元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630563556/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:19:16 ID:iAj9
余所の国では沢山いるのに
2:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:20:05 ID:kewr
もう寿命で死んでるから
8:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:22:21 ID:iAj9
>>2
たしかに
じゃあお爺ちゃんは?お父さんはアメリカだけは許さない!じゃなくて大半はなぜか右翼化して中韓叩きするから息子もそうやって育つケースが多いが
13:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:23:44 ID:Rrzk
>>8
戦争でもねえのに国土奪ってく奴らを嫌うなというのも酷な話よ
3:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:20:16 ID:4DkR
私の心は売春で壊されました
4:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:21:02 ID:eoAw
昔はいたやろ
10:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:23:17 ID:iAj9
>>4
言うほどか?中韓人の日本人恨みより遥かに少ないやん
15:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:24:15 ID:eoAw
>>10
そら人のせいにはできんからな
でもおったぞ
219:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:10:09 ID:kpcg
>>15
今の韓国人と接点ない日本人の韓国嫌いよりはすくねえよ
ソースはジジイ連中
なんかあったらアメリカが悪いアメリカ人殺せアメリカ許すな言うてるやつほとんど見た事ねえわ
5:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:21:11 ID:9tme
原爆落とされて昭和天皇に殺されましたってやつはいっぱいおるで
6:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:21:43 ID:GywJ
アメリカ人に洗脳されてる馬鹿の子孫だから
7:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:22:21 ID:SstH
そいつ死んでるやん
9:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:22:27 ID:Rrzk
戦争だからな
しかも吹っ掛けたのこっちからというのをこれでもかと教育されてんだからしゃあない
12:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:23:30 ID:E2fR
>>9
日本で大成功したからベトナムとアフガンでやらかしたアメリカ。日本人はアメリカに謝罪せなな
14:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:23:45 ID:SstH
>>9
輸出だか止められて~みたい流れは習ったぞ
そんで不意打ち真珠湾やろ
17:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:24:21 ID:iluU
>>14
交渉打ち切ったのも日本やしな
27:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:26:09 ID:Rrzk
>>14
止められる前に中国やらと戦争してたやろ
身の程知らずに調子こいてたのは間違い無い
11:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:23:25 ID:iluU
彡()() 「ワイのジッジは引き上げの時に朝鮮半島で死にました。」
ってのは腐る程あるのにな
16:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:24:15 ID:h6MG
そら戦争だから殺したり殺されたりするやろ
18:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:24:38 ID:dD34
Youtubeのコメ欄にたくさんおるぞ
19:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:01 ID:iluU
昔の人はアメリカ大嫌いだけどそれ以上に韓国嫌いって人多いぞ
32:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:08 ID:iAj9
>>19
なんでや
昔の人ほど昔の日本はアメリカにコケにされてて韓国に酷いことしたって知ってるやろ…
34:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:38 ID:iluU
>>32
問題は朝鮮人が戦後に我が物顔で大暴れした事や
35:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:47 ID:QRz3
>>32
なんか50年後にはそんな風潮になってそうやな
20:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:02 ID:9tme
アメリカだといまだに911をカミカゼとかパールハーバーとかいう
21:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:35 ID:SstH
>>20
自爆だから神風と同じようなものか
22:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:39 ID:uh62
中国の反日ドラマ「私の祖父は9歳で日本兵に殺されました」
24:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:45 ID:SstH
>>22
これすに
41:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:33 ID:uh62
>>24
逆に観たいわな
28:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:26:43 ID:iluU
>>22
9歳で子孫残したマセガキ
37:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:08 ID:uh62
>>28
うらやましいわ
33:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:11 ID:E2fR
>>22
本国の人も「抗日映画作るのはまあええけど、もうちょいリアリティ出せよ」って思ってるらしい
36:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:58 ID:uh62
>>33
ワザとだったりするらしいな、抗日ドラマだけ敷居が低いからヤケになってというか中共への皮肉で
23:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:41 ID:PvK9
大半の日本人は日本人に殺されてるんだよなぁ
25:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:56 ID:eoAw
特に沖縄なんかはおったやろ
26:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:25:58 ID:E2fR
(最初は奇襲だったけど)正々堂々喧嘩してわかりあえたからな
不良同士が河川敷で殴り合って「お前つええな」「ああ、コレからはマブダチで行こぜ」って言い合って仲良くなるのと似てる
29:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:26:48 ID:QRz3
中国がコロナで巨額の賠償きて戦争寸前まではいきそうかな
30:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:26:59 ID:iluU
>>29
シカトするやろ
42:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:37 ID:Rrzk
>>29
無理や
今中国独り勝ちからちょっと疲弊した程度で他の国の疲弊度は半端ない
ロシア辺りが暴発しかねん勢いで衰退しとるみたいやから西か東かどっちに来るのかなって話の方がまだ可能性がある
45:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:29:42 ID:uh62
>>42
東欧しか出られるとこないやろ
56:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:09 ID:iAj9
>>29
仮に戦争が起こったとして憲法改正しない日本にアメリカがブチギレるか中国がアメリカへの挑発で日本を攻撃するかから始まりそうやな
アメリカは日本を守らんとあかんから逆に踏み台にされそう
60:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:53 ID:SstH
>>56
タリバンの件でもそうだけどアメリカは割とすぐに見捨てそうや
戦争なんて怒らんのが一番やね
69:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:34:07 ID:Rrzk
>>60
見捨てたってよりタリバンと話しついて出国の邪魔をしない保証もらったからと保険も掛けんかっただけの話
むしろアメリカ人も一緒に確保するとか話してたらアメリカも動いてくれてたやろけどね
一日しか時間無かったのとタイミングがめっちゃ悪かったわ
65:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:28 ID:iluU
>>56
問題は中国がどこまでやる気あるかやろ
国境が広過ぎて攻め込まれたら防衛出来ない
31:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:27:00 ID:BY1q
アメリカと仲が悪い期間は短いのよな
なんならドイツの方が仲悪い期間は長い
38:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:15 ID:UMz7
お前のお父さん1945年までに死んどるんか?
40:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:29 ID:iluU
>>38
寧ろ以降の生まれやわ
39:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:28:28 ID:nOxl
ワイの先祖は日中戦争で死んだけどだからと言って中国に恨みとかないわ
43:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:29:28 ID:9tme
日本政府に現在進行形で殺されてるのはええんか?
49:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:43 ID:Rrzk
>>43
成人以上なら自分らで選んだくせに何言ってんのか
嫌ならもっと積極的に選挙行け
53:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:52 ID:UMz7
>>43
自業自得やろ、コロナ前からみんなそうやって自己責任論唱えてきてるじゃない
61:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:00 ID:iAj9
>>43
諦めろ日本は保守派が多数や
44:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:29:34 ID:iluU
彡()() 「ワイのひいジッジは牟田口なんぞの部隊にいたから死にました…」
46:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:02 ID:uh62
>>44
牟田口グーで殴りたい
47:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:04 ID:3aEE
リベラル層がアメリカの行いに黙りなのって不思議やなんな
50:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:43 ID:Xvqv
>>47
アカしかやってないで
マジで飼いならされたわ
52:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:48 ID:BY1q
>>47
中国にもアメリカにもだんまりやぞ
68:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:33:12 ID:eoAw
>>47
米ドラマは「アメリカってやばいよな」っていう脚本多い
74:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:36:23 ID:3aEE
>>68
アメリカ国内のリベラルはそうなんやろけど日本のリベラルは外国信仰が強すぎるちゃうんかなぁって思って
48:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:42 ID:dmX5
ワイの祖父の兄弟戦争で死んだんやが被害者ぶってええか?
54:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:30:52 ID:a8ik
沖縄だとわりとおるやろ
55:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:08 ID:RYeq
昔は大量にいたけどもう50年前やからなあ
57:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:22 ID:9tme
牟田口は悪くない
前線の司令官が食糧と銃弾がないだけで勝手に撤退したのが悪いわ
59:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:42 ID:iluU
>>57
撤退するには十二分な理由や
62:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:01 ID:E2fR
>>59
拳で抵抗しろ
58:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:31:28 ID:E2fR
ワイの祖父は戦時中は田舎で農家してたから何もなくて平和やった。あと都会で野菜がバカ売れして金蓄えたとか言いやがったぞ
おじいちゃんに戦争の話を聞こうって宿題出せなくて詰んだわ
64:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:24 ID:a8ik
>>58
まあ農家は(徴兵されなければ)影響は小さかったやろうな
88:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:43:52 ID:E2fR
>>64
しゃーないからおじいちゃんの弟(架空)を南方戦線で殺しといたわ
63:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:16 ID:BY1q
食料尽きたとか詰み案件やんけ!
66:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:32:41 ID:9tme
朝鮮も米軍が引き上げたらあっという間にタリバンになる
67:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:33:02 ID:iluU
>>66
なったら難民として来るからやめてくれ
70:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:34:57 ID:iAj9
あんま関係ないけど日本はアメリカを狂信しすぎやねんな
まだ中国のがマシやわ
トランプ応援するやつとか意味不明やった
中国韓国嫌いなやつ=日本好きなやつとか謎の思考回路やめろ
76:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:37:28 ID:Xvqv
>>70
そもそも日本は上に従えを江戸時代からずっとやってたから民主主義ができない
今はアメリカと傀儡政権に任せっきり
84:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:40:57 ID:sHp3
>>76
これ
85:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:41:35 ID:iAj9
>>76
なんか遺伝子的な本能なんやろな
そんな教育方針とっくに止めてるのに
77:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:37:35 ID:Rrzk
>>70
それは無い
一体どんだけ領海領空侵犯されてると思ってんのや
118:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:24 ID:kENP
>>77
アメリカは領海も領空も領土も中国の比にならんくらい侵犯してりけど?
121:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:50 ID:AG1u
>>118
アンチか?領土どころか首都のど真ん中に基地あるんやが
141:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:54:02 ID:Rrzk
>>118
無断で侵入してスクランブルかけさせてるのがおると?
なら証拠見せて欲しいわ
中国の方はとっくにロシアの数越えて侵犯しまくってる
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2020/html/n31102000.html
これで味方になるように見えるか?
150:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:57:15 ID:YEVN
>>141
ネトウヨくん意味わかってないのかよ草
ほんま頭悪いな
164:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:59:03 ID:kENP
>>141
アメリカは日本に不平等条約結ばせて領海領土領空を堂々と侵犯しとるぞ
71:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:35:03 ID:a8ik
朝鮮も南と仲良くなりすぎて、いまさら攻め込むビジョンが見えんな
72:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:36:13 ID:hMj8
ロング・ロード・ホームて米の戦争ドラマも夫が戦地にいった妻の「貴方は絶対に安全だと言ったのに私の夫と連絡が全くとれないしテレビで激戦になってるふざけんな」的なセリフがある
アメリカはUSA!USA!の物ばっかではない
73:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:36:15 ID:QRz3
トランプよりバイデンのほうがネトウヨやないんか
75:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:37:17 ID:9tme
ちょっと前まで在韓米軍撤退させろって主張あったのに
アフガニスタンからほんとに撤退したの見たら完全に消えたよな
これ沖縄の米軍基地も他人ごとやないよな
80:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:39:26 ID:Xvqv
>>75
最近は左翼からも頭お花畑が減ってる気がする
かといってもう国防関係は今までの反戦反軍拡に嫌気が刺して独自国防は考えてないけど
78:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:38:44 ID:9tme
マッカーサー神社がないのが不思議なくらいやね
79:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:38:59 ID:SstH
日本人民主主義できない論きらい
81:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:39:47 ID:BY1q
バイデンも中国嫌いなんだよなぁ
82:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:40:03 ID:ocgC
在外駐留の米軍が扱われてるアメリカの戦争ドラマはそういうの以外とあるよな
戦いにならないって言われたのに今テレビで夫が送られた所で激戦になってるどういうことだって米軍の司令官とかに詰め寄るの
83:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:40:42 ID:L00Z
ぼくの家族は日本人に殺されました(憤怒)
86:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:42:37 ID:Rrzk
韓国は日本の味方になる理由はあっても中国には全く無いのにどんだけ中国に夢見てるんや
どうあがいても勝てそうにないからさっさと降伏するって話にしかならんわ
90:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:44:32 ID:BY1q
>>86
中国日本省になったとして
ウイグル人みたいな扱いされるのは目に見えてるわな
93:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:45:04 ID:iAj9
>>86
韓国人って中国人好きなんか?
アンケートかなんかの嫌いな人種ランキングで一位中国 二位日本だった気がする
95:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:45:59 ID:ESmc
>>93
日中韓は全員お互いを見下しあってるからある意味仲良しやで
100:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:41 ID:Rrzk
>>93
違う
日本の味方になるかどうかの話や
韓国はまだ半島唯一の国家として認められなきゃ国体保ってらんないから
いざとなれば北に併合されるかアメリカ通して日本と協力するかの選択がある
でも中国にはそんな事情は一切ない
87:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:43:52 ID:sUaY
中国は国境線広すぎてどっからでも簡単に侵入して橋頭堡確保できるからな
アメリカがどこから侵攻するのか興味津々やのう
89:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:44:12 ID:QRz3
中国の軍事の元お偉いさんが日本が台湾とかで出張ってきたら降伏するまで核爆弾落とすって言ってるし
中国からすれば日本は敵国認識なんかね
92:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:44:54 ID:Rrzk
>>89
当たり前やろ…
味方になる理由がマジで無いからな
94:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:45:15 ID:Xvqv
>>89
20世紀主要な沿岸部を荒らし回った以上敵以外の何物でもないな
日本にとってのロシアみたいなもんやろ
91:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:44:43 ID:ESmc
アメリカ「日本倒したンゴ」
なんと!日本が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている!
これで成功体験与えちゃったからベトナムやアフガンでずっと失敗することになったんだよなあ
96:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:13 ID:PCkW
>>91
仲間どころか
経済と文化でアメリカとバトったんだよなあ
97:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:16 ID:9tme
>>91
日本は将棋文化やから負けたら相手の手下になるけど
他のアジアは囲碁やから負けたら全滅やしな
98:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:28 ID:iAj9
>>91 草
そう考えるとアメリカにとっての日本って悪くないよな
102:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:47:21 ID:ESmc
>>98
民主化したら手下にできるやんけ!って思い込んでしまった原因やな
ふつうこんなにあっさり民主化できないしできたとしても維持できない
111:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:49:18 ID:eoAw
>>91
それ以降は火種を撒いて仕事が無くならないように方向転換した
さすが戦争のプロやで
117:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:20 ID:Rrzk
>>111
クルド人部隊を見捨ててトルコに虐殺させたアメリカはホンマ信用ならんわ
せやかてこっちも見捨てられたらアウトだから離れられもできない
113:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:49:53 ID:L00Z
>>91
草
99:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:30 ID:JMwr
そもそも当の日本人も戦争にうんざりしてたんやろ
せやから戦後は手のひら返してマッカーサー万歳してたわけで
101:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:46:46 ID:TOC8
復讐は復讐を生むだけと少し前の日本人は分かっていて
一筋縄ではいかなかったやろうけど自分等の世代で終わらせようという温厚さも持ち合わせてた
それだけのこと
103:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:47:51 ID:JMwr
終戦を知った日本人の正直なリアクション
126:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:13 ID:kENP
>>103
んなわけないわ
男はアメリカに皆殺しにされるなんて噂もあったのに
130:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:42 ID:JMwr
>>126
なおなかった模様
132:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:52:43 ID:kENP
>>130
いやそれは結果の話やんけ
終戦直後はそういう噂もあったんやから喜べる状況ちゃうやろって話
142:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:54:28 ID:JMwr
>>132
なんにせよ普通に終戦を歓迎してる勢もおったということやで
あくまで悪いのは東条とかであって陛下は悪くないってスタンスもそういう感情に寄与したと思うわ
104:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:06 ID:ESmc
君主が変わることなんて戦国時代ならチャメシ・インシデントよ
105:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:07 ID:PP86
ワイノジッジは引き上げで生き残ったけど酷い目にあったっていつも愚痴ってたわ
106:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:18 ID:9tme
日本では北ベトナムやアフガニスタンみたいなあからさまな傀儡政権作ってないし
109:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:58 ID:AG1u
>>106
これな、日本でいうなら天皇以下上層部全員ぶっ殺して日系二世が総理やってる感じ
107:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:52 ID:xKxs
日本は曲がりなりにも選挙もあったのに対して韓国もベトナムもイラクもなかったから…
108:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:48:54 ID:KNUc
アメリカ人様に殺していただきました、だら
110:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:49:16 ID:fDas
国を売って保身したクソ政治家による戦後教育の賜物だな
112:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:49:45 ID:7ORI
アメリカの弱点ってあるんか?
114:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:49:56 ID:JMwr
>>112
世論に弱い
115:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:00 ID:ESmc
>>112
イギリスほどではないが飯が不味い
116:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:03 ID:AG1u
>>112
国民の正義感が強すぎる
119:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:27 ID:7ORI
アメリカは格差がえぐいって聞いたことあるが
124:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:59 ID:ESmc
>>119
経済的にも教育水準的にもマジでピンキリやな
127:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:16 ID:JMwr
>>119
それでもジニ的には中国より格差小さいんやで
120:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:40 ID:AFgb
戦前の軍による情報規制はガチなんだよな
編集局に検閲の兵士が常駐してる
122:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:50 ID:9tme
国土広いから内戦に死ぬほど弱い
123:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:50:50 ID:iluU
(´・ω・`)「ねぇ、いい加減戦争出来る様に憲法改正しようよ。」
彡(゚)(゚) 「え?なんで?」
(´・ω・`)「そんな押し付けられた憲法、馬鹿正直にいつまでも使う必要ないって。」
彡(゚)(゚) 「え?押し付けたの君らやん。やからワイらは自衛はするけど他はやらんぞ。軍隊やないんやから。」
(´・ω・`)「…大失敗だわ、畜生。」
128:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:21 ID:Xvqv
>>123
サンキュー吉田
129:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:33 ID:L00Z
>>123
ほんま草
153:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:57:46 ID:PCkW
>>123
これなかったらベトナムやアフガンに行ってたやろ
125:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:51:05 ID:4vge
パールハーバーやってもうたからしゃーない
131:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:52:39 ID:AG1u
軍隊無くしたンゴwww
↓
朝鮮戦争おきてもーた……
133:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:52:51 ID:JMwr
憲法9条と日米安保のコンボのおかげで日本はアメリカに守ってもらいつつアメリカの戦争になるべく付き合わずに済むというボーナス効果を得てたわけで
実は9条って今までは国益に貢献してたんやで
135:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:53:33 ID:L00Z
>>133
だからアメリカの奴隷は憲法変えたがるんやな
137:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:53:34 ID:1QyG
23 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:1945/09/08(土) 11:48:22.64 ID:GHQ
まあここは暫くの間使わせてもらうって形なので
日本国民の方々に感謝しながら使わせてもらうしかないな
住民には申し訳ないけど、少しの間(平和条約調印まで)いさせてください
24 名前:風吹けば名無し[] 投稿日1945/09/08(土) 11:48:22.65 ID:JAPAN
そんな!いかないでよおヤンキーのお兄ちゃん!もっと民主主義を教えてよ!
138:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:53:43 ID:Xm64
最近自民にうんざりするにつれて9条も改正しなくてええわって思うようになってきた
今は戦争で国を併合するような時代じゃないしなんとかなるやろ
139:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:53:45 ID:Xvqv
欧米の後ろ盾や協力関係あるとはいえ独自国防したくないでござる
140:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:53:58 ID:kENP
9条なかったら朝鮮戦争ベトナム戦争には参加させられたやろな
145:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:56:17 ID:JMwr
逆に皇族ぶっ殺しても特に後悔とか恨みとかないロシアさんw
146:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:56:34 ID:AG1u
>>145
自分たちで勝手に殺したんだよなぁ……
151:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:57:22 ID:1QyG
>>146
だって皇帝を奪還しようとする白軍がすぐそこまで来てたし…
148:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:56:47 ID:BY1q
眞子騒動とか見てたら皇室って必要か?と思わんでもない
今の天皇はまだしも次は秋篠宮の息子やろ?
155:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:13 ID:PCkW
>>148
そのあたりで日本革命起きそう
165:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:59:13 ID:NP7N
>>159
なんでってくらい男が少ない血筋やな
171:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:10 ID:9tme
>>165
源氏の最後みたいなもんやな
149:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:56:52 ID:fDas
9条があるから侵略される大義名分もなくなるから戦争には巻き込まれんで
戦争しないと言ってるから宣戦布告でよく使われる先制攻撃を受けたなんてプラパガンダが世界に通用しなくなるから国際的孤立も避けられるし
154:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:57:51 ID:Rrzk
>>149
普通に領土侵犯されて奪われましたが
156:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:19 ID:iluU
>>154
李承晩とかいうガガイ人
163:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:58 ID:Xm64
>>154
すぐに奪還しなかった日本が悪い
それ9条悪くないやん
168:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:59:31 ID:fDas
>>154
韓国に何もしなかった歴代政権が悪い
152:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:57:38 ID:AG1u
てか連合国は天皇殺せの大合唱やったのによくアメリカは抑えたな
157:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:23 ID:4MJz
>>152
「ここで天皇殺したら全国民言う事聞かなくなるで」
172:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:20 ID:iluU
>>157
彡(゚)(゚) 「陛下が処刑された?」
彡(^)(^) 「よっしゃ弔い合戦や!最後の一人になるまでやったるで!」
(´・ω・`)「」
が目に見えたな
158:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:24 ID:9tme
言うて戦前から日本は立憲君主制の民主主義国家やったわけで
法も制度も家族法関係以外は明治に作ったのを手直しして今でも使ってるんやけどな
160:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:34 ID:4vge
日本は9条あった結果75年間平和やったやろ!って言うやつよくおるけど
75年やったらNATO加盟国全部平和やし強力な軍事同盟あるかないかやろポイントは
167:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:59:25 ID:JMwr
>>160
ベトナムに参加せずに済んだやろ
イラクアフガンも最低限度で済んだ
173:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:22 ID:4vge
>>167
正直自衛隊が海外で戦う分にはワイはどうでもいい
むしろ実戦経験ない奴らばっかで国守れるんかね?
178:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:01:41 ID:JMwr
>>173
税金払ってないとそういう発想になるんかね
しょうもない心配せんでも自衛隊は合同軍事演習でも高く評価されとるしな
161:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)15:58:36 ID:AG1u
てかアメリカは何もしてない言うけどちゃっかりマリアナとミクロネシア取られたしな
170:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:03 ID:7Omo
日本て戦争下手やから戦争できるようしない方がええんちゃうか?コロナですらグダグダなんに
174:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:24 ID:AG1u
>>170
絶対無茶苦茶な作戦たてて全滅するわな
177:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:01:37 ID:Xvqv
>>170
国防の放棄は国としての信用を失うで
経済に頼るワイらは何も主張できず略奪されるだけ
183:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:02:09 ID:7Omo
>>177
誰も専守防衛捨てるなんて言ってないで
188:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:03:12 ID:Rrzk
>>183
領土侵犯されてる上に軍隊まで派遣されてるからもう言い訳できないくらい専守防衛も出来てない…
192:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:06 ID:Xvqv
>>183
対外侵略も防衛戦争も同じく武力を用いる事に変わりはないで
極端な例やが専守防衛の範囲に香港や朝鮮半島を含めればいくらでも範囲は増やせる
204:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:06:25 ID:7Omo
>>192
だから戦争に持ち込むくらいならギリギリまで同盟国や諸外国の協力を引き込んで外交で立ち回る必要があるやろ
181:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:01:44 ID:fDas
>>170
戦争になったら土壇場で逃げ出す輩が多そう
昔の帝国軍もそういうのが多かったし
175:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:00:57 ID:9tme
我が日本軍は演習最強やぞ
179:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:01:42 ID:Xm64
中国に尖閣(沖縄の端っこの島)奪われる!←アメリカに東京の空(横田空域)奪われるのはええんか……?
182:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:01:44 ID:kENP
9条は変えてもええけど軍隊への参加強制の否定は明記しといてくれや
184:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:02:42 ID:1QyG
竹島に関しては日本政府は責任のたらい回ししかしてないから
防衛庁ですらこのザマや
第19回国会 参議院 外務委員会 昭和29年9月8日
防衛庁防衛局長 山田 誠君
今日竹島を占拠しているのは大体警備員らしいということでありまして、これは大体警察官憲ではなかろうか。
かような一応の見解が有力でございまして、恐らくこれは軍隊ではなかろうということであります。
現在の我々としましては未だそれが武力による不法侵略と断定いたすことは時機尚早でございまして、いわば一種の不法入国、かように考えるのが現段階におきましては妥当である、かように私ども考えておるのでございまして
従いまして、直ちに自衛隊法七十六条による防衛出動ということは目下のところ考えておりませず、
これは若しやるとすれば、一種の警察措置として海上保安庁或いは警察当局がなさるべきことであります。
190:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:03:40 ID:7Omo
>>184
竹島は裁判でも実力行使でも普通に勝てるからな
ただやるといろいろ面倒なだけや
203:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:06:19 ID:iluU
>>190
もうどうせ取り返しのつかない事にあきひろがしとるし更地にしてやるのも一興や
185:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:02:57 ID:sY8y
いうほどアメさんに直接殺された奴おんのか
5割いかないんじゃないか
186:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:03:02 ID:AG1u
仮に戦争になったら菅とか二階が命令出すんやろ?
玉砕不可避やん、九州くらいまで取られそう
187:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:03:06 ID:PCkW
本土決戦やってたらどうなってたんや?
193:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:10 ID:kENP
>>187
多分ソ連の傀儡の北日本とアメリカの傀儡の南日本に分かれてると思う
198:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:58 ID:ESmc
>>193
ドイツは実際そうなってたしな
194:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:14 ID:JMwr
>>187
少なくとも今より良い状況にはなってへんやろな
196:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:38 ID:sY8y
>>187
とりあえず上陸前にB29で更地にされてそう
227:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:44 ID:lTac
>>187
山岳地帯でゲリラ戦まで行った場合こっちに枯葉剤が使われてベトナム戦争で使えなくなってしまった可能性があるんやないか?
189:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:03:24 ID:JMwr
日韓は共にアメリカの犬やから力づくで竹島奪還するのは現状無理やぞ
191:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:05 ID:9tme
でも現時点でアフガンに自衛隊派遣してアメリカの撤退の手伝いしてるわけやし
台湾有事、朝鮮有事が起こったら九条にかかわらずアメリカの戦争に巻き込まれるのは確実やろな
197:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:04:56 ID:AG1u
オリンピック作戦のアレ貼って
199:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:05:06 ID:JMwr
てかお父さんがアメリカに殺された勢って今はもう80歳とかそのレベルやん
200:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:05:41 ID:9tme
ソ連は北海道までは進軍できるけど
北海道には虎の子の第七軍がほとんどそのまま温存されてるからそこで食い止められる
201:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:05:52 ID:ESmc
ワイのパッパはモンゴル軍に殺されたわ
202:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:05:53 ID:dvJH
ハリーはアメリカクッソ恨んでるんやが
206:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:06:38 ID:ESmc
>>202
被爆ガチ勢だし姉も殺されてるからね
しょうがないね
205:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:06:35 ID:r4QE
日本人ほぼ自決か餓死やし
207:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:06:38 ID:1QyG
徹底抗戦なら揚陸能力クソザコナメクジのソ連軍は北海道上陸してもすぐに叩きだされると思う
208:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:10 ID:PCkW
>>207
ソ連ってもう兵士が足りなくなってそうやしな
211:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:21 ID:ESmc
>>208
畑からとれるからセーフ
212:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:42 ID:PCkW
>>211
畑が凶作になってるんや
214:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:08:18 ID:ESmc
>>212
冬に種蒔いて1年に2回農作すれば2倍収穫できるやん
209:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:13 ID:iluU
>>207
赤いナポレオンが生きていたら…。
210:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:15 ID:4vge
おんJで自由に意見言ってるような人間が
共産党批判を絶対に許さない中国の価値観を擁護するって意味不明や
213:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:07:59 ID:JMwr
てかそんな律儀に上陸せんでも原爆ポイポイしてから悠々と上陸できるやろアメリカは
215:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:08:32 ID:9tme
というかソ連対日独やったら勝てたよあ
218:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:09:27 ID:Rrzk
>>215
https://www.hns.gr.jp/sacred_place/material/reference/03.pdf
無理よ…
224:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:02 ID:9tme
>>218
ソ連2000万人死んでて草
234:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:12:22 ID:NP7N
>>218
ベトナム戦争の死者数がえげつなさ過ぎて草も生えない
221:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:10:26 ID:Xvqv
>>215
どっちもシベリアのインフラ網に耐えれないと思う
多分中央アジア辺りで攻勢が止まる
217:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:09:23 ID:AFgb
上陸はアメリカ軍に任せてソ連軍は関東軍と支那派遣軍と朝鮮軍を殲滅して共産主義の傀儡政権立てることに全力するやろ
220:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:10:14 ID:4vge
[ank:3m:たとえ社会が混乱しても言論の自由は必要,社会を効率的に管理するためなら言論の自由は必要ない]
222:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:10:29 ID:7Omo
このままやと日本はフランスのにのまえになるやろ
状況がまんまナチ進行前のフランスや
223:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:01 ID:1QyG
>>222
日本にはドゴールいないからポーランドやぞ
228:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:44 ID:Xvqv
>>222
自分達は戦争に巻き込まれないだろう
見て見ぬ振りしてれば収まるだろう
現代日本人は歴史から何も学ばなかったし教科書の反戦プロパガンダは何の意味もなかったようだ
229:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:47 ID:CKD7
>>222
国民は有能やから防衛ならワンチャンあるで
237:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:12:29 ID:JMwr
>>229
国民に何を期待してるんや
226:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:27 ID:AG1u
ちなみに日本攻略のためにアメリカが「実際に」集めた戦力が「海軍だけで」これな
これにB29が1000以上と戦闘機諸々が3000以上ついてくる
アメリカ海軍
第3艦隊
正規空母14隻(艦載機1500)
軽空母6隻(艦載機200)
戦艦9隻
重巡洋艦2隻
軽巡洋艦12隻
防空巡洋艦5隻
駆逐艦75隻
第5艦隊
護衛空母36隻(艦載機1000)
戦艦11隻
重巡洋艦10隻
軽巡洋艦16隻
駆逐艦387隻
攻撃貨物輸送艦、攻撃輸送艦、高速輸送艦、兵員輸送艦394隻
戦車揚陸艦、中型揚陸艦977隻
掃海艇その他艦艇 1000隻
第7艦隊
空母7隻(艦載機700)
護衛空母20隻(艦載機600)
重巡洋艦6隻
軽巡洋艦10隻
駆逐艦55隻
イギリス
英国太平洋艦隊
正規空母6隻 (艦載機150)
軽空母4隻 (艦載機160)
航空機補修空母2隻
護衛空母9隻 (艦載機270)
戦艦4隻
巡洋艦10隻
駆逐艦35隻
230:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:49 ID:BVcJ
>>226
こら土下座するわ
231:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:50 ID:ESmc
>>226
週刊空母やめーや
240:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:13:08 ID:73gV
>>226
自分降伏いいっすか?
252:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:16:47 ID:1QyG
>>240
気に入った!貴様は非国民だがこの震洋に乗る名誉を与えよう!
243:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:14:15 ID:lTac
>>226
実数を知っていたかは置いておいてこれ相手に半年は暴れてみせるというメンタルよ
245:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:14:43 ID:CKD7
>>243
当時は大和魂でなんとか行けると思ったんやで
246:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:15:08 ID:AG1u
>>243
これってダウンフォール作戦の参加者やから沈められた船は含まれてないというね
247:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:15:31 ID:9tme
>>243
そもそも開戦からミッドウェーまでは戦力差では日本の方が上やで
248:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:15:31 ID:Rrzk
>>243
朝日新聞の広報で一般人も割と知ってたという
でも一発かましたれば講和に応じるだろうって…
251:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:16:43 ID:CKD7
>>248
陸軍が満州手に入れたら利益になるで!ってプロパガンダしまくってたから、戦争=裕福って認識やったしな
232:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:11:53 ID:PCkW
おんj民がww2時代のソ連人だったらどうなってたんやろ?
233:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:12:09 ID:CKD7
>>232
そらもう地獄よ
236:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:12:29 ID:Xvqv
>>232
メチルアルコール飲んで突撃
239:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:13:07 ID:Rrzk
>>232
https://www.sankei.com/article/20161230-GC4J2RHCHVMDDNXHTCXRB66XUE/
この中に入るくらいにキチになるだけ
235:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:12:29 ID:IHtp
父親が殺されたって事がレアケースやんけ
254:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:18:32 ID:PCkW
大日本帝国の庶民の生活はどうやったんやろ?
255:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:18:45 ID:9tme
数では全然負けてないんよ
257:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:19:12 ID:CKD7
>>255
この後増えるんだよね…
259:名無しさん@おーぷん:21/09/02(木)16:19:56 ID:PCkW
明治の元老はこんな事態を想定していなかったのか?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630563556/
コメント