元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631849982/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:39:42 ID:6KRu
普通だよな?
65:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:41 ID:tNUF
>>1
普通やで
食費の話題って何故か貧乏マウント取って食費をもっと節約しろと説教始める奴らが市民権得てるよな
71:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:20 ID:fPV8
>>65
両方パターンあるで
貧乏人乙でマウントとるのもある
76:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:48 ID:tNUF
>>71
マウントも何も金持ってて金使うやつの方が大正義だし
2:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:39:52 ID:6ra6
食べすぎや
4:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:13 ID:6KRu
1日1000円程度で何食うんや?
5:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:15 ID:aIz2
金持ちええなあ
6:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:16 ID:yzlA
1日あたりの収入は?
7:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:40:28 ID:0Bgi
羨ましいでワイ500円でもギリギリや
8:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:00 ID:RUjf
おかしくないよ
これからも頼むで
9:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:04 ID:6KRu
1日1000円でも1食333円やろ?
ろくな弁当すら食べられない
12:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:28 ID:0Bgi
>>9
弁当なんて食えんわ
10:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:22 ID:mVkO
朝200円
昼700円
夜1200円
平均するとこれくらいになりそう
11:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:26 ID:yzlA
いや節約を意識してないなら3000円は普通やで
13:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:41:46 ID:Ndjw
俺の食費がおかしいって
少なすぎって意味だよな?
15:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:08 ID:6KRu
マジで腹減らんか?
16:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:12 ID:9U9d
3000×30=90000
そこに家賃や税金か
18:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:23 ID:6KRu
>>16
実家やが
19:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:32 ID:yzlA
>>18
こどおじ!?
21:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:43 ID:6KRu
>>19
おん
22:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:43 ID:6ra6
>>18
こどおじゃけ!
17:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:21 ID:RUjf
月9万円か
まぁまぁ…スタンダード
20:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:39 ID:gYSS
実家なら飯出てくるやろ
23:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:45 ID:PrQx
昼夜外食してたらそんなもん?
24:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:46 ID:fPV8
ドカ食い気絶部部員「むしろ少ない」
25:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:42:48 ID:0Bgi
はああ?
26:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:00 ID:aIz2
こどおじがなんで3000円もかかるんや
27:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:11 ID:HgIe
こどおじは草
28:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:26 ID:yzlA
毎日お母さんに3000円渡してるってこと?
29:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:27 ID:2ro6
まぁ沢山お金使ってウーバー
30:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:27 ID:kOGp
食パン30斤かえるやん
31:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:29 ID:0Bgi
こどおじは虫
32:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:31 ID:hHId
コンビニで買うとしても弁当+サラダで1食1000円もいかんやろ
33:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:38 ID:6KRu
マジで1日1000円とかの奴
何食ってるか教えてくれんか?
35:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:47 ID:HgIe
>>33
自炊やろ…
36:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:56 ID:6KRu
>>35
高いやろ
37:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:08 ID:0Bgi
>>33
500g100円のパスタと米がメイン
39:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:24 ID:6KRu
>>37
なかなか悲惨でくさ
50:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:15 ID:RUjf
>>39
オートミールを主にしたごはん
51:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:19 ID:0Bgi
>>39
せやで悲惨やだからイッチが羨ましい
腹は一杯にできるけど肉とか野菜は不足しとる
43:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:44 ID:fPV8
>>33
朝→抜く
昼→1000円の定食
夜→抜く
ワイが何もかも面倒になるとなる1日の飯
46:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:55 ID:6KRu
>>43
可哀想
34:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:43:44 ID:HBCv
イッチ昨日朝昼晩なに食ったか書いてみてよ
38:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:20 ID:UFBW
今スーパって売ってるレタスの値段分かるやつは自炊してる
40:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:25 ID:9U9d
実家住なのになんで上では一食ずつ考えてたん?嘘ついたん?
41:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:37 ID:cbPl
実家でマッマに作ってもらってるんとちゃうんか
42:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:42 ID:m5DU
1食1000円超えとかご褒美のレベル
44:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:47 ID:HgIe
ワイカッノと二人暮らしやけど月4万でやってるで
45:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:44:53 ID:Ypvn
イッチ朝も食うんか?
49:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:13 ID:6KRu
>>45
おん
53:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:43 ID:cbPl
>>49
マッマに作ってもらってないん?
55:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:49 ID:6KRu
>>53
おん
62:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:22 ID:cbPl
>>55
仕事は?
47:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:07 ID:5dRw
適当な設定でスレ進めるから設定破綻すんねん
48:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:12 ID:yzlA
実家に住んでるだけで親死んでる可能性もあるな
52:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:38 ID:HgIe
仕事はしてるんやろな?
54:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:47 ID:fPV8
ワイ親戚が農家で野菜と米送ってくれる民、高見の見物
58:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:04 ID:6KRu
>>54
こういうときのカッペはええよな
68:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:03 ID:0Bgi
>>58
実家住みの最大の利点は家賃がないことや
56:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:45:54 ID:aIz2
美味い200円のパスタソースあるからそれ食ってるわ
自炊とか適当に肉焼いて食うだけやけど3000円は行かんな
59:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:04 ID:Qufg
おデブ?
60:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:05 ID:UFBW
肉も野菜も買ってるけど月食費9万円にはならんよ流石に
64:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:37 ID:yzlA
>>60
外食メインだと平気で行くよ
73:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:32 ID:UFBW
>>64
肉も野菜も買ってるってニュアンスに任せて自炊の話やと察せると思ったワイが傲慢やった
84:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:10 ID:yzlA
>>73
イッチが9万いってるってスレだから自分の自炊の話持ち出しても無意味って言いたかった
61:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:14 ID:dxSP
太ってそう
63:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:32 ID:5dRw
くそ適当に返事するのやめや
66:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:46:56 ID:6KRu
パスタええな
500gで100円か
72:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:28 ID:0Bgi
>>66
ワイか?安価してや
74:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:38 ID:6KRu
>>72
どこのパスタ?
79:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:31 ID:0Bgi
>>74
100均でもドラッグストアでも業務スーパーでもあるで
80:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:47 ID:6KRu
>>79
業務用スーパー楽しそうやな
83:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:08 ID:0Bgi
>>74
イタリアトルコギリシャ産
86:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:31 ID:6KRu
>>83
イタリアーノ?
67:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:00 ID:UYco
エンジェル係数高過ぎひん?
81:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:51 ID:JMHy
>>67
エンゲルスやろ
69:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:17 ID:5dRw
実家住みこどおじって上で話してるのに
なんで毎度食費代がかかってるんかな
70:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:19 ID:HgIe
まあ仕事忙しい独り身の奴はそんくらいいってもおかしくはない
75:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:46 ID:fPV8
こどおじいうても一緒に住んでいるだけで飯は別パターンはある
78:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:48:17 ID:5dRw
>>75
どんな世帯だよ
82:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:00 ID:fPV8
>>78
仕事の定時が一般よりズレてたりすると割とあるで
朝早く出勤してたり夜遅く帰ってたりとか
77:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:47:58 ID:Xw9T
んで手取りは?
85:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:23 ID:HBCv
イッチはなにがしたいんや?
3食外食なら3000円くらい普通やろ
節約したいんか?
88:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:41 ID:6KRu
月4万くらいに抑えたいよね
89:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:49:41 ID:cbPl
9万って三食外食しないと行かない数字じゃない?
95:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:06 ID:tNUF
>>89
普通に飯買ってくるだけで行くだろ
イオンとかのクソ安いスーパーではなく
百貨店の食品街とか成城石井や北野エースみたいな高級スーパーで買い物してたら一食千円超えるなんて普通だし
90:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:01 ID:fPV8
冷凍パスタじゃいかんのか?
最近のうまい
チャーハンも大体冷凍になった
94:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:06 ID:6KRu
>>90
量がね
99:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:34 ID:fPV8
>>94
2個食えばええんやで
102:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:49 ID:6KRu
>>99
1個いくら?
106:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:31 ID:fPV8
>>102
2,300円
100:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:35 ID:cbPl
>>90
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆・チャーハンがマジでうますぎて家に焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆・チャーハン家にストックしてあるわ
91:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:15 ID:m5DU
最近ニンニクチーズパスタに目覚めた
節約メニューに加えた
92:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:50:20 ID:lHfX
素直に金持ちアピールしろ
93:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:01 ID:0Bgi
冷凍もん勧めるやつおるけど冷蔵庫が小さいのでパス
96:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:16 ID:fPV8
>>93
冷凍庫大きいの買え
101:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:44 ID:0Bgi
>>96
アパートの部屋が狭いんじゃボケ
97:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:20 ID:RUjf
そもそも安くしたいの?
98:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:31 ID:6KRu
とりあえず半分にしてーわ
103:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:51:49 ID:RUjf
>>98
何食ってんの
104:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:12 ID:6KRu
>>103
ファストフードたらふく食ってるで?
クソデブや
109:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:36 ID:RUjf
>>104
量を減らせ
コンビニ弁当なら普通のを1個や
110:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:40 ID:bIAv
>>104
1日の食事の中身書いてや
115:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:20 ID:6KRu
>>110
日によるわんなもん
牛丼特盛を朝昼晩食ったこともある
114:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:16 ID:cbPl
>>104
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆・チャーハンは一袋600gで結構ボリュームあるからワイは焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆・チャーハンオススメするわ
119:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:33 ID:6KRu
>>114
amazon売り切れとるわ
クソやな
111:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:55 ID:0Bgi
>>98
業務スの冷凍うどんは安くてええで
116:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:39 ID:6KRu
>>111
冷凍うどんたまに食うわ
122:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:03 ID:0Bgi
>>116
1食30円くらいや
でもあれも小さい冷蔵庫やと嵩張るからパスタと米が中心や
126:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:25 ID:6KRu
>>122
麺類が結局強いよな
107:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:33 ID:HBCv
今まで料理してなかったやつが
節約のために一人分の料理始めるんか?
なんか無理ゲーな気がする
108:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:52:34 ID:m5DU
1食抜けデヴ
112:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:05 ID:aIz2
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ☆・チャーハンって600グラムで300円ぐらいやんな確か
113:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:53:13 ID:RUjf
吉野家の牛丼で我慢しろ
117:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:04 ID:RUjf
つか自炊したら半分はなる
120:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:54:45 ID:FNdV
平均したらそんなもんなるか
123:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:03 ID:eEnb
3000は高いやろ
ワイですら2000円くらいや
朝300円
昼1000円
夜700円
これくらいやし
124:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:09 ID:RUjf
並で我慢しろ
125:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:13 ID:m5DU
1食弁当を普通に買って2回に分ければ済む事
追いご飯 追いうどん 目玉焼きのせ
132:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:11 ID:6KRu
>>125
高い飯を小分けにしてやっすい飯で腹膨らませるの好き?
127:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:38 ID:lHfX
夜自炊しろよ
128:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:42 ID:cbPl
そんな大量に食わんでも案外暮らせるからな
129:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:48 ID:fPV8
ワイお世辞にも自炊していると言い難いけど
面倒になると納豆に卵、冷や奴
130:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:52 ID:UFBW
カップお好み焼きとかどうやろ
腹に溜まるし
137:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:45 ID:fPV8
>>130
関係ないけど、学生時代一平ちゃん好き過ぎて箱買いしたら安いじゃんで箱買いして、毎日食べたら飽きて後悔した
131:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:55:59 ID:RUjf
こどおじなのに全食外食してんの?
133:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:15 ID:aIz2
米炊いてスーパーででかい肉のパック買って焼いて食えば満足感あるし金かからんぞ
141:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:08 ID:6KRu
>>133
スーパーいかんのやが
どれくらいすんの?
デカイ牛肉
145:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:54 ID:cbPl
>>133
こういうのが実は1番幸せ
ビールもあればこの世で1番幸せなのは自分なのではないかと錯覚する
135:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:29 ID:cbPl
食う量はむしろ減らした方がパフォーマンスは上がる
こどおじにパフォーマンス求めてもあれやけど…
136:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:44 ID:RUjf
>>135
無職とは言うてへんやろ
138:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:56:47 ID:haIY
朝1000円も食うか?
パンと卵とサラダで
142:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:30 ID:m5DU
ラマダーン
143:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:38 ID:XrOS
普通すぎ
146:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:56 ID:0Bgi
一日3000円の食費やったらワイ朝昼我慢してうな重食いたい
150:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:15 ID:UFBW
>>146
ハズイみたいなスーパーのうなぎなら2千円で買えるやね
ほんまやえらい贅沢やねぇ
154:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:04 ID:0Bgi
>>150
うなぎ屋さんのやつ
156:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:24 ID:cbPl
>>146
毎日鰻は流石に飽きそう
あれは時々食うからありがたみがある
158:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:50 ID:0Bgi
>>156
いやいや毎日なわけないやん
147:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:57:57 ID:fPV8
鍋という料理下手でもそれなりに美味しくなるし冷蔵庫の余ったものを掃除できる一人暮らしの味方
149:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:10 ID:0Bgi
一日3000円の食費やったらワイ朝昼我慢して普通の寿司屋の特上出前食いたい
152:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:34 ID:fPV8
ウナギ高いから寿司のがええなぁ
153:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)12:59:39 ID:71rS
ワイは1日2000円やな
朝食わんから昼1000夜1000や
155:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:23 ID:tNUF
ワイの一日の食事例
朝
パン屋さんのサンドイッチ 700円
蜂蜜入りプロテイン 100円くらい?
昼
スタバのウーバーイーツ 1300円くらい
・ダークモカチップフラペチーノ
・サラダラップ
・パン
夜
百貨店食品街の惣菜屋さん
・ドリア 600円
・マリネ 400円
・パテドカンパーニュ 500円
デザート
チーズタルト 400円
合計約4000円
身長171cm 体重50kg
159:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:03 ID:71rS
>>155
月の食費いくら?
162:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:52 ID:tNUF
>>159
これはしっかり三食食べてる例やから
だいたいイッチと同じで10万前後やろな
細かく計算なんてしてないが
157:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:00:42 ID:fPV8
二郎系食べるとしばらく何もいらなくなってええで
健康?知らん
167:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:58 ID:cbPl
>>157
二郎系なんか腹壊すねんけど
あれ人類共通の現象?激辛ならまだ理解できるんやけど…
171:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:40 ID:KAWk
>>167
ニンニクの作用だから妥当
174:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:53 ID:fPV8
>>167
油とか多めにしたりニンニク多めにしたりすると腹の許容量越えるからねしょうがないね
160:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:37 ID:fPV8
食費があがるのはバランスよく食べようとすると途端にコストが跳ね上がる
161:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:01:44 ID:6KRu
自炊とか絶対ミスって金かかるやん?
163:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:18 ID:fPV8
>>161
自炊といってもただ焼くだけとか鍋にぶちこむだけや
165:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:40 ID:6KRu
>>163
ワイの料理とか全部まずそう?
164:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:27 ID:m5DU
稼ぎも無いのにイイもの食っても味なんか判らんやろ
ワイはゴマ塩なめて凌いだ時期あったわ
180:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:33 ID:JMHy
>>164
妖怪かな?
166:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:48 ID:KAWk
カレー12皿ぶんとか作っても2日で食べきっちまうわ
169:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:28 ID:71rS
>>166
デブで草
168:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:02:59 ID:KAWk
結局高くつくのよな
170:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:33 ID:0Bgi
1日3000円なら朝昼なしで
1うな重
2寿司
3すき焼き
4エビチリ
5ステーキ
6大盛ちゃーシューめん
7フル載せピザ
これの繰り返しやで
175:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:55 ID:m5DU
>>170
打線みたいで草
178:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:44 ID:0Bgi
>>175
全部四番バッターや
182:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:51 ID:0Bgi
>>175
でも現状1日500円カナスイ
172:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:44 ID:S4zz
デブやろ
173:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:03:49 ID:DxLh
独身で自炊せんならそんなもんやろ
176:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:21 ID:71rS
毎日外食してるとマジで外食の味に飽きるんよ
179:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:04:48 ID:fPV8
両津「カレー→ラーメン→カレーのローテでいいぞ」
181:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:05:48 ID:73Cg
朝晩自炊、弁当持参で嫁と二人でも月4万でも外食できるで
183:名無しさん@おーぷん:21/09/17(金)13:06:11 ID:H1Nh
普段は自炊してるけど土日に1食5000円とかの外食してしまうから台無しや
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631849982/
コメント