元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631253601/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:00:01 ID:kUL0
芸能人だって日本国民だよ
国民が政治に触れて何が悪いんだ?
2:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:00:52 ID:kUL0
むしろ 芸能人の知名度の高さを使って どんどん政治動かした方が良いと思うんだが
3:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:02:08 ID:eCsN
誰か炎上したっけ?
>>3
何年か前にあったやん
4:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:02:12 ID:gRVK
アンチが失脚させたいだけ
5:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:04:46 ID:v2Dw
ピントのずれた事言うか天然ダブスタかますからでは
>>5
例えば?
>>7
ウーマン村本やラサールがパッと思い浮かんだ
>>9
ウーマン村本はそう言う芸風だろ
ラサールは知らん
>>9
あれは政治的発言してるからじゃなくバカだから炎上してるんやろ
8:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:05:56 ID:oJzx
炎上(自分の応援する政治家に都合が悪いから叩きたい馬鹿共が騒ぐ)
>>8
これ
11:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:07:19 ID:W5f7
政治的発言をする自由もあれば
それを批判する自由もあるわけで
芸能人には批判をするな
というのは筋違いと思う
>>11
発言に対して批判するのは分かるけど
炎上する理由が「芸能人が政治を語るな」とかやねんで
13:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:07:47 ID:hgkV
云うほど的を射でない上に知名度あるからとか?
15:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:08:37 ID:8G3h
政治なんてどのジャンルの人が発言しても炎上するから
知名度があるほど大きく燃えるってだけ
>>15
それがなぜ炎上に繋がるのかが理解できないのよね
>>16
燃やす奴がいるからやで
ガソリンとマッチ持って燃やせるものを探す異常者が左右両方におるんや
あとは隙を見せた奴から燃やされるだけ
>>22
怖いねぇ
>>15
確かに
18:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:09:05 ID:xQlm
芸能人が政治家になるのはええんか
>>18
一向にかまわんぞ
>>18
東国原さんって当時どうだったんやろ
叩かれたんかな
>>21
あの人は特に叩かれてなかったような
数年間真剣に地方自治について勉強してたやろ
>>25
そうなんか
>>21
あれが叩かれたのは未成年とセックスして芸能界干されてたからだと思う
>>21
「えぇ~?なにこいつ たけしの手下やろ?ええんか?」みたいな感じだったような
20:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:09:31 ID:y60G
アメリカでは逆に支持政党を言わないと炎上するんだよな
23:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:09:55 ID:VnqJ
政治に触ると炎上したり不快な思いするってイメージを若者に持たせることで得をする人がいる…みたいな陰謀論じみたこと想像してげんなりする
24:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:09:56 ID:9FYZ
政治発言をするのはええんや
問題はその発言をしてそれが的外れやった時に謝罪しないこと
>>24
ちゃんと責任とれる範囲でやれって話よな
>>30
ツイ消しとかして逃げるのとか多すぎよ
31:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:10:50 ID:UE7N
普段からそういう発言してるならなんとも思わんが馬鹿キャラが突然政治的発言すると「んっ?」ってなる
>>31
NNMR「ワイの事か?」
35:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:11:50 ID:OLCG
俳優が何人かそういう発言したけど感情的で言葉使いが悪かったり、政治家個人のハンディキャップを揶揄したりで
「この人こんな人やったんか…」と色々残念な事が多い
>>35
「こいつは口が曲がってるから性根も曲がってる」
とかいって炎上してた人おったな
体の不具合を揶揄したら反論受けるわ
>>38
反政権掲げてる人って身体的特徴を政権側の人間が言うたら噛みつく癖に
自分や自分の周囲が言うても問題にはせんよな
>>38
結構な年齢のええ大人がガキみたいな悪口言ったり、批判するからなぁ
そういう人が批判されてる印象
佐藤浩一や吉川晃司とか
36:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:12:35 ID:kUL0
考え方は十人十色やん?
37:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:13:19 ID:8G3h
「国はこういうことをもっと頑張ってほしい」←分かる
「〇〇はクソ!!犯罪者!!逮捕されろ!!」←引くわ
>>37
後者みたいな発言する人は普通にやばい奴
40:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:14:20 ID:xQlm
とはいえ芸能人っていわばアイドルやから生々しいものとは無縁でいてほしいってのもあるんやろな
>>40
幻想を壊されるって事?
>>43
生々しい現実を忘れたくてテレビ見てる層もいるからね
>>43
そういう意識ってあると思うんや
社会に於いては確固たる何物でもない存在であってほしいみたいな
41:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:14:34 ID:J7QD
アホばっかやから
>>41
言うほどアホじゃ無い奴おるか?
>>44
芸能は国民平均より3段階ぐらいアホや
>>44
いちいち噛み付くやつがアホってことや
>>55
そう言うことか
42:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:14:39 ID:I7bC
この前のフジロックでアジカンらの補助金もらって政権批判ソングは激寒だつたな。
>>42
みんな精神年齢大学3年くらいだからしゃーない
>>42
ママにご飯作ってもらってる反抗期キッズそのままやな
47:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:15:16 ID:ivct
ディズニーアニメで
ミッキーマウスがいきなり政治批判し出したら嫌だろ
>>47
面白そうでむしろ興味でるわ
>>47
元々ディズニーアニメってプロパガンダやで
49:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:15:42 ID:cTr6
なんで安倍ちゃんあんなに人気なんやろな
次の総裁も安倍麻生に支援してもらえるかどうかを重視しとるし
56:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:16:18 ID:tVKd
営業先では政治・宗教・プロ野球の話はタブーって言葉があるから
芸能人が公式の場で政治の話したらひくのは普通やろ
58:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:16:39 ID:J7QD
こんなんふーんって言う感じで聞くのがちょうどええねん
自分の政治思想は自分で考えろカスって思う
>>58
ワイもそう言う感じ
「この人はこう言う考え方なんだな」って思うだけやな
59:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:17:00 ID:VnqJ
日本人って基本政治のことなんてどうでも良いからな
政策が実施される段階になって初めて何か話の話題に上がる
この「実施された内容」しか政治を見れてない人しかいない前提で世間って回ってるイメージやわ
60:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:17:11 ID:J7QD
ニールヤングのプロテストソングだって適当だしどこの国もそんなもんや
62:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:17:52 ID:I7bC
u2とかかっこええやん
63:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:18:00 ID:8G3h
仕事・政治・宗教・スポーツ・下ネタ
公共の場で話してはいけない5sやで
>>63
スポーツはなぜダメなんだ
>>64
プロ野球の系譜や
どこに地雷があるかわからん
>>64
阪神ファンの奴に巨人の話したらどうなる?
>>68
負けてこその阪神やから寛容やで
>>76
寛容なら暴動なんか起きないんだよなぁ、、
>>76
ほんとはめっちゃ勝ちたいくせに…
>>63
相手の懐に潜り込みやすいのもこれなんよな
>>66
TPO選べば盛り上がれる話題ではあるからな
65:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:18:45 ID:W5f7
「政治なんてどうでもいい」
という意見持つのは構わんけど
「お前も同でもいいと思ってろ」
とはならんからな
69:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:18:50 ID:J7QD
日本人なんてアホばっかやから
70:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:19:01 ID:jvJS
チー牛ってバカだから政治に自由に参加する権利を知らないんやろ
71:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:19:01 ID:cTr6
河村たかしの件も
リコール署名偽造←セーフ
メダル噛む←終わり
こういう国民やから、政策がどうのこうのより感情なのよ
>>71
わかる
>>71
民主主義もまともに根付いてない国やからな
>>71
感情的に動くのは分かる気がする
78:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:20:05 ID:a4Xk
でも君たち好きな漫画家が政治的な発言するとがっかりするよね?
>>78
ワイの好きな漫画家は自分の作品のエロ2次創作を嬉々としてリツイートするくらいしかしてないからセーフ
>>83
女ファンがキレそう
>>78
漫画家がするのは構わんけど
キャラにさせるなイメージ崩れる
とは思う
>>84
遊戯王のアレは残念やったわ
>>78
これも漫画家=作品みたいな思想家が何か文句言ってるだけで一般人からしたら製作陣の一人が何か犯罪したくらいでなんで作品にケチつくんやろ?って位にしか思わないやろ
>>86
その思想家は多数派かもしれんやん
82:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:20:39 ID:iVqK
柴咲コウとか明らかに知識不足なのに反対って言って改正案流したし自分の知名度を利用してるのが嫌われるんやろ しかも叩かれたら反応を知りたかったとか知る機会になったとか自己擁護ばっかりで謝罪せんから
>>82
知識ないにしても政治に触れてるのは感心するでワイは
それがどんな内容か次第だけど
>>90
サファテは許された…?
85:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:21:09 ID:eCsN
宇治原なんか上手いことコメントしとると思うけど
>>85
あれはほんとに頭いいからな
ちゃんとバランス感覚あるからそうそう燃えない
>>94
そう
だから「芸能人は炎上する」
じゃなくて「バカが炎上する」
89:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:21:39 ID:lQqk
Twitterなんかでこちょこちょやるからしょーもなくかんじるんや
歌手なら歌手でボブ・ディランやジミヘンみたいにすればえてやん
>>89
ジョーン・バエズも仲間に入れて
91:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:22:07 ID:QGvP
上級国民の政治的利益と底辺の政治的利益が相反するから喧嘩になる
95:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:22:26 ID:I7bC
自民党支持者じゃないけど、安倍政権のときは反安部アーティストが激増しててキモかったな。
>>95
●●ゾー呼びはあれあかんわ
難病やぞ
>>97
嫌いな奴だから持病いじりしていいって思ってる奴がかなり多い印象 右左関係なく下品な人間が多い
>>112
せやなここで偉そうなこと言ってる奴らも自分が嫌いな政治家が言われてたら草とかで済ませる
98:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:22:59 ID:kUL0
なんか政治の世界って宗教的だよね
>>98
政治なんて元は宗教だからな
まつりごとやもん
>>98
思想自体が宗教みたいなもんやからな 民主主義も共産主義も
>>98
関わりたくないけど、ほっとくにはムカつくよな
101:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:23:39 ID:6guD
このスレタイ100回見たことある
105:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:24:59 ID:2BRD
そもそも政治的発言は感情をかきたて
分裂を引き起こすものであるのやから
政治的発言が炎上を引き起こすのは当然やん
大事な取引先の社長と政治の話とかせんのと同じやんけ
107:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:25:06 ID:oJzx
その証拠に偉そうに語ってるおんJ民も自分が嫌いな政治家が身体とかデマで叩かれてると「ウケる」「草」とか言ってその発言者を叩いたりしない
108:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:25:24 ID:a4Xk
何も言わないなら言わないで冷笑とか揶揄される時代になるんかね
109:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:25:28 ID:kUL0
国会とかニュースで取り上げられてるの見てて
なんでこいつら人の足引っ張る事しかしないんやろって思う
協力せぇよ
>>109
マスコミがそこしか切り取らないからね…
>>109
それが民主主義たる所以やん
>>113
民主主義ってそうなのー?
>>115
実際、反対意見言えない国なったらそれこそ危険よ
>>120
反対意見だして 議論するのは分かる
でもメディアの切り取りだと お互い邪魔しあってるようにしか見えん
110:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:25:58 ID:KRLN
ラサールとかほっしゃんは政治的発言して干されたという事実
>>110
ほっしゃんは俳優部門で活躍してるので結果オーライ
>>110
変な思想のやつ出してスポンサーに迷惑かけられんから出れんくなるんやろぁ
116:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:26:42 ID:KRLN
村本やな
かわいそう
118:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:27:04 ID:2BRD
というかおんjですらも
雰囲気壊すから政治の話するやつを政治豚などと言って忌避する文化もあるくらいやろ
炎上するのはごく当然の話やん
122:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:27:49 ID:hJq6
安倍総理はそんな重病なら政治家なんて重い仕事向いてないから国民のために退くべきやろな
>>122
コロナ案件がムズすぎて逃げただけやろな
124:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:28:08 ID:tVKd
韓国戦で政治持ち込む奴も不快やったしな
128:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:29:39 ID:rAHc
何やろうな、「そういうの求めてないから」って無意識に思ってしまうんよなぁ。緒方とか譲治とか
>>128
あの世代独特の何かがあるんやろか
129:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:29:57 ID:a4Xk
政治をタブー視するのは日本の美徳やわ
海外かぶれは認めたくないようやが
>>129
なんでタブーになるん?
>>130
思想がぶつかるから
>>135
うーん、思想のぶつかり合いってそんなに悪いかね
>>138
落とし所がないからやで
>>130
奥ゆかしくないから
そういう場が設けられていてそこで語るのは全然いいと思うけどな
>>130
分裂を生じさせ不和のもとになるから
政治と個人的関係は別やとか切り分けられるやつばかりでない
131:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:30:22 ID:a4Xk
政治をタブー視するのは日本の美徳やわ
海外かぶれは認めたくないようやが
133:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:30:28 ID:8G3h
【連合赤軍】タリバンおんJ支部第1サティアン【ハイルヒトラー】
誰かこれでスレ立てて
>>133
思想のごった煮やめろ
140:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:31:45 ID:Ef0t
アジカンゴッチ「なんで日本のアーティストは政治的発言したらあかんねん!もっとするべきや~」
アジカンゴッチ「死刑制度反対!レイシストやめろ~ネトウヨが~」
ナンバガアヒト「わいもするで保守的な内容歌詞かくで~特Aが~」
ボノボのボーカル「ナンバガのアヒトさんみたいな思想の人とは共演したくない、発言の謝罪を求める」
左翼さん「ナンバガのCD割った!謝罪して済む問題ではないSNSを辞めろ」
ナンバガアヒト「不快な思いをさせてすいませんでした。SNSも引退します」
アジカンゴッチ「日本のアーティストは政治的発言をもっとしよう!」
まじでこの流れはきもいと思ったわ
>>140
あのジャンルは割と左巻きの方が強いから
>>140
「オープンな政治的発言」を求めるのって結局左翼傾向の証やな
本当に求められているのは政権批判だけ
143:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:32:41 ID:I7bC
声優とかも私生活に興味ないし裏方に徹底してほしい派やわ
144:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:33:08 ID:vzr7
一般人もTwitterで政治的発言すると燃えてるで
気づかないだけ
145:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:33:11 ID:8G3h
日本人は表でガンガン殴り合うよりも裏で根回しして解決する文化やからな
公共の場でのレスバに向いてないんや
148:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:33:38 ID:cTr6
ベンジーが保守で親安倍なのは意外やわ
ジェットシティの住民やと思ってたから
>>148
NARASAKIも保守寄りだから
なんかヤンチャ系はそういう人多いんかなと思うな
151:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:34:42 ID:W5f7
政治は野党(の一部)にとっては宗教やけど
自民党にとっては有権者の利益代理やで
さもないと与党やっていられないし
自民党支持者はちゃんと利益引っ張ってこれないなら文句言うからな
153:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:35:05 ID:I7bC
仲の良い友達とも政治話で荒れるししゃーない
他人なら尚更
154:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:35:32 ID:K0aN
国民が見たい部分以外を見せたら叩かれるって辛そうよな
>>154
芸能人についてなら
別垢で政治発言してたらええんやで
>>158
それってつまり本人ってバレないようにやれってことやろ?
>>163
別垢も本人やろ
>>167
そういうこと?
適当なハンドルネームのアカウント作って発言しとけってことかと思ったわ
156:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:35:43 ID:Ef0t
アジカンメンバーはゴッチのSNSは嫌いだから見ないとか言ってたな
>>156
まぁ…無理に見るのを強制されてるわけでもないやろし…
159:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:36:25 ID:Zphw
政治について語るだけならともかく過激だったり尖ってるとなんか萎える
んなもん2ちゃんで腹いっぱいや
160:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:36:33 ID:xQlm
極端になるからあかんのや
議論で済んでるうちはええけどただの叩き合いになりがち
>>160
そうやね
>>160
まともに日本が良くなる様政治的発言してる奴おらんよな
大体しょーもねぇカッコつけとか過激にすりゃええとか思ってそう
164:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:36:49 ID:I7bC
椎名林檎もRADWIMPSも叩かれてたな
>>164
ゆずもリテラにネトウヨと批判されてた
>>168
リテラはアジカンの後藤にすらクソ扱いされてるのでセーフ
165:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:36:50 ID:PT9V
ラサールをすこれ
166:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:37:01 ID:8G3h
芸能人とか強制コテハンみたいなもんやし
というかTwitter自体が全員コテハンの2ちゃんねるみたいなもんやし
171:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:38:14 ID:JRKc
漫画家が左寄りの発言したってだけで作者の本を読んだことも無いやつが粘着して叩たく世の中やぞ
173:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:38:18 ID:9FYZ
RADのボーカルはいろいろ言ってたけど自分が
宴会してたから叩かれたんや
174:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:38:26 ID:gXHE
政治思想と自分の人生を重ね過ぎてる人が発狂するから?
176:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:39:08 ID:Ef0t
アジカンゴッチも今回のフジロックでの二枚舌行動は流石にまずいと思って現在Twitterはお休み中やしな
>>176
流石にアイツでも最低ラインはモノ考えるんやな
驚いた
>>180
なお最後に政府が悪いですと言って捨てセリフをはいた模様
>>184
草
アーティスト()らしーかっけー
177:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:39:13 ID:kQDP
国民には政治に興味を持って貰うと不都合な連中が多いんじゃね?
いかにして税金上げるか考えてるような自民党とか
世界→減税
日本→増税
ほんと糞
178:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:39:16 ID:kUL0
義務教育で政治入れられないのかね
思想は置いといて
>>178
やったらええと思うわ
>>178
日教組「うおおおおおおお!!!!!!!」
>>178
無理や 歴史でも第二次世界大戦辺りからきな臭くなるのに政治なんて教えれんよ
179:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:39:33 ID:iVqK
政治の話が荒れるのは皆自分の支持してる政党とか人が正義って内心思ってるからや
186:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:41:01 ID:K0aN
授業で政治なんてやったら教師の思想を教えられるだけやろ
大学教授なら許されるって教授が言ってたで
188:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:41:17 ID:O7kN
おんJでも4、5年前に上坂すみれって声優を好きでもないけどアカでソ連が好きだからって叩きスレ立てたのおったな
>>188
それはアカンでしょ…
>>191
文化と政府を一緒に考えると危ないよ
190:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:41:32 ID:8G3h
まともな知能もってたら音楽で飯食おうなんて思わんからな
>>190
音楽だけが取り柄で人に見てもらってるのに関係無い話をブッ込めばそら荒れるわな
まともな奴は公にせん
195:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:43:15 ID:JRKc
上坂すみれはロシア語喋れてソ連に詳しいから
ミリオタが「声優如きが」て昔はよく叩いてたのはある
200:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:44:55 ID:Ef0t
ベンジーみたいに副業したりしている人意外と多いよね
202:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:46:11 ID:kUL0
変なこと言うと若い子達から指示されてる芸能人は若い子達が選挙に行くように促すツイートしたらええと思うわ
>>202
サンキューフワちゃん
ああいう感じでツイートするのは頭ええなと思ったわ
>>204
気になるからツイートハラデイ
>>207
これ
自身のイメージ崩さず馬鹿の癖に一丁前に政治知識をダラダラ流さず完結にツイートしてる
>>210
完璧やな
余計な要素入れてないから炎上する隙が一切ない
>>210
お見事 自分がどう見られてるかをわかってないとできないな
>>210
この子、好きじゃないけど賢いのはわかる
>>210
サンガツ
選挙逝ってくる
>>202
それはアジカンがしている
「自民党に投票した奴はアルバム聞かなくていい」とライブMCで言って炎上した
あとで言い訳してたけど
>>208
それは発言が思想よりだから炎上したんじゃないの?
>>209
いや自民党だろうがなんだろうが投票するのは権利やし自由なはず
そこに対して〇〇だから××するな
は思想信条の自由の侵害や
>>211
うん、だからそれが炎上の原因でしょって
>>211
マドンナの真似ごとやろ
トランプVSヒラリーの時にようみたわ
>>208
政治にも目を向けようぜ!くらいで良かったのになって言われているな
203:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:46:21 ID:xQlm
どれかに寄った政治的発言をしたいなら知名度を活かして政治家になったらええ
芸能人は考えるきっかけを与えるくらいでええと思う
>>203
ワイもその考えに賛同
205:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:46:45 ID:8G3h
TOKIO長瀬の裏垢が発掘されたけどバイクの写真しかなくて逆に好感度あがった話大好き
216:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:50:04 ID:VYkv
日本特有の謎文化やで
219:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:51:04 ID:H98H
なんでもいいから他人を攻撃したくてたまらんのやろ
221:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:51:21 ID:Xnvv
さすがフワカス
ラサールとはちげーや
223:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:51:51 ID:8G3h
おしっこ漏らしても干されないバランス感覚やからな
225:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:51:56 ID:K0aN
りゅうちぇるがちぇるちぇるランドの政治について語るのは許されるか?
>>225
あいつ今何してるん?
>>227
YouTubeで地雷メイクとかしてたぞ
230:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:53:04 ID:2BRD
まあでも権利やから行かんでええやんというのも考え方やけどな
ひょっとしたら朝鮮労働党かタリバンが次の選挙で政権取りそう
とかなったらみんな必死で選挙いって反対票投ずるやろ
選挙にいかないのは現状の消極的追認のことやろ
233:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:54:22 ID:8G3h
アメリカは独立戦争で勝ち取った国だからな
成り立ちからして主体性の塊みたいな国だし国民も政府と戦うために武装する権利が認められてる
日本とは何もかも違うわ
234:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:55:01 ID:TtIS
役割がちゃうのに選挙行けっつー催促以上を求めるとは酷なもんやで
そう言う時こそエキスパートの国が頑張るもんちゃうの
>>234
芸能人って広告塔みたいな所あるでしょ
236:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:55:40 ID:xQlm
白票を投ずるのもひとつの主張ではある
棄権するよりはなんぼかマシやと思う
集計がどう捉えるかは別
>>236
集計のバイトしたことあるけど白票くっそめんどいで
>>241
ごめんな
>>236
投票率には反映されるからな
これが無いと何にもならんわ
237:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:55:43 ID:8G3h
ワイ明後日知事選だったわ
239:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:55:46 ID:q9as
炎上っても誹謗中傷は一部で大半は異論反論やん
芯のところ議論すれば良い訳で炎上→謝罪みたいな流れがおかしいと思うんよな
>>239
議論するよりもさっさと謝った方が早く鎮静化するんで
そう言う身の振り方は出来るんならそもそも言うなって話でもある
>>242
お前がやりたかったのは何やねんてなるわな
政治的な問題提起できたんやからそこからガシガシ話掘り下げたらええやんけと思うわ
244:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:57:46 ID:9FYZ
フワはTBSのワイドショー出てたのが失敗やったからそこで
学んだかもしれんな
246:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:58:03 ID:Ef0t
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20210827-OYT1T50341/
これでアジカンや細見は政府は俺たちに金を回せと言ってたからマジでダサいよな
政治的な発言以前に人として最低だと思うから嫌われるんじゃないか
>>246
言うたびにイメージが終わっていく男
煽りやなく純粋に疑問なんやがほんまにコイツらってガチでこの発言に自信持って主張してんの?最早上の操り人形かなんかと疑う
>>246
表現の不自由展と同じやな
247:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:58:24 ID:VYkv
ワイはアジカン好きやぞ
>>247
わいもサイレンは好きやで
>>250
ワイはワールドアパート
>>247
名曲多いし困る
作家と作品は別物やな
253:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:59:49 ID:rGsa
×政治的発言
○自民党に不都合な発言
254:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)15:59:59 ID:2BRD
それに政治ってつまり最終的には価値観の違いに帰結する気がするから
話あって詰められる問題でない気もするんよね
個人を大事にするか
集団を大事にするかみたいな話って相互理解は無理な気がする
優生保護法の損害賠償とかの話ってヤフコメあたりじゃ
金目当てのなんのってけちょんけちょんに言われるが
逆に勝てて本当に良かったねみたいに言うような集団もおるんでな
そこらへん話し合いでは解決せんよな
もう価値観が違うとしか言えんわ
255:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:00:04 ID:kUL0
芸能人の思想云々は置いといて
政治に興味を持たせるツイートくらいは許せよと思うんだが
>>255
興味を持たせるツイートならな
かじっただけの知識で変な事いうからアカンねん
>>258
それでええやん
何が不満やんや?
>>261
何度も言うけど発言に責任は持つべきやで
芸能人ならその発言がどれだけ影響あるか知ってるはずやし
>>258
でも知識なきゃ 政治に興味持たせるように語れなくない?
257:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:00:41 ID:psZ0
ネトウヨだけが石を投げなさい
259:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:01:27 ID:VYkv
ワイは坊主憎けりゃ袈裟までにはなりにくい
本当に才能にほれ込んだ奴は好き
>>259
コーネリアスも大好きやわ
>>274
わいもサードまでは好きや
>>275
わかる!
攻殻機動隊ARISEもよかったよ
260:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:01:30 ID:9FYZ
ネトウヨかパヨク
社会ってそんな単純な二元論ではないぞ
>>260
むしろ敵か味方の二元論やない
262:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:01:45 ID:Ef0t
宍戸開とかもデマ情報普通に流してたしな
お父さんは名優やったのに
263:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:01:47 ID:8G3h
不倫!脱税!薬物!コロナ自粛?しらんわ!!
こいつら音楽無かったら屑の中の屑よな
音楽あっても屑かもしれんが
>>263
そんなんやから身の振り方も知らんのやろ
音楽ができるだけのアホってだけや
>>263
書いてから気づいたけど野球選手も割と似たようなもんだった
268:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:02:13 ID:qecR
生意気な事言ったらぶっ叩く方が面白いから
270:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:02:25 ID:RyKI
政治発言はセーフやろ
過激政治発言はちょっと…普通の人が言ってても相当アレなのに
>>270
言うほど過激な事言ってる芸能人っておるのか?
>>276
叩かれるような人はとんでもないこと言ってると思うぞアジカンとか
>>286
アジカンの事はこのスレでも触れられてるな
272:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:05 ID:myF9
発言に責任は持つべき
芸能人のごときにそんなんいらんやろ
>>272
影響力を利用する職業なんやからそれは通らんやろ
>>272
絶許ってくらいの狙ったレスやな
ひょっとして自分以外の人間は魂入ってないとか思ってるタイプ?
>>282
魂ってなんやかねん…
宗教家か何かかな?
気持ち悪い奴やな
>>301
芸能人如きとかレスするお前の愚者っぷりには叶わんね
自分がどう見られてるか何を求められてるか発言や行動で如何に周りに迷惑が掛かるかすら想像したこと無さそう
>>308
それまさに君やな
>>272
きゃりーぱみゅぱみゅとか柴咲コウとかあんだけ影響与えたのに
スルーしてるやんそれがあかん
言ったなら最後まで責任もつべき
273:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:08 ID:wRRK
専門的知識はないのに影響力だけはあるから
278:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:47 ID:rGsa
「ミュージシャンは音楽だけやってろ!」だの「漫画家は絵だけ描いてろ!」だのお決まりの台詞
じゃあテメーの職業は何だ?
コンビニ店員はレジ打ちだけやってろよ。せっせと自民党マンセーしてんじゃねえよ
>>278
ニートだから何してもええんやで
>>278
バカで草
言いたいことだけ言って反論批判は食いたく無いとかガキかよ
働いてなさそうな雑魚がしゃしゃんな
279:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:48 ID:KUTT
#検察庁法改正案に抗議します
280:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:56 ID:FXvq
家に置いてある高い電子機器にいきなりちんぽが生えたようなもんや
281:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:03:57 ID:VYkv
アジカンの動画見ても低評価ほとんどないんだよな
才能で圧殺してる感
>>281
アンチはわざわざ動画みないやろ
>>287
ひろゆきアンチは低評価押しまくってたで
>>291
草
>>291
ひろゆきアンチはもうファンなんよ
289:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:04:45 ID:TtIS
最近表現の自由とか発言の自由を吐き間違えた奴増えたよね
それに伴う責任やらデメリットを見ていない
>>289
てか自由を何してもいいと思ってる奴が多いな
>>295
自由は何しても良いんだよ
それに責任って物が出てくるわけだが
>>299
そうそう自由が一番だよな
あとはこっちで良いか決める
>>299
憲法では公共の福祉に反しない限り自由を認めるってスタンスや
>>295
これ
嫌なら見るなとか見たいな思想マジで持ってそう
298:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:05:52 ID:8G3h
自由は責任とのトレードオフってそれ1番いわれてるから
300:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:06:11 ID:RyKI
あとクッソ適当なその辺のツイ垢と芸能人の垢じゃ拡散力が遥かに違うし過激発言はやめてほしいってのはあるなぁ
インフルエンサーなんやし
>>300
そのインフルエンサーの影響力を良い方向に使えばええねんけどな
>>312
出来ればポジティブな情報だけ拡散して欲しいものやね…誰か叩けばファンネル飛ばす事にもなるんだし
303:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:06:54 ID:zKeE
相手と思想が違ったら話し合う前に弾圧するか矯正させるみたいな態度をとる奴多すぎるわ
民主主義に向いてなさすぎる
>>303
一部思想が違うだけで敵視する奴も多すぎる
ウヨパヨはこんなんばっか
>>314
これ分かるなぁ
>>314
まあ絶対に相容れない思想ならしょうがないとも思うけどな
ネトウヨの韓国人皆殺しにしろとかいうの受け入れるのはちょっと無理
>>303
お互い正しいところ間違ってるところがあるけど
それを認めることができないんやなぁって
306:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:07:38 ID:rGsa
ウーマン村本はネット民の気に障ることをいちいち逆張りして売名してただけの奴やったんやけど
ふとリベラル発言したらネトウヨに食いつかれちゃって、なんかもう引くに引けなくなりネトウヨ煽りだけやってるように見える
307:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:07:49 ID:2BRD
政治的発言は確か責任持たんでええはずやぞ
違法とか不当なら別やけど
309:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:08:17 ID:psZ0
ネトウヨとリベラルという二元論に縛られてるのが日本のSNSなんだよなあ・・・
>>309
極端な奴が悪目立ちしてるだけやろ
>>309
ワイは原発反対で核保有賛成派や
310:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:08:18 ID:9KGM
やるんなら相応の覚悟をもてと
315:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:09:02 ID:O1ez
知識があって相当的外れじゃない限り大丈夫だと思うけど
316:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:09:08 ID:2BRD
そもそも政治的発言に責任もてとか言い出したらそれを契機に弾圧できるやん
せやから政治的発言は確か言いっぱなしでええんやろ
>>316
その責任が大バッシングってところで
320:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:09:50 ID:2BRD
国会議員かてその討論の発言内容に責任は問われない
みたいな規定が確かあったはずや
323:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:10:00 ID:Wrm0
何言ってんだコイツ?みたいな奴が多いのも事実やからなぁ
野々村真みたいなコロナに感染して政権批判みたいな
>>323
あいつアホすぎるよな
>>323
終わりだよこの国と口開けば発するケンモレベルなの草
325:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:10:06 ID:Ef0t
思想が極端だと普通の人もネトウヨパヨク扱いされるからな
三浦瑠璃とか何故かネトウヨ扱いされてたけど
全然違うやろ
329:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:10:35 ID:dTL6
ネトウヨバカにしてたらパヨク扱いされたんやが
331:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:11:21 ID:Vz8h
国会中継見て嫌だなって思ったなら外で政治の話はせんほうがいい
まさに国会中継みたいになるから
>>331
流石に外でいきなり政治の事言うやつはおらんやろ
それこそ変な奴やん
>>331
政治と宗教と野球の話は外ではするなって鉄板やからな
334:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:12:11 ID:O1ez
アメリカの情勢よく知らないんだけど
クッソ感染者増えてるのバイデンのせいにされてるん???
335:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:12:15 ID:VYkv
国や国民の利益じゃなく決まったイデオロギーに従う奴とはかかわらないほうがいい
341:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:13:52 ID:q9as
そういえば野々村真って世間の反応に対して何かリアクションしたんか?
>>341
沈黙というかスルーというか
>>343
それで終わるとイメージ変わらんよな
342:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:13:56 ID:i2xf
政治家が国民ブロックするな!とかキレてる奴いるけど政治豚のキチガイみたいな言動見ると残当すぎる
ファンはキチガイに目をつけられてほしくないから嫌がってる人は多い
345:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:14:30 ID:mgpf
政治は何言っても絶対反対勢力いるからな
>>345
政治に限らずやね
>>348
せやね
有象無象に向かって自分の意見言うもんやないわ
349:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:15:21 ID:9KGM
政治だろうがなんだろうが批判って軽々しくやるものじゃないだろ
358:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:16:55 ID:kUL0
外で政治の話をするのはタブーみたいだけど
もっと政治に対して寛容的というか積極的になった方が良いのではと思う
簡単な事だと選挙に行って誰かに投票させるとか
そんなでも良い
360:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:17:31 ID:jvJS
チョンなんてただの雑魚やぞ??
【国家競争力】韓国28位 日本30位
【国家信用等級】韓国AA 日本A
【経済成長率】韓国2.0% 日本 世界最低の年率-6.3%
【1人当たりのGDP】韓国42.135 日本41.510
【労働生産性】韓国81.071 日本76.189
【報道の自由度】韓国41位 日本67位
【国民平均IQ】韓国2位 日本3位
【造船技術】韓国1位 日本3位
【科学技術】韓国3位 日本4位
【グローバルイノベーション】韓国29位 日本32位
【ブルームバーグ・イノベーション指数】韓国2位 日本12位
【人材競争力】韓国33位 日本35位
【TOEIC】韓国17位 日本43位
【読解力】韓国9位 日本15位
【数学オリンピック】韓国3位 日本13位
【ハイテク都市】韓国ソウル5位 日本東京12位
【世界時価総額】韓国サムスン電子17位 日本トヨタ自動車36位
>>360
なんか韓国出生率低すぎるらしいで
知らんけど
>>368
そらチョンやし当然
363:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:17:54 ID:9BJo
芸能人に関しては影響力強いんやからハマれば自分の思想広まるしミスれば炎上するしでいい感じの塩梅やと思うけどな
365:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:18:29 ID:zKeE
他人と思想が違うことに耐えられない奴が多いんかな?
何も言わなければ都合のいい理想的なイメージを保ち続けれるってことやろ
>>365
これあるやろなぁ
>>365
平野啓一郎はオリンピック賛成派ってだけで茂木のTwitterブロックしたらしいからな
普段は平野啓一郎は話し合いで解決とか一方的な偏見や差別は無くそうとか言ってるのに(笑)
>>365
人は人、我は我
されど仲良しができない人間が増えてきたのか可視化しやすくなったのか
366:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:18:36 ID:8G3h
阪神が負けた時の「矢野やめろ」みたいなもんやろ野々村のあれは
>>366
まさにレスバが起きそうな議題やな
367:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:18:44 ID:Ef0t
わいはオリンピックも話せなかったな
オリンピック応援している奴は人間のクズだみたいなツイートしている人みて、怖くていえんかったわ
373:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:20:13 ID:fIFG
政治という色がついちゃうからねしょうがないね
というか政治的発言するなら誹謗中傷はいかんと思うけど
反論されるのは当然あるものと思うべきやろ
>>373
反論あって議論が成立するなら良いと思うよ
でもアレは自分の思想をぶつけてるだけ
>>380
嫌なら見るな文句あるならテレビ番組で相手するから出てこい
やぞ
374:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:20:24 ID:q9as
スレ立てるようなもんやと思うんよな
クソレスも含めて色々議論ある中で上手く立ち回れば深化させることもできるんやし
>>374
だいたい序盤に毒が出尽くして後半は雑談モードに入ってまったりするからな
375:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:20:40 ID:Wrm0
発言は自由でやと思うで
責任を伴う発言なら。そうでないならただの我が儘やないか?
>>375
何言われようと炎上しようと今後の仕事やスケジュールに支障が出てもそれを享受できるなら好きに言えばええと思うがな
言いたいことは言うけど自分に降りかかるデメリットは受けません嫌ですやめてくださいはそら叩かれる
>>375
これ逆に言えば責任取りたくないから黙っとこうよな
皆にしゃべらせたいなら要らん事言うても多少許してやるくらいの風土が必要や
Twitter漁って過去の面白政治発言掘り起こすとか言語道断や
>>388
せやな
逆に責任が乗っかる場面と認識してると人はなんも喋らんくなる
結局の所ネットが曖昧で軽い世界と勘違いするから意味不明な事を言い出す
379:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:21:02 ID:PJE7
関係ないテレビ番組で発言するな
Twitterやらブログなら好きにしろ
383:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:21:47 ID:tv7n
影響力あるから反発も大きいだけ
それを炎上と片付けるのはどうなのか
>>383
言い換えれば影響力があるからどこかの政党に票が入るって事にもなるやで
>>390
政党がどうとか知らんけど影響力ある分反発もでかくなるのは当然のこと
>>396
うん、だから芸能人の政治発言は良い方向に向かえば炎上も抑えられるんじゃないかなって
384:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:21:48 ID:Ef0t
キョンキョンも共産党員より不倫でイメージが最悪になったと思うんだけどな
共産党員なだけでアウトなら加藤剛なんかも大岡越前できていないやん
387:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:22:42 ID:9BJo
ただ誹謗中傷してるやつが発言の責任がとか言うたらいかんわな
389:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:23:10 ID:8G3h
責任取るつもりないからこその匿名掲示板やし
>>389
責任取りたく無いなら匿名や新垢でつぶやいてりゃええって話やしな
それをしないのは結局承認欲求と影響力に溺れてるからなんやろと
391:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:23:30 ID:PJE7
芸能界の無責任な政治的発言って本当にクソだと思う
反論は聞かない批判は誹謗中傷嫌なら見るな
これは流石に放送の中立性がないわ
392:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:23:37 ID:qz6r
ウヨさんがトランプ妄信してたのが未だにわからない
ワイは最初からトランプは信用しちゃいけないタイプだと思ってた
>>392
なんならトランプも自分を信用してないかったので
398:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:25:39 ID:8G3h
某弁護士が殺害予告のハードルを下げまくったのが悪い(暴論)
>>398
本人も所轄の警察も本気で実行しないやろと考える稀有なケース
401:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:26:01 ID:fIFG
でもウーマン村本の発言は叩きます
いやもう叩く価値もないか
>>401
ウーマンのアレは絶許狙いに見える
402:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:26:02 ID:2BRD
ワイらがレスバできるんもおんjやからやしな!
同じ調子でリアルではとても言えん
Twitterですら言えんぞ
あれはアカウント育てるSNSやし
405:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:26:41 ID:aQAH
ネトウヨとパヨクは影響皆無やから影響ある人が自分らの意に沿わない政治発言は叩くからやろ
406:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:26:48 ID:Ls1p
批判はするけどするなとは言わないな
408:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:27:00 ID:Wrm0
あまりにもアホな政治発言するウーマンとラサールなんかは
もうネタ枠
410:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:27:24 ID:q9as
実際に誰でも発言できる状態って罵詈雑言から的外れなのまで出揃っちゃうんよな
そういうのも含めてええところに収束していければええんやが
>>410
せやな
414:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:27:50 ID:p65I
ぬいぐるみペニス
415:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:28:00 ID:VYkv
重要なのはウヨもパヨもマイノリティやということや
証拠に選挙にはまるで反映されないからな
流されちゃアカンで
>>415
関係ないけど今やってる地元の知事選挙が自民立憲公明国民推薦の新人と共産党のおばあちゃんなんやけどどうしたらええんや?
>>431
自分で考えて決めぇや
418:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:28:23 ID:Ef0t
ウーマン村本はネタだと思うけどラサール石井と平野啓一郎はガチもんだと思うな
>>418
そのうち糖質発症しそう
>>420
すでにだいぶ症状が進行してそう
>>445
もう始まってるんだよね?
421:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:28:53 ID:8G3h
ウーマン村本
キンコン西野
オリラジ中田
こいつらでコント番組つくってほしい
>>421
ひろゆきも入れろ
>>421
西野中田は村本嫌ってそうだけどな
>>421
視聴率取れそう
>>429
相方とスタッフが限界になって惜しまれつつ終わりそう
425:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:29:27 ID:iVqK
村本はネタやと思うけど本人の頭がアレやからどっちかわからん
427:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:29:43 ID:CqGe
政治的発言じゃなくて馬鹿な発言してる奴が叩かれてるだけだろ
デーブとかフィフィとか叩かれてるか?
>>427
デーブはネタ
フィフィは反対側からは文句言われてるような。個人的にはこの人はイスラムや中東系の話は聞けるけどそれ以外はその辺のおばちゃんと同じような話しかしないからあまり聞かない
>>427
フィフィはそう言う活動家だからじゃない?
ワイが言うてるのは きゃりーちゃんとかその他のことやで
今まで政治発言してなかった人がいきなり政治に触れると燃えやすいよねって事
>>437
きゃりーは政治に絡んでなかったのにいきなりあんなバカみたいな画像あげたらそら叩かれる
>>441
それでも政治に触れるのはいい事だと思うんだよね
>>444
なまじ影響力ある人間が無責任な発言したらあかんと個人的には思う
だから一般人より叩かれやすいしね
>>444
政治に触れるのは良い事だが、その意見の賛否を受けるのは当たり前だろ
内容はどーでもよくて、発言したからエラい!って小学生かよ
>>437
やっぱ発言がずれてるのが問題では?
ワイが見てる作家のYouTubeは政治的質問が来たらこの質問にはいくつかの解釈の仕方があるって問題を分解して選択肢だけ視聴者に渡して好きに選べるってやってるわ
不確かな知識で断定するような言い方すると燃えると思う
428:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:29:45 ID:RGX8
村本がその2人と調和取れるとは思えないんだが
430:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:29:46 ID:aQAH
政治発言なんて勝手にすればええけど作品に影響させるのは気持ち悪いわ
>>430
雁屋哲「だめか?」
>>432
モロ出しならええねんけどな
例えば映画で「中韓嫌い」「アベ自民嫌い」とかタイトルから察せるみたいな
433:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:30:35 ID:fIFG
村本は信者のいない西野
435:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:30:58 ID:2BRD
逆にTwitterとか見てると政治参加を皆に促すのは本当に良い事なのか
という気もする
民主政治というのは必ずしも最善でなくても
いちおう多数決という仕組みによって
王様とか皇帝の決めたことではなく
政策の良しあしは別にしてワイらの決めたことや
という建前を発生させるという仕組みやろ?
ほなら参加の機会だけ与えてたらそれでもうその建前は機能するわけや
そうすると実際に参加させる必然性はないとも言える
Twitterとかヤフコメ見てると
皆で政治参加しましょうと言うのは正しいのかという
そういう疑問がわき上がってくる
>>435
クソ同意やわ
439:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:31:58 ID:1fLQ
誰が何言って叩かれてるんかしらんけど
後藤正文と野田洋次郎の「五輪反対!!!あ、フジロック参加しますねw」よりもクソなんか?
442:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:32:16 ID:Qcn4
政治発言しようが政治的な作品作ろうが別にええんやけど
右を擁護しようとしたら人間として扱って貰えない状況はあかんやろ
昔東条英機を好意的に扱った映画作ったら映画会社の労組が猛反発したけど
あさま山荘の犯人に対して好意的に書いた作品は叩かれたって話聞かん
>>442
学生運動のころに大量発生した活動家()がマトモな企業に就職できずに映画やマスコミに行った結果やな
>>442
あさま山荘を好意的に描いた作品とかそもそも存在するんか?
>>455
REDとか?
見方によるけど
>>456
はえー
あれを何とか好意的にとらえる作品もあるんやな
>>477
山本直樹はバリバリ左翼だからな
447:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:33:16 ID:VYkv
河野が過去の原発発言でウヨ界隈から賊扱いされてんの草
>>447
河野も修正なんてしなくてええのにな
どうせ一存でなんかできんのやし
457:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:35:08 ID:fIFG
小説家で自分の思想をキャラに言わせるようになったら終わりやね
田中芳樹、おめぇのことだよ
>>457
それは別にいいだろ
むしろ作家性をさらけ出せよ作品では
>>459
別によくねぇわ
シリーズもので最初からそういうのならまだしも
最近はいきなり自衛隊叩きとかまったくキャラがブレはじめた思想を言い始めているんだわ
>>466
そのキャラが途中から新しい意見持ったら何かおかしいの?
お前はキャラを記号化しすぎじゃないか?
>>473
リアルの人間ですら変化して当然なのに一生凝り固まった操り人形とでも思ってるんかもな
勝手に期待して勝手に絶望する
>>457
政治について語りだすとどん引きする
>>457
それはええしお前の好みやろ
そもそも作者の考え=キャラとか作中の考えと認識してる頭が気持ち悪い
>>469
そういう次元じゃねぇんだよ
>>472
次元かどうかはお前の主観やろ
>>474
最近の読んだ人の感想全部そうだぞ
>>457
いうてあれは公平に書こうとしてるやろ
おそらく本人は共和主義者やが
話のスジから言うたら共和主義が機能不全起こして独裁政治に敗北する話やし
460:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:35:54 ID:PJE7
小説に作者の思想載せるのは個人的にはどうでもええわ
463:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:36:24 ID:Ef0t
遊戯王みたいなのはダサいと思う
元々嫌いだったからどうでもいいけど
465:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:36:36 ID:PJE7
種苗法とかは本当に可哀想
モンサントがどうのこうのっていうけど今のまま放置してたら日本で新ブランドの種作る人いなくなるやろ
468:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:36:49 ID:aQAH
アカンのは子供に影響与えるようなもんやろ
アンパンマンとかドラえもんが放送で政治発言い出したら終わりや
475:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:37:45 ID:PJE7
つか作品に作者の思想が載っちゃダメなら絵画もアニメも全部ダメやね
478:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:38:06 ID:Ef0t
きゃりー明らかに周りから言われて何も考えずにしたのがみえみえだから
さしこはそれを断った事を暴露してたけど
なおラサール石井は断ったさしこについて切れてた模様
>>478
さすが内部抗争勝ち上がってきただけあるわ
>>478
当時はキャリー以外にも上から言われてツイートした人おったやろ
似たような内容だったし
482:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:40:19 ID:9BJo
なろう小説やと突然主人公がネトウヨになって韓国馬鹿にしだすことがある
485:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:40:29 ID:VYkv
ラサール高校の風評被害で草やわ
489:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:41:40 ID:aQAH
途中から変遷した途端に今まで政治発言は当然叩くのはおかしい言うてたのが手のひら返して叩き出すはおかしいよな
491:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:42:59 ID:PJE7
つか芸能人が芸能人相手にセクハラしようが不倫しようが生活に直結しないけど有名人が政治的発言してそれによって票の変動が起こると生活に影響出る可能性あるからなそら賛否は大きくなるよ
しかもそれが不確かな知識で無責任に言いっぱなしたり上から言えって言われたからなんとなく言いましたじゃ批判されて当然や
>>491
芸能人個人の思想は置いといて 選挙や政治に興味持たせるツイートは良いやろ
495:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:44:15 ID:PJE7
だから賛否って言ってるやん
496:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:44:25 ID:aQAH
一番顕著だったのは安保法制の時やわ賛成反対両方おったけど
ウヨサヨは自分と違う意見は認定して完全に敵扱いしてた
>>496
居酒屋で政府批判しただけで逮捕される
いやそれはない
今まで国がやってきたことを見ろ小さく始めて大きく規制するんや映画も作れない居酒屋で不満も言えないディストピアや!
映画作れてますよね?
安倍やめろって今でも自由に言えるよね
497:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:44:36 ID:CqGe
政治発言聞いて冷めるかどうかは受け手の自由や
叩くのは違う。内容がアホだったらしゃーないけど
>>497
せやせや
>>498
問題は内容がアホなパターンばっかってことや
>>501
そのアホな内容に反論は仕方ないねんて
>>503
イッチの言いたいことはわかった
499:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:44:56 ID:Ef0t
アジカンがインディーズ時代よく絡んでたバンド(ガールハントかテルスター)でライブMCで自分の父が今度、共産党から立候補するので是非とも選挙で票を入れてほしいって言ってた事あるんやけど
あれって今思うとあかんよな
>>499
選挙法に触れるんちゃうのかそれ
>>500
だから当時2chのそのバンドのスレで問題になった
>>500
選挙期間やなかったらええはずやで
507:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:47:11 ID:UXAq
大っぴらに言うべきでない話題
政治と宗教とやきう
>>507
このスレ一番の正論
>>507
それが謎やねーんって
>>512
それこそ信者みたいなのもおるからや
無駄に諍い起こすより触れずにおいたほうがええやろ
509:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:47:29 ID:cqI5
ワイが芸能人やとして
ちな虎やけどやっぱり新人賞は佐藤や
って言うたら賛否両論なるみたいな感じか?
>>509
それはええけどな
アフラはくそ無能とか言い出したらどうかということやろ
>>513
新人賞は栗林ですよ!見る目ないですね!って言うてくるんが世間やと思ってた
511:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:48:27 ID:XM7U
欧米の芸能人って明確に主張するよな
日本はまだ民主主義が成熟してないんやろか
516:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:51:12 ID:PJE7
いや政治って本来中立的に決めるべきなのに特定の思想を持った有名人とかが呼びかけて票動かすのはどうなんかな?とは思う
あ、でも選挙活動でも有名人呼んで演説させてるか
>>516
中立で決めるべきものなんか?
>>521
中立ってのはあれや片方によった報道とかそう言う意味や
>>516
芸能人「この政党に票入れてね~」ってのはダメや
517:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:51:59 ID:MPMO
だいたい高卒だから
518:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:52:03 ID:fIFG
さっきの田中芳樹だけど、アマゾンのレビューになるけど
いくら自分の思想を小説に反映されるといっても限度はある
>>518
嫌なら見るなそれが小説や
公共電波とは違う
>>520
せやな
だからワイも好きなシリーズだったけど買わなくなったわ
519:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:52:25 ID:2BRD
有名であるというのはその人の築いた財産やからな
その知名度を利用して何が悪いという意見はあり得る
>>519
せやろ
思想に寄った発言は良くないけどな
522:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:52:41 ID:q9as
イジメられる方が悪いとかいきなり言うからおかしくなるんよな
どう思う?くらいのアプローチしたらええんよ
自分の側もちゃんと受け入れ体勢つくって問題提起せえよっていう
526:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:53:18 ID:caLN
言論の自由に照らし合わせるなら
使う自由もあるけど批判される自由も保証されないと、人格否定は別やが
528:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:54:47 ID:kUL0
思想に寄っても 特定の政党を叩いたり批判する行為はアカンな
それ以外は知名度使って活動するのは良いと思うんだよなぁ
>>528
政治的発言は相手の批判が不可避やないんか
なぜなら我と彼のやることが全く一致しているなら
同じ政治的グループに属してるはずであって
我と彼の言うことは違っていて
私の方が正しいと思ってるからそういう政治活動してるんやろし
529:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:54:54 ID:PJE7
例えば政策や普段の言動をまとめて良いところとダメなところを同じ熱量で紹介して有権者が選べって言うのならええけど
ナンバーワン芸人のワイは〇〇支持やお前らも応援してくれ!って票が動くのは不健全やろ
>>529
そうか?そもそも間接民主主義って昔から「この人なら良くしてくれそう」ってイメージで選んどるやろ
政策吟味して候補者選んだところでそもそも政策実行してくれんしな
やってくれない政策選ぶくらいなら人となりで選んでもかわらん
530:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:55:42 ID:5qGZ
SNSでキチガイが殴り込みに来る時代やからマジメな発言は控えた方がええ
>>530
そう言う奴こそブロックでええやろ
>>531
相手からとったらこちらがキチガイなんやぞ
532:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:56:53 ID:aQAH
党に票入れてとかこの法案に反対署名してデモしては引かれるで
支持します反対しますくらいにしといた方がええ
>>532
それだけでええねん
自分はこう思ってるってだけで
テレビたまに見てると反対意見言うやつは馬鹿みたいなこと言うからおかしくなる
>>532
芸能人の場合だと支持する反対するって内容でも叩かれそうだけどなぁ
>>535
討論番組とか政治特集とかで意見聞かれて答えるならなんとも思わんけど関係ないニュースで政権批判ぶち込んできたりするやつはキモい
>>541
それはそう
>>535
それは最低限もうしゃーない
政治発言やなくてもやられるくらいやし
>>532
#検察庁法改正に反対します
539:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:58:09 ID:Ef0t
https://twitter.com/brahmslover/status/1334170057996320768
こんなのが人格者とか真っ当な人間と評されるんやろ
桜井誠が褒められているあっちと何が違うんだ
540:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:58:15 ID:fIFG
時々、反原発の市民団体が有名な歌を替え歌して政権批判の音楽流しているけどあれって大丈夫なんやろか
542:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:58:35 ID:kqJw
信念があっての発言なら反論に対しても折れないやろし難癖つけてくる誹謗中傷ならブロックで終わりやろ
545:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:58:51 ID:1YAm
的はずれなことを、さも国民みんな思ってる風にいうから
>>545
数の暴力、国民の総意
簡単に使い分けできる
>>546
多数決だから諦めろ
少数意見をむしするな
こういうこと?
>>549
多数決でも自分と考えが同じだとそれを国民の総意だと言う
547:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:59:43 ID:5qGZ
いまマトモに見られるニュースはテレ東だけ
548:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)16:59:44 ID:fIFG
テレビ局のダブルスタンダードは辟易する
若者は自粛しろって言ったあとに次のコーナーでは食べ歩きコーナーだったり自分達はでかけたりするからな
>>548
ワクチン打ったら感染しにくくなる
↓
ワクチン打ったら感染しないって誤解が広まってます
うーん?
>>548
お花が見頃です
>>548
多様な考え方の反映やぞ
552:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:00:28 ID:kUL0
例えば 今政界が荒れてるとするやん
そう言う時に芸能人でも政治に何か言っても良いと思うんだよね
555:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:01:16 ID:kqJw
絶賛されず反論だらけになったら直ぐに撤回してファンの為に消したとか言っちゃうヤツ
>>555
これは凄いかっこ悪い
557:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:01:34 ID:iPTr
まぁ皆カンペで言わされてるんやろなぁってのは分かっててネット民は言ってるんやろけどな
559:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:01:38 ID:kUL0
コロナ云々の事でも 政治家が変なこと言ったら それ突っ込んでもいいと思うし
561:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:02:01 ID:C2lq
政治的意見に批判が来なくなったら終わりだよ
>>561
日本は昔から上に文句言うなって政治だから仕方ないね
562:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:02:12 ID:5qGZ
おぎやはぎはバイキングは批判してりゃいいから楽な仕事って言ってたぞ
565:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:02:48 ID:aQAH
バイキングは台本通りやって小藪が言うてたのほんまやったんやな
566:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:02:56 ID:fIFG
あれだけ官僚が飲み会しているで連日叩きまくってたのに
マスコミが飲み会しても全然たたかないもんな
>>566
そうなんだよ
そう言う時こそ芸能人の知名度使って良いと思うんだよね
それやると芸能人はそのテレビ局から嫌われるかも知らんけど
>>566
権力の抑制というのは外部からもたらされるものであって
内部からそれを期待するもんでないんやないかという気がする
567:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:03:32 ID:Ef0t
バイキングこの前USJいって坂上がめちゃウキウキしてたな
571:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:04:23 ID:kqJw
指原が自分でちゃんと調べて勉強してからじゃないと気楽に呟けないってコメントが炎上したの本当に酷い
>>571
これでさえも炎上するんか
>>573
検察人事で感情的に政権攻撃させたいってタイミングやったからな
>>571
ラサールがめちゃくちゃ怒ってた
キョンキョンの方が正しい事してるのに
>>576
正しいか正しくないかをお前が決めるなと
>>580
ラサールは監視する立場やで
>>582
あの人誰と戦ってるんや
>>571
炎上というかそれ間違えてるって反応が万単位で集まるから炎上してるように見えるんやろなそれだけ影響力が強いってことや
あとはその騒動を聞きつけたまとめブログ(笑)がガソリンぶっかけてお小遣い稼いでるし
572:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:04:33 ID:XM7U
テレビ局とかいう政府ズブズブの機関のくせに批判しかしない機関
>>572
それはズブズブではないのでは?
>>575
電波オークションなく寡占しとるからズブズブや↑
>>578
まあ度合いやろな
ズブズブというのは朝鮮中央テレビみたいなのを言うんやろ
574:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:04:47 ID:aQAH
政治発言嫌う理由のひとつにダブスタはあるんやろな
あれは批判しておきながらこれにはなんも言わんのかって
577:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:05:20 ID:5qGZ
芸能人の政治コメントって大半がテレビの受け売りだからあんま聴く意味ないわね
583:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:06:29 ID:PJE7
人の数だけ正しいがあるんやで
588:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:08:01 ID:aQAH
正直芸能人の政治発言で感心したことないよな
あーそうなんやって思うくらいで
>>588
別に感心させる必要ないよ
590:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:08:03 ID:KRLN
松本人志や東野はアベトモだから実力なくても使ってもらえる
ラサールは実力あっても政権批判するからテレビは使ってくれないとか嘆いてたな
>>590
安倍やめろのメディアがアベ友重用するんか……
>>591
フジテレビは安倍の甥っ子就職させたりズブズブやぞ
>>600
フジテレビって売国ウリテレビで不買運動されてたところじゃ??
>>604
そんなに政治的な物は無くて金儲けさえ出来れば良いってこっちゃ
>>590
めっちゃ面白いやん
>>590
そこまで言うたん?
>>596
志らくも含めて濁してそう言ってた事ある
こういう人だから重宝されるんだとか
>>590
そりゃ政権よりかそうでないかに関わらず政治的発言をし過ぎるから
という気もするで
ワイが出演者決められる立場なら無難なやつ使うもん
だいたい世の中自民党支持の方が多いんやから
安倍さんにどう思われるかは別にして反自民的なこというと視聴率下がる恐れあるし
593:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:08:45 ID:szPF
エタヒニンの下賎な階級やし
595:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:08:47 ID:lk1m
今北けどスレタイ
芸能人は周囲に与える影響が多すぎて芸能活動が政治活動に繋がりかねんからじゃないか
あの人がこの政治家に入れるなら私も入れようって脳死のファンも多いやろうし
>>595
ワイはそう思う
>>595
思想に寄った発言はダメやってワイの主張
>>599
問題はアホファンがその思想を中立的な立場で考えて一意見として判断できるかって点よな
>>610
ファンの民度は別問題やわ
>>611
民度やなくて一定のコアなファンがついてるグループはどんなグループであれ宗教的になんでもいうこと従ってまいそうやん
>>610
少なくとも岡田斗司夫が共産党支持を主張してその理由に宮崎駿が支持してるからってやつを生放送でした時は共産党絶賛のコメントばっかりやったで
その後の選挙で若者の共産党支持が広がってるってニュースでやってたからこいつのせいやな
598:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:09:27 ID:szPF
エタヒニン階級出身の下級国民やしな奴ら
603:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:10:14 ID:aQAH
だとしたらテレビ局が悪いな忖度半端ないやんけ
605:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:11:09 ID:5qGZ
芸能人とか一般人の現実逃避先にいる存在なんだから現実の話やめろ
607:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:11:21 ID:tSL9
というか相当ディープなファンでもこの人が〇〇な政治スタンスやから私も!とはならんやろ
元々そういう傾向あったファンが祭り上げるかもしれんが
>>607
いうて参院選とか有名人が突然出て当選とかよくあるやん
608:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:11:22 ID:BDw7
フジテレビは日曜報道やプライムニュースはかなり保守的な
内容だからな
609:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:11:23 ID:PJE7
まあテレビの発言って基本台本込みやしや
批判してくださいとか〇〇を褒めるような発言しないでって普通に言われるんやってな
>>609
途中で割って入るとかここで同意して拍手とかバラエティでも細かく決まってるみたいやな
>>612
田嶋陽子「私が黙ってたらこの番組成立しない」
614:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:12:52 ID:szPF
エタヒニンの穢れた血まみれやろ芸能って
>>614
差別用語辞めようや
>>615
事実やで
歴史を歪曲するなエタヒニン
>>619
いうてDAIGOとかええとこの子もおるやんけ
617:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:13:10 ID:kqJw
タレントの影響力は確かにあるけど選挙に勝てる程のパワー持ってるのは流石に少数や
620:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:13:39 ID:5qGZ
ファンパワー集めれば西野なら都議会議員くらいなれるやろ
>>620
いけるな
622:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:13:53 ID:BDw7
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d1c2d6b9efc34fe7dbc6e24bee4e76c7db1e83
これもひどいと思うわ
625:名無しさん@おーぷん:21/09/10(金)17:14:18 ID:BDw7
石田純一や鳥越は落選したしたな
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631253601/
コメント