元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641527370/
1:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:49:30 ID:Oatq
なんでやろうなあ
7:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:51:10 ID:2aXE
>>1
たつきを返せムク崎
131:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:46 ID:uBjD
今のちびまる子ちゃんを潰して>>1 のどれかを放送してもええやろ
もう原作のリメイク以外需要ないねん
2:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:50:23 ID:MPzA
全部オワコンで草
3:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:50:34 ID:uBYm
ケロロはエッチすぎる
4:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:50:47 ID:2aXE
むくむく!
5:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:50:55 ID:2aXE
たつきを返して
6:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:51:09 ID:AGze
ケロロは妥当
9:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:52:13 ID:Oatq
あたしンちってうちの地区だと途中から平日の朝5時とかにやってた気がする
10:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:52:13 ID:1ycW
ハム太郎とケロロは元から国民的路線ではないやろ
あたしンちは育成失敗感ある
11:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:52:32 ID:Oatq
>>10
言うて10年続いたぞどれも
12:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:52:45 ID:WKJ8
あたしンちは今プチブーム来てるぞ
14:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:53:01 ID:Oatq
>>12
youtubeで週何度かペースで更新されとるしな
13:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:52:48 ID:zUjm
ハム太郎は世界獲ったから
15:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:53:02 ID:1YoN
あたしンちでみかんのブラジャーがどうとかの回でお茶の間冷えたわ
16:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:53:10 ID:suJC
たつきってけもフレ追放されたやつやっけ
流れがなろう系のやつ
17:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:53:49 ID:mcfJ
あたしンちはなんかの後番組で、cmが身内ネタみたいな感じでアニメで見る気なくしたわ
18:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:53:55 ID:CQNy
あたしんちはクレしんって対抗馬が強すぎる
19:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:55:18 ID:WKJ8
あたしンちはボイコミやるくらいやったらアニメ第三期あくしろよ
20:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:55:47 ID:6xdX
ケロロはそもそもサブカル系やろ
21:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:55:47 ID:Oatq
あたしンち 全国ネットから左遷。一部地域で平日の早朝なんて変な時間でやりだす
ケロロ軍曹 サンライズ制作でバンダイがメインスポンサーなのに事あるごとにガンプラを壊して笑いを取る
ハム太郎 何を間違ったのかハムスターたちが異世界行って冒険するようになる
自分的にこの辺りがトチった理由やと思う
22:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:55:55 ID:5mun
こち亀「ワイは?」
23:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:00 ID:KwAr
こち亀は成功したけどな
何でなんやろ
24:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:07 ID:kel2
YouTubeであたしんち上がってるとついつい観ちゃうわ
何も考えずに見れる
29:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:34 ID:Oatq
>>24
ワイも
25:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:14 ID:voRl
あたしンちは
26:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:19 ID:voRl
あたしンちは
27:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:30 ID:voRl
あたしンちはね…
28:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:32 ID:Rg6U
ハム太郎アンチっていたよな
39:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:57:58 ID:6fky
>>28
あのネズミは裏ではすごく性格が悪いんでスゥ
30:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:43 ID:voRl
あたしンちはね…
31:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:47 ID:NTMO
東京ミュウミュウ「なぜプリキュアポジになれなかったのか」
32:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:47 ID:tb9F
ケロロは原作が大衆受けするような内容じゃなかったしな
国民的アニメとして売り出そうとしたのが無理ある
40:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:58:13 ID:Oatq
>>32
ほぼガンダムのパロディネタでもってた内容やのに
ガノタが一番嫌う人のガンプラを壊して笑いを取るって手法を頻繁にやってたのがあかんと思うわ
41:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:58:24 ID:ZdfV
>>32
アニメからはいって漫画見たけど内容マニアックすぎてついていけんかったわ
33:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:50 ID:WKJ8
正直今のちびまるよりあたしンちやれよと思う
34:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:56:53 ID:voRl
あたしンちはね…
36:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:57:30 ID:ZdfV
ケロロは妥当
あたしンちはなれる器あったわ
37:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:57:41 ID:5mun
やっぱり基本的に映画が成功しないと無理なんちゃう?
38:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:57:42 ID:WKJ8
こち亀は原作の存在感もデカイから失敗した印象は受けへんな
42:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:58:37 ID:VY3G
ケロロもクッソ頑張った方や
ハム太郎も頑張った
あたしんちはキモいし不快だったから残当
43:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:58:38 ID:yGlr
ハム太郎はスタッフのせいやろ
44:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:58:49 ID:5mun
ケロロ軍曹、いまだったらガンプラ転売屋に切れたケロロが転売屋が儲かることに気付いて世界征服目指す話やりそう
47:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:30 ID:Oatq
>>44
どうせケロロが苦労して買ったガンプラを誰かが故意に壊して皆で笑うとかそんな内容やと思うよ
50:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:54 ID:6fky
>>44
なんか亀有の警官みたいなことしてんな
45:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:09 ID:6fky
ハム太郎のあのエンディングテーマは最近もCMで使われてたけどな
46:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:28 ID:ZdfV
むしろあたしンちが一番なり得たやろ
いつでも見れるわ
48:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:34 ID:IscB
あたしンちはゆずひこ以外がゲェジすぎて腹立ってくる
58:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:17 ID:6fky
>>48
でもユズヒコのくしゃみへぴン ほピンだよ
63:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:02:06 ID:IscB
>>58
父のクシャミよりマシ
49:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)12:59:52 ID:M2K9
ところでお前ら仕事はどうしたんや?
52:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:00:33 ID:ZdfV
てかサザエがつまらない癖に国民アニメ面してるのが腹立つ
65:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:02:38 ID:tb9F
>>52
わかる
サザエ死ぬほど嫌い
いつまで化石みたいな時代の話してんだよってなる
73:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:14 ID:ZdfV
>>65
ほんこれ
他の国民アニメは今見ても普通におもろいけどサザエだけは昔からずっとつまらん
80:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:55 ID:Oatq
>>73
令和になっても家族で外出する際スコップ持って鍵を埋める家なんてサザエさんでしか見れんぞ
81:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:05:08 ID:q1uf
>>73
令和になっても家族で外出する際スコップ持って鍵を埋める家なんてサザエさんでしか見れんぞ
90:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:06:16 ID:6fky
>>81
マジモンのサイコはNG
91:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:06:27 ID:q1uf
>>81
マジモンのサイコはNG
86:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:05:59 ID:tb9F
>>73
クソきもいよな
時代錯誤も甚だしいし単純につまらん不愉快
ちびまる子はたまに笑えるからええけどサザエはマジでつまらん
93:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:07:18 ID:ZdfV
>>86
ドラえもんまる子クレしんって原作も未だにおもろいしな
サザエなんか原作もクソつまらんからな
143:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:17:25 ID:uBjD
>>73
エアプか?
まる子が断トツでつまらんぞ
149:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:18:23 ID:ZdfV
>>143
アニメはクソやけど原作おもろいやん
55:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:00 ID:WKJ8
サザエはおもろいやろ
59:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:19 ID:IscB
>>55
おはマスオ
62:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:47 ID:ZdfV
>>55
時代錯誤すぎて謎すぎるわ
ドラえもんまる子クレしんと比べて笑いどころもよくわからんし
70:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:03:21 ID:Oatq
>>62
令和になっても未だに忘年会で裸踊りする時代錯誤差を笑うんや
77:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:39 ID:ZdfV
>>70
サイコパスアニメとしてはまあたしかに笑えるかもしれんけど
56:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:03 ID:NTMO
ハム太郎「せや!ゴジラと同時上映でファン層新しく獲得したろ!」
64:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:02:08 ID:GrPK
>>56
ゴジラもハム太郎も好きだったはずなのに内容はなんも覚えてないわ
67:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:02:45 ID:6fky
>>56
キーホルダー食われてて草
60:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:28 ID:vDTf
ハム太郎って3Dアニメやってた気がするけど完全に消えたんか
61:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:01:40 ID:5mun
クレしん作者「映画をリアルな話でやる?折角やからファンタジー路線やろうぜ」
68:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:03:02 ID:f6FB
じょおねつのーあーかいーばらー
69:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:03:04 ID:ZdfV
ハム太郎って見てたのに一話一話の内容覚えてないのがお前らの本音やろ
71:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:01 ID:IscB
あたしンちは生活面フューチャーしすぎた
飯が毎日野菜炒めとか毎日チクワとか絶対発育に悪い
72:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:13 ID:1ycW
サザエさんは実況するには最高のコンテンツ
74:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:18 ID:6fky
とっとこハム太郎2 ~ハムちゃんず大集合でちゅ!~ ガチ勢だけど質問ある?
75:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:21 ID:vDTf
ゴジラとハム太郎同時上映やってしかもそのゴジラは積極的に人間攻撃するタイプのゴジラだったという
78:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:46 ID:IscB
>>75
ハム太郎ゴジラに食われてるキーホルダーあったよな
79:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:54 ID:q1uf
>>75
ハム太郎ゴジラに食われてるキーホルダーあったよな
76:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:04:34 ID:q1uf
ゴジラとハム太郎同時上映やってしかもそのゴジラは積極的に人間攻撃するタイプのゴジラだったという
82:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:05:18 ID:5mun
??「あの影にみえるところが僕の弟だよ」
83:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:05:32 ID:q1uf
??「あの影にみえるところが僕の弟だよ」
87:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:06:01 ID:WKJ8
控えめに言うてみかんは最高や
89:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:06:16 ID:IscB
>>87
10人並みだぞ
97:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:08:33 ID:WKJ8
>>89
いやおかしい あれは横田の目が腐ってるだけや
88:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:06:16 ID:q1uf
控えめに言うてみかんは最高や
96:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:08:17 ID:6fky
グレしん単行本の洋画オマージュ好きだった
100:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:09:09 ID:ZdfV
あたしンちのみかんは抜けるやろ
104:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:09:57 ID:f6FB
>>100
ワイはしみちゃん
101:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:09:17 ID:WKJ8
波平の頭に栗のネタはサザエEDでやるたんびに草生えるわ
102:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:09:38 ID:ouy0
あたしンちはパートすらしない主婦なのに家事を手抜きしすぎ
当時は知らんが今は半数以上は共働きだぞ
106:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:10:31 ID:Oatq
>>102
夕食ちくわ一品で済ませる母とか最高に笑えるやん
110:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:11:05 ID:IscB
>>106
ゆずと同い年だったワイは笑えんわ…
105:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:10:29 ID:WKJ8
この中で父母両方働いてんのってケロロだけか
109:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:10:57 ID:5mun
>>105
父が思い出せない
113:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:14 ID:Oatq
>>109
ワイはハム太郎のロコちゃんの家の両親が思い出せない
116:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:26 ID:IscB
>>113
メガネパパや
108:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:10:40 ID:mcfJ
あたしンちは汚いサザエさんみたいな感じで不快だった
111:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:11:37 ID:Oatq
>>108
言うほどサザエさんって綺麗か?
112:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:10 ID:km2R
>>111
想いではいつもキレイなんやで
122:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:14:10 ID:mcfJ
>>111 サザエさんより酷いわ
114:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:20 ID:ZdfV
団地ともお好きやったけど話題にも上がらなくて悲しい
115:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:24 ID:5mun
いまだにサザエさんの早川さんが美人扱いされているのが分からない
117:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:44 ID:Oatq
>>115
そして花沢さんはブス扱いという
118:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:55 ID:IscB
>>117
声がね…
119:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:12:56 ID:WKJ8
ちびまるは急に永沢君要素入れてきたな
120:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:13:55 ID:km2R
>>119
現実のさくら家のじいさんばあさんくっそ仲悪かったらしいな
124:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:14:25 ID:5mun
>>120
そもそも作者がじいさんくっそ嫌いやったし
126:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:14:42 ID:km2R
>>124
くそじじいやったらしいな
128:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:15 ID:Oatq
>>124
爺さん死んだ時誰一人として泣かずに死に顔が変でみんなして大笑いしたってエピソードすき
134:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:08 ID:km2R
>>128
やばすぎて草
125:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:14:39 ID:IscB
>>120
姉の着替え覗くじじいが畜生
121:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:13:59 ID:IscB
マンマタチバナというアニオリ好きだった
123:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:14:24 ID:WKJ8
ドレミソ~のときのみかんかわ
129:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:21 ID:IscB
>>123
3回くらいしかないのによく覚えてんな
127:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:00 ID:y0dU
ケロロ好きやったなぁ
130:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:24 ID:5mun
この3つの最終回分かるやついない説
133:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:00 ID:Oatq
>>130
ハム太郎は知っとるぞ
不人気キャラ同士の結婚式やろ確か
136:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:15 ID:IscB
>>130
あたしンちは空を飛んで買い物いけるようになったぞ
132:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:15:47 ID:Ji3j
あたしンちは話のストックが無くなったのがアカンかったやろ
138:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:32 ID:IscB
>>132
震災のせいもある
141:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:52 ID:km2R
>>138
あと親の介護とかもじゃなかったか
135:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:10 ID:WKJ8
ちなみにあたしンちの最終回は空を飛べるようになった魚にみんなが困惑して連載終了
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
ドラえもん
140:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:50 ID:5mun
>>137
映画やるクレしんはさすがにちびまる子より上ちゃうか
147:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:17:59 ID:ZdfV
>>140
まあたしかにクレしんの方が上か
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
越えられない壁
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
ちびまる子=クレしん
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
>あたしンち
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
ハム太郎
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
>ケロロ
137:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:22 ID:ZdfV
サザエ
って認識なんやけど
こち亀はサウスパークみたいなもんやから省くわ
139:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:16:46 ID:avcr
ハム太郎が異世界転生したってマジ?
142:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:17:02 ID:nm3p
ケロロ軍曹ってなんで軍曹が曹長の上にいるんや?
それにケロロ小隊言うけどあの人数だと分隊か班じゃないのか?
148:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:18:00 ID:km2R
>>142
あの曹長はもともと少佐か中佐やろ
で小隊の監視のために曹長になった
155:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:55 ID:RDdh
>>142
ザクは3機で小隊
144:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:17:35 ID:ldHZ
ケロロ軍曹は新ケロロのキャラを出しても再アニメ化されないからアニメ制作側が懲りたんやろ
ケロロアニメ自体元々7割近くオリジナルシナリオやったし
145:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:17:38 ID:WKJ8
あたしンちの連載は今は復活してんで
150:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:18:41 ID:ZdfV
髪下ろしたみかんほんまエロい
151:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:02 ID:IscB
>>150
いまこんな作画になってんのか
153:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:14 ID:WKJ8
>>150
あぁ^~
152:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:03 ID:5mun
水ダウで芸人がだしたCD売れなかったランキングで上位にケロロ軍曹とコラボした芸人の歌が軒並み並んでいて草生えた思い出
154:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:52 ID:uBjD
クレしん>あたしンち
154:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:52 ID:uBjD
>ハム太郎>ケロロ軍曹
154:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:19:52 ID:uBjD
まる子
157:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:21:00 ID:ZdfV
ドラえもんがトップってことは満場一致な模様
158:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:21:07 ID:9xpH
ケロロはネタ切れやな
162:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:23:21 ID:WKJ8
映画で存亡が決まるのほんとひで
163:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:23:41 ID:Oatq
>>162
ケロロもハム太郎も一時期毎年映画やってたのになんで
167:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:24:00 ID:IscB
>>162
あたしンちの謎のエスパー+3D路線
誰得やねん
165:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:23:49 ID:fmhK
あたしンちって映画で爆死して終わったんやっけ?
166:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:23:57 ID:5mun
クレしんはお仕置き復活したんか?
171:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:24:39 ID:Oatq
>>166
する訳がない
しんのすけも怒られるような事しなくなったわ
175:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:18 ID:uBjD
>>166
げんこつはしてた
169:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:24:08 ID:Oatq
ちびまる子ちゃんの昔話シリーズとか言う誰も得しないそびえ立つクソ
170:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:24:31 ID:9ZBI
あたしンち全盛期はドラえもんの後を務めてたという事実
172:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:24:43 ID:9xpH
ケロロは根本がギャグマンガだから10年も続けるのは無理がある
しかも一週で2本話使ってたしな
174:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:06 ID:Oatq
>>172
んで苦し紛れに乱発したのがガンプラ破壊ネタやしな
176:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:45 ID:uBjD
>>172
ちびまる子ちゃんもエッセイを含めたギャグ漫画やぞ
173:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:04 ID:uBjD
ちな映画やと
クレしん
173:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:04 ID:uBjD
>ドラえもん≧まる子初期>あたしンち=ケロロ軍曹>ハム太郎
173:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:04 ID:uBjD
フランスから来た少年
177:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:49 ID:WKJ8
ギャグやから続けれそうな気はするけどな
引き伸ばしとかが使われへんてことか
183:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:42 ID:9xpH
>>177
ギャグはギャグでも割とカロリー高いギャグやからな
起承転結がちゃんとあるギャグアニメ
188:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:28:31 ID:WKJ8
>>183
なるほど
ほのぼのタイプとはまたちゃうよな
178:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:25:59 ID:9xpH
シティーハンターもケロロと似たような感じで最後の方はネタ切れやった
179:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:20 ID:IscB
あたしンちもシーズン3のアニオリ回は相当なクソやぞ
エプロン探偵、タチバナ湯物語、江戸物語、未来のあたしンち
186:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:27:58 ID:WKJ8
>>179
どれもみかんがくぁいいぐらいしか見どころさんないな
180:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:22 ID:Oatq
ケロロなんて二年目辺りから困ったらガンプラ壊して笑い撮ってたからな
クルル「ガンプラ射撃の的にしたろ!」
モア「ガンプラ燃やしたろ!」
タママ「ガンプラバズーカで破壊したろ!」
こんな感じや
181:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:26 ID:km2R
単行本のおまけで描かれる現実のさくら家のエピソードがとがり過ぎてる
184:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:52 ID:uBjD
>>181
屁を嗅ぐ友蔵ほんま好き
182:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:26:35 ID:5mun
となりのやまだ君はなぜ映画だけでアニメ化されないのか
185:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:27:27 ID:5mun
ちびまる子の爺さん死んだ時、みんな小躍りして喜んだんやっけ
189:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:28:48 ID:fmhK
>>185
これアニメでやると面白そうやな
193:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:30:37 ID:uBjD
>>189
これ最終回にやってほしい
190:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:29:34 ID:km2R
確か親父はかなりまともな人やったんやっけか
192:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:29:45 ID:wP8c
ケロロ軍曹すき
194:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:31:54 ID:WKJ8
友蔵にはあんなに良くしてもらってたのにエッセイと同じく死んだら喜ぶのは草
195:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:32:37 ID:km2R
>>194
エッセイ見て友蔵みたら仕返しにしかみえん
196:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:32:57 ID:9xpH
あたしンちは再生回数クッソ高いのにケロロ低いのは何でやろって思ったけどケロロは見るのにも割とカロリー使うんよな
あたしンちは流し見しやすい
198:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:33:26 ID:Oatq
>>196
ギャグの内容が基本的に誰かを困らせて笑い誘うタイプの悪質な笑いやし
201:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:03 ID:aPIW
>>198
そら侵略者やしそうよ
199:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:33:44 ID:ZdfV
>>196
あるあるアニメやからな
ケロロは一話一話のテーマもマニアックすぎるわ
206:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:51 ID:wP8c
>>199
話によっては時事ネタもあるからなあ
197:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:33:16 ID:ZdfV
ここまでドラえもん下げのレスなし
やドラN1
200:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:33:54 ID:uBjD
>>197
強いて言うなら未だに声優のことで文句を言ってる奴がおるくらいやな
205:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:48 ID:Oatq
>>197
ドラは普通に動画配信サイトやウーバーイーツやタブレット出てきて笑ったわ
209:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:08 ID:ZdfV
>>205
わかる
普通に今のアニメもおもろい
202:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:09 ID:WKJ8
1話1話が6分弱なんがええわな
新の方は見るん疲れる人多そうやけど
204:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:35 ID:VLMY
ケロロは土朝に寝ぼけながら見るのでちょうどええ
207:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:56 ID:9xpH
あとケロロはあたしンちと比べて公開期間が短すぎるわ
208:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:34:56 ID:km2R
大山ドラは過保護すぎてな
211:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:20 ID:ZdfV
>>208
ワイも今の方が原作に近くてすこやわ
213:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:53 ID:Oatq
>>208
今のわさドラのが親しみやすい気がする
212:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:39 ID:1iG4
ちびまるこがウケてあさりちゃんがウケなかったのはなぜなのか
215:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:56 ID:km2R
>>212
絵がキレイすぎる
216:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:05 ID:ZdfV
>>212
絵柄やないか?
あさりは少女漫画チックすぎる
218:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:20 ID:km2R
>>216
ちびまる子も少女漫画なんだよなあ
220:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:33 ID:ZdfV
>>218
タッチが男も入りやすいやん
214:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:35:55 ID:WKJ8
野比家にも普通にスマホ浸透せえへんかなぁ
スネ夫の自慢ぐらいでしか見やん
217:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:17 ID:9xpH
>>214
親御さんが困るやろ
219:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:22 ID:Oatq
>>214
まあのび太の家ってゲーム機欲しいっていうと参考書渡す家やからなあ
221:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:36:52 ID:9ZBI
スマホなくてもレンタル道具持ちタヌキおるからええやん
222:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:01 ID:itO7
まる子よりあさりのほうがおもろいよな
223:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:13 ID:WKJ8
ドラえもんも今となってはまあまあ時代錯誤やな
空き地なんかで遊ばんし短パンも履けへんやろ
225:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:32 ID:9xpH
>>223
しずかちゃんは今ならショートパンツはいてそう
227:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:43 ID:vdxg
>>223
未来からロボットが来てる物語でソレ言うか?
232:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:32 ID:ZdfV
>>223
起承転結とギャグの面白さで許されてる感はあるな
224:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:19 ID:km2R
あさりの作者が政治発言しまくってるのはなんか残念や
226:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:37:34 ID:aPIW
後新ケロロのアニメは全話を公式が無料公開してるから暇な人は見るんやで
フラッシュアニメだから出来は察しろ
228:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:05 ID:IscB
まる子の目が変わってからじゃね
http://open2ch.net/p/livejupiter-1641527370-228-270×220.png
229:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:08 ID:WUk1
ドラえもんはそもそもタヌキがしゃべる時点でおかしい
231:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:28 ID:Oatq
>>229
狸じゃなくて猫型ロボットだ!
230:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:26 ID:9xpH
まる子のEDは桑田佳祐に戻すべき
235:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:55 ID:IscB
>>230
宇宙大シャッフルだろ
237:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:40:10 ID:9xpH
>>235
ももこの遺産は大事にすべきや
233:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:46 ID:vdxg
誰かに叱られるとちびまる子のあのBGMが脳内に流れるよな
234:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:38:53 ID:itO7
初期のクレしんマジでおもろいよな
ギャグ漫画のベストやないか
243:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:41:11 ID:WUk1
>>234
前が見えねえとわけえのつらくねえか?どっちが好き?
264:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:23 ID:itO7
>>243
前が見えねェやな
それ以上にいーもんもんじゃんじょんがすこ
236:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:39:12 ID:WKJ8
は?じゃがバタコーンさんやぞ
240:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:40:49 ID:Oatq
今のまる子支持してる奴とかおるんかってレベルや
241:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:41:09 ID:ZdfV
このコマほんま草
267:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:53 ID:9ZBI
>>241
これ100点のテスト自慢しようと思って回りくどくイキる回?
269:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:15 ID:WKJ8
>>267
そうだよ(肯定)
245:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:41:41 ID:itO7
クレしんの10巻台でファミリー向けになって面白さ半減した感じやな
246:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:41:48 ID:fmhK
今のまる子は城ケ崎さんと笹山さんがかわいいと言う以外価値はない
248:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:41:48 ID:vdxg
アニメ初期のクレしんは、あまりにもしんのすけが痛い目見なさ過ぎて好きじゃないな
大人が痛い目を見て「ほーほー、じゃ!」っていうのが多かった印象
253:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:42:36 ID:cqzm
!AA
10 : 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] : 2010/08/26(木) 08:26:06 ID:cKtzrxLE
【人気アニメだったのに落魄れた原因】
・他の人気キャラを差し置いてこうしくん、ちび丸ちゃんなどの不人気キャラを誰得プッシュ。
・原因不明のトラハム兄妹の『運動が得意』な設定の消滅と、かぶるくんのかくれんぼが得意な設定の消滅。
・141話でくるりんちゃんがハム太郎に恋してすぐに失恋したのに、他のライター個人がまた勝手に恋させた。
・136話、189話、226話で張り巡らせたトラハムくんとナースちゃんの恋の行方を完全放置。
・190話、235話で張り巡らせたタイショーくんとおしゃれちゃんの恋の行方を完全放置。
・197話でラピスちゃんのハム太郎好きが勘違いであることが発覚したにも関わらず、
その後もラピスちゃんをリボンちゃんのライバル関係として立ち回らせたままにした。
・270話でリボンちゃんがハム太郎に振り向いてもらおうと努力する話をまるまる1話使って入れたのに結局無意味のまま。
そればかりかリボンちゃんの恋は最後まで進展せずは最後まで完全に噛ませ犬。
・289話で糞脚本家菅良幸によって唐突に加えられたおしゃれちゃんがハム太郎が好きな設定。
・人間パートの恋愛描写においてキムラくんが「優等生でスポーツ万能」と言うビッチしか好まない設定に
してしまったことで明らかに人気獲得に失敗しているのに、最後までなぜかキムラくんを必死にプッシュ。
・何度となくロベルト補正を入れたが、結局無意味。これによりロベルトは単なる視聴者を釣るためだけのテコ入れだったことが発覚。
キムラくんのより圧倒的人気のロベルトは結局無きキャラに。
・究極の糞ED「最近ハヤリのメイク歌」を1年間垂れ流し、さらにその後のED曲も
キャラソンの二番煎じであるやっつけED曲「ハムハムトレイン」。
・OVAと劇場版の4作目が揃いも揃って駄作であり、はむはむぱらだいちゅ黒歴史化にますます拍車。
・はむぱら編の失敗により239話で命乞いしたばかりのすいーちゅぱらだいすを244話で破壊。
・こうし×じゃじゃハムの別居結婚と言う意味不明な最終回。
ややこしい伏線を作ったことにより30分枠での再アニメ化が完全不可能になる。
・商業の迷惑戦犯とも呼べる末期のエポック社の玩具「ハムハムぴたりんちゅ!」。
・島田満脚本家が自身のファンサイトの掲示板にて、放送終了2ヶ月前と言うありえない時期に打ち切り告知。
ハムハーの木のあまりの大失敗による突然の打ち切りだった模様。
・30分番組終了後も「とっとこハム太郎は~い!」と言う内容が限りなくゼロに近い低クオリティ番組で生き恥晒し。
・スポンサーはハム太郎の存在そのものを黒歴史にしたいらしく、ホームページも全ての商品紹介が消滅。
265:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:42 ID:HPxJ
>>253
ハムカスに関してはこれが真理やろ
276:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:03 ID:9xpH
>>253
これすこ
255:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:42:51 ID:WKJ8
じゃがバタは編曲小山田やけど作曲もさくらやぞ
256:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:42:52 ID:Oatq
過激派ちびまる子ちゃん原理主義者に草
257:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:09 ID:km2R
さくらももことTARAKOの声似すぎ問題
258:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:10 ID:VLMY
ハム呪詛
259:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:13 ID:IscB
アララカタブラツルリンコやろ
260:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:13 ID:w3ax
ハム太郎って人間キャラに全く魅力がなかった印象
268:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:43:57 ID:km2R
ベルリンの壁
天安門
はほんますごいわクレしん
272:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:31 ID:HPxJ
>>268
原作のドス黒いジョークすき
270:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:27 ID:itO7
しんのすけがツッコミできるくらいまともになったらしんのすけの良さ減るんやわ
273:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:36 ID:ZdfV
https://i.imgur.com/Q5qjMKq.jpg
すこ
286:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:42 ID:fmhK
>>273
よしなが先生ってこんな過激なツッコミ出来るんやな
290:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:47:14 ID:km2R
>>286
せやで
彼氏のことでドツボ掘ったりするぞ
274:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:53 ID:fmhK
ちびまる子ちゃんを見る資格はないと言うパワーワード
275:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:44:53 ID:IscB
川で手を洗ってたという理由で便器の流水で手を洗う父草
277:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:03 ID:WUk1
スネ夫「100点だやった!」
ジャイアン「俺は20点やぞ!のび太は!?」
のび太「15点」
のびカスさあ
278:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:30 ID:ZdfV
>>277
この回ほんま神回やわ
279:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:32 ID:aPIW
おんj民はちびまる子に造詣の深いのそこそこおるよな
中学生が同級生に刺殺されたスレでちびまる子のキャラに例えてるの相当数おったわ
284:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:38 ID:vdxg
>>279
誰に例えたんやろ
関口とかか?
288:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:47 ID:uBjD
>>279
あれ唐突にちびまる子ちゃんや清水次郎長はヤクザがどうのこうの言い始めて草生えたわ
280:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:38 ID:9xpH
のび太は今の時代に生まれたらプロゲーマーとかやってそう
289:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:48 ID:WUk1
>>280
ゲームもへたくそだぞ
293:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:47:38 ID:Oatq
>>280
そもそものび太の家ってゲーム禁止やなかったか
305:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:09 ID:9xpH
>>293
今の時代ならそんな時代錯誤なことあらへんやろ
香川県じゃあるまいし
312:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:46 ID:IscB
>>305
ドラえもんがおるしゲームなんていらないっしょ
314:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:55 ID:Oatq
>>305
少なくとも昔から野比家はクリスマスシーズンにプラモデルやゲームを欲しがると決まって偉い人の本渡す家系やったで
281:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:45:41 ID:vdxg
2択50問だかを全て外すのび太はヤバイ
282:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:08 ID:itO7
ちびまる子憎悪ニキよく見かける
285:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:39 ID:HPxJ
ちびまる子は毎週アンチだけで実況されてるから…
287:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:46:46 ID:fIVR
ちびまる子は一話一話が淡白すぎてつまらん
サザエは10秒で飽きた
ドラえもんはおもろい
291:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:47:35 ID:vdxg
>>287
サザエは老人脚本家と現代人の感覚のギャップを楽しむと面白い
302:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:48:33 ID:Oatq
>>291
若者風なカップルが公衆電話で家族と談笑してて波平が受話器奪っていきなり説教始める話とか面白いよな
304:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:04 ID:ZdfV
>>302
やばいやつ定期
295:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:47:50 ID:WUk1
埼玉紅サソリ隊のリーダーとか言う即ハボお姉さん
298:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:48:26 ID:vdxg
>>295
ライバルチームのリーダーもかわええぞ
296:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:48:22 ID:IscB
ミックスベジタブル弁当という伝説
297:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:48:23 ID:wP8c
ドラえもんとクレしんの近所だが交流は絶対にしないという間柄に闇を感じる
1回クレしんでドラえもんネタにしたら左遷されたし
301:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:48:32 ID:cqzm
まつざか先生はクソババア扱いされてるけど24歳Cカップという事実
307:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:18 ID:WKJ8
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40733.html
サザエの脚本家についてはこれが参考になったわ
308:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:32 ID:itO7
双子の兄貴にあんな敬語使うって信じられんわ
309:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:35 ID:WUk1
磯野家の隣にみっちーとヨシリン放流してみてほしい
311:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:43 ID:ru2t
おんjで伸びるスレ
アニメ、撮り鉄、食い物、女叩き
なるほど…
313:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:49:51 ID:km2R
しんのすけが彼氏のち〇こやぞって渡したら
よしなが先生がんな小さくねえわ! ってキレる回あったよな
315:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:50:07 ID:vdxg
クレしんはバブルを色濃く受けてるからな
今となっては松坂先生は別に行き遅れじゃないし、ひろしのスペックはウダツの上がらない旦那レベルじゃない
316:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:50:54 ID:WKJ8
ドラゴボほとんど知らんけどなんで超でなんで料理とかしてんねや?
317:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:01 ID:IscB
しんのすけママ
のび太ママ
まる子ママ
あたしンちママ
絶対あたしンちの息子にはなりたくねえわ
319:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:07 ID:cqzm
現代まんさん「結婚相手に求めるスペックはクレしんのヒロシくらいでいい」
321:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:28 ID:vdxg
>>319
足の臭さでも完敗や
322:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:31 ID:WUk1
まる子ママはかなり常識人だよな
まる子がアカンだけで
324:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:45 ID:ZdfV
>>322
けっこう優しいしな
326:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:08 ID:IscB
>>322
貧乏レベルは4家族ではトップじゃね
327:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:17 ID:uBjD
>>322
畜生なのはおかっぱかっぱくらいやな
323:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:51:35 ID:km2R
みさえとか29歳やぞ
328:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:19 ID:Oatq
みさえは最近の回で高校時代文化祭でメイド喫茶やったとか言ってて色んな意味で脳が混乱したわ
あいつオトナ帝国じゃもろに昭和風の魔法少女アニメ見てた世代やろ
329:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:23 ID:WUk1
おじいちゃん、あたしゃ藤木君と同じ寿司がいいよ
332:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:38 ID:IscB
>>329
藤木?
335:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:52 ID:WUk1
>>332
塙君やったわ
339:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:09 ID:vdxg
>>335
ヤホーベイビー
333:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:47 ID:wP8c
>>329
花輪くんじゃなくて?
334:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:51 ID:vdxg
>>329
タマネギ寿司かな?
340:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:22 ID:uBjD
>>329
花輪やで
330:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:25 ID:vdxg
むさえが居候してたとかエッチすぎるやろ
AVかなんか?
331:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:52:34 ID:WKJ8
ヴォエ!
337:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:06 ID:km2R
みさえの髪が燃えてあの髪型じゃなくなったとき
ハボ勢めちゃくちゃおらんかったか
338:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:09 ID:WKJ8
「まる子よ、顔は似ているが、それは藤木ではない」
341:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:30 ID:IscB
キャビア寿司お代わりする畜生まる子
344:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:45 ID:fIVR
>>341
これは畜生
345:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:49 ID:km2R
>>341
ローラースルーゴーゴー返品しなきゃ
358:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:07 ID:IscB
>>345
寿司屋で7万5千円とか普通に食い過ぎ
351:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:31 ID:uBjD
>>341
これをリメイクしたら苦情が来たという事実
342:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:36 ID:ouy0
大分が出てくる漫画は
あたしンち DMS 進撃
しかない
343:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:53:43 ID:itO7
みさえは小じわ多いから
それなりに老けては見えるんやろ
346:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:06 ID:wP8c
世代じゃない人間からしたら、ローラースルーゴーゴーなんてちびまる子ちゃんの話題でしか上がらん
347:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:20 ID:aPIW
よくよく思い出すとクレしんの原作で衝撃的だったの毎回爆発しとるな
ガス爆発で野原家爆散
手りゅう弾でまたずれそう爆散
テロで徳郎さん爆死
348:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:21 ID:WKJ8
みさえはいやーきついっす
349:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:29 ID:vdxg
みさえの顔見るたび北海道思い出す
350:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:30 ID:9xpH
あの話は子供のナチュ畜さをうまく表してるわ
352:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:32 ID:VLMY
ひろし(35歳、商社マン係長、年収650万、180cm、妻子持ち、マイカー持ち、庭付き一戸建て持ち)
354:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:45 ID:WUk1
>>352
でも伊勢崎線沿線だから不便やぞ
355:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:50 ID:31Iq
>>352
ようやっとる
356:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:02 ID:uBjD
>>352
やっぱひろしだわ
353:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:54:37 ID:km2R
西城秀樹がトップアイドルの時代
小宮悦子がトップキャスターの時代やぞ
357:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:05 ID:itO7
ひろしの年収はアニオリの設定だからあてにすんな
362:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:26 ID:vdxg
>>357
もっと高いかもな
みさえ専業やし
359:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:11 ID:Oatq
最近のまる子って秀樹と百恵以外に時代を連想する描写入れない方針なんやろうか
当時の流行品とか一切出さなくなったよな
365:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:56:03 ID:31Iq
>>359
見てる人もネタがわからんしな
40代とかのファンは喜ぶかもしれんが
368:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:56:33 ID:Oatq
>>365
そういうわからんネタについてキートンが詳しく解説してくれて当時の子供はこういう事してたんかってのがわかって面白かったけどな
360:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:17 ID:WUk1
ひろしって高卒だけどあの時代高卒でもそんな出世できたんか?
370:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:56:58 ID:9xpH
>>360
あの時代は大学進学率もそこまで高くないやろから高卒でも出世させないと組織回らんやろ
361:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:19 ID:km2R
秋田と熊本で生まれた男と女が埼玉で出会ってしんのすけが生まれた
これほんま好き
364:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:55:48 ID:WKJ8
アニメで友蔵が戦時中は幼かったとか言い出すの草
366:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:56:05 ID:VLMY
35歳でこうなれ言われてもワイは無理やわ
367:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:56:30 ID:vdxg
>>366
化学兵器レベルの足の匂いだけ頑張れ
373:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:15 ID:uBjD
>>367
家族のために必死こいて働いた匂いやぞ
383:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:37 ID:VLMY
>>373
ガキの頃ぼんやりひろしみたいになるんやろなぁと思っとったワイ、なお
371:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:03 ID:IscB
ネギは頭良くなるってまる子母がまる子に食わせようとしたけど
友蔵がネギ大好きって言ったせいで沈黙した話好き
372:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:07 ID:vdxg
ウパウパレスバ草
374:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:39 ID:tUPj
今北けどみかんはブスって話もう終わった?
375:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:49 ID:uBjD
>>374
かわいいやろ
376:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:57:59 ID:tUPj
>>375
ガーイ
381:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:26 ID:uBjD
>>376
???
379:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:05 ID:IscB
>>375
10人並みやぞ
377:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:00 ID:WKJ8
>>374
は?
378:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:03 ID:vdxg
みかんとむさえのダラシない感じ好き
380:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:07 ID:Oatq
時代設定と言えばサザエさんが普通にサザエが女学生の頃はとか言ってるのに笑う
一応スカイツリーとか出てるし現代って設定やろあれ
387:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:45 ID:IscB
>>380
ケータイも薄型テレビもある
390:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:59:15 ID:Oatq
>>387
その割に男児は冬場でも短パン、女子は年中パンツ見せだから面白い
382:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:33 ID:WKJ8
女学生自体なんや?って感じや
384:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:41 ID:km2R
みさえ「ハンドル握るの久しぶりで緊張するわ」
しんのすけ「とうちゃんのは毎日握ってるのにね」
385:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:58:43 ID:eD0s
なんかヒロシスレになってるやん草
388:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:59:06 ID:tUPj
みかんのブラジャー付け忘れ回は好き
391:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:59:29 ID:WKJ8
アナログテレビの形したデジタルテレビ買うってどんだけレトロ好きやねん
402:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:56 ID:Oatq
>>391
サザエさんをレトロ趣向の現代人やと仮定したら生活水準の徹底が行き過ぎててますますキチガイ一家になってまう
392:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:59:35 ID:CwPV
みさえは発達障害やろ
393:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)13:59:52 ID:IscB
>>392
発達はみかんや
397:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:20 ID:WUk1
ますお「僕たちが子供のころはタイロンウッズがホームラン売ってましたからね」
浪平「左様」
これだけでサザエさんは作れるからな
398:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:23 ID:itO7
初期しんのすけの発達障害っぷりがいい
399:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:29 ID:aPIW
PTAにボーボボと双璧をなすほどの子供に見せたくないアニメ番組として名指しされてたのに
クレしんはよく国民的アニメに昇華できたよな
418:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:09 ID:itO7
>>399
ひまわりでファミリー向けした感はある
424:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:56 ID:6fky
>>418
ボーボボもへっくんが赤ちゃんキャラなのにな
400:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:43 ID:vdxg
ケロロ軍曹は家族で見るにはちょっとエッチ過ぎちゃったな
403:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:57 ID:IscB
>>400
原作買ってびっくりしたわ
406:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:01:18 ID:vdxg
>>403
アニメでも割とやで
401:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:00:49 ID:6fky
まだやってんのかハゲども
405:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:01:11 ID:9xpH
https://www.youtube.com/watch?v=Fay3ZhHS1rU
これ言うほどクソか?
407:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:01:30 ID:uBjD
>>405
ちびまる子ちゃんの世界観を破壊してるからクソです
終わり
413:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:25 ID:31Iq
>>405
歌詞はどうでもええけど
こういう現実の人間をモデルにしたキャラ出されるとつらいわ
まるちゃん以外でもそうやけど
420:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:27 ID:WKJ8
>>413
美化せざるを得んから元々の画風が殺されがちよな
408:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:01:47 ID:9xpH
ケロロは連載がギリ90年代やから結構今見ると基準が違う
409:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:00 ID:WKJ8
TDN名曲じゃないか…(困惑)
414:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:29 ID:uBjD
>>409
だから世界観に一切そぐわないって話
410:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:08 ID:uBjD
芝山努がやめた2012年辺りからまる子は唐突に酷くなってるから何かあったんやろな
411:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:11 ID:IscB
ケロロはアニメでも文字多いねん
412:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:11 ID:WUk1
らきすたとかケロロあたりは見ると当時のオタク文化とかわかる
415:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:29 ID:6fky
3大クレしん名台詞
・いーもんもんじゃんじょん
・前が見えねェ
417:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:09 ID:uBjD
>>415
あいつらが異常なのよ
416:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:02:38 ID:tUPj
たまにある謎回
419:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:19 ID:IscB
みかんのカラオケ天国はもっと売れるべき
421:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:38 ID:tUPj
ゆずって発達だよな
422:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:51 ID:vdxg
ボーボボは鬼滅と同じようにマッマからハジケリストにすれば良かったんや
423:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:03:54 ID:WKJ8
ひまわりいらんわ
441:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:19 ID:itO7
>>423
映画にはひまわり必要だったけど通常回だと要らないよな
425:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:04:12 ID:tUPj
イカ娘とかいう国民的アニメになりそこねたやつ
427:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:04:30 ID:QzWC
ドラえもんですら昔よりは人気ないやろ
430:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:03 ID:Oatq
>>427
左遷がね…
428:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:04:45 ID:9xpH
そういやクレヨンしんちゃんでも桑田佳祐がちょくちょく出てくるな
429:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:00 ID:IscB
うーんこの
431:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:07 ID:6fky
謎の勢力「ドラえもんの声に違和感ある」
435:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:55 ID:uBjD
>>431
のぶ代が降りたなら富田さんにしろとかいう古参を見たことがあるわ
432:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:20 ID:cqzm
新聞のあたしンち賞に2chのコピペ選ばれた話すき
436:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:05 ID:oouV
>>432
マジかよジャイ子最低だな
437:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:07 ID:IscB
>>432
唐沢貴洋のエピソードもテレビで採用されたことある
444:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:33 ID:31Iq
>>432
こう見るとあたしんちにありそうな話やな
母と友達がこれ素手で食べるの?!って困惑してそうやわ
449:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:23 ID:IscB
>>444
「タチバナさん!郷に入っては郷に従えよ!」
「そうね!水島さん!!」
433:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:23 ID:vdxg
結局、国民的アニメって老若男女集まった大晦日で流しておいても大丈夫的な観点が大事やわ
434:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:05:52 ID:9xpH
>>433
ケロロはその観点で見るとキツイわね・・・
442:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:31 ID:0f1h
>>434
あたしンちは大丈夫という風潮
446:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:02 ID:9xpH
>>442
たまにみかんがパンツ丸出しになったりするしな・・・
438:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:07 ID:Oatq
>>433
紅白でラブライブの寸劇流してたな昔
440:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:18 ID:uBjD
>>433
元々大丈夫な作品じゃないんだよなぁ…
451:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:47 ID:aPIW
>>433
クレしんにしてもケロロにしても映画はどこも家族で見ていいものになってる印象ある
あたしンちの私たち入れ替わってる!?映画は見た気はするが内容覚えてない
455:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:19 ID:IscB
>>451
あたしンち飛び出るエスパーも見ろ
460:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:57 ID:uBjD
>>451
暴力が無くなったよな
来年は忍者ものらしいから雲黒斎並みの作画で殺し合いをしてほしいけど
439:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:08 ID:WKJ8
今の時代どんな道具が出てくるか藤子に頼んでみたいわ
未だにどこでもドアとかはほぼ実現してへんけど
443:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:32 ID:fmhK
これアニメでやってたんか?
445:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:06:58 ID:6fky
ワイひまわりの真似うまいよ
450:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:33 ID:uBjD
>>445
koeハラデイ
454:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:14 ID:6fky
>>450
今会社のデスク上なんだよなあ
462:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:13 ID:uBjD
>>454
すまんな
447:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:21 ID:uBjD
そういやルパン三世と鬼太郎も十分国民的アニメなのに数えられてるとこを見たことないな
452:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:02 ID:9xpH
>>447
連続性がないからちゃうか
448:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:07:22 ID:GXo2
国民的アニメてなんの面白味もないのだろ?それならケロロ見るで
461:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:08 ID:vdxg
>>448
なんの面白味は薄いけど、多くの人が不快に思わないっていうのが国民的アニメの条件ちゃうか?
466:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:51 ID:uBjD
>>461
ニワカかよ
サザエとかまる子は不快なシーンを面白く描いてるやん
469:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:18 ID:31Iq
>>466
面白く描いてるから不快にならないって話ちゃうか
470:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:27 ID:vdxg
>>466
面白く描いてるならええやん?
何言ってるんや
453:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:10 ID:WUk1
マッマが色々言われるけど実は立花家はパッパもやばい
456:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:32 ID:ouy0
サザエさんの町の桜新町は渋谷から10分の金持ちタウン
457:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:41 ID:WKJ8
割とガチで入れ替わるのをみかんとユズヒコにしてたら君の名はの存在に影響を与えれた気がするわ
458:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:44 ID:WUk1
ルパンはそもそもが大人向け作品で路線あんま変えようとせんかったからな
459:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:08:52 ID:9xpH
ケロロはファミリー向けにするためにパンチラは絶対しない様にしたらしい
463:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:18 ID:WUk1
うんこくさいが原作にあるのは意外と知られてない
473:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:49 ID:aPIW
>>463
うんこくさいが現代に来てふたば幼稚園の全員うんちに変えるとかそのまま映画化したら子供泣くぞ
464:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:44 ID:IscB
しんのすけがうんこくさいで撃った赤備のやつって死んだんかな
468:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:15 ID:uBjD
>>464
多分死んだ
もし生きててもタイムパトロールに捕まってるやろ
471:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:34 ID:IscB
>>468
あの歳で人殺しはまずいですよ
465:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:09:51 ID:WKJ8
女性層からの受容というんも国民的になるための壁やな
467:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:10 ID:itO7
吹雪丸が男だったという事実
474:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:10:56 ID:WUk1
ヤキニクロードとかいうストレスなく見られる映画
477:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:11:30 ID:uBjD
>>474
ベージュの女には殺意沸くわ
478:名無しさん@おーぷん:22/01/07(金)14:11:32 ID:Oatq
>>474
野原一家の無双シーン以降の消火試合感がね…
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641527370/
コメント