元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654234285/
1:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:31:25
これはエヴァ
?「アニメとか見ますよ~」
?(お、とりあえずエヴァ言っておくか)
?「ワイもです!エヴァとか好きですね~」
?「あー……エヴァは見たことないんですよね……難しいイメージあって……」
?「あー確かにそういう感じはありますよね笑
他だとヒロアカとか進撃とか、最近だとSPY FAMILY見てます!」
?「進撃面白いですよね!」
↑これ
※追記 2022/06/03 14:55:28
ジョジョ
鬼滅
呪術
進撃
ヒロアカ
エヴァ
まどマギ
↑ここら辺から相手に当たりそうな作品を2,3選んで「見ますよ~?」って言うのがコツやで
>>1
ゆるすな!
>>1 の会話から選民思想感じる奴はどうなっとんのや
ジャンプアニメと話題のアニメに切り替えるのはもうこだわりとかゼロやん
!add
ジョジョ
鬼滅
呪術
進撃
ヒロアカ
エヴァ
まどマギ↑ここら辺から相手に当たりそうな作品を2,3選んで「見ますよ~?」って言うのがコツやで
★>>1 に追記(1回目)
>>128
そのリストやと一般アニメかーってなる
一歩引くわ
>>170
エヴァとまどマギ投げてみればええやん
2:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:32:31
ガンダム
4:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:33:52
せめて有名なの何個か見てから言えよ!
なんで手札1枚であいつらは挑もうとするんや!?
話を広げる気がないんか??
5:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:34:05
ワイ 「全部観てますよ~。 ────────プリキュアは興味ありますか??」
>>5
コレがアニオタやと思ってしまうわ安易に趣味です
って言えないジャンルが
読書、漫画、音楽、映画
ガチがキレるから怖い
>>22
なんか初手ムズいよな
アニメって見ないやつ見ないから
アニメ見る?→見ないで話終わる
映画ほど進めにくい
>>28
ほんそれ
観る奴は凄い観るけど観ない奴は全く観ない
6:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:34:07
アニオタじゃないじゃん
>>6
エヴァ見たことない子にヴァイオレット・エヴァーガーデンおすすめされたりすることあるで
7:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:35:16
アニメ見るとは言ったがアニオタとは言ってない
>>7
でも映画見るって言って
1個しか見たことないやついるか?
9:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:35:21
チャージマン研
11:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:37:03
「1話で切った」
「今季不作」
「覇権」
自称オタクが最近使うこのワードいらいらするわ
>>11
4話はみろと?
ワイも覇権は癇に障る
>>12
掲示板なんかで批判するなら全話見てから批判しろとは思う
>>11
覇権、人権、環境
オタクって強い言葉好きだよな
13:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:37:59
その点プリキュア好きは全部見るから偉いな
14:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:38:06
オタクと自称してて見てないのかよ…ってなるのは
ハルヒ
>>14
うーん
今の子はしゃーないやろ
ハルヒ見てて欲しいけど
>>14
世代を考えれば納得はできる
>>14
ハルヒとかもうおっちゃん世代やん?
15:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:38:26
ハルヒ見てない←まあわかる
まどマギ見てない←うーんまあ
エヴァ見てない←!!?!?www!?www
>>15
アニオタと自称してるならどれも!?!?やろ
>>15
その3つに正直エヴァは入らない気がするな
エヴァってもう進撃とかと同じカテゴリやろ
>>23
ならEOEでも入れておくか?
>>25
すまん知らんわ
ワイはエヴァはサラッとしか触ってねぇ
17:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:38:48
モンスター娘のいる日常!
異種族レビュアーズ!
24:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:40:39
エヴァは一応観た
だけど最近の流行ってるアニメとかあんまり観てないなぁ
27:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:40:53
ガンダム見ないとアニオタ名乗れないでしょ
29:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:41:38
鬼滅でちょっとufo知っただけで作画はufoしか勝たんとかいうクソガキが掲示板で湧いたときはぶちころがしてやろうかとおもった
>>29
意外と最近の会社はどこもいいよな
>>31
せやな
中国に委託してる作画もレベル高いしな
>>29
AKIRAこそ作画最高傑作よな
32:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:42:28
なんかズレてきてるがこのスレはアニオタへのだよな?
ミーハーにキレだしてるが
33:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:42:35
いや、わかるんよ
アニメと言っても多様性があるんやからジブリ全般かもしれへんし、イケメンいっぱい出てくる作品かもしれんし、萌え系かもしれんし、ロボットかもしれんし
せやけど、とりあえずエヴァは踏んでおくやろ……という気持ちや
35:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:42:54
年齢にもよるからなぁ
36:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:43:12
単純に世代じゃない
>>36
これ
宇宙戦艦ヤマトは必修科目!とか言われてもイッチ困惑するやろ?
>>40
せやから、世代考えてもエヴァは直近まで生きたコンテンツやったやろ
>>40
「宇宙戦艦ヤマトは必須項目!」
「機動戦士ガンダムは必須項目!」
「新世紀エヴァンゲリオンは必須項目!」・・・今は何や?必須項目厨が言いそうな作品て
>>57
まあ今人気のアニメやろな
37:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:43:24
エヴァは映画もあったとはいえ90年代の作品やしなあ
39:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:43:46
今の世代やと10年代のアニメ
見とくべきってなんや?
>>39
けいおんとか
>>48
けいおんも知らんのじゃない?
ギリ…
>>59
じゃあガールズパンツァーとか
>>65
ワイは見てないかアニオタじゃないな
最近で盛り上がったアニメって言われると難しい
43:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:44:14
旧劇見てないやつはオタクではない!
44:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:44:29
なんならミッキーマウスのトーキー映画からスタートしないとアニメファン名乗ってはいけないよね?
45:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:44:44
トッモと話してて「エヴァの海は赤い」って話題になったから「青い海で戦ってたやんw」って言ったら、まったく通じてなかった
劇場版の話だと後から気づいたから、エヴァの話はムズい?
>>45
色々あるからね
ワイも記憶が断片的
必死見てないから
46:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:45:15
あずまんが大王
げんしけん
俺妹
これテストに出るから
49:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:45:16
ユーフォーは綺麗やけど見せ方が上手いって思う
あの時代であの綺麗さをだせた京アニがすごいと思うわ
52:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:45:34
ポピーザぱフォーマーとポプテ理解できるやつは
「あ、こいつできるな」って思うなら
>>52
思う。
53:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:45:37
ミサトさんだけ何故「エバー」なのか
>>53
ワイも思った
新劇でもそのままやし
56:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:11
エバーって言うように演技指導されてるらしいな
58:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:27
エバ、ならわかる
明らかにエバーなんだもん
60:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:37
けいおん神
62:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:39
なんかオタクを誇りに思ってそうw
>>62
そんなの効かないから
>>66
オタク君かっこいい!
63:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:45
シドニア派のワイが通りますよっと
64:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:46:57
底辺なのに排他的なのか
>>64
底辺やからこそ排他的になるんやで
>>70
?
71:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:48:04
少数派同士話題ぐらい合いたいのに噛み合わないのがオタクなんだよ
76:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:48:58
プラネテス面白いぞ
未来少年コナンとかのNHKアニメ小学生とかにぜひ見て欲しい
>>76
プラネテスは原作の方が好きかなぁ
なんかタナベがものすごい解釈違いあって
>>84
ま?ワイは漫画は紙芝居に感じた
話の繋がり感じないというか
>>87
もともと読み切りを不定期で載せてたからな
>>92
なるほど10巻ぐらいで綺麗に書いたらもっと有名になったと思うわ
正直話としてはアニメの方が完成度高いと思う
漫画の最後も素晴らしいけど
77:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:49:07
コードギアスとか…ハガレンとか?
>>77
2000年代やね
>>79
もうそんな前かぁ
>>77
少なくともコードギアスは必修科目かな?
あとハガレンは新旧で荒れる
78:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:49:11
ちいかわなら最近観てる
80:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:49:34
まどマギ、シュタゲ
82:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:49:39
オタク特有の選民思想大っ嫌い?
自分の見たいもの見ればええやん
>>82
今はもうなくなったけど、一昔前はオタクの教養みたいなものがあって、それを知ってる身内には同胞意識みたいなものがあったんよ
だからオタクはオタクの教養的なアニメを観るような意識があった
>>96
もちろんそれは理解しとるで
その風潮がワイはあんまり好きじゃないって話や
83:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:49:49
掲示板にいるようなアニオタで今のアニメ好きなやついない説
85:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:50:07
もうみんなアニオタってことでええやん?
86:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:50:07
原作漫画があるなら、そっち読んでから観たい派おる?
>>86
これは分かるわ
89:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:50:38
作画で言ったらこのヌルヌルもなかなかえぐい
ちなアニメーター1人でこれ完成させてる
>>89
京アニ出身らしいね
>>94
はえーそうなのか初耳や
91:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:50:39
あの話
95:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:08
今のアニメ作品に夢中で
過去作?知らんわっていう人には
過去作のこと言うてもしゃあない
偏見無しで面白いなって言ってくれる人なら
いろいろ薦められるだろうけどな
97:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:18
新宇宙戦士ナデシコZ
>>97
シコシコに見えてしまった
98:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:27
デスノートも原作派とアニメ派いるな
>>98
なんなら実写派もいそう
>>107
あー、ワイは嫌いじゃないな実写
Lが主人公のやつも
99:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:51
デスノートってMADでしか知らないな
>>99
日常好きそう
101:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:56
もうアニメは流行りモノしか観なくなってしまった
悲しい
102:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:51:59
少なくともイッチは昔のオタクだよな
今はライトオタクが増えて昔のオタクが減ったイメージ
>>102
エヴァ見てるだけで昔扱いは草生えますよ
>>110
違うな
みんなエヴァ見てるという考え方やな
今は基本鬼滅とか出すからな
108:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:52:17
2010年代だとなろう系も台頭してるな
>>108
なろうはな…
>>108
あれはなんか違う
萌えアニメでもない
なにか
>>108
なろう系ってそんな前からあるんか
ワイも老けたわ
>>114
つっても10年代後半くらいからかねぇ
115:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:53:07
エヴァは絵が古いんよ(怒)
>>115
まあ新劇序・破くらいまでは古いな
116:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:53:21
今はみんなオタク名乗る時代や?
117:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:53:30
らきすたと瀬戸花どっちみてた?って聞いてた時代が懐かしい
>>117
あの頃に戻りたい
>>119
同士やん
鍵とか良かったよなー
121:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:53:58
ワイみたいなにわかになんか勧めてくれや
ちな好きなのは
けいおん
SHIROBAKO
よりもい
大正野球娘
>>121
きららでも観とけ萌え豚
>>126
このラインナップやと萌え豚二なるんやな
>>121
ユーフォニアとか
>>127
入れるの忘れてたわ
すこ
>>129
氷菓は?
>>130
すこ
今年高山行ってきたわ
>>121
キルミーベイベー
>>131
見たことないわ
サンガツ
124:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:54:29
エヴァ、らきすた、ハルヒ←30代
まどマギ、シュタゲ←20代
こんなイメージ
>>124
エヴァはもう40~50代やろワイの親が好きやし
>>132
50代はAKIRAみたいなイメージ
>>124宇宙戦艦ヤマト、ハイジ、ルパン三世(1st)→60代
北斗の拳、キン肉マン、コブラ、ガンダム(1st)、→50代
ガンダム(Z以降)、らんま、ドラゴンボール、シティハンター、→40代
エヴァ、らきすた、ハルヒ←30代
まどマギ、シュタゲ←20代
>>178
ごめんこれで言うとワイ60とか50なんだが
実際はもっと若いぞ
>>179
ヤマトはTV放映後に映画でブームになったしな
その頃に青年やったら60代やし
子供やったら50代以下
TVのロードショーで見た世代も入れると40代も入る
133:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:56:29
PSYCHO-PASSは良かった
1期までは
135:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:57:02
最近のアニメでシナリオが良いのなんか教えてくれ
>>135
オッドタクシー
136:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:57:03
ワイはオタクではあったけど、アニオタではなかったからなぁ
137:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:57:10
ここ「ぼくの大好きな作品を教えてあげるスレ」やないんやけど
>>137
いかんのか
>>139
スレチです
>>140
おんJは100レス過ぎたら話題が脱線して馴れ合いスレになるんやから別にええやんけ
138:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:57:20
そういえばひぐらしがあるな
あの系統のアニメの代表格やろ
>>138
カラオケで歌ってるやつおったわ、
141:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:57:44
ワンピって一周回って玄人だよな
149:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:58:16
ワイはエヴァもワンピースもドラゴンボールもヒロアカも知らん
>>149
日本人か?
>>149
逆に何知ってるんや
153:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:59:02
アニ豚きっしょ:-)
154:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:59:03
いや、ワンピースもドラゴンボールも知らん層が鬼滅には食い付いたんやで
155:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:59:05
歴代興行収入ランキング1位の鬼滅ですら見てない人はそれなりにいるしね
156:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 14:59:17
逆にお前らは「アニメ見ます」て奴に何の作品から入るんや?
>>156
あ~、探りを入れる的な?
>>156
エウレカ
>>158
頭おかしい
>>160
は?
>>161
エウレカセブンが好きなことはおかしくない
「アニメ見ます」に対して一手目にエウレカセブンを提示すことがおかしい
165:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:01:40
男友達ならともかく女友達相手ならイッチが128で挙げたラインナップから適当にチョイスするな
166:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:02:17
ちょっと前なら鬼滅から入るし
さらに前なら君の名は、とかか?
>>166
あー新海誠はアリやな
167:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:02:21
ジャンプ原作なら女でも話が合いやすいし
171:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:02:55
ワイアニメ嫌い高みの見物
173:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:03:07
あとはもうジブリかディズニーになるぞw
>>173
もちろん会話デッキとしてはジブリやディズニーも揃えとるで
そっちが好きな子はそもそも「ジブリが好き」「ディズニーが好き」って言ってくれるしな
>>175
ジブリじゃなくて「サツキが好き」も揃えといてくれ
174:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:03:38
え?ゲド戦記知らないの?てのはある
177:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:05:17
他に一般的に浸透してそうなのは、あの花とか?
>>177
ガンダム
ヤマト
183:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:09:36
シュタゲもっとみろ
187:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:10:59
初代ガンダムの世代はワイの親によると60代らしい
>>187
だろうなあ
完全に親かその親の世代だもの
>>187
1979年放送やから
放送当時10歳くらいのガッキが今50代序盤
ガンプラブームは1980年代序盤やから
もっと後の世代まで世代に含まれると言えば含まれる
188:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:12:01
ワイはアニメは寝かしとく派やから
ブームが過ぎ去った頃に見てその時の掲示板とか見返してる
191:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:17
正直アニオタはアニオタでも
ロボットと萌えアニメで別れると思う
>>191
同じ00年代オタクでも
エヴァとナデシコでかなり別れるしな
192:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:23
あ、今ならパリピ孔明もアリか
なんかめちゃバズってるんやろ
>>192
ウェブコミの段階でバズった作品やからな
193:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:31
SDガンダムなんてのもあったな
194:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:34
?「AniTubeで観てます!」
?(こいつ…)
>>194
20代やろな
>>194
AniTubeを名指しできるってことは2010年代に見てたやろな
20代濃厚
195:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:38
有名どころあまり見てないワイ
シュタゲは見た
196:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:43
エヴァが世代横断的な理由としては、新劇は金ローで何度もやっとるしワイドショーとかでもめちゃくちゃ取り上げられることが挙げられる
放映時期だけやなくて触れる機会も考えなあかんで
198:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:13:47
パリピ孔明ってジャンルどんな感じ?
>>198
転生ものだけど
孔明が現代日本で若い女の子シンガーを売り込もうとする
>>203
しょうもなさすぎて草
>>206
話自体はしょうもないんだけど、何故かバズってんのよ
半分以上OP曲のおかげやけど
200:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:14:58
エヴァって実際つまんねえよな
深そうなのは雰囲気だけで中身空っぽやし
>>200
空っぽかはわからんけど頭悪いから話はわからん
>>200
戦いが迫力あるからええんやで
>>211
ロボットものの真理やね?
>>200
そもそもTVアニメ版は納期すら守れてない未完成の作品だからな
見方によっては評価する価値もない
204:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:16:01
パリピ孔明ほんまラップが残念
なぜ現役ラッパーの監修つけないのか
205:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:16:18
エヴァの初放送は1995年やっけ
207:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:16:35
オッドタクシーはちゃんと本業のラッパーが声優してたけど
それはそれで普通のセリフが下手とかなんとか言われっから
209:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:16:39
かぐや様のラップ回のが良かったぞ
>>209
ちぇけらー(棒)
210:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:16:51
キルミーベイベーとか見ますよ~?
>>210
苦行って聞いたんやが
>>215
パンピーは苦行
心の死んだ大人には癒し
萌え豚には餌や
>>215
は?
212:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:17:18
声優のラップってなんであかんく聞こえるんやろな
声は良いはずなのになんか違う
218:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:17:53
ウマ娘は見とけ?
>>218
きっも
>>220
?
>>218
これは絶対
ガチで競馬が好きになる
>>222
ワイ、不覚にもテイオーで泣いたわ
>>222
ワイは元競馬好きだけどウマのせいで競馬やめたわ
>>222
そのおかげで安田記念でお金が飛んでいく
ちなソングライン、ファインルージュ
>>218
それ
トプロ、アヤベさん、オペ、ドトウ、ウララのアニメ楽しみ
221:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:18:29
ワイアニオタじゃないけどほとんど見てたわ
229:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:19:26
バイト仲間「ワイ君アニメ見てるって言うけど何見てるんですか?」
ワイ「キルミーベイベーとか」
空気凍ったわ
ワイが悪いんか??
>>229
そら凍るわ
>>232
???
>>229
ジャンルが違うのを3つぐらい言うのがコツや
呪術とプリキュアとハルヒですかねとか
>>242
はえー
>>242
プリキュアが入ってるとガチ感あるな
>>253
うむ
プリキュアさえ入ってれば相手も何言っても受け止めてくれるやろと安心出来る
230:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:19:30
らきすたとか、あずまんが大王もいいよね
231:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:19:35
ウマ娘1期も完成度高いんやけど2期のパンチの強さはすごい
7回ぐらい泣くやろ
>>231
テイマクが良すぎるんよなぁ…キタサトもよき
>>236
ダブルジェットに泣かされた?
>>243
ダブルターボも良きよな
実装はよ
234:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:19:48
攻殻とかAKIRAとかええよな
>>234
でもこれをリアルで勧めてくるやつは基本友達おらん
>>235
攻殻とかAKIRA好きな友達ができるで
>>240
今の時代そんなやつはほぼおらん
山形ァ!とか指導ォ!とかさんをつけろよとかピーキーすぎてお前にゃ無理だよくらいしか伝わらん
>>251
漫画買っても損ないと思うであれは画集としての価値もあるしあんな大型建造物描いてくれるの二瓶くらいしか思いつかん
237:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:20:17
ウマ娘1期見てもうええかってなって今の流れについていけてないんよな
>>237
2期は別物や
>>249
そういや2期も4話くらいまで見たかもしらん
シリアスすぎてリタイアしたやね
>>255
まあ話が重すぎるのはわかる
バッドエンドにはならないって安心感はあったけど
238:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:20:18
ピンポン気になってる
岡田斗司夫めっちゃ推してたわ
>>238
あれは完成された青春スポ根やと思う
>>238
くっそ面白いで好みは分かれると思うけど
>>247
オープニング見たけど行けるかも
絵柄で選ぶとだいたい後悔しそうやわ
241:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:20:44
オタクは過去に見た作品のストーリーを詳細に覚えている
去年の作品の結末覚えてない奴には名乗る資格はない
って言われた
245:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:21:15
キングダム、よりはやっぱり進撃だよな
>>245
ヴィンランドサガをすこれ
252:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:22:01
ハイキューは腐女子がナントカって言うせいで評価されてない節がある
あれは最高のスポ根青春漫画やで
>>252
わかる
誰のレビューも聞かずに普通に1人で黙々と読んで欲しい
254:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:22:26
ガンダム見てる20代少なすぎる?
>>254
ザクとガンダムの区別のつく20代は10パーセント以下だと思うホンマに
>>261
えっ…じゃあガンダムとガンダムmkIIだと…?
>>267
そもそもガンダムにマークIIがあるのを知っているのはガノタだけだぞ
かろうじてお父さん世代がνガンダム知ってるくらい
>>276
歳を取りすぎたようだな…
>>254
仮に見ててもその中で派閥あるから気軽に話題振れんのがな
>>262
ほんまな
サンボルのこと全然知らんのにサンボルの話ばっかされるわ
誰やねんって感じや
>>262
難儀すぎるジャンルやな
そら廃れるわ
257:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:22:43
セーラームーン、おじゃ魔女、プリキュア出すのはギャンブルすぎる
>>257
プリパラはアウトでガルパンはおけ
259:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:22:47
進撃が一番無難そうな感じはあるな
263:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:23:39
進撃好きなやつは進撃好きな自分が好きそう
>>263
そんなか?当時ブームやったし結構皆知ってると思うが
269:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:24:13
今季覇権
[ank:5m:スパイファミリー,かぐや様,パリピ孔明,であいもん,式守さん,阿波連さん,カッコウの許嫁,ヒロインたるもの!,トモダチゲーム,その他]
>>269
であいもん始まったのか懐かしいな
>>275
らしいな
270:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:24:18
女児アニメのファンを公言するのって結構危なくないか?
アニオタ相手でも高確率で変人扱いされるぞ
272:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:24:19
エヴァって若い子なら新劇やろ?
旧見てなかったり新劇で興味出なかったら「なんやこれ?」で終わるやろなアレ
>>272
でも「おめでとう」の下りは知っとるんよなあ~?
277:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:24:52
エヴァが難しいって子は情報を完全に理解しなければならないっていう強迫観念があるんやろな
self-containedな説明に慣れきっとるというか
シンジくん←大変そう。パイロット。
アスカ←シンジとなかよし。パイロット。
レイ←シンジとなかよし。パイロット。
ミサトさん←大人のお姉さん。
ゲンドウ←大人。なんか陰謀を企ててる。
使徒←怪獣。
ネルフ←地球防衛軍。
ゼーレ←大人。世界の裏組織。
これだけ理解してアクションを楽しみつつシンジくんの立場で振り回されながら鑑賞する作品やぞ
>>277
ゼーレとパパがややこしくしてくる
>>290
そここだわる必要ないねん
シンジくん目線なんやから難しい裏の組織の陰謀があるってことだけわかって楽しめばええねん
>>301
AKIRAと一緒やな
考える必要のないところまで考えて難しくしてる
>>316
きちんと筋道立てて説明してくれる鬼滅とかの作品に慣れて、情報を捨象して楽しむってことができないんやろうな
わからなければいけないという強迫観念があるように思える
279:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:25:12
ワオ「SAOやシドニア見た?」
敵「小説なら読んだ」
ワオ「ツォイ!」
作画声優音楽語れないが深い話ができそうで斜め上の返事に困惑する
280:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:25:12
阿波連さんほんまもったいねえわ
作者特有のおもろいギャグがテンポの遅さと間の使い方で完全に潰れてる
>>280
最近恋愛路線に入ったからアレルギー発症する奴も多いし拍車かけたな
>>292
おもろい部分そこじゃないんやけどな
かなしいなあ
>>298
わかるそいえば今DMMオンラインくじやってるで
等身大阿波連さんブランケットあたったわhttps://imgur.com/vhKyujn.jpg
>>313
草 おめ
阿波連さんてブランケットにできるくらい身長あったんか
282:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:25:13
ニコニコのトップページにあったこのヒーラーめんどくさいってやつ見たけどおもろい?
286:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:25:54
阿波連さんをまちかどまぞくのテンポでやってたら絶対もっと評判ええのに?
287:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:26:07
じゃあワイは最初のカードにオーバーロードと幼女戦記出してみる
288:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:26:11
20代前半やけどエヴァガチ勢は高校の頃は一人しかおらんかった
ガンダム好きの方がまだ多かったわ
>>288
AIRまで見て結局「作画良かった」くらいしか出なかったし
新劇で保管でええと思うわ一応話繋がっとるけど
291:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:26:44
エウレカセブンとアクエリオンは思ったより知名度あるんだよな
パチは偉大
>>291
アクエリオンは歌が神すぎるから
アニメの内容知ってるやつ一人もいないぞ
1話を見てるやつすら見たことない
295:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:27:21
アクエリオンって知名度の割に普通につまらんよな
曲が強すぎる
>>295
普通どころかガチつまらんぞ
エルシャダイ並にポン付け設定祭りや
>>295
あれは朝にやってる戦隊モノと大きく変わらんと思ってる
むしろプリキュア?
毎回合体する時に絶頂して主題歌が流れる
それで敵を倒す流れ
戦隊モノが好きなやつは好きなのかも
>>295
下ネタが不快すぎて無理
>>295
禁断の男女合体(直球)
296:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:27:32
まどマギって3話の不意打ちといぬカレーのデザインが秀逸ってだけで
全体通して見るとかなり微妙
というか虚淵自体が微妙
あいつの書くもんってどれもだいたいラノベみてーだわ
297:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:27:36
ジョジョとかどうなのかな
知名度高いとは思うが
>>297
とにかく大人気だったイメージ
4部アニメ化辺りから一気に知名度上がった感じ
>>303
海外では3期がかなり人気あるな
299:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:27:55
エイティシックスが最近の中で1番良かったんやが誰も見てなくて悲しい?
>>299
まだ2期を見てないんや…
>>304
二期まで見て完成やから見てクレメンス
>>299
弱い装甲の機体で無双するという王道の面白さ
国を抜けるときのどうなっちゃうの?感好き
>>299
86はラノベ読んだで
正直一巻以降蛇足な気がする?
>>299
正直刺さらんかったな
見たけど
人気あるんやなぁって思ってた
309:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:29:27
四畳半映画化するしワンチャンあると思っとる?
312:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:29:33
ワイのメイドインアビスはセーフよな???
314:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:29:58
リゼロとか一時期話題やったが今は知らん
315:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:30:17
正直各々によってアニメの評価する部分が違うからしゃーない
ラブコメひとつとっても趣味嗜好があるからな
ただし最高のラブコメはとらドラ!とだけいっておくわ
317:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:30:38
まあおもしろいロボットアニメなんてないよな
ガンダムとか全部見てるけどマジで最後まで見て良かったと思ったのビルドファイターズとビルドダイバーズリライズくらいや
前半つまらんけど
>>317
マクロスってロボットアニメ?
>>317
リライズは前半見るの辛いけどそれ以上に後半良かったから好き
>>335
結局終わりよければ満足感高いわね
319:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:31:47
リゼロよりは転スラのほうがマイルドな気がする
320:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:31:47
トップを狙え!をキャラデザを貞本メカデザインにコヤマシゲトに書いてもらってリメイクしてほしいわ
322:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:31:50
リゼロよりは転スラのほうがマイルドな気がする
323:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:31:51
涼宮ハルヒやろ
325:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:31:51
トップを狙え!をキャラデザを貞本メカデザインにコヤマシゲトに書いてもらってリメイクしてほしいわ
326:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:32:00
らき☆すたも
330:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:32:26
でも正直見ることを強要させたくなるアニメに出会ったことないわ
ワイが好きなゲームアニメ漫画はFate stay nightやけど
これを見てないからと言ってなんとも思わん
>>330
ヴァイオレットエヴァーガーデン?
331:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:32:41
さよなら絶望先生はいつ4期やるんだい??
333:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:33:34
Re:CREATORSはもっと見て欲しい
334:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:33:35
けいおん!出た?
>>334
ワイが出したで
>>339
なんだかんだで暇な時に緩く見れるからおもろいわな
>>344
終盤泣けるしな
>>347
三年の文化祭は普通に泣いたわ
337:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:34:02
エヴァのゴチャゴチャした設定大好きなんやがこれってワイだけなんか?
>>337
好きです
340:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:34:25
アニメ詳しくないけど
ワンピース、ドラゴンボール、ナルトではないの?
>>340
外国人かな?
>>341
?日本でも1番人気やろ?
>>340
この中だとドラゴンボールくらいやろな
>>345
ワンピース、ナルト見てないってアニオタなの?
>>353
自分がハマれるものがあればオタクだろ
342:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:34:52
ワンピース全部追ってる奴0説
>>342
劇場版までってなるとおらんかもな
348:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:35:47
劇場版のワンピはマジで追えてない
349:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:35:50
緩く見れるといえばゆるキャンもあるな
350:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:35:53
まぁアニメに興味ない一般人からしたら少年ジャンプ原作とジブリ制作のアニメ以外はあって無いようなものなんだろうな
>>350
進撃はあんだけ流行ったら流石にセーフやろ
>>360
まぁ確かに
352:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:36:10
エヴァの劇場版完結した?
>>352
はい
>>352
最後に 終劇 ってでてた
>>358
香港映画かよ
空き時間に一気見するわ
359:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:36:55
ワンピ ナルトはアニメで見るにはキツい長さやんな
364:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:37:43
BLEACHはやっぱオサレすぎる….か?
365:名無しさん@おーぷん:22/06/03(金) 15:37:49
近年の外国人に刺さってるのは進撃とワンパンマンやな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654234285/
コメント