元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677202801/
1:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:40:01
まだ抵抗するんか?
2:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:41:05
あれ申請したらカード車でポイントもらえないんやろ?
>>2
来るまで
>>2
せやで、やから君は一生作らないほうがええぞ
>>5
その理屈は意味分かんけど
>>2
「申請しても」な
日本語不自由すぎんか
>>12
このレベルで日本語おかしいヤツはガチのコミュ障なんやろなって思うわ
>>18
?
>>23
ごめんねごめんね
ちょっとミスっただけだよね、言いがかりで悪く言ってごめんね?
>>2
申請した後に登録があるけどマイナポイント使うなら他のアプリ(ヤフーペイやdポイントみたいな電子決済)と連動させたらカードもらって無くても使えるで
4:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:41:29
やっぱり殆どの人間はお金で動かせるんですねw
6:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:42:21
ワイはもう使い切った?
7:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:42:27
国ベースでは割と対応進んできとる
あとは自治体が対応するかやがこれは使う側も発破かけな
9:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:44:58
作りたいけど面倒臭いから作ってないわ…
>>9
ポイント申請の期限5月末まで延びたからやった方がええで
役所行って用紙もらってQR読み込んでちょっと登録作業するだけや
>>9
スマホだけで申請できるぞ
役所に行かんくてもええ
>>17
まず無理窓口で本人確認した上で登録必要やし
10:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:46:12
申請したけど写真の写りが悪いとか言われてメール来てたの気づかなくてそのままにしてあるわ
まだ間に合う?
>>10
間に合う
ポイント申請期間自体は5月末まで延びた
11:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:46:14
にまんえんもらった?
16:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:46:55
通知カードが無い奴はどうすればええの?
>>16
無いですって窓口行けばええ
>>22
そしたらどうなるんや?
>>27
自治体によって対応違うと思うけどワイの所は本人確認さえできれば申請用紙とか色々準備してくれたで
>>33
やからその本人確認必要なんや
>>33
保険証しか無いんやがそれでもええんか?
19:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:47:16
ちなみにポイントって何処の店でも使えるんか
20:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:47:26
ワイはカード作ったけど無くしたわ
21:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:47:36
ポイントもらったからPayPayに変えたわ
25:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:48:16
ここまで来て『情報が~』って言ってるやつって情弱かやましいことしてるやつかどっちかやで
>>25
そもそもカード化するだけやし情報もくそもない
>>25
芋づる式に自分の情報漏れやすくなるんは違うんか?海外だと逆に撤廃の動きとかきいたし
ワイは2万円欲しくて作ったけどな
26:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:48:16
さとふると証券会社をマイナポータルと連携させてたら確定申告がめちゃ楽ちんやったわ
28:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:48:21
ワイも作ったけど保険証がどうのってやつがどうしたらいいかわかんなくてそれから放置してるわ
30:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:48:46
強制じゃないし強制されたら登録するか~ぐらいの気持ちや
31:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:48:50
スマホで確定申告しようとしたらぱあすわーど間違えてまた市役所行かないといけない
面倒くさすぎる
32:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:49:09
また額面増えてほしい
35:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:49:16
ポイント受け取るのにいろいろアプリ入れなあかんから面倒でやってないわ
36:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:49:22
自宅で写真とるの苦労したわ
38:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:49:42
金で釣る作戦成功やん
40:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:50:18
国が情報把握するのやだとか言ってる奴無政府主義者なん?
>>40
ほんまそれ
区役所行ったら住所も家族構成もバレバレの状態でよく言うよな
44:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:50:53
カードの登録数に応じて役所に国から補助金でるんや
あとはわかるね?
45:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:51:02
若者でも申請に窓口行ってるのマジでひくわ
スマホで全部できるのに
>>45
申請ページのボタンが反応しなかったりUIめちゃくちゃやったで
Safariと相性悪かっただけかもやけど何時間もかかった
>>68
ワイ昨日娘の申込したけど5分で終わったぞ
>>76
羨ましい
タブレットがあかんかったんやろか
46:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:51:05
ちなみに5000円分は20000円の現金チャージか買い物しないと貰えないで?
50:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:51:51
マイナンバーカード否定派は老人しか見たことないがネットには結構おるんやね
老人なん?
>>50
ネットで否定してる奴は陰謀論とかばっかやで
基本アホや
>>54
そういう奴らってカードを作ろうが作るまいが
マイナンバーは既に振られているってのを理解してないや奴も多いからお察しやな
>>50
こどおじばっかりやから申請方法わからないんやぞ
>>50
寧ろ年寄りはポイント貰えるからってすぐ来たで
登録したはいいけどポイントの使い方わからんからとキレてたけど
52:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:51:55
進んどるところは運転免許証の優良者更新で受ける講習もネットで事前に受けられるようになった
ただまだ実験段階なのと更新自体は現地で手書きやったからもっと進むよう期待したい
57:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:53:06
めんどくさいじゃん?
>>57
そのめんどくさいの価値に2万あるならそれでええ
>>59
申請だけなら5000やったはずや
そこに健康保険や口座紐付けしてようやく2万やで
>>69
健康保険とか口座の紐づけも30分あれば終わるで
>>72
時間の問題ちゃうでワイはガバ役所にワイの口座預けたくないから口座だけは紐付けしてない
>>69
その他の紐づけ初めてやっても30分で終わるやろ
>>80
いや紐付けしたくないってだけ
>>57
2万ポイント=2万円分と解釈するなら
たった2,3時間の手間で2万円産み出してるって事やから効率はええはずなんやけどな
58:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:53:18
さっさと免許証も電子化しろっつうのな
いつまでスマホカバーの裏に入れとかないとあかんのか
>>58
ほんまこれやわ
物理的な免許証は車に置いておいてスマホでも表示出来たら楽なのに
>>70
一体化してデータ格納できるようになったらスマホあれば済むようになるな
61:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:54:18
ポイントいらんから誰か代わりに申請して欲しいわ
>>61
ドコモショップでやってくれるらしいぞ
66:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:55:19
マイナンバーカード発行してない奴の公共サービスどんどん値上げすればいい
>>66
旧式の方が手間かかるだろうからそうなるかもな
71:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:56:16
忘れちゃうねんな
先週に
次の月曜に絶対やるわって思ってたけどまた見事に忘れてたもん
来週の月曜こそやる
>>71
なんで月曜にこだわるんや?
>>74
役所って土日やってないよな?
マイナンバーカードって役所でしか申請できんと思ってんけど違うんか?
>>78
役所なんか行かなくても基本的にはスマホだけで申請できるで
>>81
これマジ?
>>78
受取は役所やが申請はスマホでできるぞ
75:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:56:51
今度有給取って役所逝くかあ
89:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:59:01
確定申告も一瞬で 北欧、マイナンバー活用で先行
英、コロナ禍の給付迅速に
>>89
確定申告はガチで楽になった
今年は30分もかからんかった
>>93
e-tax様様やで
90:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:59:15
申請って金掛かるんか
じゃあええわ
>>90
金かからんで
>>90
無料でできるのになんで金掛かると思ってるのか
91:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 10:59:19
紐付け~!!って騒いでる人って
LINEとかもやってない感じですか?笑
>>91
ワイはやってないで
98:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:00:41
28日までに申請しないとポイント貰えんから気をつけた方がええ
99:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:00:42
スマホに疎いじいさんばあさんでも郵送でできる
まあそれでも証明写真とって貼る手間があるけど
101:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:00:49
貰ってきたぞ
ワクチンは打っとらん
104:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:01:09
サトルにデータ抜かれるかもしれんからおんJもやめろ
106:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:01:15
QRこーど届いてるんかなあ…
どこに行ったんやろ…
URLどっかにおちてないんか?
>>106
URL落ちてたらそれこそ不正利用されるやろ
>>109
あかんか…
ワンチャン捨ててるかもしれんわ
まあしゃーない
役所で申請もいけるんよな?
>>114
さすがに自己管理もうちょっとしっかりしたほうがええと思うわw
役所で申請もいけるで~
役員さんは何百何千と対応してるはずやからわかってるはずや
>>106
郵送されてる書類に申請IDがあるからそれがないとどうしようもない
107:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:01:25
おんjはマイナンバーカード紐付けやぞ
110:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:01:51
確定申告失敗してマイナンバーカードロックされたんだか?
これ日本だけの糞仕様なら恨むで
111:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:02:14
ていうか何で番号漏らしちゃあかんのや
>>111
何事も漏らしてはダメって教わったやろウンコもだ
116:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:02:48
確定申告前に便利やぞ
117:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:02:49
そもそも銀行口座の暗証番号が数字4桁だけのロックなのに
漏洩がどうのこうの言うんやったら銀行口座も使わんほうがええ
121:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:03:30
そもそも他人の番号で申請してもその人が変わりに納税してくれるだけやん
123:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:03:35
ポイント欲しいから作ったけど
まあぶっちゃけ数十年したら住基カードと同じ末路辿る気がするわ
124:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:03:43
めんどくて作ってないンゴねえ
来週でええか!の無限ループや
125:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:03:46
とりあえず新しいものを嫌うタイプなんだろ。もしくは国がやることを絶対信用しない勢
127:名無しさん@おーぷん:23/02/24(金) 11:04:08
積み立てニーサ
キャッシュレス
と来て次はマイナンバーですか?w
わかりやすいなぁwおんJ民
コメント