:59:01
宇佐美放出したのはマジで勿体無いと思うわ

212:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:59:07
西武森は前半ダメダメだったけど後半えらい打ってる印象
前半後半で成績分けたら印象変わるかもね

215:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 13:00:22
>>212
いうてブチギレて勝手に骨折するようなのはゴミよ

213:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 12:59:19
(*^◯^*)もりくれ

214:名無しさん@おーぷん:22/09/09(金) 13:00:00
森が髭そってたの気になるわぁ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました