【悲報】現金払いの客、ガチで人権が無いと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654824009/

1:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:20:09
・いちいち財布から出して数えないといけない為、時間がかかる
・感染症リスクを考えると汚い硬貨のやり取りは最悪
・キャッシュレス社会に対応できてない知恵遅れだと思われている
・若しくはクレジットカードを作れなかった底辺だと思われている

これは現金払いの人権無くなりますわ・・・

2:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:20:38
現金払いだとポイントはポイントカードにしかつかんし

3:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:20:54
キャッシュレスオンリーとか謳ってる店で現金しかありませ~んするの楽しいで
警察沙汰になってもこっちが負けたことあらへん

7:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:24
>>3
9:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:58
>>3
逆だとどうなるんや?

4:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:07
だからなんだよハゲwwwwwwwwwwwwwwww

5:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:11
フェスいくとまだまだ現金が蔓延ってる

6:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:24
銀歯がしみたいにハゲ散らかした頭しやがって

8:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:21:37
クレカの方が遅いよな
読み込んだあと一々暗証番号押さないかんし

10:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:22:17
>>8
少額なら暗証番号いらんやろ
17:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:24:19
>>10
スーパーとかで普通に暗証番号おさないかんとこあるよ
34:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:32
>>10
店によるわね

11:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:22:40
お店「キャッシュレス対応してます!」
お店「あ!交通系ICは対応してません!」

12:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:22:51
今日何故か500円でも暗証番号求められたわ

13:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:23:02
非現金派はできて当たり前のことでイキる奴と思われたら困るから
足引っ張らんでくれるか?

14:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:23:05
現金でええわ?

16:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:24:13
「お会計に現金使えません」←これのほうがおかしいやろ

18:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:24:52
黄金で等価交換するで

19:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:25:00
日本はこれでも遅れてる方だよ

20:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:25:16
なお、近所の激安スーパー

23:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:25:56
個人経営は現金大歓迎やぞ
何でかわかるか

41:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:02
>>23
税務署はわかってるぞ
47:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:47
>>41
どうやってわかるんだ?

24:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:26:13
近所の安い店とかお昼のお弁当屋とかみんな現金限定やねん

25:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:26:18
時代遅れジャップ

26:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:26:33
キャッシュレス派には店側の手数料上乗せしたったら現実わかるんやないか?

27:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:27:23
災害大国だからまぁ一定数現金派がいるのは分かる

28:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:27:26
全国展開してるようなそこそこの大手で現金オンリーってSeriaくらいかね

29:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:27:41
>>28
食券式のラーメン屋とかは除く
33:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:22
>>28
ワイの近所のセリアはイオンとくっついてるからWAON使えるんやけどな
37:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:45
>>33
それは有能やな

30:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:27:56
そろそろ現金払いしかできない店に罰則与えてほしい

38:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:48
>>30
それクレカ会社に必ず利益を与えろって事なるけど国が一方の業界持ち上げることになるぞ

31:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:09
ウチのとこの店最近キャッシュレス導入したけどそいつらほぼモタモタして他のお客様の邪魔やわ

32:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:17
スーパーのセルフレジ使う時の品数の上限ルール作れや
カゴいっぱい持ってるババアがセルフレジおってほんまアホかと思う

35:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:34
駅のコンビニで現金で払うやつはどつきたくなるわ

36:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:34
大体昼飯食いに行ったら現金か対応してないとこだらけ

39:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:49
しょっちゅうスレたててんな

40:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:28:52
自販機はIC増えまくってるけど
ラーメン屋の食券ではみたこと無いな あるんか?

42:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:15
>>40
最寄り駅構内のラーメン屋はSuica対応してるわ
44:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:20
>>40
神座は確か電子マネー対応してた気がする

43:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:17
導入費用ってそんなかかるん?

45:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:24
お釣りの手渡しのふれあいが無くなるの寂しいやん

49:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:59
>>45
時そばもできなくなるしな
50:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:02
>>45
感染対策のためにトレーに乗せて渡してるぞ最近は

46:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:45
冠婚葬祭はいつまで現金手渡しなのか
あれこそ電子決済でいいだろ

48:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:29:58
店「現金はトレーでの受け渡しをお願いします」←せやな
店員「お釣りとレシートです(手渡ししてくる)」←??????

52:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:10
ほなそろそろまとめるで~
お前ら乙

53:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:10
駄菓子屋のババアの「はいお釣り50万円~」とか聞けなくなるんやな

54:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:29
>>53
銀行口座に直接振り込まれるで
55:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:30
>>53
そんなくっそ寒いギャグ今時流行らんよ
57:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:47
>>55
流行りに乗る駄菓子屋ババアは草
59:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:31:05
>>55
これをギャグとか今どきはとか言っちゃう当たり苗

58:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:30:58
50円以下の小銭は持ちたくないが
100円単位の昼飯食う店は現金でええわ

60:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:31:25
現金廃止するなら円廃止してドル導入しろよ

61:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:31:45
ババア「うち現金だけなんで」
キッズ「じゃあいいですぅ~」

62:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:32:18
クイックペイがやっぱくそ楽

63:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:33:09
>>62
なんでもええから統一してほしいわ
多様性は悪

64:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:33:43
でもリアルだと未だに現金の奴本当に多いよな
そろそろ電子マネーとかそっちに行けば?とは思うわ

65:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:34:31
キャッシュレスしか使わない奴は
スマホとかアプリが不具合なったときどうするんだ?
クレカなどまだしも
現金数千円は持っておくべきだろ

67:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:34:54
>>65
キャッシュレス派も普通は現金も持ち歩いてるで
69:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:35:06
>>67
一切持たない奴もいるぞ
74:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:35:42
>>69
それは自己責任やな

66:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:34:45
クイックペイ使ったことないからちょっと検索したら「後払いの電子マネーです」って出たんやけど
つまりクレカの電子版と捉えてええか?

68:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:34:55
現金使えないところ ←ない
電子マネー使えないところ ←ある

?

70:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:35:10
>>68
どこのかっぺだよ

73:名無しさん@おーぷん:22/06/10(金) 10:35:38
新500円玉とか今だに見た事ない

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654824009/

コメント

タイトルとURLをコピーしました