筋トレしないお前らに聞きたい

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629176817/

1:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:06:57 ID:YY1q

しない理由を言え

 

84:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:14 ID:lu8z

>>1
めんどい

2:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:07:20 ID:N2Kt

する理由が先やろ

 

6:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:09:07 ID:YY1q

>>2
健康体を維持しやすくなる
ボディメイクが出来る
歳とっても筋力低下しにくい
慣れると楽しい

3:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:07:28 ID:1HjQ

してるわボケェ!

 

7:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:09:24 ID:YY1q

>>3
スレタイも読めない馬鹿だと思われるけど大丈夫か?

4:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:08:01 ID:gnJd

立ちコロできない

 

9:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:09:43 ID:YY1q

>>4
しなくていい
腰悪くするぞ

5:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:08:28 ID:xN9r

10回くらいが限度のウェイトで3セットくらいするやん?でも全然筋肉痛にならんねん、意味なさそうやから続けられない

 

14:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:10:38 ID:YY1q

>>5
フォームか重量設定が間違ってるんだろうよ
あと筋肉痛にならなくても筋肉はつくから安心して続けろ

8:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:09:37 ID:BeuY

男として終わってると思うわ

10:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:09:48 ID:FbCr

してるゾ

 

15:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:10:50 ID:YY1q

>>10
帰れハゲ

20:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:12:12 ID:FbCr

>>15
帰ります!!!!

12:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:10:24 ID:XYe0

皆ステロイド使ってるんやろ?

13:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:10:29 ID:Rzzn

したくない

してるけど

16:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:11:23 ID:N2Kt

腹筋ローラー買ってまだつかってないんやけど意味あるの?

 

23:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:12:56 ID:YY1q

>>16
膝コロでいいけど体幹が出来てないうちに適当なフォームでやると腰壊すから無理にやらなくていい
レッグレイズと足上げ腹筋でいい

43:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:48 ID:N2Kt

>>23
足上げ腹筋すると腰の骨がコキコキ鳴るんや
膝ついてやってええか?

17:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:11:30 ID:Rzzn

あとすることに価値を見出だせない

つーか本当になんでワイやってるんやろ。いみわかんねえ

19:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:11:38 ID:4jft

腹筋われてるのが男としての最低ラインだよね
ちなワイは割れてない

 

26:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:13:31 ID:YY1q

>>19
割るのは大変だぞ

29:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:14:08 ID:Rzzn

>>26
どれくらい大変なんや? 体脂肪率12%割れば割れる?

36:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:58 ID:4jft

>>29
体脂肪12%切ってるけど割れてないで

40:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:20 ID:Rzzn

>>36
ほなどうしたら割れるんや?

45:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:17:02 ID:YY1q

>>29
うっすら見えるかもな
腹筋の厚みと腹回りの体脂肪量次第だから数字はあんま気にするな

49:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:17:54 ID:Rzzn

>>45
ほなワイは15%目指すわ

21:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:12:30 ID:u2EF

ガリガリが人並みの筋肉をつけるためにはどうしたらええんや?

 

24:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:13:00 ID:Rzzn

>>21
栄養付けて筋トレする以外に何かあるんか?

30:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:14:09 ID:YY1q

>>21
飯食うこと
めんどくさくても3食ちゃんと食え

120:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:31:53 ID:Zbbe

>>30
エアプか?
ガチでつけるなら3食じゃダメやぞ5食や

126:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:32:51 ID:Rzzn

>>120
ガチ勢は見てて辛い

生活のためにトレーニングするのにトレーニングのために生活犠牲にするって……

136:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:34:29 ID:Zbbe

>>126
なにもその「ガチ」を延々と続けるわけちゃうで
3か月でもやればそこそこつく
筋肉をとにかく付けるならたんぱく質が不足してる時間を作っちゃダメなんや

22:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:12:41 ID:XYe0

きんに君見てる?

 

31:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:14:33 ID:YY1q

>>22
たまに見てる

25:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:13:01 ID:twOE

先月まで体調回復してなくてやれんかったな
今月から再びやり始めてんで?

27:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:13:46 ID:7Ztg

やる気が出ない

 

35:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:40 ID:YY1q

>>27
スクワット1回くらいならその場でできるやろ?

41:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:27 ID:7Ztg

>>35
ヒンズースクワット?
なら毎日20回してるけど足りんやろ

50:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:19:27 ID:YY1q

>>41
しとるやんけ
頭大丈夫か?

54:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:20:47 ID:7Ztg

>>50
こんなの風呂上がりのストレッチのついでや
筋トレってもっとハードなやつやろ

28:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:13:59 ID:LOT2

丁度今筋トレしとるで

32:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:01 ID:AzlJ

脚トレしたくなさすぎて時々サボってる( ;∀;)

 

33:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:36 ID:Rzzn

>>32
脚の方が楽やん
ワイからしたらベンチプレス頑張れる奴の方が意味分からねえ

39:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:19 ID:FbCr

>>32
わかる
スクワット地獄過ぎて笑っちゃうんすよね

44:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:56 ID:Rzzn

>>39
スクワットよりベンチの方が地獄やん……

57:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:21:29 ID:FbCr

>>44
ワイ自宅自重トレやからベンチやったことないんで……

腕立ても確かに辛いけど辛さでいってらスクワットが一番地獄

59:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:21:52 ID:7Ztg

>>57
何回するんや

65:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:23:07 ID:YY1q

>>57
脚トレの前の日は鬱で仕方ない

34:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:37 ID:FnzI

その美ボディ見せてくれ

37:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:15:58 ID:1HjQ

イッチはよ体晒さんかい

 

38:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:16:06 ID:XYe0

>>37
これ
見たいわ

46:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:17:05 ID:w63C

だって続かないんだもん?

47:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:17:35 ID:XYe0

ワンハンドローイングのやり方がようわかんないんやが
効いてる感じがしないんや

48:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:17:45 ID:7Ztg

腹筋見えるようになるのって
結局体脂肪率落とすだけやろ

 

56:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:20:55 ID:YY1q

>>48
腹筋自体の厚みも無いと
ガリガリは割れてないし

51:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:19:36 ID:7Ztg

腕立て伏せ何回くらいできるものなん
イッチは何回できるんや

 

60:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:22:07 ID:YY1q

>>51
連続なら50回くらい

63:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:22:42 ID:7Ztg

>>60
そんなの風呂上がりのストレッチレベルやろ

69:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:23:42 ID:YY1q

>>63
ストレッチで腕立てやるのか

73:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:25:04 ID:7Ztg

>>69
腕立て30スクワット20やってストレッチや
風呂上がりの気持ちいい程度のルーティンやが

52:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:19:37 ID:N2Kt

二の腕、胸、お腹、尻、太ももが太いワイのために
家でできる一週間の筋トレメニュー考えてクレメンス

 

61:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:22:34 ID:YY1q

>>52
外出て走れ

64:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:22:52 ID:N2Kt

>>61
毎日どのくらい?
走るだけで痩せんの?

76:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:25:27 ID:Rzzn

>>64
体脂肪減らすのが痩せるだけなら最速やし

ワイは週に30~45キロ走るようにしてる

86:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:21 ID:N2Kt

>>76
はえ~、じゃあそれで基礎作って筋トレし始めればいいんかな
1日10キロくらい?

85:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:14 ID:YY1q

>>64
物足りないくらいでいいよ
頑張って3キロ走れるくらいなら2.5キロくらいにしといてなるべく継続する
あと食事制限な
基礎代謝くらい食って脂質と塩分を取り過ぎないようにすればいいよ

89:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:42 ID:N2Kt

>>85
塩分あかんのか

53:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:20:00 ID:FnzI

ドラゴンフラッグくらいは簡単にできるようになった

 

55:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:20:47 ID:1HjQ

>>53
鯉のぼりも余裕やろなじゃあ

58:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:21:52 ID:FnzI

>>55
やったことない…

62:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:22:37 ID:nfsx

ワイ、腕立て10回×4セット
これが限界

66:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:23:23 ID:8tM1

楽しくないから

68:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:23:39 ID:iMbH

こういうめんどくさい人間になりたくないから

70:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:24:06 ID:Qc5v

筋肉つきにくくて脂肪がつきやすい体質やから

 

91:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:46 ID:YY1q

>>70
尚のこと筋トレしろや

92:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:27:13 ID:Qc5v

>>91
なんで?
付かんなら嫌気さすやろ

128:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:05 ID:uxD0

>>92
それは医学的に見てそういう体質って診断されたんか?
何もしない状態で筋肉つかなくてただ太ってるからそういう体質って思い込んでるだけでは?

137:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:34:49 ID:Qc5v

>>128
筋トレジムで半年やって最初の1ヶ月で筋肉1キロ増えたのにそっから増えへんのってもう体質やろ
しかも62kgで体脂肪率26%超えてるし
1日2食しか食ってないのに

72:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:24:56 ID:nfsx

腕立ては回数こなすより高負荷の少ない回数を何セットかやった方がええぞ

 

112:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:30:45 ID:uxD0

>>72
自重でそれは無理やな
回数で追い込まんといけないから自重の方がキツいと思うわ

117:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:31:23 ID:nfsx

>>112
めっちゃゆっくりやるんやで

139:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:35:08 ID:FbCr

>>112
自重でも工夫次第である程度は荷重して追い込めるよ

スピード変えたり、片腕種目にチャレンジしたり、あとは重り入れたリュック背負ったりで

74:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:25:16 ID:1HjQ

さっさとその体ァ晒さんかい!

77:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:25:28 ID:NVxU

なんで筋トレをやらないかんのか

78:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:25:29 ID:Aw9R

ダルい?

83:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:07 ID:6C8R

ライオンは筋トレしないから

 

87:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:23 ID:nfsx

>>83
トレーニングはするんだよなあ

90:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:26:43 ID:tC3w

走ると心臓バクバクになるから早死にするやろ

 

95:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:11 ID:Rzzn

>>90
ベースの心拍数は落ちるで

ワイは今安静時分間45~50とかやし

101:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:50 ID:tC3w

>>95
これホンマなん?

94:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:04 ID:7Ztg

スクワット500回くらいやれば有酸素運動やで

 

98:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:35 ID:nfsx

>>94
膝と腰が死にそう

105:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:29:29 ID:7Ztg

>>98
たまにやると
翌日トイレから立ち上がれん

108:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:29:50 ID:nfsx

>>105
やり過ぎや
オーバーワークやろ

111:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:30:41 ID:7Ztg

>>108
せやで
でもたまにやっといた方が津波が来たとき高台に逃げれるで

96:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:12 ID:nfsx

一回太った方が筋肉つきやすいよね

 

103:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:29:13 ID:FbCr

>>96
筋トレしながら食った方が近道やぞ

99:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:28:36 ID:FbCr

一般的には脂肪つきやすい体質やと筋肉はヒョロガリ体質よりかはつきやすいんやけどな

ヒョロガリ体質のワイはその点デブが羨ましい

104:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:29:25 ID:zwBj

はしるだけじゃあかんか?

106:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:29:41 ID:N2Kt

陸上(なにしてたか知らん)してた友達の心拍数測ってたらめっちゃ遅かったで、正常値ではなかった

115:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:31:13 ID:QksP

桐蔭の選手の下半身凄かったンゴねぇ…
憧れるわ なりたくはないけど

116:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:31:14 ID:N2Kt

筋トレかランニングどちら先にしたほうがいいとかあるん?

 

119:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:31:45 ID:FbCr

>>116
筋トレした後に有酸素した方がいいとは聞く

123:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:32:30 ID:BeuY

>>119
逆じゃないんか?
血流をよくしてから筋トレすると怪我しにくいって聞くけど

131:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:21 ID:FbCr

>>123
筋トレした後に有酸素入れたほうがアフターバーン効果だかもあって脂肪燃えやすくなるんやと

150:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:36:43 ID:uxD0

>>131
筋トレ前に軽く有酸素やってあっためた方がいい
トレッドミルで走るとかでなくてもストレッチしたり弱い負荷でウォームアップしてもいい
脂肪燃焼させるための有酸素なら筋トレの後の方がいい

124:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:32:31 ID:nfsx

ジョギング後の梅干しは美味すぎる

125:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:32:35 ID:6C8R

津波から逃げたいなら毎日200mダッシュ10本くらいやってたほうがよほど有意義だ

127:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:00 ID:tC3w

腹筋ローラーって効果あるの?
ワイ腕立てとスクワットと腹筋で道具一切使ってない

 

132:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:22 ID:Rzzn

>>127
あるにはあるんやない?

130:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:20 ID:7Ztg

筋肉は自重ではつきにくいやろ
負荷をかけて筋肉の繊維を破壊せなあかんからな

133:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:33:51 ID:5vAw

Switchのリングフィトアドベンチャーでもええか?

 

134:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:34:24 ID:Rzzn

>>133
頑張ってRTA走者になるんやで

138:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:34:59 ID:nfsx

ビリーズブートキャンプ久しぶりにやったら結構きつかった

143:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:35:47 ID:7Ztg

筋肉も維持費がかかるから
車や家を買うのと同じで
よく考えてから筋肉つけるんやで

 

161:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:25 ID:Zbbe

>>143
これ
はっきり言って現代社会ででかい筋肉なんて自己満足以外で全く必要ないからな

180:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:43:16 ID:uxD0

>>143
でかい筋肉なんかいらんし付けろとも言ってない

145:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:36:05 ID:Uiiq

逆立ちするにはどれぐらいの筋肉がいるんや?

 

153:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:37:37 ID:ilmM

>>145
普通の逆立ちなら大していらん
自立して歩けるようになるには結構いると思うけど

159:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:07 ID:Uiiq

>>153
そうなんや
ほなバク転するぐらいの筋力なら、どれぐらい必要なんや?

166:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:52 ID:4jft

>>159
アクロバットは種目によるけど筋肉の重要性そこまででもないやろ
昔のクソガリワイでもできたし

170:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:31 ID:Uiiq

>>166
そうなんや、ちょっと頑張ってみるわ

169:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:27 ID:ilmM

>>159
バク転は筋力というよりコツと勇気
半年自重でもしてりゃできる筋力はつくやろ

175:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:41:00 ID:Uiiq

>>169
やってみるわ

147:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:36:20 ID:UPAd

プレステしながらエアロバイクこぎこぎやで~
筋トレと言えるんやろか

 

148:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:36:31 ID:tC3w

>>147
くさそう

151:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:36:47 ID:nfsx

>>147
漕ぎ方によるやろ

152:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:37:23 ID:4jft

スクワットフォームに気を付けたら糞軽い重量だろうが自重だろうが
かなりケツと大腿にくるな
イキってクソデカ重量持ち上げるよりええかも

 

157:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:38:23 ID:7Ztg

>>152
つけたい部位に意識持っていくと自然とフォームが固まるよ

154:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:38:00 ID:SS4H

バルクアップキツすぎる
飯全然食えんわ

160:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:11 ID:QQig

精神病でずっと寝たきりで身体が動かせないから

 

164:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:49 ID:7Ztg

>>160
ストレッチは精神にもええで

167:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:11 ID:QQig

>>164
身体動かせません…

172:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:50 ID:7Ztg

>>167
ストレッチもあかんか
でもオナニはするんやろ

165:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:39:50 ID:QksP

ランニングは筋トレ前にするか後にするかやけど、まず平常時の心拍数を測っといてそれの1.5倍の心拍数に上がるまでランニングするんや
ペースとしてはおしゃべりしながら走れるぐらいの軽めのスピードでオッケー

 

179:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:42:28 ID:Rzzn

>>165
そうなんか……ワイ安静時の2倍以上の脈拍になるくらいのペースやわ

168:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:22 ID:QksP

そして体が暖まった状態から筋トレすると汗もブリブリかけるし脳がキモチイイ状態になる
そのあと体に溜まった乳酸を抜くために軽くランニング

171:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:46 ID:QksP

つまり筋トレの前後でランニングするのがええで
あくまで自分が気持ちいいと感じれる程度で
あまりキツく追い込むとまず続かん
筋トレは継続が一番大事や

173:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:55 ID:QksP

筋トレやったことないけど

174:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:40:57 ID:4jft

仕事終わった後ジム直行したら体臭スギィ!
やっぱマナー的にも汗軽くシャワーで流してからいかんとな

177:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:42:02 ID:N2Kt

精神疾患の人間に筋トレ強要すんな
無理に決まっとるわ
まずはゆっくり良くなれよ、いつか今よりは楽になるし

 

184:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:44:54 ID:4jft

>>177
筋トレ単体ではメンタルの改善にはならんと思うわ
テストステロン信者もおるけど
どちらかってーとそれで仕上がった体褒められて承認欲求満たされたり
仲間と切磋琢磨してってのが改善のプロセスになっとるんやと思う

181:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:43:50 ID:Estb

何からやればいいのかわからない
今着ている服のサイズが合わなくなるのが心配

 

182:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:44:42 ID:ilmM

>>181
ビッグ3でええんやない?
腕立て懸垂スクワット

188:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:45:23 ID:Estb

>>182
コレがビッグ3なんかなるほど
懸垂する場所家にないな()

201:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:50:00 ID:ilmM

>>188
胸・背中・脚がいわゆるビッグ3やね
懸垂する場所なければドアの上とか部屋の出っ張りでもええんやけど

183:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:44:44 ID:FbCr

>>181
安心しろ 体質にもよるが今着ているシャツが張り裂けそうになるほどの筋肉なんてそう簡単につかない

191:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:46:05 ID:Estb

>>183
張り裂けるまでいかんくても結構線が細めの服が好きだから系統考えなきゃいけなくなったりしそうやなあと

195:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:46:56 ID:tOpP

>>191
その程度の考えじゃ筋肉なんかつかねーから
安心しろ

197:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:47:55 ID:FbCr

>>191
ワイヒョロガリは今月で筋トレ始めて一年になるけど、Mのシャツ普通に着れるよ

多少はパツパツしてきたけどまだ着れないってレベルじゃないし、服がパツってきてむしろ嬉しい 筋肉ついてきたんやって実感できるから

189:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:45:30 ID:uxD0

>>181
服のサイズ変わるほどでかくなれたならそれは才能やで
そんなもんでかくなってから考えればいい
腕立て、プランク、スクワットから好きなの選んでいいよ

185:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:44:57 ID:kgkj

1日1回懸垂するだけは筋トレに入るんか?

 

186:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:45:15 ID:ilmM

>>185
せんよりええから入るやろ

187:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:45:20 ID:FbCr

>>185
徐々に回数増やしていこう

192:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:46:22 ID:kgkj

>>187
健康維持のためやからなぁ
ただぶら下がってるだけの時もある
20秒とか

200:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:49:56 ID:FbCr

>>192
そしたらこんどはぶら下がりだけやなくて体持ち上げてみれば?

190:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:45:42 ID:4jft

一年続けてみたらわかる
シュワちゃんになんてなりたくてもそうなれるもんじゃないと
それくらいゆっくりの成長や

193:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:46:32 ID:YxNT

精神病でヤバイ人はまず散歩からや

194:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:46:48 ID:ujKp

筋トレした後にランニングすると乳酸溜まりにくいらしいで

196:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:47:49 ID:nfsx

懸垂だけちょっとハードル高い

198:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:48:13 ID:Qc5v

スクワット嫌いやからレッグプレスに逃げてたんやけどやっぱ違う?

 

202:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:50:30 ID:Rzzn

>>198
違うで。腰やらないし簡単に160~180キロくらい上がるようになるし

204:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:51:02 ID:Qc5v

>>202
レッグプレスに逃げてもええってことか
スポーツやってるならスクワットの方がええんやっけ?

207:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:52:04 ID:Rzzn

>>204
まあスクワットの方がええのは否定しない。キングオブエクササイズの名は伊達じゃないと思う

209:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:52:56 ID:Qc5v

>>207
スクワットあんまり深くするとかかと付かんくなるから嫌いや
足硬いのって治るん?

199:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:49:15 ID:YxNT

懸垂は体重あると特に難しくなるしね
できるやつから気長にやってこう

203:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:50:31 ID:4jft

あと懸垂は身長高くて腕が長いといくつかの原因で回数もこなしにくい
腕立てとかもそうやけど腕が短いほうがより回数稼げる

 

208:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:52:06 ID:FbCr

>>203
これなんよな ヒョロガリ体型で腕と足細長いから腕立てとスクワットが苦手

特に腕立ては回数できないから負荷かけて低回数意識しとる

205:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:51:50 ID:ihN0

View post on imgur.com

アンガールズの山根は10kg増量したぞ

 

210:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:53:01 ID:Rzzn

>>205
筋トレに対する幻想が壊れるなあ

212:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:53:43 ID:ilmM

>>210
まあでも10kg増やしたってのはようやっとる

213:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:53:51 ID:4jft

>>210
アンガは芸風考えたら顔弄れないししゃーない
この体格で眉とか髪まともにセットしたらイケメンや

215:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:54:36 ID:FbCr

>>210
山根はハードゲイナータイプで特に筋肉つきづらい体質やから

それでも継続すれば筋肉は必ずつく それが筋トレのいいところ 頑張れば必ず結果で返ってくる

216:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:54:58 ID:Rzzn

>>215
いや、ついてこれかあって

218:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:14 ID:FbCr

>>216
まだ発展途上や

220:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:43 ID:ilmM

>>216
上腕二頭筋なんかは割とええ感じやん

206:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:51:55 ID:ilmM

懸垂1回も上がらん人は上がった状態から負荷を掛けながらゆっくり降りるのを何回かやればええでいわゆるネガティブな刺激やな
それが何回かできるようになれば上がるはずや

211:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:53:16 ID:ihN0

View post on imgur.com

ワイ結構成長してると思うけどどうなんやろ

217:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:12 ID:4jft

ジムの健康診断カード忖度しすぎやろってくらい褒めてくれるから油断するわ

219:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:14 ID:DXWp

なら筋トレが続く方法を教えてくれ
カーレッグフレイズ?とかいうのだけは3週間続いたことはある

 

221:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:49 ID:Rzzn

>>219
習慣化する

222:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:55:59 ID:ihN0

>>219
なりたい体をイメージすることやな
ワイはこれや

View post on imgur.com

 

224:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:56:23 ID:nfsx

>>222
これはジム行かな無理や

227:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:56:35 ID:ihN0

>>224
当然行ってるわ

223:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:56:12 ID:ilmM

>>219
ジムに入会するかホームトレーニーなら器具を買う

225:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:56:25 ID:TtfK

ワイ、スクワットばっかりやってしまう
パワーリフティングの試合に出るのにベンチもデッドも全然やってないわ

 

230:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:57:01 ID:Rzzn

>>225
重量どんどん伸びるのは魔力だよなあ

232:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:57:17 ID:ilmM

>>225
脚好きな奴はドМやと思う

226:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:56:34 ID:cUhl

筋トレしたらケガした

231:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:57:05 ID:ihN0

ワイヘルニアだからデッドリフトやスクワットできる人羨ましいわ

 

235:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:58:07 ID:Zbbe

>>231
デッドリフトは脊柱起立筋鍛えるのに欠かせないからな
できないのはかわいそうやわ

242:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:59:39 ID:ihN0

>>235
バックエクステンションを重りつけて頑張ってるわ

236:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:58:08 ID:4jft

ジムのええとこは家に器具置かなくて済むのが一番デカい

 

251:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:01:03 ID:Rzzn

>>236
これ。自宅にあれだけの設備は無理や

238:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:58:45 ID:ihN0

自宅なら

懸垂
バックエクステンション
アームカール
クランチ

腕立て伏せ
サイドレイズ
ブルガリアンスクワット
カーフレイズ

これらを交互にやったらええ体になれるで

243:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:59:40 ID:nfsx

スクワット結構すぐ効果でるよね

 

245:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)14:59:58 ID:Rzzn

>>243
フォーム固め出来てない初心者に勧めにくい

248:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:00:28 ID:ihN0

ワイはスクワットMAX250や
ハックだけど

250:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:00:58 ID:FbCr

自宅自重のワイは腕立て、背筋(上体反らしとリバースエルボープッシュアップ)、腹筋、スクワット、かかと上げ下げするやつ、ダンベルカールハンマーカール、サイドレイズリアレイズ、リストカールとかやな

 

253:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:01:24 ID:ihN0

>>250
広背筋が物足りないわね

256:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:02:04 ID:FbCr

>>253
近くに懸垂できる公園とかなくてそこまで行くのダルいんや(怠慢)

257:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:02:23 ID:ihN0

>>256
チューブ買えばええんやない?

266:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:03:52 ID:FbCr

>>257
なるほどチューブがあったか……

258:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:02:23 ID:ilmM

>>250
ダンベル使ってるのに自重とは?

261:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:03:12 ID:FbCr

>>258
あーごめんそこはミスった

ダンベル持ってない 1.5リットルとか2リットルのペットボトルをスーパーのビニール袋入れてダンベルにしてる

267:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:04:09 ID:ilmM

>>261
あーなるほど
でもニキくらいガチでやってるならダンベルくらいはあった方が捗りそうやね

271:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:05:15 ID:FbCr

>>267
まあダンベル買った方が合理的やし遥かに筋肉つきやすいと思うわ

けどダンベル買い始めたらプレートとか嵩張りそうやし底辺な身分なものでジムにも行く余裕ないもので……

263:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:03:23 ID:ihN0

レッグプレスマシンカンストしたらどうすればええんやろ
220kgじゃ物足りんで

 

264:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:03:43 ID:Rzzn

>>263
ワイももうそろそろそれやわ

265:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:03:52 ID:TtfK

>>263
そらもうスクワットよ

View post on imgur.com

 

268:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:04:29 ID:nfsx

チューブって負荷のかかり方がウェイトと違うんだよなあ

276:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:06:23 ID:ihN0

正直リストカールとカーフレイズは筋トレには要らないよね
肩や脚増やした方がいい

277:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:06:50 ID:4jft

マナーと料金はある程度比例するから金あるなら会員制のとこ行ったほうがええ
一回いくらの市営はやはりヤバイ

278:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:07:03 ID:DXWp

ガチ初心者やし
カーフレイズ 5分が3セット
腹筋15回 3セット
プランク 50秒3セットとかでもいい?

 

284:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:07:50 ID:TtfK

>>278
カーフレイズをスクワット20回に変えた方がええと思うで

285:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:08:12 ID:ilmM

>>278
カーフレイズをスクワットに
あと腕立て追加

286:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:08:14 ID:ihN0

>>278
スクワット
腹筋
腕立て伏せ

にしよう
余裕があれば斜め懸垂も

288:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:08:45 ID:Rzzn

細くて魅力的な脚になりたいンゴ

 

298:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:11:24 ID:HGPb

>>288
外人的なのがええなら大腿四頭筋鍛えずにハムをメインがええで
日本人は骨格的に大腿四頭筋に頼りがちだから太短く見える脚になりやすい

302:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:13:27 ID:TtfK

>>298
四頭筋は切り返しや垂直跳び
ハムケツはダッシュや走幅跳

こんな感じの機能やと思ってるわ

321:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:38 ID:HGPb

>>302
大腿四頭筋の肥大って魅せる競技以外だとマイナスになりやすいよ
これとカーフは運動だと最低限以上は必要ないまである

326:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:18:42 ID:TtfK

>>321
四頭筋ってブレーキ筋だから短距離走者以外はマイナスってことは無いやろ
事実ウエイトリフターは垂直跳び全アスリートの中で1番平均値高いし

303:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:13:48 ID:Rzzn

>>298
まさにその状態になってるんやで。まだデブというのもあるが、自撮りすると脚太すぎて辛い

291:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:09:11 ID:ihN0

脚細くしたいけどランニングだけでええんかな
太もも周り65cmあるねん

296:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:10:40 ID:ilmM

高重量高負荷やとどうしても怪我や故障がついてくるからね

 

299:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:11:46 ID:TtfK

>>296
言うて無理な重量間違ったフォームでやらなきゃええだけやと思うで
ハイバースクワットなのに膝を前に出さないようにする奴とか故障まっしぐらやし
バットウィンクしとるやつも然りや

300:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:13:22 ID:ihN0

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

https://i.imgur.com/hcXiQY0.jpg

ワイのメニューや
1日7種目は多すぎるかなとは思うが

 

317:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:15 ID:TtfK

>>300
スクワットとデッドリフト加えるだけで4種目くらい削れそう

319:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:32 ID:ihN0

>>317
ヘルニアワイ死亡

328:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:19:02 ID:TtfK

>>319
ヘルニアならしゃーない

332:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:19:54 ID:ihN0

>>328
スクワット→レッグプレス・レッグエクステンション
デッドリフト→バックエクステンション・レッグカール

で代わりになってると思ってるけどどうなんやろな

304:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:13:55 ID:nfsx

ジョギングって30~40分くらいでええよな?

 

305:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:14:07 ID:ihN0

>>304
それくらいやな
やりすぎても膝に悪いし

309:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:14:46 ID:Rzzn

>>304
20~60分やな。それ以下だと脂肪が燃えず、それ以上だと筋肉の分解が進むらしい

310:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:15:05 ID:ihN0

>>309
20分理論は否定されつつある

320:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:35 ID:Rzzn

>>310
そうなんか

306:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:14:16 ID:o9O0

腕立てしても腕太くならん?

 

307:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:14:27 ID:ihN0

>>306
当たり前やん

308:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:14:41 ID:ilmM

>>306
胸に効く奴やってるんやろそれが正解や

311:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:15:12 ID:o9O0

手首~肘までの部分を太くしたい

312:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:15:14 ID:DXWp

太ももに特に効果的なやつってなんや?わい太ももだけ太すぎて脂肪だけで競輪選手並みなの忘れてた

 

313:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:15:29 ID:FbCr

>>312
スクワットあんどスクワットや

314:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:15:32 ID:ihN0

>>312
それならランニングや水泳で脂肪落とすしかないで

318:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:23 ID:ilmM

>>312
基本筋トレしたらその部分は太くなるで
腹筋してお腹周りをすっきりとか嘘や

324:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:17:54 ID:FbCr

>>318
太くはなるけど同時に脂肪も減るから多少はね?

330:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:19:32 ID:TtfK

>>312
絞るしかないやろなあ

315:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:00 ID:4jft

筋肉の付き方は個性あって面白いよな
ワイ脚はつくけど上半身遅筋マンやからハンタの蟻みたいになっとる

316:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:16:06 ID:ihN0

筋トレ始めて半年で握力が40kgから60kgに爆増したわ

322:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:17:06 ID:o9O0

勃起筋を鍛えたい

 

323:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:17:49 ID:nfsx

>>322
スクワットと肛門絞めや

325:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:18:09 ID:o9O0

>>323
しゃあっ!

)*(

327:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:18:52 ID:o9O0

DaiGoみたいなやつに絡まれた時に腕力であしらう位の筋肉が欲しい

 

329:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:19:26 ID:ilmM

>>327
DaiGoって筋トレしてなかったっけ?

331:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:19:53 ID:4jft

よく見せ筋()とかいうけど絡まれんガタイも十分役に立つよな
無用なトラブル避けられる

 

338:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:21:20 ID:FbCr

>>331
見せかけの筋肉は意味ないとかいうけど筋肉ついてるだけで代謝よくなって脂肪つきにくい体になるし、健康にもいいし、意味ありまくりなんだよね

333:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:20:00 ID:DXWp

さすがおんJ民PC筋にまで精通してるのは変態やな
ニキ達はどの時間にやるのが1番続きやすいと思ってる?

 

335:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:20:29 ID:ihN0

>>333
時間は決めない
朝と夜に時間作って好きな方でやってる

336:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:20:38 ID:nfsx

>>333
ワイは夜

337:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:21:04 ID:Rzzn

>>333
ジムを時間限定会員にしてその時間にやらなきゃいけないにする

ワイは19~22時って決まってる

340:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:21:27 ID:ilmM

>>333
自分で時間が取れるところが一番よ
ワイは夜8時から9時の間でやってる

341:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:21:47 ID:TtfK

>>333
実際スクワット100キロ超えた辺りからちんぽカチカチですよ神

342:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:10 ID:Rzzn

>>341
え?

352:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:23:12 ID:TtfK

>>342
勃起した時の硬さが明らかに増したで

353:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:23:44 ID:Rzzn

>>352
ワイ28でガチガチにならなくなってきたんやが……オナ禁しようかな

334:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:20:16 ID:Rzzn

ガリガリのメンヘラチャンみたいな格好したいけど色々太くて辛い

339:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:21:26 ID:2YwM

めんどいよな

344:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:16 ID:ZQPm

走るコースってどうやって決めてんの?それが決まらなくて走りに行けないんやが

 

346:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:37 ID:Rzzn

>>344
ロードワークの場合はなんとなくやで

348:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:54 ID:ilmM

>>344
一回距離だけ決めて実際に歩いてみたらいい

345:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:29 ID:nfsx

スクワット始めたら勃起しやすくなったからなあ

 

350:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:23:05 ID:25Ot

>>345
ワイは筋トレ始めたら性欲凄くなったわ

349:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:22:58 ID:o9O0

ジムはなんか常連の派閥とかあって嫌われると器具使うのに邪魔されるとか聞いて怖くて行けない

351:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:23:09 ID:nfsx

なるべく歩道の広い道走るようにしてる

354:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:23:57 ID:FbCr

ワイは歳なのか筋トレの影響なのか筋トレ始めてから性欲減ってきたように思える
まあ歳か 歳いうても30歳で枯れるとか早すぎやしなあ まあ魔法使いやから悟り開いてきたのかもしれん

 

361:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:27:26 ID:nfsx

>>354
トレーニングやりすぎるとテストステロンが一気に減るからオーバワークなんちゃう

377:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:32:27 ID:FbCr

>>361
オーバーワークかあ……
週に四日五日くらいの頻度やからオーバーワークってわけではないと思うが

気のせいかもしれん ただ若い時よりかは性欲というか勃起の勢いが若干弱まってきたようにも思えるから加齢による衰えなんかなやっぱ

382:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:34:22 ID:nfsx

>>377
シトルリンとかアルギニンとかサプリもええんやない

355:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:24:10 ID:ilmM

一回おんjで言ったら馬鹿にされたけど筋トレしたらピストンに絶対的な自信がつくわね

358:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:25:35 ID:ihN0

正直デッドリフトいる?

 

394:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:39:27 ID:HGPb

>>358
BIG3で1番有能種目やで

359:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:26:19 ID:caGv

おうおうデブがわんさか湧いてるで
陰キャでチー牛でデブはヤベーよ

360:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:26:21 ID:g9pu

自重だけでいけるか?

 

364:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:28:01 ID:ilmM

>>360
効率は劣るけどいける

370:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:29:41 ID:FbCr

>>360
ある程度まではいける
体型体質によるがビルダーみたいなゴリマッチョは難しい

363:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:27:33 ID:IGmQ

セックスと関係ないから

 

367:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:28:16 ID:nfsx

>>363
割とあるんだよなあ

368:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:28:52 ID:IGmQ

>>367
嘘は良くない

372:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:30:13 ID:nfsx

>>368
あるぞ
筋肉つけるとテストステロンの量が増えるから性欲が強くなる

373:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:30:42 ID:DXWp

>>372
ハゲるやん(´・ω・`)

378:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:32:30 ID:Rzzn

スレタイに戻るけど、やらない奴らからしたらなんでワイら筋トレしてるんやろね

 

380:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:33:59 ID:FbCr

>>378
もはや修行僧と一緒や 筋トレに何か悟りを求めているんや

379:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:32:31 ID:97L7

筋トレ初心者なんやが何をどれだけの頻度やればええんや?
始めたてで折れない程度で教えて欲しい

 

383:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:34:43 ID:ilmM

>>379
腕立てできるまで3セット
懸垂できるまで3セット
スクワットできるまで3セット

あとは好みでプランクとか

384:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:35:45 ID:FbCr

>>379
自重なら腕立てスクワット懸垂
でかい筋肉から始めるとええ

回数は限界まで それをとりあえず3セットが手っ取り早い 懸垂できる環境がないならしゃーないからリバースエルボープッシュアップとか

381:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:34:11 ID:IGmQ

急に筋トレ流行り始めとるんか

385:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:35:56 ID:nfsx

懸垂ってジム行かないと場所が限られるよね
最近の公園とか高い鉄棒ないし

 

387:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:36:27 ID:ilmM

>>385
自転車置き場とかでやったらええで通報されたら知らん

386:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:36:15 ID:Rzzn

ダイエット目的で筋トレしてる奴ってワイもそうやけど目標到達したらどうするんやろな

 

388:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:36:27 ID:FbCr

>>386
体型維持と健康のためや

389:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:36:55 ID:Rzzn

>>388
体型維持かあ……

393:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:38:55 ID:FbCr

>>389
ワイも最初は下っ腹引っ込めるのが目標やったが引っ込んできてからは体型維持と健康のためと、あとは筋肉つけるためにやってる

もはや修行僧や まあたまに一週間ちょいサボったりするが

390:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:37:14 ID:ilmM

>>386
ワイは最初そうやったけど今は重量上げたいって感じになってもうてエンドレスになったわ

395:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:39:42 ID:nfsx

ワイはセックスで2回中折れして体力ヤバいってなって始めた

 

398:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:40:58 ID:ilmM

>>395
じゃあ筋トレやるしかないな(ニッコリ

399:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:41:24 ID:nfsx

>>398
うんすでに始めてて経過は良好や

397:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:40:43 ID:HGPb

シトルリンアルギニン+エビオスで調子めっちゃ良くなるで
嫁もよろこぶ

400:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:43:15 ID:vuw1

腹切った

401:名無しさん@おーぷん:21/08/17(火)15:47:45 ID:9I9e

腸腰筋のトレーニングさぼってたらめちゃくちゃ下っ腹が出てきた

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629176817/

コメント

タイトルとURLをコピーしました