もうブラック取り締まるより、ブラックにならない法作った方が早くね?

VIP
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

seagull-249638__340
1:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:42:25 ID:yHG

一日何時間でも就業OK
賃金はピンキリで企業任せ


これでいいやん
被雇用側がもっとしっかりすればいいだけの話やし

15:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:01:00 ID:3WK
完全な自由主義は極端な貧富の差を生むそれでいいという人も中にはいる。>>1 のように

17:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:02:00 ID:yHG
>>15
努力したものが報われる社会やん
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:04:27 ID:3WK
>>17
産業革命後のイギリス社会が努力した者が報われる社会だと思う?
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:07:25 ID:yHG
>>20
しらね
今を見つめようぜ
国民性も時代背景も経済状態も世代分布も何も違うだろ?
過去にとらわれ過ぎの悪い例だ
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:02:13 ID:Q8w
>>1 はどれくらい働いてるの?
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:05:49 ID:yHG
>>18
まず自分から言おうな、そういうのw
あとな、働いた年月か、1日の労働時間か、具体的に聞こうな
ちょっとドン臭くみえるぜ?
27:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:11:04 ID:Q8w
>>21
言えないなら言えないって言えばいいのに
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:12:12 ID:yHG
>>27
なに、「言え」がゲシュタルト崩壊した とか言ってほしいの?w
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:17:24 ID:Q8w
>>1 みたいな極論を出したがる奴が今のブラック蔓延に繋がってるのに自覚ないのかね
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:19:26 ID:yHG
>>38
あーごめん
社会的無能者やニートは、自分でスレ立ててグチってくれないかな^^
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:21:39 ID:Q8w
>>40
愚痴ってるのお前だろ
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:27:08 ID:MzU
>>1
これはちと乱暴だが
>>被雇用側がもっとしっかりすればいい
は俺も本当にそう思う
勤め人を縛るのは勤め人自身だ
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:30:24 ID:yHG
>>51
エヘヘ、vipだし、多少は過激に書かないとねっw
までも、ちょっと甘やかし過ぎだよな
国民が育たない、本当の自立ができない
82:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:57:22 ID:KWe
>>1 のでもいいけど
雇用時の契約わずかでも破ったら厳罰つけるのと
雇用形態に対しての説明義務も厳しくつけ無いと機能しない
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:58:55 ID:yHG
>>82
いやだからさ、そんなのいいのよ
騙される方が悪い
騙す方は信用失墜
とっとと辞めればいいだけ
でしょ?
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:59:53 ID:KWe
>>85
いや普通に考えて騙す方が悪いだろJK
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:02:41 ID:yHG
>>87
それが甘いんだよね
国民が育たない、本当の自立ができない
92:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:03:40 ID:lMh
>>1 は現状を皮肉ってスレ立てたと思ったんだけど、違うの?
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:05:19 ID:yHG
>>92
ってスレタイにすれば、釣れるでしょ?
別にどうこうは考えてないよ
こんなとこでナニ行ったって変えられるわけないし、本気ならもっと有意義な方法取るしな

2:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:44:06 ID:ell

老害がブラック思想なので無理です。



3:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:45:10 ID:atr

嫌なら辞めりゃ良いだけなんだよね
企業も人を維持したかったらよそより待遇上げて逃げたくなくなるように繋ぎとめれば良いだけ

4:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:46:22 ID:yHG

うわ、ガチバカがいた
日本語不自由そうだな

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:48:45 ID:yHG

俺たちのために法律で就業環境をよくしろ~ なんて
俺たちのために生活保護費あげろ~ ってのと同じやん
努力せずに甘い汁吸わせろ~ってことやろ
ブラックなら自己判断でやめればいいし、金が欲しいならのし上がればいいだけでしょ

6:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:49:00 ID:5vm

というよりそれを専門に取り締まる機関作ればいいと思う
監視員の雇用も作れるし

7:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:51:01 ID:yHG
>>6
いやでもよ
なんでそんくらいの事を、他人や国に頼らなきゃいけないんだって話やん?
いやなら変えればいいだけでしょ?
人いなくなってその企業潰れれば自業自得なだけでしょ?
シンプルな話だろ
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:52:52 ID:5vm
>>7
国民皆がそういう判断を出来ていれば法も取締もいらんでしょ
現にちょいちょい死人出るし

8:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:51:12 ID:eFA

派遣から個人事業主にチェンジってヤツか
個人単位で就業時間とか決めて
契約違反するとこがブラックで公表と取り締まりにするのか

9:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:52:32 ID:yHG
>>8
そうそう
自分で起業するのもあるしな

12:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)11:57:01 ID:yHG

不利益な事はしない、より利益のあるとこに行く
だめなら工夫や努力する
こんだけの話でしょ
幼稚園児でもやってるよこんなん

22:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:06:21 ID:o82

実力や努力の社会。万能の俺にとっては待望の世

25:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:08:23 ID:yHG
>>22
そうそう
生き残るも、あぶれて死ぬのも自分次第
それの何が悪いんだか
不思議よな

28:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:11:29 ID:yHG

あまり具体的に考えても、机上の空論だけどさ
その分、障碍者とかへの手当てとかを、もっと厚くすりゃええよな

30:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:12:26 ID:eak

実績無いとこが無料奉仕して無茶苦茶になるやろな

33:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:13:49 ID:yHG
>>30
それもいいだろ
創業や企業なんてのは、命削ってやるもんだからな本来
今までが生ぬるいんでしょ
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:16:41 ID:eak
>>33
実績無いとこがオマエんチ建てるんやで
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:18:07 ID:yHG
>>37
そうやって甘やかすから、国民が育たないんでしょ?
バカばっかじゃん、それじゃw

34:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:14:27 ID:Q8w

ホワイトカラーエグゼンプションについては?
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:20:31 ID:yHG

社会的 って付けてるあたり、俺も優しいなw
42:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:21:29 ID:pSU

つまり正社員制度なんかやめろってことだよな
個別に契約を結んで、契約内容に沿った仕事をすればいいだけ

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:22:52 ID:yHG
>>42
まあそういう運営方法でもいいし、正社員制度でもいいよ
使われる側が賢くなればいいってだけだから
いまはさ、甘えん坊だらけでしょ、被雇用者w

44:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:21:40 ID:Erc

技能実習生の問題とかどうなってるんだろ

49:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:25:24 ID:yHG
>>44
あーどうなってんだろうね
まあ金も技術ももらうってのが、おこがましいっちゃおこがましいと思うがw

45:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:22:25 ID:WfS

一日何時間でも就業OK→じゃあ24時間で。
賃金はピンキリで企業任せ→じゃあ最低限額で。


これでいいやん→これがブラックです。
被雇用側がもっとしっかりすればいいだけの話やし→環境は度外視スタイル

50:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:27:06 ID:yHG
>>45
何か問題ある?
てか、最後の環境ってなに?w

47:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:23:19 ID:gEV

現状で我慢しちゃってるやつが大半なのに、そんなことしても悪化するとしか思えない

52:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:28:36 ID:yHG
>>47
そそ、悪化させればいいのよ
なまじ法があるから中途半端だで
ふるいにかけられていいでしょ
企業も被雇用側も、行くとこまで行って、やりたいようにやってさ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:30:13 ID:7Ct
>>52
その反動で環境改善!みたいな動きも出てくるでしょってことでFA?
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:33:42 ID:yHG
>>53
だから他の奴も言ってるけど、環境ってなによ?w
労働環境のこと?生活環境のこと?社会環境のこと?
横から出て来るなら、もうちっとちゃんと書けよ
ドン臭いぞ
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:34:13 ID:7Ct
>>56
全て

55:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:31:06 ID:20w

またニートが身勝手な持論展開しとるやん
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:36:31 ID:yHG

たかがこの2chへのレス見ても分かるよな
あーこいつ法に守られないと死ぬしかないようなドン臭さだよなーとか、回転わるそうだよなーとか
国が国民甘やかした結果だぜホント

61:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:37:00 ID:20w

ニート大暴れやん
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:37:49 ID:WfS

いや、だから天気、人間関係、社会的立場、生活スタイルとか仕事に干渉するもの事全てを環境って略してると思うんだが

64:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:40:16 ID:yHG
>>63
おまえさんに言っても仕方ないが…
そんなん、法ややり方変えてるんだから、環境変わるの当たり前でしょ?
なにをわざわざ確認すんだか と思ってな

65:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:40:34 ID:WfS

てか、今の現実見てちょっと考えれば絶対わかると思うんだけど、

それが出来たら苦労しねぇよ、できないから今こうなってんだろうが

って話

66:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:41:58 ID:yHG
>>65
アホかw
2chで現実的、非現実的もねえだろw
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:47:36 ID:WfS
>>66
えっ、いやあるだろ?そういうスレタイだろ
えっ?えっ?お前の言ってる事がよくわかんないだけど
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:49:56 ID:yHG
>>69
え?
このスレに限らず、こんなとこで、現実可能であるように真剣に法改正や日本を良くするしくみとかを考えてるの?w
ねえ、マジで?w
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:50:46 ID:lMh
>>71
考えないの?
本当にまったく?
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:51:54 ID:WfS
>>71
ああ、ごめん反論できないからフザケてましたって誤魔化してくスタイルね
把握

67:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:44:56 ID:oWg

法に則ると超絶ホワイトなはずなんだけどな

68:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:47:31 ID:yHG
>>67
そのホワイトの定義ってのもさ
ここでドン臭いレスしてるようなやつらに言わせればさ、行きつくとこは「働かないけど金よこせ」まで行くぜw
だから方もなくして、鍛えさせた方がいいと思うのよ
企業側も、被雇用側もね

70:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:49:47 ID:lMh

労働法規を守らないだけがブラックやないで
むしろ本来は刑法違反行為を平気でやるのがブラックや

73:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:51:30 ID:yHG
>>70
あーそっち方面か
それは確かに法は必要そうだな
まあそっち方面こそ、政治家とズブズブでどうしようもないけどなw

79:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:54:27 ID:gA9

産業革命の時のイギリス的な
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)12:58:03 ID:WfS

哲学「なぜ論破したら本気になるのか」

88:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:00:38 ID:yHG
>>84
そうだね、おまえさんはハナから本気で、日本の労働環境変えるつもりで、こんなとこで自分の意見言ってるんだもんなあ
法なくなったら、あっさり死んじゃいそうw
お花畑で無能そうだよなあw

96:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:07:04 ID:yHG

え、なに、このvipを「真面目な掲示板にしよう」軍団
やだこわい
おまえらちょっと冷静になりなよw

98:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:10:40 ID:CHP

イッチはいつも本気になることから逃げてるよな
いつまで逃げてるつもりなの?
本気になって負けたり論破されるのが怖いんでしょ?
早く大人になりなよ

99:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:11:17 ID:yHG
>>98
お前らと違って2chで本気なんか出したくないです^^

100:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:13:59 ID:yHG

うわー
みなさん、日本を良くするために他のスレに行ったんですね
ステキですw

101:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:14:39 ID:yHG

論破されて逃げてるのがどっちか、これほど明白な状態はあるまいてw
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:16:16 ID:yHG

さあさあ、気を取り直して!
法に頼らないような労働環境について語ろうかw

103:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:17:27 ID:lMh

別にブラックジョークはいいと思うけどね
本当に何も考えてないってのは逆にすごいよ

105:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:19:32 ID:yHG
>>103
ブラックジョークなつもりもないがな
なに、vipに何を求めてるの?おまえさんw
痛いとこ突かれてくやしいの?w

104:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:18:40 ID:lMh

労働者の機嫌を損ねただけで経営者が血祭りにあげられる企業

106:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:20:36 ID:yHG
>>104
まあ暴力はいかんが、それもよしやな
働いてもらう、働かしてもらう の気持ちを育まないとな
いま、そんなん無いでしょ
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:22:56 ID:lMh
>>106
ないねー
108:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:25:31 ID:yHG
>>107
それには、もう少し賢くなって、努力や工夫をさせないとな
法で守るばかりでなく、中途半端に甘やかすでなく

109:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:31:40 ID:qMo

どんだけ悔しかったわけ?w

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486008616/l30

2chのvipで本気で日本を変えようとしている人たちこわい
1 :名無し:2017/02/02(木)13:10:16 ID:yHG(主) ×
見てこれ、特に最後の方
こわくね?w
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486003345/l50

111:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:33:51 ID:953

平民の啓蒙なんて至難の業

113:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)13:38:10 ID:yHG
>>111
そもそもお上が嫌うからな
国民に知恵が付くの

117:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:15:57 ID:WfS

どうしよう…言ってる事が支離滅裂で流石にリアクションに困る…
118:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:17:41 ID:WfS

この話の通じなさと謎のプライドの高さ…そして話を次々変えてくスタイル…みたことあるやり口だ…

119:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:38:01 ID:yHG
>>118
おう、おまえかw
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486008616/l50
こっちこいよ
ブザマな負けを味合わせてやるから
逃げちゃダメよんw

120:名無しさん@おーぷん:2017/02/02(木)14:48:55 ID:yHG

逃げたか
そりゃvipで本気で日本を良くする案考えて、実現可能かどうか話してたなんて知られたら、生きちゃいれないよな普通はw

元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486003345/

コメント

タイトルとURLをコピーしました