元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635464004/
1:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:33:24 ID:fiDb
いかんでしょ
39:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:49:52 ID:0oUl
>>1
そんな事言うたの?
42:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:50:43 ID:fiDb
>>39
この人が言うた
48:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:53:35 ID:0oUl
>>42
ワイの市議員やんけ…
アホか…
むしろ庶民にこそ資産運用やらせないとあかんやろうが
このヅラ
50:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:54:27 ID:pZbj
>>48
頑張って落としてくれ
51:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:54:59 ID:fiDb
>>48
やーい、お前の小選挙区代表ニーサ廃止
2:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:33:43 ID:ZSp9
余程政権取りたくないんだろ
3:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:34:19 ID:fiDb
>>2
草
4:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:35:01 ID:MknU
「マイノリティの味方です!」←
これで政権取れる訳ないんだよなぁ
6:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:36:04 ID:5gfM
>>4
多数決制の悲しいところやな
368:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:00:11 ID:dQqe
>>6 期かぁ…
7:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:36:26 ID:fiDb
>>4
NISA廃止で喜ぶやつとかおらんでしょ
9:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:36:47 ID:DlUK
>>4
たし?
5:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:35:29 ID:yprf
なんかNISA自体をようわかってない感じのやり取りに見えるな
8:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:36:42 ID:sWs6
影の財務大臣は金融のプロやからな
10:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:38:30 ID:L2DU
適当なこと抜かしてたらうっかり政権取って苦労したから近年はわざと無能ぶりを見せて政権取らないようにしてるよな
所詮は自民党の衛星政党よ
11:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:39:08 ID:fiDb
>>10
良いポジション見つけたな
12:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:40:38 ID:9FKB
これ絶対NISA理解してないやろ
15:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:41:46 ID:fiDb
>>12
国民の代表である政治家がニートでも知ってるNISAを理解してないはずないやろ!馬鹿にするな!
23:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:32 ID:9FKB
>>15
でも野党ってバカしかおらんやん
13:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:41:36 ID:4BQ4
社民党や令和新選組みたいな党が延命議席確保の為に
ごく少数の底辺層に媚びるのはまあ戦略としてわかるけど
なんで政権狙ってる最大野党がマジョリティ切り捨てて底辺に媚びてるんや
自治労・連合の労働組合員も積立NISAぐらいやっとるやろ
14:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:41:41 ID:9FKB
金持ちにとっての120万ないし40万に対する利益なんか微々たるもんやのに
16:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:41:52 ID:pZWa
NISAが何て名前の制度の略称なのかすら知らなさそう
17:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:42:19 ID:h8Fr
ソースは?
19:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:42:53 ID:fiDb
>>17
Google
22:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:29 ID:h8Fr
>>19
素晴らしいソースをありがとう
18:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:42:53 ID:BrIV
アメリカの宇宙の会社や
21:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:27 ID:fiDb
>>18
草
権力ありすぎやろ
24:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:43 ID:pZWa
>>18
それはNASA
20:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:14 ID:H4sJ
ええんやで
25:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:43:47 ID:KOgp
NEETとNISAの違いがよく分かってないだけやぞ
26:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:44:32 ID:9FKB
>>25
NEET廃止なら評価するわ
29:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:45:09 ID:fiDb
>>26
ホロコーストかな?
27:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:44:48 ID:fiDb
>>25
これじゃあうちの国の政治家ただのバカじゃん
28:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:45:05 ID:OhFI
オリンピックで折角君が代歌ったのに勿体ないわね
30:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:45:36 ID:fiDb
>>28
それMISIA
31:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:46:17 ID:Twiq
韓国との軍事協定白紙に戻すとかネトウヨやん
37:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:49:16 ID:fiDb
>>31
それGSOMIA
ってかあれ廃止してへんかったんやな
38:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:49:17 ID:RQ2u
>>31
流石に北朝鮮への対応遅れるからNGやろ
32:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:46:18 ID:Ph1a
立憲(あかん、このままやと選挙勝ってしまう…)
立憲「NISA辞めちゃおっかな~www」
34:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:47:40 ID:LGjU
>>32
立憲はネトウヨ
33:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:46:29 ID:h8Fr
これ枝野公認なの?江田が勝手にいってるの?
35:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:47:46 ID:fiDb
>>33
さすがに後者やと思うで
単に江田がバカやった話やろ
36:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:48:49 ID:H4sJ
これでも立憲が議席増やしそうという風潮
40:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:50:12 ID:9FKB
江田は枝野の代行やから結局枝野の発言になるよな
まあ名前も似てるから枝野が言ったって勘違いされる可能性も
44:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:52:07 ID:fiDb
>>40
党代表代行の話やから党の発言になるな
41:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:50:42 ID:pZbj
NISA廃止やなくて課税するだけやぞ
43:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:51:13 ID:fiDb
>>41
課税しないって制度なのに課税したら事実上廃止やん
45:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:52:41 ID:pZbj
>>43
せやで
消費税軽減税率に課税するようなもんや
46:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:53:06 ID:fiDb
>>45
これもうわかんねえな
47:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:53:22 ID:UA3M
水タバコ廃止?
49:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:53:49 ID:fiDb
>>47
それシーシャ
53:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:56:42 ID:sWs6
岸田が金融課税言った途端支持率激減したからガチで勝ち過ぎないように発言した説あるな
54:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:57:22 ID:fiDb
>>53
議席数減らすチキンレースかな?
56:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:58:23 ID:KOgp
>>53
アンチ乙
嫌儲票を意識した深い選挙戦略やぞ
55:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:58:11 ID:pZbj
選挙せずに少数与党の枝野内閣に政権明け渡せとか言うたのにまだ支持者居るの不思議
58:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)08:59:44 ID:sWs6
>>55
支持層の理想が中国や北朝鮮やし
61:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:00:23 ID:1AGw
>>55
愛知のトヨタ労組とかいう聖地で離反されてるのホンマ草
62:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:00:53 ID:vLtH
ろくな政治家が存在しない国って不幸よな
64:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:01:20 ID:0oUl
岸田みたいに金融所得課税で20から30にするとかやなくて
ニーサ枠にまで言及したとしたらガチの基地外やわ
67:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:03 ID:iM1A
>>64
目くそ鼻くそ
70:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:21 ID:WE9b
>>64
システム理解せずに発言しとるんやろな
全体で何円かはしらんが大きな金額やな。課税したろの精神やないかな
71:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:56 ID:fiDb
>>70
ちょっとぐらい課税してもバレへんか…
65:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:01:29 ID:ZJ3y
ヤバイって事に改めて気がつかせてくれてありがとう立憲民主?
そしてさようなら?
66:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:01:58 ID:KuFR
立憲共産党
69:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:19 ID:KOgp
>>66
看板に偽りなしだからヨシ!
68:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:04 ID:zbui
経済の公約だけみたら国民民主くらいしかまともなこと言ってないやん
72:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:59 ID:dcsi
江田のTVでの発言は正直まにうけないほうがいいと思うぞ
78:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:12 ID:KOgp
>>72
N国レベルって自白するのは草
98:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:07:43 ID:dcsi
>>78 ,82
いやすまんそういう意味やなくて今回の発言に関してや
NISAとかにも課税するの?→江田「いやそれは全然、1億を超えると…」
だから、低中所得層の積立にも課税するのかって→江田「します」
1つめの回答は全く会話にならん自分が言いたいことを言おうとしてるだけだし、
2つめの回答は積立にNISAを含むのかとか、江田がわかってないか言葉が足りないせいかいろいろ解釈のしようが生まれてしまっている
111:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:10:10 ID:OGBA
>>98
まともに質問に答えようとしない上、
結局NISAが分かってないって事やんけ
133:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:10 ID:dcsi
>>111 ,113,123
せやねん
だから、江田の発言をそのまま受け取って一番江田の真意に近いであろう解釈をすると
「1億の壁があって所得1億超えると負担率下がるから、低中所得層の取引も、NISAとか少額取引も含めて、
とにかく全部30%ぐらいになるように課税する」になるんやけど
意味わからんやん、普通に考えて1億超えだけ負担率上がるように課税するべき話やし
だから江田の認識が間違ってるか、こっちの解釈が間違ってるかのどっちかやから
そのうち訂正入るやろからいまはよくわからんこと言っとるなーで傍観してるぐらいでええんやないかと
113:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:10:48 ID:KOgp
>>98
要するに頭N国レベルって事であってるやん
123:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:13:38 ID:pZbj
>>98
つまりバカ晒しとるんやな
82:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:34 ID:OGBA
>>72
テレビ以外でもこんなんやろ
現実を見ろ
73:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:02:59 ID:ZJ3y
年間非課税でたった40万ぽっちしか積み立てられない庶民の為の積み立てNISAに課税とか頭おかしいんか?
庶民からむしりとってるやんけ
75:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:03:44 ID:fiDb
>>73
汗水垂らして働けっていうありがたいご指導やぞ
81:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:23 ID:ZJ3y
>>75
立憲って投資ってなんや?(痴呆)レベルの弱者しか見てないんやな?
87:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:05:14 ID:KOgp
>>81
反自民の嫌儲票を狙っとるんやぞ
92:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:06:14 ID:OGBA
>>87
そういう奴こそ立憲共産党を捨てなアカンのにな
これじゃまるで自民に反対してる奴がバカの群れみたいやないか
106:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:09:51 ID:RU7I
>>81
立憲は昔「金融家や資本家は悪!」ってテロってた奴らが母体
投資とか潰して当然の唾棄為べきモノって考え
109:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:10:07 ID:ZJ3y
>>106
頭おかしい?
76:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:03 ID:sWs6
>>73
立民からすれば投資出来るなんてブルジョアなんや
80:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:16 ID:H4sJ
>>73
どんな庶民やねん
84:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:47 ID:ZJ3y
>>80
年間40万ぽっちやぞ
庶民やろ?
74:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:03:42 ID:0oUl
年間金融所得1億以上とか取引額1億とかアメリカみたいに富裕層に絞ればええのになんでやらんの?
79:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:15 ID:fiDb
>>74
自分らが課税対象になってまうやん
83:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:46 ID:sWs6
>>74
それでもメチャクチャ批判して支持率下げられるぞ
91:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:06:04 ID:0oUl
>>83
やっぱりそうなんかね?
数の理論で言えば金融所得一億以下の方が圧倒的でいけそうやけど
市場が荒れるからあかんか
100:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:08:02 ID:sWs6
>>91
メディアのスポンサーって金持ち側やし
そりゃ金持ちが日本を出て行くなんて論調で反対よ
77:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:04 ID:Nd2p
NISAで審査落とされたから聖剣取ってくれて大丈夫
85:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:04:48 ID:OhFI
投資する銭がある時点でブルジョアやぞ
86:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:05:11 ID:nYB1
今の日本で庶民が投資で益得られなかったらガチで詰みやんけこの国
88:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:05:16 ID:fiL9
扶養控除とか配偶者控除にも課税しそう
90:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:05:55 ID:mXCY
投資家てずるいわ
わしが36時間連続働いて3万しか貰えないのに
1分指を動かすだけで1億とかやろ?
93:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:06:22 ID:ZJ3y
>>90
そんなん上澄みやろ?
116:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:11:40 ID:mXCY
>>93
その上澄みがずるいんや?
118:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:12:01 ID:ZJ3y
>>116
それは同意?
122:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:13:27 ID:I48E
>>116
ズルイって言っても
それが簡単なことだと思うなら自分もやればいいだけじゃん
自分ができないことならズルいんじななくてできてる人がすごいんだし
95:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:06:56 ID:0oUl
>>90
せやで
一年前ワイ「ふんっ!!」(zoom社ボチッ)
97:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:07:42 ID:nYB1
>>95
あっ()
94:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:06:34 ID:zbui
ワイちゃんのNISA、iDeCo?
96:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:07:10 ID:ZJ3y
>>94
立憲に入れたらこの3割が消えるの草
102:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:08:36 ID:fiL9
>>94
ええやん
結構リスクとってそう
110:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:10:10 ID:zbui
>>102
いや普通にVTIやで
てか積み立てNISAでリスクって取りようがないやろ
99:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:07:57 ID:lMVY
早く廃止しろ
101:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:08:22 ID:KuFR
去年90万円分くらいで買った芝犬のふざけた仮想通貨のコインを持ち続けた変態が6600億円になったらしい
104:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:08:53 ID:dcsi
>>101
いま犬系の仮想通貨伸びてるらしいな毎日本家なんjにスレたててるやつもおるけど
105:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:09:07 ID:ZJ3y
>>101
ドージコインか
イーロンマスクのおかげやな
103:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:08:49 ID:ZJ3y
非課税枠で40万入れてちまちま微増していくだけのつみニーに課税するのは流石にドン引きや
107:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:09:54 ID:lMVY
情弱はドージコイン知らんのやろなぁ
積立NISAなんてゴミやるよりウハウハやのに
112:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:10:32 ID:ZJ3y
>>107
事後諸葛亮やめろ?
114:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:11:27 ID:nZgD
立民ってただ自民党にギャーギャー喚いてるだけやなかったんやな
115:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:11:32 ID:sWs6
江田って牧畜詐欺投資の広告塔やった奴やろ?
117:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:11:46 ID:ZJ3y
自民は思いとどまったらしいからやっぱ自民やな??
119:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:12:16 ID:zbui
今日は火消しに追われるやろね立憲民主
121:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:12:58 ID:kTzT
>>119
自民の誰の失言取り上げるからセーフ
128:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:14:36 ID:OGBA
>>119
大丈夫やろ
日本領に無い灰の山でボヤが起きたって誰も気にせん
120:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:12:53 ID:ZJ3y
共産もそうやけど表現規制とかブチ上げといて後からいやそんな事ないよって言うの多すぎやろ
自分の発言に責任を持て?
124:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:13:48 ID:KOgp
>>120
そのような意味で申し上げたのではないからセーフ理論やぞ
126:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:14:04 ID:Mu9X
>>120
ノリでぶち込んで選挙前に引っ込めるの多すぎ
自民は選挙前にぶち込んで終わったら忘れたふりをする
127:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:14:33 ID:ZJ3y
>>126
自民も立憲もそうやろ?
131:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:15:30 ID:Mu9X
>>127
やっぱ代議制民主主義ってクソだわ
135:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:23 ID:kTzT
>>120
「これ言ったらどうなるやろなぁ…」からの「やっぱあかんやんけ!」のパターンやぞ
136:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:41 ID:ZJ3y
>>135
草
125:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:13:56 ID:EnbX
こうしてタダッピは騙されるのであった
129:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:14:48 ID:I48E
政治家は金融所得増税を
ただの貧乏人向けの人気取りくらいにしか思ってないからな
130:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:15:11 ID:pZbj
>>129
発表する政策はほとんど票のためやろ
134:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:14 ID:I48E
>>130
そう
だからその結果日本の未来がどうなるか何も考えてない
132:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:06 ID:ZJ3y
庶民が金を得る手段を削っていったら残るのは屍だけやぞ?
今投資やってないやつも来年から低額積み立てで始めるかもしれん
希望を自ら断ち切る様な真似をするな?
137:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:16:56 ID:9DjG
投票してくれたら給金なってこれ実質票の買収やろ
141:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:17:54 ID:pZbj
>>137
総裁選で岸田にバラマキとか言うといて
自分たちも選挙で給付金出すとか言っとるの草なんだ
154:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:35 ID:9DjG
>>141
民主党「増税飲むなら解散する」
解散後「増税強行した自民はくそ」
うーんこの
138:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:17:04 ID:dQqe
立憲支持してる奴ってnisaやってる奴けっこういそうなのに
142:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:03 ID:Mu9X
>>138
意識高い系とか小金余ってるおっさんが支持してそうやのにな
145:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:18 ID:ZJ3y
>>138
一部の思想に狂ったインテリと金について勉強もしてないし知らない貧しい層しか支持してなさそう?
152:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:19 ID:kTzT
>>145
れいわ信者はそれ以下やな
156:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:59 ID:ZJ3y
>>152
あそこはもう底の底や
153:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:21 ID:KOgp
>>138
年金世代の年寄りばっかやぞ
139:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:17:27 ID:Mu9X
立憲共産党やから資産家は殺して労働者だらけの世の中にしたいんやろな
140:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:17:39 ID:I48E
1億以上の所得に対して増税はわかる
でもそれなら1億未満は減税が非課税にするべき
146:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:22 ID:pZbj
>>140
ワイはNISAの額増やして無期限にしてほしいわ
148:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:01 ID:I48E
>>146
江田「NISAにも30%課税するけどええか?」
149:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:02 ID:MWNV
>>146
上限一億にしてほしい
161:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:20:50 ID:pZbj
>>149
年収一億以上はNISA出来ないでええような
168:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:29 ID:MWNV
>>161
完全賛同
150:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:12 ID:ZJ3y
>>146
ええな?
143:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:15 ID:MWNV
ワイ「嘘だよねこれ?」
Google「立憲「NISAは金持ち優遇くそ制度廃止だコラ」」ー
ガチじゃねえかーーーーーーー
144:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:16 ID:EnbX
ブラック自慢肉豚ワラワラで草
147:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:18:57 ID:RU7I
というか野党連合なんて政策ベースで言えば絶対に共闘できへんねん
なのに打倒自民党の一事だけ掲げて選挙してマスコミもそこの矛盾はほとんど報じない
こんなん大政翼賛会そのものやろ
野党は恥を知れ
155:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:56 ID:MWNV
>>147
まあ自民も相合れぬ二大政党の野合でうまれたし
157:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:20:07 ID:rcNJ
>>155
これ
176:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:22 ID:RU7I
>>155
日頃、戦前の大政翼賛会を批判してる野党マスコミ連中が、自分達で全く同じ事してるのにだーれも内部から批判しないのがハラ立つわ
181:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:13 ID:MWNV
>>176
それはその通り
マスゴミとかいう嘘つき
160:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:20:42 ID:9DjG
>>147
やからし自民議員と共産党の一騎打ちとか言う地獄の選挙区
そらもうn国にいれますわ
151:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:19:18 ID:dQqe
nisaは気が向いたら下ろして風俗の金にしてるわ
158:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:20:10 ID:EnbX
タダッピさん…w
159:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:20:35 ID:dQqe
れいわはこれ見た時笑ったわ、ワイらは嬉しいけど国が死ぬやろコレ
163:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:04 ID:MWNV
>>159
算数ができない
164:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:06 ID:ZJ3y
>>159
言いたいこと言ったもん勝ちの精神
167:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:23 ID:kTzT
>>159
金は無いなら刷ればいい理論すこ
172:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:04 ID:OGBA
>>159
れいわってずっと「他の国がやってるから」しか言ってへんよな
消費税減税の時もマレーシア見習えとしか言うてへん
なおマレーシアは税収半減したので消費税復活に動いている模様
182:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:14 ID:dQqe
>>172
アメリカが5回やったから毎月できるって論法ヤバすぎるよな
アメリカですら毎月できてないやんけ
206:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:19 ID:OGBA
>>182
なんていうか、自分で考えてないよな
立憲共産党の立憲の方も、自民が「30兆円規模の経済対策」言うたのを見て、
マニフェストにコロナ30兆って入れてるんやし
165:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:07 ID:I48E
もう自民党をもっと派閥バチバチにして二大政党ぽくすればええねん
それ以外の野党なんてどうせ何の役にも立たんのやから
169:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:31 ID:ZJ3y
>>165
いやそしたら立憲にワンチャン出てまうから嫌や
170:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:21:54 ID:pZbj
ワイ選挙区は自民すら居らんという地獄
173:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:11 ID:ZJ3y
>>170
草
177:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:36 ID:9DjG
>>170
公明党と共産党の一騎打ちやろなぁ
ちな参議院はそれなんやワイのところ……
189:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:24:38 ID:pZbj
>>177
そういや共産党居らんわ
公明党とネタ枠やな
175:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:14 ID:cLmq
令和は情弱ビジネス感が面白い
179:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:22:46 ID:MWNV
>>175
魅力のないヒトラー
183:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:18 ID:9DjG
>>179
アジ演説は魅力的だが実行力がなさすぎるんよー
184:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:51 ID:KOgp
>>179
美的センスの欠如も加え入れろ
186:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:24:20 ID:MWNV
>>184
たし蟹
ハーケンクロイツといい制服といいナチスはカッコいい
180:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:10 ID:EnbX
なお麻生のやらかしは無視を決める模様
185:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:23:55 ID:3nzi
選挙前に急に調べてもどこ投票したらええかよお分からんなぁ
やっぱ普段からニュースとか見とかんとあかんのか
187:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:24:21 ID:9DjG
>>185
見たところで投票先ないのでセーフ
中選挙区させろよってマジで思う
188:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:24:27 ID:dQqe
選挙マッチングやるんやで
190:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:24:47 ID:1LNO
野党は批判ばかり!って言ってる与党が野党批判しかしてないの草しか生えない
192:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:16 ID:EnbX
>>190
やめたれ
191:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:12 ID:pZbj
もうそろそろ時間か
194:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:31 ID:9DjG
>>191
あと5分やぞ
193:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:17 ID:9DjG
自民党はクソ←わかる
政権交代!←?
195:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:34 ID:MWNV
共産党「表現規制します!」
国民「おいおまえ言論の自由」
共産党「法的には規制しないで闇で規制するので問題はない」
201:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:29 ID:ZJ3y
>>195
共産党「社会的合意を作っていく??お前らわかってるよな??」
国民「ヒッ…」
210:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:32 ID:MWNV
>>201
同調圧力ーーーーーーー
231:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:32 ID:ZJ3y
>>210
?????<私たちも協力するわよ!オタクとヤリチンと胸が大きくて露出してる顔のいい痩せた女は殺せ!
??♀?<ヒェーッ
196:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:25:46 ID:dQqe
ウチの選挙区、前の参院選の時よりはマシでよかったわ
前の参院選
自民、野党連立、N国、無所属
これから一つ選べって言ってきたわ
197:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:03 ID:MWNV
>>196
自民あるじゃん
199:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:12 ID:dQqe
>>197
自民しかねーんだよ
204:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:09 ID:MWNV
>>199
決して自民支持ではないが
そこから選ぶなら自民一択という
221:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:34 ID:9DjG
>>204
こんな選挙区ばっかりだから自民一強なるんやろなぁ
200:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:19 ID:9DjG
>>197
クソ候補の可能性も大いにある
198:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:12 ID:kTzT
立憲・共産・れいわ・社民「全ての国民が平等なパラダイスみてぇな国を作りてぇ~な」
202:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:26:45 ID:9DjG
>>198
やっぱ国民民主やね
略称に民主が二つあって混乱したわ
208:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:26 ID:KOgp
>>202
社民党も略称民主党にして抱きつき作戦取ればワンチャン、比例議席狙えたのにな
214:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:49 ID:pZbj
>>208
過去にN国が略称を自民党にしようとして却下されとったな
226:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:06 ID:MWNV
>>214
既に通った道じゃったかw
209:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:26 ID:pZbj
>>202
立憲は色々忙しかったから略称変更するのムリやったらしいで
211:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:40 ID:ZJ3y
>>198
ぴよぴーよ速報定期
222:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:36 ID:OGBA
>>198
天才ワイ「ふむ…それが望みならまず今持っている資産を配るべきでは?国に頼らなくても出来ることから始めるべきでは?」
234:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:51 ID:kTzT
>>222
そんなことしたら平等なパラダイス国家作れんやんけ
はい逮捕します
203:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:08 ID:RU7I
れいわは毎月26兆円分の定額給付金出すとか言ってて草
総費用4兆円の東京五輪で財政圧迫!とか言ってたのに
205:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:16 ID:dQqe
共産党の公約見てると日米安保条約解消しようとしてるの草、正体隠しとけよ
213:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:44 ID:2xaM
>>205
赤狩り失敗の末路
217:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:10 ID:MWNV
>>205
なにがなんでも日本を解体したんだ
隠しきれない悪意
207:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:22 ID:I48E
米民主党「含み益にも課税する」
やっぱり民主党ってどこの国もクソだわ
212:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:41 ID:1LNO
マジで日本って腐敗政党しかないよな
自民公明はもちろん
立憲維新共産もクソゴミばっかり
他は零細政党しかねえし
腐敗って伝染病みたいに移っていくんやなーって
ずっと同じ政党が与党だともちろんそこは腐敗するし
周りの野党もやる気無くして腐敗するんやな
219:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:23 ID:2iNk
>>212
心配するなどの国も同じやで?
215:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:27:55 ID:f4VO
前回は国民民主入れようとしたけど合併の話あって結局維新にしちゃったのよね
実際調べたらその候補者も立憲行ってた
225:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:05 ID:kTzT
>>215
玉木も今回減るの覚悟で立憲と縁切ったからワイは比例を国民民主に入れるで
216:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:08 ID:2xaM
N党は遊んでんじゃねぇよ
220:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:31 ID:pZbj
>>216
どっからあんなにイロモノ発掘するのか気になるわ
224:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:03 ID:9DjG
>>220
あれたしか自分で応募するんやろ
金が用意できたら即公認やし面談の上融資もしてたような
236:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:26 ID:pZbj
>>224
はえ^~ そうなんやサンガツ
228:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:10 ID:f4VO
>>216
一方で浜田聡や渡辺喜美を陣営に入れる謎の魅力がある
218:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:22 ID:hLKv
ふつう立憲政友会支持するよね
223:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:28:41 ID:IXYB
うんこかうんちしかない
227:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:09 ID:dQqe
進次郎のところの選挙区に共産党の奴しかいないの本当に可哀想
232:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:32 ID:f4VO
>>227
腐った地域やからしゃーない
235:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:05 ID:MWNV
>>227
しゃーない共産党にいれろよ横須賀
241:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:49 ID:I48E
>>227
共産に入れてもどうせ絶対政権取れないし
進次郎も落とせるなら共産に入れるのが正解かもしれない
229:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:13 ID:I48E
うんこ味のカレーとカレー味のうんこなら
ギリギリうんこ味のカレー選ぶやろ
230:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:28 ID:2IdE
みん党の奴だよなこいつ
河野といい、選挙中に無茶なこと言って自滅しに行くのが流行ってるんか
239:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:37 ID:f4VO
>>230
https://www.sankei.com/politics/amp/190730/plt1907300014-a.html
みんなの党の末路
233:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:29:45 ID:dQqe
うんこ味のカレーは引くほどマズイけど、カレー味のうんこはワンチャン病気なるからな
237:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:26 ID:4Ydg
立民議員とかいう議員報酬目当てのゴミ
今回流石にやり過ぎやしマジで最大野党から転落してくれや
238:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:35 ID:OGBA
現実は自民がカレー味のカレーだとして、
やっと立憲共産党はうんこ味のうんこになれるレベルやしな
240:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:30:37 ID:dQqe
深夜にあった共産党をどうやったら与党に出来るかってスレで見た名前を与党にするってのが面白かったわ
242:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:10 ID:pZbj
>>240
かしこい
243:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:12 ID:kTzT
>>240
草
244:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:17 ID:9DjG
つか左翼でも革新でもなんでもええけどさ
荒唐無稽な公約ぶち上げてアベガーしたりするのやめて現実的な政策で国民に利益示して戦えば投票するのに……
246:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:37 ID:pZbj
>>244
国民民主が提案路線やっけ?
247:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:45 ID:MWNV
>>244
それなw
254:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:01 ID:1LNO
>>244
こういうこという奴は野党叩きたいだけだからそれをやってもすぐ忘れる
261:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:38 ID:9DjG
>>254
ワイは国民民主に投票してきたんだが?
雇う唯一の希望タマキンやぞ
258:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:20 ID:2iNk
>>244
注目度が集められないんよなそれやと
なんだかんだ足の引っ張り合いやたたき合いの方がメディアが扱いやすいし
245:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:31 ID:MWNV
進次郎と石破と二階だけはなんとしてもおとしたい
249:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:32:02 ID:dQqe
>>245
そこらへん落ちても比例で通るんちゃうの?
250:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:32:12 ID:pZbj
>>249
ホンマ比例はクソ
252:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:32:28 ID:I48E
>>249
まあでも小選挙区で落ちたら盛り上がるやん?
251:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:32:27 ID:kTzT
>>245
地元人気半端ないから無理や
257:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:11 ID:9DjG
>>251
アンチ進次郎が進次郎と対談すると進次郎のファンになるくらい人たらしなんやってな
248:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:31:54 ID:cLmq
支持政党なしみたいな発想
253:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:32:48 ID:MWNV
共産党のコロナ対策なんかすごいぞ
PCR検査を増やす!さすればコロナはたちどころに消え去る
256:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:09 ID:dQqe
>>253
なんで政策がワンテンポ遅いんだよ…
262:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:55 ID:OGBA
>>253
立憲共産党「韓国を見習え!韓国はPCR検査で抑えてる!」

255:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:07 ID:f4VO
桜田落としたいな
比例で上がってくるのは諦めるけど
260:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:33:35 ID:dQqe
進次郎は選挙に関しちゃガチやでな、好感度の鬼や
263:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:18 ID:I48E
国民民主って割とまともなんか
民主っていうだけで聞く気にもならんから知らんかった
268:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:43 ID:MWNV
>>263
野党ではもっともマトモ
264:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:20 ID:IXYB
ところでお前ら仕事は?
266:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:37 ID:ZJ3y
>>264
自営業?
269:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:51 ID:9DjG
>>264
遅刻したわ?
スピード違反で客先行く
ほな
274:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:35:21 ID:nZAe
>>269
捕まらん呪いかけとくわ
279:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:28 ID:MWNV
>>274
285:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:37:40 ID:MWNV
>>274
ちがったこれ祝福じゃん
265:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:22 ID:cLmq
野党他国の話好きすぎでしょ
267:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:42 ID:dQqe
立憲の北朝鮮案件で偶に正体表す芸好きやで
273:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:35:20 ID:MWNV
>>267
韓国人や朝鮮人の議員いるし
これもう大日本帝国やろ
270:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:54 ID:2IdE
玉木が現実派扱いになってるのめちゃくちゃ違和感あるわ
辻元と一緒にモリカケで遊んでなかったか
271:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:34:57 ID:fwcG
おんjって本当に人居ないんだな
本家だとこのスレ建てると手動スクリプト湧くから積立LiSAってスレタイになってるのに
275:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:35:53 ID:q1lE
>>271
本家のスクリプトほんま邪魔くさい
272:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:35:04 ID:f4VO
かわいい
276:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:20 ID:UA3M
ワイのところはどうせ長妻が勝つからツマラン
280:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:36 ID:I48E
>>276
仲間やんけ
つまらんよな
277:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:23 ID:dQqe
https://shugiin.go2senkyo.com/votematches/
コレオススメやで、ソースはこれの結果がN国になったおんJ民がいるくらい多様性が認められてるところや
281:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:50 ID:f4VO
>>277
実際の支持率と随分違うやつや
288:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:40:21 ID:kTzT
>>277
国防に関してガチガチに行ったらN国になるからな
278:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:25 ID:2iNk
玉木は過去は結構やらかしてたけど今はたまに正気に戻る
ただ今回の選挙は厳しいやろうな
282:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:36:55 ID:MWNV
いやこうか
https://moto-neta.com/wp/wp-content/uploads/4e90eed8905ea5d380c21d45d8215610.jpg
283:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:37:38 ID:JTiB
そもそも立憲の合流も玉木が言い始めたことやしな
枝野は当初難色示してたけどなんとか説得して
それなのになぜか最後の最後でガイムーブして議員が取られるという
何がしたかったのか?
286:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:38:34 ID:f4VO
>>283
小沢を追い出したかったんやない?
293:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:42:29 ID:OGBA
>>286
そういや小沢なんて居たね
あいつまだ生きてるんやったっけ?まあ政治家としては死体同然やけどさ
295:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:42:46 ID:MWNV
>>286
小沢一郎移籍はうまいことやったなあ
あいつ絶対お荷物やで
284:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:37:39 ID:OGBA
玉木は党首に向いて無さすぎや
結局山尾を無罪放免で野に放ちやがったし
287:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:39:59 ID:fFRq
FXのほうが税率低いよな
ただ信用ならない国内業者限定だけど
289:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:40:45 ID:I48E
自民やったわ
290:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:41:07 ID:dQqe
はえーこれは国民民主と立憲の圧勝やろなぁ(すっとぼけ)
291:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:41:10 ID:RU7I
つーか金持ちも金稼いでええねん
問題は金持ちにどうたくさん使ってもらう事を考えるか
投資も市場に資金流してるから止める必要なし
292:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:42:07 ID:dQqe
国民民主自体は悪くないし野党で1番応援できるんやけど、唯一のネックが立憲と合体しかねないことやと思う
296:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:43:09 ID:f4VO
>>292
立憲が共産と組んでるうちは協力しない考えや
300:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:44:44 ID:dQqe
>>296
それは一先ず安心やな
294:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:42:42 ID:kTzT
残当
297:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:43:11 ID:1LNO
なんか落ちそう言われてるの与党も野党も大物ばっかやけど新聞社本当にそう思ってんの?
甘利石原枝野辻元全部落ちそうとか適当言いすぎやろ
298:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:43:29 ID:f4VO
>>297
甘利に関しては可能性あるのよね…
304:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:45:28 ID:MWNV
>>297
面白そうなこと書くだけ
306:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:46:51 ID:RU7I
>>297
とりあえず菅直人が毎回落選しそうになっているのは事実
比例で復活してくるけど
299:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:44:41 ID:cLmq
甘利なら落としてええやろ
309:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:47:09 ID:MWNV
>>299
ほんまそうやな
ガン細胞やコイツ
301:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:44:50 ID:RU7I
連合票の移動で立憲が減れば玉木や前原も政策転換するやろが、あの二人は色々と「持ってない」から期待はできんよ
302:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:45:23 ID:dQqe
立憲は辻元とか蓮舫とかの看板がそのままアキレス腱なの大丈夫なん?
305:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:46:30 ID:MWNV
>>302
あいつら自身は大丈夫やろ
韓国人朝鮮人の応援あるし
310:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:47:15 ID:dQqe
>>305
いや、政権取った時めちゃくちゃ責められるような案件ばっかやろと思って
312:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:48:24 ID:MWNV
>>310
そんなん有権者には関係ないねん
お世話になった人から命令されて投票や
自宅関してされてるから投票所には最低でも行くしかない
313:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:48:58 ID:OGBA
>>310
生コン値引きの件とか明らかに辻元主導で不自然な値下げしとるからな
308:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:47:06 ID:OGBA
>>302
そんな事判断できるマトモな日本人がおったら、
そいつらを看板にしたままにするはずがあろうか
いやない(反語)
303:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:45:25 ID:kTzT
甘利が負けるほど野党連合()に流れ来てないと思うんやけど…
307:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:46:51 ID:1LNO
辻元は現場の評価めちゃめちゃ高いからな
ネットでだけ異様に嫌われてるけど全国会議員のの中でも間違いなく能力的にトップクラスやで
315:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:49:56 ID:2IdE
>>307
そんな有能な奴が事務所費で捕まらんやろ
311:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:47:58 ID:dQqe
後関西テレビ局では辻元さん人気やでよく見る
314:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:49:34 ID:kTzT
枝野が外国籍にも選挙権とか意味不明なこと抜かしてるしほんま求められてること分かってないよな
318:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:50:12 ID:pZWa
>>314
分かってるからこそ逆張りして与党にならないよう調整してる説
316:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:49:56 ID:ZVKn
今北けどマジで立憲こんなこといったの?
319:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:50:35 ID:MWNV
>>316
驚くことまじで言ってる
321:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:51:24 ID:ZVKn
>>319
含み益に課税しようとした自民よりもやべー政党がまだあったか・・・
325:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:51:58 ID:MWNV
>>321
ホントに自民支援してるとしか思えない
327:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:52:09 ID:xAZl
>>316
立憲の江田代表代行が30%課税するだってよ
329:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:52:33 ID:ZVKn
>>327
もうこいつ選挙負けたら戦犯じゃん
317:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:50:02 ID:MWNV
隣に共産党信者すんでるけど
普通に「なんで投票所いかないんですか共産党にいれろよ赤旗とれよ」っとうるさい
お陰で毎回自民に入れることになる
323:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:51:43 ID:kTzT
>>317
自公政権は民主主義の否定があーだこーだ抜かしてる政党が民主主義否定してるのほんと草
320:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:50:38 ID:JTiB
生コンの値引きはデマ定期
322:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:51:35 ID:dQqe
立憲民主党は日本で1番大きい自民党支持組織や
326:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:52:06 ID:1LNO
共産主義と民主主義は対比じゃない定期
332:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:53:12 ID:dQqe
共産党は当然ヤバいんやけど社民党も十分ヤバいの本当草
338:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:53:46 ID:UA3M
>>332
戦力あって負けてる横浜と戦力なくて負けてる中日みたいなもんやしな
339:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:54:16 ID:MWNV
>>338
横浜を出る喜び依然健在
334:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:53:21 ID:f4VO
江田自身は地盤あるから落ちることないんやがな…
336:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:53:40 ID:kTzT
なんかいつもはイカれた野党信者おるけど今日は居らんのやな
359:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:58:30 ID:OGBA
>>336
単発でちょいちょい書き込んでは逃げてる奴おるけどな
まあ負けてるから仕事したくないんやろ
337:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:53:46 ID:dQqe
ワイはnisaやっとるで半分ソープ貯金と化してるけど
341:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:54:28 ID:ZVKn
いま江田の内容みたわ
こいつ多分NISA知らないっぽくてとりあえず一律30%課税って言ったっぽいな
まぁNISAも知らないのに株のこと話すなよ馬鹿って感じだが
342:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:07 ID:MWNV
>>341
知らないのスゲーよ
どういうことだってばよ
356:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:52 ID:xAZl
>>341
こいつ経済政策担当やぞ…
358:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:58:22 ID:ZVKn
>>356
経済音痴というのが分かってしまいましたね(ゲッソリ)
343:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:08 ID:JTiB
維新とか言うできてばっかなのに不祥事だらけの政党
347:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:55 ID:kTzT
>>343
そらもう維新の名語ってる地点でお察しよ
344:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:24 ID:f4VO
憲法改正論議が忘れられてる中で唯一それを前面に出してるんやぞ社民党
独自性抜群や
345:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:46 ID:z0Z7
何か知らんけど儲かるらしい。→ほな課税したほうがええな!
350:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:56:53 ID:2OAJ
>>345
これで「ワイほんま弱者の味方。格差ゆるさん」までいけるのが立憲民主党の底力
357:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:58:04 ID:MWNV
>>345
まじでその程度の認識っぽいw
346:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:55:48 ID:dQqe
積み立てnisaとかCMでやってるんやから素人ですら名前は知ってるレベルのものやろ
349:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:56:38 ID:f4VO
20代前半までやとそもそも貯蓄少ないから難しいけどそれ以降ならやってみたい
354:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:29 ID:ZVKn
>>349
なるべく早くやったほうがいいで
別に全額やらなくても月1万円でもいいから
早ければ早いほどいいタイムズマネーの権化やしNISAって
360:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:58:47 ID:f4VO
>>354
余裕あればな…
家庭の付き合いで保険の投資信託に払わされてる分もあるし
361:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:58:55 ID:MWNV
>>354
今さら複利の話をするのもアホらしいけど
わかっとらんやつには今すぐ教えたいよな
351:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:03 ID:JTiB
辻元って自民の老人との関係も悪くなくてちょっと他の女議員と毛色がちゃうよな
352:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:06 ID:dQqe
積みニーはやってるワイからするとリスクの低い投資ごっこってイメージ、そんな儲けてるイメージはない
355:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:51 ID:2iNk
>>352
おこづかいを気持ち増やす程度ってイメージでええよな
353:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:57:18 ID:MWNV
一応書いとくと
NISAってのは一定額まで株や投信を税金割引で運用できますよという神制度
ほんで世界平均とか日経平均なら「今までは」「年単位で見れば」常に儲かり続ける
362:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:59:14 ID:EclB
少額投資非課税制度(課税)
365:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:59:33 ID:ZVKn
>>362
もうこれわかんねぇな
363:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:59:22 ID:EnbX
タダッピさん哀れなんだ…
364:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)09:59:28 ID:OGBA
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E7%94%B0%E6%86%B2%E5%8F%B8
>>江田 憲司(えだ けんじ、1956年4月28日 – )は、日本の政治家、通産官僚。立憲民主党所属の衆議院議員(6期)、立憲民主党代表代行(経済政策担当)。
ヒエ~ッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:00:09 ID:ZVKn
>>364
これで官僚だったのが恐ろしい
366:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:00:07 ID:EnbX
ここのスレのやつ皆壺買ってそう
369:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:00:26 ID:kTzT
貧困層とか低所得者援助するって言ってるけど政権とったらこの辺殺しに掛かるって認識でええんか?
373:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:01:33 ID:vLtH
>>369
ぽいね
378:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:03:02 ID:OGBA
>>369
その辺切り捨てて平均給与が安倍政権より上だとつい最近も発言しとるからな
仮に政権取ったらまたやるやろ
381:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:03:36 ID:kTzT
>>378
あーTwitterとかで出回ってるあのグラフのトリックそういう事か
370:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:00:31 ID:dQqe
なんでワイ安価つけたんやろ
371:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:01:21 ID:f4VO
江田の選挙区には江田という駅や地名がある
372:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:01:31 ID:akjU
ワイはやってないからええわ
374:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:01:50 ID:I48E
NISAは日本語だと少額投資非課税制度だけど
正式名称Nippon Individual Savings Account
NISAのどこにも非課税って入ってないからセーフ理論
375:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:02:13 ID:MWNV
377:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:02:52 ID:I48E
>>375
損益通算もできないのに利益だけに課税されるなら
普通の口座で投資した方がいいな
379:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:03:06 ID:MWNV
>>377
ガッツリやるならね
376:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:02:33 ID:1LNO
草
382:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:03:42 ID:MWNV
>>376
お前はまず不破の豪邸どうにかしろ
380:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:03:16 ID:ZVKn
NISAも国際水準並の30%課税っていうけど
そもそもNISAって欧米のやつモデルにしたやつじゃなかったか
384:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:04:01 ID:UJSp
中間層拡大を目指すならこれは言わない方がよかったな
まあ積みニーもできんガチ貧がありふれてる世の中やけど
385:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:04:33 ID:MWNV
>>384
完全に余剰0なんて
生活保護でもありえなくないですか
388:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:05:07 ID:ZVKn
>>385
世の中には娯楽費で全部使い切る江戸っ子もおるんや
390:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:05:34 ID:MWNV
>>388
うーん
それはしゃーないね
386:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:04:50 ID:JTiB
証券課税は岸田自民もやる言ってたやろ
潰されそうやけど
結局非課税枠越えた分は強化される方向なんちゃうの
394:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:06:38 ID:ZVKn
>>386
岸田も恐ろしいのが何も利益でてない状態の含み益に対して課税しようというやつだったな
あんなん認められるわけないやんけ
387:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:04:57 ID:f7U5
政権取り返す気なんて無いのが分かったよ
389:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:05:33 ID:kTzT
青汁王子が日本税金高杉ィとかに対して堀江とか前澤が「そんなん日本に居るんやから当たり前やろ、嫌なら出てけや」って感じやったからこれ以上富裕層から巻きあげたらマジで出てかれるやろ
397:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:07:32 ID:MWNV
>>389
まあアイツおかしいので…ガッツリ犯罪者だし
404:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:51 ID:WSB2
>>389
でもなんだかんだ前澤も堀江も日本にいるよね
宇宙飛行のために一時的にはロシアに行ってるみたいやけど
こういう類いで出ていったのってひろゆきと中田ぐらいしか知らんわ
410:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:00 ID:OGBA
>>404
フランスに友達が居ないしフランス語の表現が理解できないひろゆきさんは外国に行ってる扱いでええんやろか?
423:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:11:57 ID:MWNV
>>410
ほぼアベマに常駐
413:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:12 ID:kTzT
>>404
ちゃんと納税はしとるっぽいしやる事やってるから嫌いになれん
391:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:05:56 ID:RO1v
希望ばかり言ってて草
392:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:06:06 ID:LVoO
昨日から立憲信者が必死に「印象操作だ」って言うてるけど
そもそもNISAについてなんもわかってないやつが
生放送出るなよって
406:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:09:06 ID:OGBA
>>392
そもそも別に立憲共産党の問題はこの発言だけやないしな
もっといっぱいあるし、ありすぎてこれすら氷山の一角にもならない
407:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:09:10 ID:ZVKn
>>392
しかも、ちゃんと助け船でているのに気付いてないのな
こいつNISA分かってないんだろうなって思ってわざわざ低所得者向けの積立NISAに本当に課税するんですか?って助け船だしているのに
408:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:09:43 ID:MWNV
>>407
それな…
393:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:06:09 ID:1LNO
今回の野党の目標って自公過半数やろ?
なのに政権交代って言ってる奴は右にしろ左にしろおかしい奴だと思ってるわ
395:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:06:46 ID:RO1v
必死過ぎて草
こら潰すべきやな
396:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:07:32 ID:EnbX
タダッピさん、こんな事してもお金は貰えないし安倍聖帝に切り捨てられるだけですよ
398:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:07:43 ID:JTiB
立憲の公約と違うこと言ってて草
江田やばくね?
401:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:09 ID:MWNV
>>398
拡充はするが課税もするんだぞw
402:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:24 ID:LVoO
>>398
経済担当です江田は
399:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:07:45 ID:dQqe
金持ちに課税すべきはワイは中立や、そらすべきではあるんだろうけどそれで金持ちに出ていかれたら元も子もないからや
403:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:48 ID:MWNV
>>399
そもそも程度問題やしなあ
それだけでスパッと決まるもんではない
400:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:02 ID:dQqe
課税というか増税?
405:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:08:56 ID:QgPg
NISAの適応範囲を理解すればこんなん大したもんじゃない
問題なのはNISAの枠なんか余裕で越えてる連中
411:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:05 ID:UJSp
政治家「不労所得はNG!w」
これが現実
412:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:07 ID:dQqe
仮に印象操作だとしても印象操作されるような危ない発言は避けるようにするのが政治家の仕事ちゃうんか?しかもよりにもよって衆院選前に
415:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:28 ID:LVoO
>>412
野党だからセーフ理論
421:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:11:32 ID:dQqe
>>415
末端の野党ならまだしも1番おっきいところなのに
427:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:12:54 ID:OGBA
>>421
野党自体が日本国民にとっては末端以下だからセーフ
414:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:24 ID:WSB2
選挙前の立憲
「拉致問題?もう死んでるでしょwww」
「NISA?なくすよ」
417:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:53 ID:ZVKn
>>414
まぁ正直拉致の全員死んでいるでしょは薄々みんな思ってはいるな・・・
419:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:11:28 ID:WSB2
>>417
国民が思うのと、政治家が発信するのは別問題
424:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:12:02 ID:akjU
>>417
国民が言えばアホで済んだのに
416:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:10:46 ID:1LNO
まあ今回立憲に入れる連中はお灸なんてあやふやのもんじゃないと思うで
ワイの家族もいつも選挙に行かないのに横浜市長選の時はがっつり言ってて草生えたし
418:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:11:26 ID:2IdE
>>416
署名悪用されてそう
422:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:11:35 ID:LVoO
>>416
神奈川の名簿流用あれどうなったんや
425:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:12:11 ID:QgPg
NISAは年間120万円が非課税枠だが5年で終わる
5年経ったらその年の非課税枠に移行させるか課税枠にするか売却
こんなん大したレベルじゃないぞ
上限600万の投資枠でしかない
428:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:12:57 ID:ZVKn
>>425
しかも積立NISAも課税しますw
課税するなら積立せんわ
438:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:45 ID:QgPg
>>428
積ニーなんてむしろ推奨すべきであって・・・・
本気で言ってるとは思えんし、政権取りたくないから言ってるだろ
つかFP3級以下の知識で金融語るアホでも政治家になれるんかって思ってしまう
426:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:12:49 ID:dQqe
拉致の全員死んでるでしょはそれこそ政治家が1番言っちゃいけない類やろ、建前とかそういうのが1番大事な仕事やろ
431:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:13:21 ID:LVoO
>>426
横田めぐみさんの名前すら忘れてたのが一番アカン
433:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:13:58 ID:dQqe
>>431
1番あかん奴で草
430:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:13:17 ID:D4rs
積みニー課税されるん?
432:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:13:32 ID:ZVKn
>>430
立憲が政権とった場合だからセーフ
434:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:00 ID:MWNV
>>432
政権回避能力たけえええええ
435:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:10 ID:ZVKn
自民→含み益課税
立憲→NISA課税
ワイはどこに投票したらええんや・・・
440:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:48 ID:WSB2
>>435
れいわ「お待たせ」
436:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:17 ID:JTiB
結局投資民はどこに投票するんや?
維新…BI&仮想通貨分離課税&ネオリベ
共産…年利1200万円まで低税率 それ以上は累進課税
国民民主…NISAの拡充
441:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:01 ID:ZVKn
>>436
なんで一応昔同じ党だった国民民主がNISA知ってて立憲は知らないんですかね
447:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:10 ID:MWNV
>>441
しゃーない担当が違……
ええええええコイツ経済担当なのおおおおおおお
442:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:21 ID:MWNV
>>436
国民民主か維新
投資だけ考えるならね
449:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:14 ID:QgPg
>>436
投資レベルによる、投資で食っていくレベルなら維新だけどそこまで金持ちおるんか?
一般国民は共産レベルが1番合う
ちょっと頑張ってる人はちょっと投資に期待してる人は国民民主
439:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:14:45 ID:Mca9
まあ高速道路無償化も「そんなこと言いましたっけ」で済ませられるし
NISA課税も同じ感じでやってくれるやろ
444:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:36 ID:OGBA
>>439
消費税維持も同じ感じで済まされたしな
済ますどころか主導で増やしたし
448:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:14 ID:Mca9
>>444
草
456:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:17:10 ID:1LNO
>>444
消費税を主導したのは自民や
予算を人質にとった
461:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:18:23 ID:MWNV
>>444
逆をやるんやなって
443:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:23 ID:1LNO
立憲の不祥事って記憶に残るしなんか多いように感じるよな
自民は全然覚えてない
445:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:45 ID:kTzT
>>443
も、モリカケサクラがあるから…
454:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:44 ID:WSB2
>>445
IR献金が出てこない闇
453:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:42 ID:MWNV
>>443
しゃーない
証拠もなくモリかけ擦りすぎた
455:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:17:00 ID:kTzT
>>453
まだやるつもりやぞ
460:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:18:01 ID:MWNV
>>455
まだやるのおお
もうトンカツDJあげたろうでもスクラッチやめて轢き逃げするレベルやぞ
463:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:18:28 ID:wsKw
>>453
無能野党「モリカケモリカケ」
自民「証拠だせや?」
無能野党「お前が出すんやで?」
国民「えぇ・・・アホかな?」
464:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:19:20 ID:ZVKn
>>463
犯人が証拠だすわけないのにな
465:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:19:32 ID:Mrus
>>464
草
467:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:19:43 ID:MWNV
>>463
無実主張してる相手に
有罪の証拠を求め
出てこないから有罪と断定する謎
ナポレオン法典前かな
469:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:20:15 ID:ZVKn
>>467
魔女裁判でみた
476:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:21:18 ID:WSB2
>>467
ワイもハゲじゃないのに否定したらハゲって言われるわ
マジでおんjって最悪だわ
468:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:19:44 ID:JTiB
>>463
行政が疑惑かけられた場合は行政が証拠を出すんだけどな
そのための公文書なんやで
466:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:19:40 ID:OGBA
>>443
多い上に内容が最悪なのよな
コロナ禍でセクキャバ行ったり、コロナ禍で陽性が分からず隔離処置取らないよう言うたり
446:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:15:50 ID:f4VO
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1453849441228627972?s=20
トレンドワードにしっかり反応する玉木好き
450:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:28 ID:ZVKn
>>446
さすがワイらの玉木や
ワイは国民民主に投票や
462:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:18:27 ID:f4VO
>>450
岡山に引き続いて行った大阪での街頭演説会でもクリエイターの方から話しかけられ、表現規制には反対してほしいとお願いされました。
国民民主党は、マンガ、アニメ、ゲームの表現の自由を守る旗振り役をつとめていきます。そのためにも、私たちに皆さんの力を貸してください。#比例は国民民主党 https://t.co/BUZXTEOnfs
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) October 27, 2021
この辺もしっかり踏み込むのは偉いで
ワイらも安心してこくみんうさぎの擬人化エロ画像作れる
451:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:29 ID:wsKw
ワイくん選挙新聞が届いてゴミカスマニュフェストしか無くて投票したくない?
452:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:16:42 ID:JTiB
10歳から29歳の約5000人の若者の投票による国民民主党の支持率は、野党の中では、立憲民主党の9.2%、日本維新の会の7.5%に次いで7.1%でした。
457:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:17:31 ID:WSB2
玉木の写真が、半沢の黒崎に見えてきた
458:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:17:48 ID:ZVKn
>>457
そう言われるとそう見える不思議
459:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:18:00 ID:kTzT
>>457
言われたら見えてきたわ
470:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:20:36 ID:LVoO
江田が詰んでる理由
NISA課税とは言っていない
→中・低所得者向けの積み立ても課税する? という質問に「かけます」と言っている
MCの罠にはまった
→一MCの罠にはめられてるやつが代表代行しかも経済担当でええんか?
江田さんは勘違いしただけ
→生放送でなくても選挙前で「勘違い」を野党はこれまで与党その他に対して許容してきたのか?
480:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:22:21 ID:webr
>>470
勘違いというかNISAのこと知らない可能性あるよな
非課税枠システム作ってそこに課税しますとか意味不明過ぎるもん
486:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:24:29 ID:ZVKn
>>480
というか知らないんだと思う
その前に株の取引1億円以上が云々いってたから
484:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:23:12 ID:2IdE
>>470
都合の悪いことは後付けのデマ連呼で火消しするから問題ないで
473:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:20:51 ID:f4VO
草
474:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:20:53 ID:0dEp
ガチ富裕層なら自民か維新
金ねンだわなら国民かなぁ
年収1000万程度だったらまだ国民民主か
477:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:21:27 ID:MWNV
>>474
ですねえ
拡充するそうですし
492:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:25:10 ID:UJSp
>>474
貧富の富の方に立っている自信があれば維新やな
さらに差を拡大させる気しかせんわ
475:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:21:00 ID:pQ4r
行政には疑わしきはひこくにん
479:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:22:02 ID:pQ4r
行政には疑わしきは被告人の利益にとか適用されないしワイらは潔白ですって行政の方が証明しないといかんのやけど
一般人は行政と司法の違い分からんのや
482:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:23:06 ID:OGBA
>>479
やめてください!
証拠文書持ってるって言ってた立憲共産党さんが行政と司法の違いが分からないバカみたいじゃないですか!
しかも何一つ出てこなかったし!
485:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:23:51 ID:pQ4r
>>482
分かってないとこういう風にとんちんかんなこというんや
487:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:24:42 ID:kTzT
>>482
司法権と行政権の違いもわからん模様
491:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:25:01 ID:MWNV
>>482
わからないんですよ
481:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:22:39 ID:QgPg
国民民主はいい加減もう少し評価されていい
政策では間違いなく1番マシで現実路線
もうちょい過激路線が欲しいなら日本第一と幸福実現でもいいけど
483:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:23:12 ID:MWNV
>>481
日本第一も政策はごりっぱ
なお教祖
488:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:24:46 ID:zbui
>>481
ワイも今回初めて国民民主に入れようと思ってるけど、名前が悪すぎるわ
505:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:28:39 ID:MWNV
>>488
民主の二文字は消すべきやねー
513:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:30:09 ID:2IdE
>>505
民主系やめたら支持者いなくなるぞ
490:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:24:59 ID:WSB2
>>481
今の国民に残ってる奴らって立憲からの合流要請に反対して残ってる奴らやからな
494:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:25:47 ID:kTzT
>>481
幸福実現党の国防ほんと草
500:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:27:15 ID:MWNV
>>494
ガチウヨは日米安保否定すんだねえって
507:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:06 ID:QgPg
>>500
そらそうやろ
日本の国益で考えたら自衛隊なんぞぶっ壊して国軍を持つべき
そして北方領土は日米安保がある限りロシアが折れない
核持って個として防衛力を持ったその上でアメリカと肩を並べた戦友になるべきと考えるのがガチウヨ
519:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:30:48 ID:MWNV
>>507
論理的には正解やけど
日米安保で米国の矛先かわして
米国の核で安全保障
ってのが妙味なんだよなあ
504:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:28:36 ID:4m3D
>>481
最後の一行で台無しになってて草
タマキンがカルト政党みたいやw
493:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:25:44 ID:Rtrc
今日は野党信者いないけど野党叩きはいるな
いつもいるけど文似てるしこいつも同一人物やろな
496:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:26:23 ID:zbui
今日はガチ共産党員見ないわね
499:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:27:01 ID:UJSp
タマキンもちょっとムーブ下手よな
503:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:28:32 ID:f4VO
>>499
TwitterやYouTubeはそれなりに活用してるから若者支持はあるけれども…
508:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:17 ID:kTzT
>>499
小池百合子の国政進出阻止したムーブは有能
521:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:31:20 ID:OGBA
>>499
ムーブ以前に立ち位置が詰んでるのよな
今の野党信者はもう自分が信奉してる野党から動かないし、
それが分かってる日本国民は自民の議席を減らさないようにするから、
国民民主に新規に流れる票が見込めなくなっとる
506:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:06 ID:q1lE
なんで立憲も国民も略称民主党で譲らなかったんやろ
512:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:43 ID:MWNV
>>506
比例はあたま痴呆で「民主党」って書くだけ老人とかおるし…
509:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:18 ID:vWb4
自民か維新どっちがいい?
510:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:31 ID:f4VO
>>509
教育政策の差で自民
511:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:29:39 ID:JPDs
>>509
大阪なら維新
それ以外なら自民
514:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:30:24 ID:4m3D
>>509
517:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:30:44 ID:kTzT
維新って大阪の若者からの支持すごいんやっけ?
518:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:30:44 ID:W0lc
NISAを理解しとらん人が議員やったらアカンし低所得のサラリーマン敵に回しとるやん
何がしたいんやこいつ
520:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:31:13 ID:ZVKn
しょうがないよ江田はNISAなんてやんなくても安泰な上級国民やし
522:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:31:47 ID:kTzT
>>520
麻生がカップ麺の値段知らんのおかしいって突っ込んでたの懐かしいわ
524:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:05 ID:MWNV
>>522
あんなんで叩くのかねえ
528:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:46 ID:W0lc
>>522
カップ麺の値段知らんのもNISA知らんのもやべーって
531:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:33:31 ID:MWNV
>>528
麻生はラーメン担当ではないが
江田は経済担当なんや…
535:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:12 ID:ZVKn
>>528
どっちかというと政治家がNISA知らないほうがやべー
542:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:35:45 ID:W0lc
>>535
政治家がNISA知らんのは流石になぁ…
100円ショップで売っとるものの値段知らんくらいヤバいわ
523:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:02 ID:W0lc
ワイの選挙区与党と立憲共産党しか立候補しとらんのやがやる気あんのか
525:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:27 ID:MWNV
>>523
自民あればいいやろー
533:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:03 ID:kTzT
>>525
名前出さんからたぶん公明やぞ
540:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:35:00 ID:MWNV
>>533
地獄…
526:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:31 ID:q1lE
まあ、江田がNISAを知らなかったのか、NISAとかいう非課税投資なんかぶっ潰してやるなのかはわからんけど
そのうち「誤解を招く表現をしてしまった」とかいって訂正入るやろ
532:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:33:43 ID:W0lc
>>526
誤解を招く表現をするに至った自分の知識の無さを謝罪するならまぁ理解はしてもええ
539:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:42 ID:MWNV
>>532
通算官僚だったのにい?
まるでうちの官僚は給料泥棒見たいじゃないですか
541:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:35:41 ID:OGBA
>>532
知識の無さを謝罪(6期当選)(65歳)(立憲共産党所属で差を付けろ)
527:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:34 ID:QgPg
ワイ首相「ごつ盛りなら100円切るぞ、でも具もないクッソ高い一蘭は430円くらいするぞ?お前らのラーメンは何を指してる?」
529:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:32:55 ID:Rtrc
ネトウヨもパヨクも自分と違う考えの奴は全否定するからな
このスレは右が強いから立憲支持しとるとか言ったら総叩きしそうだし
536:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:13 ID:4m3D
>>529
共産党と組んだ時点で立憲は全否定でいいと思ってる
もう民主主義政党として終わりだよ
530:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:33:06 ID:f4VO
今30%まで上がってるんやな
534:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:09 ID:OGBA
カップ麺で叩いてた奴がカツカレー1食3500円とかやってたんやったっけ?
あれ当時ドン引きしたわ
537:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:15 ID:zbui
今まで自民に入れてた資産5000万アッパーマス層のワイは今回国民民主にするで
538:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:34:16 ID:f4VO
1%しかない社民党狙いしてみたくなる
543:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:35:49 ID:QgPg
まぁ言っては何だが庶民の食うラーメンの値段も、必死な小銭投資のNISAも2世政治家諸君にとってはどっちもそんなショボイもん知るかよwで終わるんだろうな
548:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:36:53 ID:W0lc
>>543
それを庶民の味方を標榜する政党所属の代議士が言うたらアカンって話やね
549:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:06 ID:2IdE
>>543
なお庶民はもっとコスパいい麺類食ってる模様
550:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:18 ID:WSB2
>>543
カップラーメンはそれで済むけど
NISAはそれじゃ済まん
552:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:35 ID:W0lc
>>543
庶民やなくてケンモ所得民やろ
563:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:39:34 ID:OGBA
>>543
麻生「カップめんなんかショボイもの知るかよw」←まあわかる
立憲共産「NISAなんてショボイもの知るかよwやから課税するで」←????????
566:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:40:24 ID:MWNV
>>563
麻生がかっぷ麺に課税してたらかろうじて互角だった
544:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:36:04 ID:rqEV
積み立てる金があるなら消費しろ
546:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:36:24 ID:pQ4r
財務大臣のくせに年金の内実知らなかったしな麻生
547:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:36:27 ID:LVoO
これがTwitterなら削除して終わりやったんやろけどな
まあ削除してもなかったことにはならないらしいで江田さん
551:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:30 ID:f4VO
ラーメンすら高いわ800円以上はふざけてる
554:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:48 ID:kTzT
>>551
800円ならまだ出せるわ
553:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:37:42 ID:MWNV
長妻昭とかいうくそっゴミ嘘つきやろうが
三千五百円のカツカレー食ってたの忘れねえぞ
555:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:38:11 ID:LVoO
>>553
ミスター年金やぞ
年金なら専門家や
なお
556:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:38:33 ID:W0lc
ラーメンはまぁ700円がベースでチャーシュー次第で+100~200円くらいあってもええなって感じやろ
557:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:38:35 ID:ZVKn
そういや菅もパンケーキ好物で叩かれてたな
559:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:38:56 ID:W0lc
>>557
なんで政治家はご飯食べたら叩かれるんや
565:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:40:00 ID:ZVKn
>>559
自衛隊員がお赤飯食べたら怒られるし、公務員が炭酸飲料飲んでも怒られるし、警官と消防隊員がコンビニにご飯買いにいっても怒られるからねしょうがないね
569:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:41:32 ID:MWNV
>>565
社用車でコンビニでコーヒー買って飲んでたら
コンビニから弊社に苦情来たことあったわw
まさか弊社が一族でやっとる内装工と知らんかったんやろなあ
558:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:38:49 ID:2IdE
ミスターパワハラってまだ議員やってるんか
560:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:39:02 ID:ZVKn
最近もうラーメンも1000円だすようになってしまったわ
562:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:39:26 ID:pQ4r
皆民主党のこと好きやね
野党自民のことはまるで覚えてなさそう
567:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:40:34 ID:f4VO
>>562
谷垣のイメージしかない
574:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:36 ID:OGBA
>>567
というか悪夢の民主党政権が酷すぎて全然覚えてへんし、
悪夢の民主党政権が酷すぎるから遅延や妨害程度ならむしろ正義の行いになるしな
597:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:47:59 ID:4m3D
>>574
今の立憲信者も同じ考えなんやろなあ
564:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:39:44 ID:kTzT
与野党問わず政治家なんやし良いもん食ってええやろって思うわ
568:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:40:49 ID:V0yo
近くでやってるボロい古いけど上手いラーメン屋があるけど650円でおじいちゃんが頑張ってるわ
死ぬまで現役でおってくれ小さい頃からその味で育ったから他じゃ物足らんのや
570:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:41:49 ID:W0lc
>>568
そいつが年金で補填してラーメン無理矢理安値で提供するせいで現役世代がラーメン屋を出店できなくなる
571:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:09 ID:MWNV
>>568
イイハナシダナー
572:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:27 ID:DL9f
株の譲渡益の税率アップするけどNISAつかえば一部安いから!っていって生まれたのを反故にするのか
573:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:33 ID:l697
もう終わりだよこの国
575:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:38 ID:f4VO
https://youtu.be/XS7MHeT6GfM
甘いもの好きで何があかんのや
578:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:43:01 ID:W0lc
>>575
政治家が甘いもの食ってる!叩け!
583:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:44:16 ID:MWNV
>>578
政治家がアスリート応援したぞ!叩け
政治家に放射能ネタふったら反応したぞ叩け
586:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:44:50 ID:W0lc
>>583
政治家だ!叩け!
587:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:45:23 ID:MWNV
>>586
まあそれだよね結局w
576:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:49 ID:6y5u
選挙の街宣車がコンビニ行ってはいけないは引いたな
トイレぐらいええやろ漏らせっていうんか?
579:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:43:07 ID:MWNV
>>576
オムツしろ
オムツライオンかわいい
592:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:46:09 ID:OGBA
>>576
これの事か?
これは街宣車どうこうちゃうやろ、どこに停めてるかよく見てみ
594:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:46:50 ID:ZVKn
>>592
なにが問題なんやって思ったら通路塞いだのか
596:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:47:41 ID:MWNV
>>592
障害者なんだろ…頭の…
613:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:57 ID:viMb
>>592
一回突っ込まれてからガード設置したのに
ガードの無いここに止めた車に突っ込まれてたコンビニ見たことあるわ
618:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:54 ID:MWNV
>>613
そらまあ突っ込むような飯塚は
通路とか無視してくるもんなあ
577:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:42:54 ID:zbui
まだ火消ししてないんか?もう選挙直前やで
581:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:43:46 ID:kTzT
>>577
火消しという名のガソリン撒くから
584:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:44:25 ID:LVoO
>>581
アンチ乙ガソリンはプールに貯蔵するから
585:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:44:44 ID:MWNV
>>584
安心だねえ
580:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:43:42 ID:W0lc
ところで今回逆マジックミラー号は選挙に使われたんか?
582:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:44:07 ID:Rtrc
政治スレに句読点つけて野党叩きしてる奴いつもおるな
共産党員に続いて自民党員もいるのか?
588:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:45:30 ID:W0lc
>>582
句読点一個付けただけで勢力認定とか糖質やん
589:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:45:32 ID:QgPg
>>582
そら両方おるやろ
Youtube広告に自民も立憲も維新も出てくるなって思う
少なくともあいつらはネット工作員持ってるんだろうなとは思う
共産は自主的工作員はいるんじゃね?w
590:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:45:40 ID:0Ot3
そこまで裕福やない人間が老後のための資産形成としてNISAが存在するのにそれをぶっ壊すのはイカれてるやろ
裕福な人間はそもそもNISAでちびちび投資するメリットあらへんねやからNISA以外の取引に課税して分配しろや
591:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:46:05 ID:ZVKn
>>590
年金で結局なんにも出来なかった政党の末裔だからねしょうがないね
595:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:47:30 ID:LVoO
今回の江田に関しては擁護するのができないレベルやぞ
擁護すればするだけ「江田の無知」を立証していくだけやし
600:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:48:22 ID:ZVKn
>>595
擁護してもNISA知らない癖に経済と株語ってたってなるし詰んでる
606:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:49:44 ID:Qyxm
>>595
司会の言ってたことを理解してなかった可能性
608:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:06 ID:MWNV
>>606
司会かわいそう……
609:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:11 ID:kTzT
>>606
ただ単に話聞いてなかった可能性も
612:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:46 ID:W0lc
>>609
政治家が他人の話を聞けんのは一番アカンやろ
598:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:48:17 ID:f4VO
枝野の点字ブロック塞ぎ
602:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:49:01 ID:MWNV
>>598
枝野も盲人だからよ……アキメクラってやつよ
605:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:49:28 ID:W0lc
>>598
いくらこういうの指摘したアカが自民党からカネもらっとる出先機関だとしても、点字ブロック塞いだのは事実やしなあ
599:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:48:22 ID:JTiB
しかし江田ってころころしてんな
まだ立憲に入って一年なのに重職なんか
601:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:48:44 ID:W0lc
ちなワイの家の目の前にある低所得者層の住むバブルマンション、毎日共産党の選挙カーが1時間くらいぐるぐる回っとるけどあれうるさいだけやろ
603:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:49:03 ID:6y5u
>>601
でも良くも悪くも名前覚えるやろ?
607:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:03 ID:W0lc
>>603
うるさいだけで名前わからん
窓閉めたらタダの雑音になるんや
604:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:49:04 ID:0Ot3
マイノリティの味方はしますが、NISAでしか資産形成できないような貧民の味方はしません!
610:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:35 ID:Qyxm
まあなんにしても立憲民主はダメだということや
611:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:50:36 ID:f4VO
https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1451178520411922436?s=20
一瞬でも気を付ける玉木
614:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:13 ID:MWNV
>>611
玉木とかいう理想的野党
619:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:58 ID:W0lc
>>614
枝野も蓮舫もクビにして玉木を立憲のトップに置いてたらマジで今回の衆院選わからんかったやろ
622:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:26 ID:MWNV
>>619
マジでそう思う
ワンチャンあったよ
616:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:40 ID:6y5u
>>611
こういう人は応援したいな
玉木ってちょっと抜けてるとこあるけど、誠実な印象あるな
623:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:30 ID:Qyxm
>>616
抜けてるけど誠実なら
岸田もせやしセクシーあほぼんもせやな
630:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:53:35 ID:4m3D
>>616
献金貰った獣医師学会にもめっちゃ誠実だったしなあ
615:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:36 ID:f3TJ
なんか誘導尋問っつーか、司会者の聞き方も悪くね
628:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:53:04 ID:MWNV
>>615
全く悪意はないやろー
637:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:29 ID:f3TJ
>>628
動画は見てないけど悪意は無いだろうね
でも非課税制度であるNISAをわざわざ引き合いに出す司会者もどうなんだと
文脈で考えるなら20%しかかかってない分を30%にします、って言ってんだし
640:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:56:08 ID:ZVKn
>>637
一律って文言使うからじゃね
そら司会は確認するやろ
645:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:57:15 ID:MWNV
>>637
確認せんと「NISAも課税!」ってとれるからしゃーない
一律言い出したの江田や
636:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:24 ID:Qyxm
>>615
ワイには司会者が
「マジで言ってるのそれ?」って
確認してるんやろとしか思わへんかったけどな
617:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:51:45 ID:Qyxm
国民民主を支える団体がもうちょい増えたらええんやろね
620:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:25 ID:W0lc
>>617
労連とか次からそっちに走るんちゃうか
621:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:25 ID:f4VO
>>617
学生部の活動は維新と並んで割と活発な印象や
624:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:35 ID:ZVKn
司会はちゃんと助け船だしているで
江田が一律30%課税っていうから
低所得者向けの積立NISAも課税するんですか?という助け船に気付いてないけど
626:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:57 ID:viMb
>>624
低所得者なんて難しい言葉使い方が悪い
632:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:53:58 ID:MWNV
>>626
江田は普段「貧乏にん」「クズ」「ゴミ」と呼んでいたため
低所得者という言葉がわからなかった説
631:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:53:45 ID:Qyxm
>>624
だからそれに気づいてないということやろ
そのレベルすら気づけんやつに
何ができるんやという話やけど
633:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:01 ID:ZVKn
>>631
でもよくBBAにも会話のキャッチボールできずにひたすらピッチングマシーンのように投げ続けるマシンガントークで自分のしたい話だけずっと喋り続けるBBAもいるから・・・
625:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:52 ID:jmvE
バカと小金持ちしかやってないイメージやわ
627:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:52:58 ID:JTiB
正直枝野のこと舐めすぎやけどな
民主の本流は希望の党に行っちゃって残った立憲自体15人程度からスタートして今や野党第一党やし
そこそこの技量はある
634:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:04 ID:W0lc
>>627
だとしても今回の衆院選は流石にやらかしとる
仮にも民主党の看板かけとる政党が全ト連を敵に回したらあかんよ
651:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:15 ID:f4VO
>>634
自動車連合って民社や国民民主支持ちゃうんか
654:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:59:06 ID:W0lc
>>651
立憲で候補者出してたけど今回共産党と組んだから自分とこからの擁立やめたとかなんとか
629:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:53:18 ID:4CPH
#ID:NeLh
635:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:09 ID:pQ4r
結局国民民主持ち上げてるのも枝野とか誉めたくない自民支持者がやってるだけにしか思えんのよね
支持率も伸びてないし一個の政党に入れるなら国民民主持ち上げてるのは自民に入れるから
638:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:37 ID:ZVKn
>>635
含み益課税しようとした自民なんて絶対にいれんわワイ
639:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:55:45 ID:Qyxm
>>635
枝野は褒められないからな
641:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:56:11 ID:kTzT
>>635
そら枝野とか褒めたくないからそうなるに決まっとるやろ
642:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:56:43 ID:W0lc
>>635
いや、玉木があのまともな与党へのカウンターパートイデオロギーとして動いて野党第一党におるなら、ワイはそっちを支持すると思うで
正しい二大政党制になるやろ
643:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:56:56 ID:f4VO
>>635
ワイは岸田なら支持するけど河野やったら間違いなく入れない
644:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:57:01 ID:wsKw
そもそもあの鳩山政権から鳩山抜いただけの無能集団やし
何を期待しとるんやって話よ
649:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:13 ID:MWNV
>>644
ガン摘出しとるやん
なおまだ複数ガン細胞が残ってる模様
655:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:59:07 ID:Qyxm
>>649
がんやなくて鳩やぞ
653:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:47 ID:Qyxm
>>644
鳩山抜けて長島細野抜けて
ダメなやつが濃縮されただけ
656:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:59:10 ID:kTzT
>>653
細野今回勝てるんか?
658:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:59:19 ID:Qyxm
>>656
やばいって言われてるね
646:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:57:53 ID:Qyxm
枝野というか立憲民主は
与党が出した法案に
「これは考慮した方が良い」と提案して
修正しておきながら
修正案に反対したりするところがひどい
647:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:02 ID:QgPg
国民民主はメディア露出が弱すぎる
そこらの手腕は枝野のほうが何だかんだであるんだろうな
玉木がトップ、枝野が広報やれば良かったかもしれん
648:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:05 ID:viMb
「NISAにはやるわけないやろ」って言えばええだけやしな
650:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:13 ID:W0lc
そもそも江田ってNISAって概念知らんのかな
NISA?GAFAみたいなもんか?ほな金持ちやから課税や!って感じなんやろか
652:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:58:17 ID:ZVKn
というかNISA引き合いに出したところで別に問題ないやろ
むしろ経済担当で株のことを引き合いにだすならNISAぐらい政治家なら知っとけ、NISA知らないことのがやべーわ
657:名無しさん@おーぷん:21/10/29(金)10:59:12 ID:vDGK
玉木は嫌いやけど前原は好きや
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1635464004/
コメント