元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641356828/
1:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:27:08 ID:4coT
パワハラ幼馴染み系
あれは追放なみに地雷作品
2:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:28:05 ID:FwA7
NTR
イケメンとリア充への嫉妬がやばいわ
3:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:28:10 ID:H0wW
地雷スキル
4:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:28:21 ID:VhMV
ハーレム
5:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:28:23 ID:gOHx
スマホ
7:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:28:44 ID:KXGP
奴隷 無能 悪役
>>7
アニメ化された悪役令嬢は楽しいやん
>>9
地雷ってだけで面白いのが無いわけではないで ただ9割は地雷ってだけ
>>19
はめふら、大相撲令嬢、最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかは悪役令嬢系でおもしろい
11:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:30:00 ID:xdbh
もう遅いが出てないあたりエアプ専用スレやな
12:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:30:09 ID:U2c7
僕をイジメた奴らは全員破滅させる。
僕、虎児郎は孤児院育ちで、高校1年生までド底辺だった。
だが、祖父の遺産1兆円を相続。僕、神じゃね?
僕をこき使ったおっさん、憧れの女性を搾取するブラック企業、幼馴染を奴隷にするブラック部活、忌々しきスクールカースト――全部倒して、助け出した美女はハーレムに連れていく!
降ってわいた金の力、思い知るがいいぜ!
/非リア充・社畜作者による、勝ち組気取りへのざまぁ要素満載物語。
☆プロ絵師が内容絶賛で、線画をボランティアで描いて下さりました
いててw
>>12
作者が非リア充・社畜作者だからめちゃくちゃあとがきが面白い
あとがきで社会への恨みがバーストしてる
16:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:31:39 ID:a92M
異世界
>>16
異世界食堂ええやん
18:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:33:19 ID:4coT
クラス転移系も地雷多いな
大抵主人公が陰キャで転移してからチート持ってDQNに復讐だしな
クラス転移系はひとりぼっちの異世界攻略くらいしか面白いのない
>>18
なるかなは?
21:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:34:19 ID:U2c7
なろう産ってだけで地雷みたいなとこある
>>21
地雷原やからな
22:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:34:25 ID:gs9k
そもそも異世界系が地雷
23:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:34:32 ID:sa8O
ハーレム
24:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:34:40 ID:0ip3
~◯◯~
25:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:34:57 ID:uyjf
弱いと思ってたら最強でした
26:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:35:02 ID:8muH
何気に「賢者」多くね?
29:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:35:53 ID:whRE
後書きってどこに書いてある
30:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:35:57 ID:xdbh
あとゲーム転生系は本当にやばいやつが多い
猫耳猫とか面白かったけど近年のは僕が考えたさいきょうのゲーム廃人(笑)が転生するから本当にコミュニケーションが成立してない主人公増えてる
頭悪いやつが考えた無駄に軋轢増やす効率厨ムーブをかましてるから胃がキリキリする
主人公がゴミクズ不愉快って意味ならこの系統を超えるものはない
なんならお前らにも紹介したい
>>30
防振りはわりと面白かった
>>34
あれは読んでないけどまったり系やからな
やばいのは廃人プレイヤーが、みたいなやつな
ほんまにやばいよ人格
32:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:36:54 ID:gs9k
なろう読んでるイッチも地雷だよね…
>>32
なろうって出だしは面白いんよな
その後つまらなくなるのが多すぎ
>>35
序盤テンプレはガッチガチやけど
中盤以降のなろうテンプレって存在しないよな
>>35
ワンパンマンも全く同じルート辿ってるわ
>>39
今のワンパンどうなってるんや
本家とサブでは話変わってるやんけ
>>40
もうじきガロウ編が終わるかもしれないかもしれない
33:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:37:02 ID:ddvo
スローライフ
41:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:39:10 ID:KXGP
ローファンタジーは社畜かニートが現代に出来たダンジョンで無双ばっかりやし VRはひたすら主人公が隠し要素やらで周囲から注目されるだけの奴多くてうんざりする 特にVRはそんなに壊れてたら修正アプデ来るやろって思う
43:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:39:16 ID:R4YB
現代風異世界で小学生相手に無双奴隷ハーレム!?
桐刀斬は現実世界では35歳で無職だったが、ある日突然トラック
に轢かれて異世界に転生する。そこは剣と魔法のファンタジー世
界・・・ではなく、1990年代の日本によく似た世界だった。
しかも体も小学生相当に縮んでしまい、最初は「小学生からやり
直しかよ・・・」と呆れていた斬だが、大人の知恵と自覚をもっ
て鍛えた力で悪ガキ相手に無双して、一躍クラスの人気者になる
。しかもこの世界は魔法や奴隷システムが存在していて、 全裸
土下座で懇願してきたクラス一の美少女としかたなく奴隷契約を
結んでしまう。斬はどうせ周りが自分を小学生だと思っているな
らと、この学校を仕切る不良グループたちを倒し、女子小学生ハ
ーレムを作りつつ、…>>続きを読む
>>43
なろう民の習性として続きを読む、をクリックしてしまったわ
44:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:39:37 ID:4coT
なろうは時代劇みたいに苦しんでる存在がちゃんとピックアップされてその後そこ人達がどうなったかまでちゃんと描かれてたら良作
主人公は印籠みたいに舞台装置程度でいい
46:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:40:12 ID:U2c7
親、姉が〇〇系も多いよな
異世界系に関係なく主人公だけ特殊だったり何か貰ったりしないとつまんないのは仕方ないけど
49:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:40:50 ID:5GQ5
~の ~な件
50:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:40:54 ID:R4YB
なんで世界最強の力とか持ってるのにぶらり旅とかスローライフとかするの?
魔王とか悪の帝国と戦えよ
>>50
勇者が頑張って努力してるけどそんな事しなくても強い俺すげーってしたいんやろ
>>50
強いのにスローライフは東大卒なのに縛られたり残業が嫌だから公園管理や清掃員やるようなものだろ
別におかしくない
東大卒だからみんな官僚や一流企業入れといってるようなもの
52:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:41:15 ID:4coT
なろうと時代劇の違いは
主人公がメインか苦しんでる人がメインかの違いやからな
53:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:41:26 ID:3EBc
異世界
54:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:41:49 ID:N4Vg
タイトルから何かしらの数字異常に盛ってる
>>54
レベル1ですけど何とかかんとかw
57:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:42:18 ID:U2c7
俺だけlv.9999!!!!
58:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:42:26 ID:zl4D
婚約破棄
>>58
悪役令嬢やな
つーか悪役令嬢の婚約者の話は見たことない
60:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:42:52 ID:xdbh
ガロウ編でワンパンは終わると思う
オロチ生贄に神が出てくるで
修正版読んでないやつにはなんのこっちゃやろが
64:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:43:27 ID:NJqD
実際なろう系ってどうオチつけるんや?
>>64
確かに結末見たことない
>>64
だいたいメタる
>>64
【この作品は 3 年間更新されていません。今後更新されない可能性があります】
>>68
草
>>64
ゆすら作品は完結してるでつまらんけど
>>69
なんでゆすらなんて読むんだ…
王立だけたまに見るけどヤバすぎるやろあれ
>>73
ゆすら作品は甘口レビュアーですら酷評されるくらい酷い作品やからな
>>64
神になったり老衰したり世界を平和にして王の中の王になったり伝説になったエンドとか子孫が出てきたりとかそういうのが記憶にある
しかし大半は完結しないのだ
65:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:43:35 ID:R4YB
悪役令嬢ってその大本となった作品は書籍化すらしてないんだよな
72:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:44:54 ID:R4YB
転スラと無職転生は綺麗に終わってたはず
8男はなんかゴーレム倒して唐突に終わった
レジェンドは1000万文字超えて未だにその辺の盗賊と戦ってる
>>72
レジェンドは同じの繰り返して内容が薄すぎって聞いたわ
>>81
薄いなんてもんじゃないぞ
1000万文字って言ったら文庫換算で100冊とかや
それで未だにその辺の盗賊と戦ってるんやで
>>83
これやばすぎない?
魔王的な世界滅ぼすやつは出てこなかったの?
なぜ盗賊?
てか追いかけてるニキもすげぇw
面白いの?
>>83
ある意味リアルっぽいけど話としては面白くないよな
74:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:45:34 ID:FXJz
現実に戻る
異世界で死ぬ
俺たちの冒険はここからだ
このパターンしか知らん
>>74
むしろ現実に戻ってからがスタートのはぐれ勇者ってのもあるしな
75:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:45:46 ID:4coT
異世界のんびり農家は作者死ぬまで完結しなさそう
あれ永遠にストーリー続くだろ敵いないし
76:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:45:48 ID:R4YB
無職もきれいに終わったって言っても「そして時代は流れ……」って感じで唐突に主人公の死亡シーンに飛んだかんじやったな
転スラはちゃんとラスボス的な奴を倒して綺麗に終わった
>>76
無職は役割を果たして次世代に繋いだって感じだったな
あれで良かったと思うよワイは
77:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:46:28 ID:R4YB
現実に戻るなろう系ってブレイブストーリーくらいしか知らん
>>77
ログホラもそのうち現実帰還するみたいや
>>94
ログホライズンは離脱した
長すぎると耐えられない
>>97
ワイも離脱したわ
つまらん政治話ばかりやし
>>105
幼女戦記
萌えやろな!!ワクワク!!
ん????理解できへん??
82:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:46:57 ID:PQOF
無職は前日譚だからあんなもんやろ
84:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:47:45 ID:p5hY
仲間に見捨てられました~やろ
86:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:48:05 ID:xdbh
てか無職はすごいちょうどいいと思う
決して平凡ではないけどその世界で一番特別ってわけじゃない(それはオルステッドとか)
普通寄りの人間が努力して色々乗り越えて成長してるのがめちゃくちゃ好きだったな
87:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:48:06 ID:R4YB
異世界から戻ってきましたとか
二週目異世界ですってのも最近多いよね
90:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:48:33 ID:PQOF
魔王倒すとか転生させた神倒すとかやりようはある
>>90
月が導くはラスボス女神確定やしな
91:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:48:33 ID:R4YB
無職はフィッツ先輩と結婚して親父が死んだ辺りまでは文句なく面白かった
>>91
龍神戦が一番やわ
96:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:49:27 ID:R4YB
しかもレジェンド作者ななろうじゃない別の投稿サイトにも1000万越えの二次創作作品を同時に連載してるんやで
>>96
Sakata二世
>>101
SAKATAは一作の長さよりも作品数が異常やからね
>>103
一作のながさもやばいぞ
宇宙のやつとか
>>108
星河の覇王は1章だけ読んだわ
メチャクチャ薄い銀英伝って感じてそんな悪くなかった
>>96
働きものの無能ってヤツやな
99:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:49:48 ID:TwZi
なろう系が地雷だらけすぎる
>>99
そら一般人が書いてるようなもんやからな プロですら当たり外れがあるのに一般人じゃアレよ
100:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:49:49 ID:fh74
基本稚拙な表現しかできないのに虐めの描写だけ抜群にリアルなのすこ
>>100
復讐系の監修出来ると思うわ イジメのところだけは
104:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:50:29 ID:PQOF
いじめの描写リアルってマサツグ以外にあるのか
107:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:50:56 ID:R4YB
なおマサツグ様はいじめシーンを削除した模様
110:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:51:41 ID:jouQ
だがクラスメイトに敗北…
112:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:52:06 ID:R4YB
幼女戦記は漫画で読むと面白いからおすすめ
>>112
読みやすいよな 小説版も面白いけど近代戦ニワカやと説明あってもわかりにくいし
>>126
ステマかな?
>>129
ただの感想や
113:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:52:10 ID:4coT
スローライフ系は別にいいのだが明らかにスローライフから遠ざける行動してるやんってのはあるよな
異世界でスローライフを(願望)とか
>>113
まあ願望やし
115:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:52:20 ID:9v9K
レジェンド文庫版悪くなかったやろ
無職や転スラと比べるのが悪い?
116:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:52:33 ID:jouQ
おもろかったらなんでもええよ
120:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:53:36 ID:4coT
スローライフ系でスローライフしてるのは異世界のんびり農家と宿屋系くらいしかなくね?
121:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:54:00 ID:R4YB
スローライフしようとして生来の気質から事件に巻き込まれてハチャメチャってのは湘南純愛組の頃からあることだから
122:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:54:06 ID:fh74
野人転生読めよ
>>122
仲間全員男だからハーレム嫌いには最高
124:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:54:12 ID:tWuV
おんj民から聞いたおすすめしか見てないから批判されてるタイプのなろう見るとアレルギー反応がヤバイ
ワイはただの適性がないただの嫉妬アンチです
125:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:54:14 ID:PQOF
槻影は嘆きの亡霊は引退したいだけでもお釣り来る
128:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:55:00 ID:npje
ワイはアニメ化したら観る派
リアデイルの水車楽しみ
130:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:55:13 ID:R4YB
なろうが心の荒んだ現代人に読まれまくってるってのはまあ理屈としてわかるけど
タダで読めるのに書籍は本当に売れてるんか?
そこだけが疑問なんやけど
>>130
コミカライズは割と売れてるで30~40代くらいのおっさんに 文庫は…
132:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:55:53 ID:PQOF
買わなきゃエタるぞ
133:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:56:09 ID:R4YB
なんj民が露骨なステマに騙されて馬鹿にしてるつもりで話題になって書籍化まで許しちゃった包囲殲滅陣って作品がありましたね
>>133
理論上包囲は可能という分析に涙が止まらない
>>133
一般サイコパスに酷評された作品の売上伸びたの草
>>140
サイコパスってアニメもある定期
134:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:56:10 ID:tWuV
好きなものには貢ぐ精神や
136:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:57:01 ID:4coT
アニメ化されたのでわりと良作なのは最果てのパラディンとかかな
強欲神殿長がなぜ強欲なのか理由明かされてたからなろうの悪徳貴族や悪徳冒険者って盗賊や魔族並み理由ない悪多過ぎ 貴族や冒険者が悪になるなら見てる側からしてみれば理由必要やろ
>>136
最果てマジ面白かったけど当時更新止まってたのとなんか裁判?みたいなのを仕切り始めたところで普通のなろう主人公みたいな独善が見えて読むのやめちまったわ
今更新してるの?
>>141
まあ言うて主人公は聖職者やからなあの世界観なら裁判仕切るのは仕方ないかも
>>136
なろうかは知らんが宇宙旅行の話は面白かった
搭乗員がクローンだったやつ
>>142
それ彼方のアストラちゃうか
ジャンプ漫画やろ
>>136
パラディンのアニメ観たけどわりと楽しめたわ
138:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:57:32 ID:R4YB
ワイもそろそろまた書き始めたいけど
一度止まっちゃうと筆が進まないんだよなあ
143:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:58:13 ID:PQOF
書籍絶版でもエタらないやついるけどあれはすごいと思うわ
>>143
ワイは一人も見たことないわそれ
144:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:58:22 ID:xhEf
なろうのまとめサイトってあるかな
146:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:58:33 ID:TwZi
腐女子の願望かオタクの願望しかない地雷原なろう
>>146
たまーに宝石混じってるから侮れないで
151:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)13:59:24 ID:KrWc
ハズレスキル
154:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:00:25 ID:KXGP
なろうのファンタジーよりノクターンのファンタジーの方が質のいいのがある事実
>>154
でもエッチメインなんでしょう?
>>156
まぁエロとか描きたいからノクターンに行くわけやけどストーリー結構しっかりしてるのあるで 侯爵嫡男とか
155:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:00:44 ID:4coT
アニメ化されてない作品ならじい様が行くはわりとおすすめやぞ
序盤スマホ太郎かなって思わせるが悪人殺さないし基本的に更生させる
物語も街の苦しんでる人がちゃんとピックアップされてるし
160:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:01:40 ID:tWuV
普段筆の乗らない有能達を性欲で動かすのだ
161:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:01:42 ID:4coT
最近の悪役令嬢系は夢女子の願望感あるしな
>>161
悪役令嬢「おしのラブラブを見たい!!」
悪役令嬢「ぶっ殺されないように善人になる!」
どっちかやな
162:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:02:10 ID:1Nii
悪役令嬢ってメイン層女なんか?
>>162
せやで
>>162
はめふら、大相撲令嬢、最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかのメインは男だけど他は多分女
163:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:02:30 ID:paMI
なろうスレは延びるな
165:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:02:36 ID:nitR
いっちゃなんやけどイケメンに拾われるとか権力者の娘とか女性の夢なんやろな
男が書いてるのでもクソつよ女さんに養われるのは少数な気がする
169:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:02:59 ID:dLmS
もう遅い
171:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:03:42 ID:4coT
あと悪役令嬢おじさんもおもしろい
あれはおじさんが令嬢として試行錯誤してるのが楽しい
172:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:03:42 ID:paMI
海外でもisekaiという英語があるのほんまに笑う
>>172
まぁなろうの原作って20世紀くらいのイギリスかどっかの小説が起源みたいなもんやからな
>>175
もっと言えばなろう的展開の元祖は聖書
救世主がチート主人公
>>177
ロシア正教「異世界転生は?」(なろうの一部規制)
聖書はなろうじゃない風潮
>>182
救世主がなろう主人公ばりにチートなのに
>>175
指輪物語の影響力はすごいからな。ゲーム、アニメ、映画など
173:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:03:46 ID:nitR
悪役令嬢の走りって謙虚堅実なんやろか
178:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:06:05 ID:9v9K
なろうじゃないけどノイエ銀英伝、新作やるわね
180:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:06:39 ID:PQOF
ヒロインが整形美人の秘密結社のやつちょっと気になる
>>180
これか?普通に面白いで、終盤息切れぎみかな
>>185
陰実と比較されるてるところをたまに見るからいつか読もうと思ってたんよね
181:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:06:46 ID:xdbh
最近ちらほら『追放する側』の物語だ(キリッ)みたいなやつ見かけるけどあれ逆張りみたいな顔してやってることまんまやからな
中身のドブ具合は全く同じなのに俺は流行りには迎合しないぜ?みたいなやつがワラワラしてるのほんま笑う
183:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:06:55 ID:DMEH
ゲームや漫画世界ベースの悪役令嬢はわかるけど異世界の悪役令嬢てなんやねん
お前の行動しだいやんけ
>>183
悪役って付ければ引かれるやろ
187:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:08:16 ID:b9VJ
アニメに限った話だけど
地雷ワードであるはずの『無職』が割と安牌
元が『社会人』の奴の方がクズの割合多い
ただナツキスバルは引きこもりだけど例外
>>187
これある
ただの子供おじさんやからな、元社会人は
>>190
プライド高くて幼稚な奴が多いのよな何故か
なんでかは解らんけど
191:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:08:53 ID:TwZi
異世界ものはダラダラな文章多すぎる
ショートストーリーとかでやってみたらお漏らそうなのに
192:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:08:56 ID:paMI
ギリシャ神話のアキレウスっていうなろう並のチート
193:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:09:30 ID:4coT
なろう作品ってさ作者はほとんど描写不足なのに主人公が権謀術数使おうとするのなんでなん?
普通に脳筋主人公でええやん
むしろ敵が権謀術数使ってそれを脳筋が簡単に崩す方がおもしろいのに
>>193
描写不足やのに敵に使わせるんか…
>>193
なろう主人公=作者だからや
自分の頭をよくみせたいんやろ
>>193
アンチ乙。300で数万を囲めることは、証明されてるから
>>193
そら作者が考えた「かっこよくてさいきょうのしゅじんこう」にしたいから
196:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:10:13 ID:xdbh
悪の組織系なら悪の組織の求人広告ってやつすき
197:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:10:32 ID:4coT
元社会人なのに常識ない賢者の孫
203:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:12:07 ID:4coT
なろうってチートとか無双言うわりに脳筋主人公が意外と少ない
アニメ化されてるものだとロイドくんくらいやし
>>203
作者と読者が脳筋の正反対みたいな奴らだし
>>203
脳筋は昨今のオタクの間じゃかっこよくないんだよ
ルルーシュかぶれだよ今のチート主人公の無双の仕方は
面影なさ過ぎてみんな気づかないけどその流れはくんでるとおもう
>>207
ジョジョ作者みたいに頭いいなら主人公が策巡らせてるのはいいけど大抵のなろう作者はあれやから策巡らせても無茶苦茶やからな
>>218
策という名のゴリ押しやからな結局
ある作戦を成功させるために必要な難関を工夫や知恵ではなくチートスキルで解決しちゃうからなんの意味もない
本来なら防御できない攻撃を神の権能【スキル作成】により作り出したスキルで防御した?みたいなね
>>223
ゴリ押しなら脳筋主人公の方が後味いいわな
領民0とか清々しいほどの脳筋主人公だから見てて楽しい
>>203
肋骨転生おすすめやで、圧倒的な力で粉砕していくし
204:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:12:07 ID:tWuV
逆張りせずに戦わせればいい風潮一理ある
でもスバルくん虐待は見てらんない?
208:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:13:22 ID:4coT
リゼロはひぐらしみたいなもので山場までつまらんけど山場で一気に盛り返すからな
安定的におもしろいのはこのすば
209:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:13:24 ID:paMI
スパルタ軍とか見ると現実は小説より奇なりってほんまなんやなと思うわ。
>>209
スパルタは優性思想の失敗を表した教訓みたいもの
210:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:13:41 ID:ayMf
主人公かヒロインに魅力があれば見れるレベルになるんやからそこだけは頑張ってほしいわ
脳死でハーレム構築していくのはほんまクソ
>>210
エロで読者釣るしか考えてないから仕方ない
>>215
b級サメ映画見たいなもんやな
>>216
B級サメ映画がそのまま異世界物になった作品あるよ
異世界喰滅のサメってのが
>>220
草。サメいらないやんwww
211:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:14:06 ID:PQOF
このすばもウェブ版は良かったけど加筆したところは微妙やわ
217:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:16:18 ID:fh74
ただのヤクザ漫画だけどドンケツおすすめやで
敵が搦手でくるけど主人公の圧倒的な暴力で全てを薙ぎ倒す漫画や
219:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:16:41 ID:b9VJ
このすばは肩肘張らずギャグコメディ追及し続けたから勝てた気がする
ギャグは確かに難易度高いとは言うけど
シリアスものってその代償に作者にそれなりの教養と良識あって成り立つものやし
頭のネジ外れた奴はむしろギャグ書いてこそ才能が光る
>>219
曽山が化け物すぎるんだよなぁ.
>>221
そいつはガチの天才や
小学生を中心に万人受けする漫画とか冷静に考えたら化物や
222:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:17:39 ID:maCH
本屋見たら最近は悪役令嬢と聖女ばっかやね
もう悪役聖女になれ
224:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:18:32 ID:PQOF
このすばの作者もぶんころりほどはネジ外れてない
228:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:19:38 ID:nitR
ずっと好きな作者の作品しか読んでないし
久々にスコップ振るうかなぁ
>>228
スコップ無双はなろう界のボーボボ
あれはわけわからない
>>236
あれあんま好みちゃうんよなぁ
229:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:19:44 ID:PQOF
小学生のときでんじー合わなくて読まずに飛ばしてたわ
230:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:19:47 ID:b9VJ
ラノベ作家だけど井上堅二はガチの天才やと思う
読んでて笑いこらえられない小説って後にも先にもバカテスだけやわ
231:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:20:17 ID:xdbh
あと最近はガチャ、がタイトルに入ってることもあるな
なろうのタイトルの先鋭化は目を見張るものがある
ワイが去年の年末に去年のなろうのクソタイあら大賞を発表するスレ立てたから気になる人は調べてみてほしい
232:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:20:40 ID:fh74
黒川明人が異世界転移する漫画どうなったん
234:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:21:14 ID:kUDk
なろうやないけど
生徒会の一存シリーズのラジオ好きやったわ
ノゲラもおもしろかったわね
235:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:21:30 ID:b9VJ
即死チートの脇役にガチャ引く能力持ちの転生者おったな
239:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:23:06 ID:PQOF
スコップの人ノクタで催眠系のエロ書いてたよな
243:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:25:37 ID:PQOF
今月は田中のアトリエ新巻発売日や
>>243
白人コンプヤバイよなあの作者
>>248
金髪好きなだけって聞いたけど
読んでないが
>>251
内容もつまらないぞ
やめておけ
>>252
読む予定ないので安心や
>>252
このすばよりはおもろいぞ
244:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:25:38 ID:tWuV
催眠おじさん異世界転生でチートとか探したらありそう
>>244
なろうは知らんけどノクタなら余裕であるやろな
247:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:26:56 ID:4coT
魔王学院はおもしろいのに作者亡くなったの残念やな
>>247
作者というと語弊がある
249:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:28:37 ID:b9VJ
サイラムがくわれたで草生えた
アサイラムやんけ
255:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:32:04 ID:4coT
真の仲間じゃないはつまらないのによくアニメ化するよな
追放系で唯一おもしろいライセンス剥奪されたおっさんの方アニメ化しろよ
てかおっさん主人公系アニメ化されなさ過ぎ魔王様リトライくらいしかされてない
256:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:40:41 ID:FiAq
転生して悪役令嬢の執事になる系すこ
257:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:40:43 ID:xdbh
真の仲間は追放系のさきがけじゃなかったか?
一つの大流行の先駆者ならしゃーない
源流ってことはさすがにないかな
>>257
追放系の先駆けは盾じゃないんか?
>>258
盾はちょっと違う気がする
近いけどどちらかというと異世界転移やあれはまだ
259:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:42:14 ID:xdbh
あと追放系に入れたくないけどセブンスはマジで好き
追放系って言えるやろ追放してきた実家ボコボコにするしな(適当)
261:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:43:10 ID:4coT
おっさん主人公のなろう系アニメ魔王様リトライしかない
アラフォー賢者とかもアニメ化しろよ
262:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)14:49:23 ID:xdbh
なろうは異世界系ですげーーされてる中からざまぁ、が出てきてそれが追放になった感じするんだよな
盾は露骨な悪意とかを感じないからざまぁの段階だと思う
追放系はポンと憎む対象を作ってそれを世界がリンチする歪な感じが持ち味だから盾は違う気がする
ビッチとかに改名させるあたりかなり追放くさくはあるけど和解するしな
263:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)15:03:51 ID:tM4n
15文字以上のなろうは基本駄作や
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641356828/
コメント