人の歯って全部チタン製の入れ歯にすれば良くね?

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633418447/

1:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:20:47 ID:CqOi

歯並び改善
虫歯にならない
手入れが楽

デメリット無くね?

2:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:21:32 ID:DfIb

臭くはなる

 

4:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:22:35 ID:CqOi

>>2
掃除すれば良い

6:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:22:53 ID:DfIb

>>4
レジンが臭い吸って臭くなるんだよ

8:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:24:28 ID:CqOi

>>6
経験者か?
大したことないやろ

10:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:24:51 ID:DfIb

>>8
死ぬほど臭いぞ

3:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:22:17 ID:LB1N

鉄でいいよ

 

5:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:22:41 ID:CqOi

>>3
鉄は錆びる

7:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:23:02 ID:SlfG

それは歯根まで?
つまり全部インプラントってこと?

 

9:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:24:50 ID:CqOi

>>7
そう
全部抜歯する

11:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:24:59 ID:EABS

ルイ14世思い出した

 

14:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:25:57 ID:CqOi

>>11
なんやそれ

27:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:28:21 ID:EABS

>>14
全ての病気の原因は歯だ、という当時の最先端の医学を受けて歯を全部抜いたフランスの王様や
以降生涯柔らかいものしか食えんくて慢性の下痢に悩まされたもよう

35:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:30:09 ID:CqOi

>>27

有能なのか無能なのか

13:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:25:32 ID:DfIb

入れ歯じゃ自分の歯のようにはしっかり噛めないしな

 

15:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:26:20 ID:CqOi

>>13
コマーシャルではピタッと吸着って言ってるで

20:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:27:23 ID:DfIb

>>15
吸着しても粘膜だけでは歯の根っこを支える歯根膜のようにがっちりは支えられんからな

25:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:28:02 ID:CqOi

>>20
はえーなんか難しそう

21:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:27:30 ID:HDfp

生え変わりの時しか歯医者行ったこと無い
虫歯生涯ゼロ
せやから今のコレでええ

 

29:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:28:51 ID:CqOi

>>21
まあそれが一番だけど

24:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:27:52 ID:Ebcz

骨髄も臓器の一種らしいで

 

31:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:29:20 ID:CqOi

>>24
人口臓器を移植や

26:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:28:13 ID:eRHr

そもそも歯が1回しか生え変わらないのがおかしいねん
昔はそれでよかったやろうけど現代だと寿命も倍くらい伸びてるんやから歯も進化しろや

 

33:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:29:37 ID:CqOi

>>26
わかる

30:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:28:55 ID:qMLl

マスチフと戦ってみろ

 

37:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:30:33 ID:CqOi

>>30
蹴ればええやん

45:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:32:04 ID:8DyO

>>37
刃牙ネタやったんやないかな?
今、ジャック・ハンマーがイッヌと戦うとこやで

52:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:33:28 ID:CqOi

>>45

犬かよ

34:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:30:01 ID:J4Oh

IPSマダー?

 

42:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:31:18 ID:CqOi

>>34
そんなあなたにSTAP細胞

43:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:31:36 ID:qMLl

>>42
ねーよそんなもの

36:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:30:21 ID:qMLl

一回抜けたら二度と生えない
これ設計ミスやない?

 

44:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:31:40 ID:CqOi

>>36
ほんとそれ

38:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:30:53 ID:SlfG

歯根膜が無くなると圧受容器が一部欠けた状態になるので噛んだ感覚に異常が出る(オールインプラントと仮定して)
インプラント周囲炎の問題
チタンに骨が耐えられない(びまん性骨硬化のちに吸収)
スクリュー式にしろセメント式にしろ結局メンテナンスが必要
など

 

46:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:32:05 ID:CqOi

>>38
わかんないや?

47:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:32:17 ID:DfIb

>>38
素人相手に専門用語ばかり使うのはクソ馬鹿

53:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:33:52 ID:SlfG

>>47
そのくらい調べろの考え
つーかggって一番上かその辺のクリニックに載ってる
直接の患者じゃあるまいし

55:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:34:23 ID:DfIb

>>53
実に頭の悪い言い訳だな

63:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:37:10 ID:SlfG

>>55
基本的なことを調べることすらできないクソが増えてくんだな
あーやだやだ
ダイゴやホリエモンの信者と変わらんな

51:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:33:26 ID:j6Kg

>>38
顎関節にも受容器あるから何とかなるやろ

41:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:31:12 ID:DfIb

だいたい歯科なんて命に関わらない緊急性の低い分野は研究も遅いし研究に金もかけられんしな

 

49:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:32:43 ID:CqOi

>>41
虫歯とかめっちゃ命に関わるやろ

50:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:33:06 ID:DfIb

>>49
でも虫歯研究よりガン研究してもらった方がええやろ?

58:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:35:12 ID:CqOi

>>50
でも癌ってあんまりならないじゃん?
虫歯はよくあるけど

59:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:35:39 ID:DfIb

>>58
国民の半分ぐらいはガンになるんやないの?

48:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:32:30 ID:SlfG

ちなみに各生化学分野や補綴分野で歯根膜の再生(ipsとかで)を研究しているが未だに再生できないという現状

 

57:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:34:40 ID:CqOi

>>48
この前脳から目を生やした実験あったのに

54:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:34:03 ID:Flox

どんな元気な人でも歯が悪くなって自由に食べれなくなるとフレイルなるって聞くわね

 

60:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:35:47 ID:CqOi

>>54
そうそうフレイるよね

56:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:34:28 ID:uAxA

金属アレルギー持ち死亡やん

 

61:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:36:05 ID:CqOi

>>56
そこまでは考えてなかった

62:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:36:35 ID:DfIb

チタンは金属アレルギーには向いてるけどな

 

65:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:37:58 ID:CqOi

>>62
そうだったか

66:名無しさん@おーぷん:21/10/05(火)16:38:00 ID:qMLl

永倉新八「虫歯くらいなんだ」

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633418447/

コメント

タイトルとURLをコピーしました