高校生ワイ、退学したいwww

雑談
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641976487/

1:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:34:47 ID:8kuy

提出物は全く出せない 勉強のやる気もない 進学校だからストレスも貯まる 多分精神病持ってる 現実から逃げたくて学校に行くのが苦しい
まだ誰にも相談できてないんやがどうするべきなんや? 頼む教えてくれ

2:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:05 ID:YWsu

友達おらんのか?

3:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:12 ID:8kuy

>>2
おらんよ

4:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:12 ID:o9GR

辞めて働けばええんちゃうか

6:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:35 ID:8kuy

>>4
中卒で働けるんか?
ちな重いコミュ症

13:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:40 ID:o9GR

>>6
単純な工場系労働とか道はある

5:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:17 ID:azWq

いまどき中卒だと人生終了よ

10:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:18 ID:8kuy

>>5
だよなあ かといってもう限界なんだよなあ

12:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:38 ID:qgYc

>>10
休学したら?

7:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:35:51 ID:qgYc

女やと風俗で余裕
男は知らん

8:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:06 ID:avXX

高卒認定からの大学進学

9:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:10 ID:Rfmy

赤点取りまくるだろ、んでFランに入る

14:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:36:57 ID:dIjg

ワイ一年やけどまんまイッチやわ

15:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:37:07 ID:8kuy

大学でもやっていける気ないし 行きたくもない

16:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:37:28 ID:avXX

いきなりハードモードか 大変やろうけど通信高校に転校や

17:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:37:33 ID:qgYc

宿題は先生に言えば出さなくていいようにしてくれるやろ

18:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:37:47 ID:8YsK

警察も市役所も2026年で高卒採用辞めるらしい…

19:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:37:54 ID:pQOp

金銭的な問題がなければ続けろ

20:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:38:19 ID:gZJi

精神病持ってるなら素直に病院行け

21:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:38:23 ID:qgYc

とりあえず次の学年になるまで休んだら?

22:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:38:59 ID:Cglw

提出物出せないとなると学校はもう無理やね

24:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:39:32 ID:d5Aj

何年生?

29:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:40:49 ID:8kuy

>>24

25:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:39:45 ID:wkHg

ワイ進学校でそんな感じでE欄大いったら周り無能ばっかで自己肯定感上がりまくって楽しかったわ

26:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:39:55 ID:qgYc

中学生のころは大丈夫やったん?

27:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:40:17 ID:Ws3o

偏差値49高校から無事Fランいったワイよりはマシやろ

30:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:40:51 ID:Be1P

親が起業しててそこに入るなら学歴は別にええかな

31:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:41:24 ID:avXX

Fラン行ったら似たようなやつ沢山いそうやから気楽になれそう

32:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:41:33 ID:wFQD

良いじゃん
やめてニートしよう
まだ全然やり直せる年齢やし

33:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:41:49 ID:Ii66

一生部屋にこもる 親が死んだら餓死

34:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:42:03 ID:rvJe

甘えすぎでくああ

37:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:43:11 ID:cv62

転校して簡単な中学行ったら?

41:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:44:23 ID:6hdy

若いからいくらでも仕事あるやで

47:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:45:08 ID:d5Aj

>>41
いうて中卒は厳しない?
せめて高卒やないと

50:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:45:48 ID:6hdy

>>47
工場とかならいくらでもあるぞ!

62:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:48:00 ID:d5Aj

>>50
入れたとしても給与も出世も期待できないのがね?
入社後すぐはええかもしれんが将来的にはつむやろなって

66:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:48:55 ID:o9GR

>>62
どうせ出世できるスペックでもないやろしえんちゃうか

42:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:44:27 ID:UB2O

ホンマに人生諦めるか今耐えるかの二択くらい
結局は満足出来る道選べばいいのでは

43:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:44:37 ID:o9GR

まあニートやりたくてやれる奴は運のいい奴だけやし諦めろ

44:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:44:55 ID:qgYc

周りの大人に相談するのが一番やね

53:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:46:05 ID:8kuy

>>44
今相談しとけばって後悔しとるわ
そういう性格やないし全くそういう素振り見せてないから言うにも言えない

59:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:46:58 ID:qgYc

>>53
先生が聖人であることにかけてこのまま宿題全部さぼれ.
聖人先生ならそのサインを見つけてくれるやろ.
ワイなら無視するけど.

46:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:44:57 ID:avXX

親が資産家ならニートでもいいと思うけど
そうでないなら諦めろ

54:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:46:19 ID:SLmY

>>46
これ

48:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:45:31 ID:NryL

保健室でエッチなお姉さんに悩み聞いてもらえ

57:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:46:35 ID:GiHM

>>48
うちの学校は男性やぞ
くそが?

52:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:45:53 ID:azWq

中卒だとバイト面接すら受けれないのでは?
なにより心象が悪い

55:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:46:29 ID:gwFy

ワイも提出物は出せん、遅刻ばかり、授業は寝る、友達もいない、部活もしてない、全くやる気ない
偏差値60くらいの私立やが3年間行き続けたで

61:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:47:51 ID:tiDQ


ワイも高校は詰まらんかったわ
あの馴れ合いしてるバカどもにマウント取るために学力だけは身に付けたから高学歴になれたがな

63:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:48:17 ID:wHZt

正直進学校の高校生が一番勉強してるよな
人類でもトップクラスやと思うで

64:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:48:28 ID:7YhS

なんやかんやで高校辞めるのが一番アホやないか?

68:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:25 ID:avXX

>>64
高卒もできないのはマジでやばい

76:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:50:34 ID:tiDQ


>>64
やめたバカおったわ
バイク通学がバレて停学、不登校、中退
チビの癖にいきってるバカだからそれぐらいで丁度良いわ

65:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:48:43 ID:cDZr

それでも卒業させてくれるやろ

75:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:50:11 ID:7YhS

>>65
最悪卒業日数ならなくなりそうでも進学校なら何かしらのフォローでなんとか卒業まではさせてくれるやろ
毎日1人で変な時間に投稿して帰ってるやつおったわ

67:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:23 ID:qgYc

あと大学はクラスみたいな縛りも少ないからいいよな.
薄い人間関係でもなんとかなるし趣味があるならサークルで濃い関係つくることもできるし.

83:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:52:13 ID:tiDQ


>>67
3、4年でゼミとか自由選択の少人数授業とか取ると結構価値観や好みが近い奴と会える

69:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:30 ID:XMS5

新学校行って提出物出せないは嘘やろ

72:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:47 ID:gwFy

>>69
ガチやぞ
ソースはワイ

77:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:51:16 ID:8kuy

>>69
すまんマジや だから中学の時もこんな感じなのの取った高校恨んでる
ついでに言うと提出物出さない奴は割と三人とかおるしなんなら自主学習無しのワイがクラス上位の学力っていう意味不明のクラスや

84:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:52:30 ID:o9GR

>>77
願書出して試験受けてきたから取ったのに恨まれる人が可哀想

88:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:53:38 ID:8kuy

>>84
だってあのときのワイが進学校の勉強力とか大学とかの勉強力しるわけないやん

93:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:28 ID:o9GR

>>88
その辺の見通しの悪さが敗因やね

89:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:01 ID:gwFy

>>77
ワイと同じやん
ワイもそこそこ頭良かったってだけでなんも取り柄なかったけど惰性で学校行き続けてたぞ

95:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:56 ID:8kuy

>>89
ワイも今までは惰性でこれてたけど元々弱い精神力が限界を迎えて遂にボロボロになったんや

100:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:55:55 ID:qgYc

>>95
カウンセリング受けたら?
とりあえず明日保健室に直行や

105:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:58:01 ID:gwFy

>>95
ワイの精神力は分からんけど、惰性で3年間過ごして国立行けたし
周り気にせず大学行ければ人生変わるくらいの気持ちでええよ
ちなみに大学でもなんも変わらんかった

98:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:55:54 ID:p1xH

>>77
無双しとるやんけ

103:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:57:08 ID:8kuy

>>98
最近は中盤くらいまで落ちてきたぞ
受験期になったらもっと差がつくやろし実質0

70:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:32 ID:8kuy

参考にするわ まだ親に言い出せる気ではないけど

73:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:50:06 ID:4MK6

>>70
このまま勢いで言った方がええぞ

71:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:49:33 ID:Be1P

キッズらしく親と相談して決めい

74:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:50:07 ID:avXX

別に怒らんと思うからいえばええやん

78:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:51:19 ID:vG5O

一歩踏み出せ

80:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:51:36 ID:7YhS

マジな話勉強できなくても運動できなくても部活だけ続けてたら就活はなんとかなる
下手でも高校大学と体育会でしたって言えば愛想さえよけりゃ大概の業界に入れる

85:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:52:54 ID:8kuy

>>80
中学 卓球部の雑魚
高校帰宅部

87:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:53:26 ID:7YhS

>>85
なら卓球続けろ
それかもっとマイナースポーツやれ

91:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:09 ID:uD2Y

>>80
まじ?大学で弓道部なんやが就職強い?

81:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:51:52 ID:GiHM

チノひょっとしてだけど20代後半か30代だよね?

82:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:52:03 ID:7YhS

>>81
もっとおっさんのイメージ

86:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:53:06 ID:7YhS

もう仕事ばっくれて帰りたい
明日のワイが頑張るやろ

90:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:01 ID:8kuy

力→量

92:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:16 ID:uNHA

ワイなんて通信制のゲェジやが友達もまともにおらんしほんま後悔してる

94:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:54:46 ID:nCcf

まだ高校1年なら今から毎日本気でやれば東京一工以外には受かるやろな

97:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:55:23 ID:uD2Y

>>94
毎日本気とかいう絶対不可能なやつ

96:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:55:22 ID:azWq

でもおんJするのはできるんやね

101:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:56:29 ID:8kuy

>>96
お前らが最後の希望なんや

102:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:56:29 ID:wHZt

妹似たような状況やけど原神で遊んでるで

108:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)17:59:15 ID:VWCV

まぁ最悪合わないなら高校辞めてもええが通信に行くか高校認定取るなりして大学受験の勉強には備えなあかんと思うで

111:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:00:20 ID:gwFy

クラス中位のワイでも行けたんや
場所選ばんければ国立は行ける

112:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:00 ID:KYSZ

せめて高校卒業しとけ
そんなにきついなら定時制行けよ

113:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:20 ID:APDZ

退学しよ~

114:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:27 ID:avXX

正直田舎国立ぐらいならきちんと勉強したらいける
ちな国立大卒

115:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:32 ID:z7Ex

うちの学校自称進学校だけど友達は不登校だし
留年にならないように日数や授業考えながら休んでる人もいる
無理せずとも高校は卒業した方がいい(もしくは高卒認定)

116:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:46 ID:xrd8

なんにせよ誰かに話さんことには何もならない気はする

117:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:48 ID:VoU5

大学行かん普通校生とかはっきり言って実業高校や工業高校のバカ以下やからな

118:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:49 ID:oXdo

たまに行って内職してればいいよ

119:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:01:51 ID:APDZ

とりあえず退学してから考えればいいじゃん
たぶんなんとかなるよ

121:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:02:46 ID:z7Ex

提出物全く出さずテストも赤点!毎度補習!みたいな人でも3年生なれるんやぞ
頑張って

122:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:02:52 ID:o9GR

無理ならどうしようもないな
マジで辞めて働くしか

123:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:02:53 ID:APDZ

ワイ退学見てみたい イッチしてよ

125:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:03:46 ID:z7Ex

定時制高校、通信制高校、就職
色々道はあるけど高卒認定か高校卒業はした方がいい

126:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:04:25 ID:zHZs

自衛隊にでも行ったらどうや

128:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:04:49 ID:aDnT

何年生や

132:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:06:03 ID:qgYc

退学するならイッチはベトナム語勉強しとけよ
中卒ならベトナム人と働くことになるからな.ベトナム人と同じ給料で

135:名無しさん@おーぷん:22/01/12(水)18:06:36 ID:APDZ

つまんない イッチ退学見たい

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641976487/

コメント

タイトルとURLをコピーしました