元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641347273/
1:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:47:53 ID:YU40
電源つかなくなったんだが
2:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:48:26 ID:a92M
ハラデイ
3:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:48:30 ID:QfKS
何もしてないのに壊れたで押し通せ
4:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:48:30 ID:tm5r
電子レンジで乾かせ
6:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:49:07 ID:YU40
>>4
とりあえずエアコンの送風機のとこに置いてる
5:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:48:36 ID:B8Hn
はいはい嘘嘘
7:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:49:44 ID:dngK
24時間は電源いれるな
9:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:50:28 ID:YU40
>>7
まだ直る可能性ある?
8:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:50:08 ID:YU40
こぼしたの拭き取って、しばらく使えてたからもう大丈夫だと思ってたら目を離したら電源つかなくなってたんだが
10:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:51:46 ID:YU40
これ始末書ものかな…
怒られるやつ?
11:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:53:21 ID:Vb6K
処分とかいいからはよ報告上げよか
12:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:55:45 ID:YU40
>>11
乾かしたら無かったことにならないかな
その可能性に賭けてる
13:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:56:10 ID:Vb6K
>>12
はよ
14:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:57:09 ID:vTjo
完全に乾いてから使えばよかったのに
16:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:58:14 ID:YU40
>>14
そこまで水に弱いとは知らんかったんや…
なんだかんだ防水されてるやろって…
15:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:57:22 ID:YU40
とりあえず1時間くらいエアコンの送風機のとこに置いてるから
試しに電源つけてみてダメなら報告するか…
17:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:59:06 ID:Vb6K
こぼした後拭いただけで使い始めて、電源落ちたんでしょ?
10割無理よ
21:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:01:38 ID:YU40
>>17
ガチで?
マジでやらかしたな
18:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:59:18 ID:2k9s
上司からアホと思われるな
23:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:02:06 ID:YU40
>>18
これが一番イヤや
上司どころかみんなから思われるやん
19:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:59:28 ID:8PB3
イッチブサメン???
20:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)10:59:39 ID:TGY5
分解した方が早く乾くで
22:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:01:52 ID:Vb6K
分解したらメーカー保証なくなるかもしらんから会社のならあかんで
24:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:03:45 ID:zl4D
結局我が身大事
25:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:05:52 ID:YU40
データとかは共有管理してるから消えて困るものは入っとらんからな
26:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:09:03 ID:Vb6K
https://www.pcdock24.com/blog/?p=37168
専門家が分解して掃除してなんとかって感じ?
とにかく1回電源入らんくなったんなら報告せんとあかんわな
27:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:11:40 ID:YU40
今電源入れたら入ったで!!!!
29:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:12:10 ID:8w9k
>>27
あっ…
31:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:13:53 ID:YU40
>>29
どうしたんや
33:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:16:43 ID:8w9k
>>31
完全に水分なくなったわけじゃないのに通電したらいかんでしょ…
36:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:18:37 ID:YU40
>>33
やっぱり?
とりあえずシャットダウンしてもう一回乾かしてる
28:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:11:58 ID:8w9k
普通パソコンの近くで蓋のついてない飲み物とか怖くておけんやろ…
30:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:13:44 ID:YU40
普通に使えるんだが
32:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:15:49 ID:Vb6K
中に水分残っててサビや腐食が進むから修理出した方がええって
34:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:18:11 ID:YU40
>>32
まあそうかもしれんな…
35:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:18:12 ID:2L6W
CPUの熱で蒸発させよう
38:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:20:27 ID:Vb6K
まあ、しばらく無理やり使って動かなくなったら自然故障ってことで「なんか電源が入らなくなりました。最近調子悪かったんですよねー」とでも言っておいたらいいのかもね
39:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:22:05 ID:8w9k
>>38
ギョウッシャ「中錆だらけで乾燥した粉末もついてるみたいなんで飲み物こぼしたっぽいですね 有償交換です」
42:名無しさん@おーぷん:22/01/05(水)11:24:25 ID:Vb6K
>>39
中見りゃバレるかw
報告するのね。英断や
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641347273/
コメント