元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627970705/
1:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:05:05 ID:7Nwd
2008年の天皇賞のウオッカvsダイワスカーレットですね?これがメンタリズムです
2:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:05:43 ID:7Nwd
まあワイは競馬初心者やからまだあんま知らんが
3:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:06:18 ID:6Zsx
去年のジャパンカップやろ
7:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:06:55 ID:7Nwd
>>3
アーモンドアイ出てたんよな確か
9:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:13 ID:304r
>>7
三冠馬三頭の対決やぞ
12:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:40 ID:7Nwd
>>9
はえ~最近知ったから分からんかったわサンクス
4:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:06:20 ID:7Nwd
おんj民の好きなレースってなんや?
5:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:06:34 ID:304r
阪神大賞典ナリブトップガン
8:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:10 ID:1SfI
>>5
コレメンス
10:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:15 ID:7Nwd
>>5
それ何年のや?
16:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:07 ID:304r
>>10
1996
18:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:28 ID:7Nwd
>>16
オグリキャップってそんな昔の馬だったんか・・・
20:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:42 ID:304r
>>18
いやナリブのほうやで
6:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:06:50 ID:mZyx
競馬とか興味ねえわ
あんなん見て何が楽しいの
11:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:31 ID:hg8e
オグリ引退レース(おっさん)
15:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:00 ID:7Nwd
>>11
オグリ引退っていつなん?2000年代前半?
21:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:05 ID:AjZB
>>15
90年
28:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:53 ID:7Nwd
>>21
平成3強とか言われてたらしいから2000年代だと思ってたわ
13:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:41 ID:AjZB
ヒカルイマイのダ-ビー
14:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:07:47 ID:h37Z
中山の現王者vs前王者な
17:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:16 ID:304r
>>14
オジュウチョウサンすこ
19:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:08:36 ID:de6W
全然名レースじゃないが記憶に残ってるのが
ウインバリアシオンが柵に激突して柵がボヨ~ンってなったレースやな
22:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:06 ID:BYlf
1999年フェブラリーステークス
24:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:23 ID:AjZB
>>22
岩手県民?
25:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:30 ID:BYlf
>>24
せや
26:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:45 ID:AjZB
>>25
なるほど
32:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:11:15 ID:BYlf
>>26
まぁでも地方馬が中央ダートG1制覇って唯一無二やろ
JRAもフェブラリーステークス一の名勝負としてるし
27:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:09:45 ID:304r
一番思い出すのはディープ若駒、ウォッカ安田、オルフェ凱旋門のでれか
29:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:10:18 ID:7Nwd
>>27
オルフェ凱旋門はワイも見たで、惜しかったなあれ
30:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:10:21 ID:SSfA
芝レース見ないマン
サウンドトゥルーのチャンピオンズカップが見てて気持ちええ
39:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:12:46 ID:h37Z
>>30
ダートはキョウエイギアのダービー推し
雨で映像見にくいのが難点
31:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:10:57 ID:7Nwd
ディープはサンデーサイレンス最高傑作って聞いたけどマジなん?
34:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:11:45 ID:304r
>>31
そらそうやろ、そもそもディープ以上かもしれんウマがオルフェかシンボリルドルフかシンザンくらいしかおらんのやから
35:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:11:45 ID:BYlf
>>31
ワイはステイゴールドやと思ってる
40:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:12:48 ID:304r
>>35
ステゴは大好きだけどさすがにG11勝馬に最高傑作はあげられんやろ
33:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:11:44 ID:hg8e
テレ朝の番組でのランキング
45:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:13:29 ID:7Nwd
>>33
メディアでもオグリキャップが一位なんやな
36:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:11:50 ID:AjZB
中央競馬以外もオーケーならロジータの川崎記念とコンサートボーイの帝王賞なんやが、中央限定ならヒカルイマイのダービーかマヤノトップガンの春天
38:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:12:37 ID:BYlf
フェブラリーステークスは中央やと思ってたんやがなぁ…
42:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:12:55 ID:hg8e
大谷とディープインパクトの子供見たい
43:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:13:22 ID:gGjB
>>42
ホモセはやめろ
48:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:14:11 ID:UAzY
イッチウマ娘とか好きそう
56:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:11 ID:7Nwd
>>48
好きかと聞かれたら好きやで、最近は競馬にはまってこっちが疎かになってるけど
61:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:46 ID:UAzY
>>56
競馬知らなさそうだったからウマ娘から入ったんやろなと感じただけや
63:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:18 ID:7Nwd
>>61
まあせやな、バカにされたりチー太郎言われても受け入れるわ
53:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:14:53 ID:1SfI
オグリキャップがマイルCSでバンブーメモリー差し切って連闘ジャパンカップでホーリックスに迫ったのはローテ自体あり得へんしレース内容も凄かった
55:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:11 ID:304r
>>53
オグリはまじでローテ狂ってるわ
59:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:29 ID:7Nwd
>>53
凄いローテやな・・・
54:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:02 ID:kkDX
マヤノトップガン対ナリタブライアンやろ
57:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:23 ID:hg8e
めっちゃ画質古かった
58:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:26 ID:AjZB
アグネスデジタルの天皇賞秋も名レースやな
62:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:51 ID:7Nwd
>>58
デジタルってなんでも走れたんだっけか
70:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:53 ID:AjZB
>>62
馬場不問,コース不問
71:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:17:03 ID:kkDX
>>62
オジュウチョウサンも凄いぞ
73:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:17:16 ID:304r
>>71
有馬も勝負はできたしな
74:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:17:21 ID:BYlf
>>71
オジュウはベクトルが違う
66:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:30 ID:kkDX
>>58
勇者は戦う場所を選ばない
60:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:15:36 ID:Fqdo
今年のダービー
68:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:32 ID:h37Z
>>60
ワンダフルタウン民ワイ、福永の無駄プッシュに激怒
69:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:50 ID:304r
>>68
そらダービージョッキーやし
75:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:17:25 ID:h37Z
>>69
シャフリヤールって名前くそカッコいいし意味的にもダービーの王者ぴったりやからな
エフフォに5万吸われたけど許したわ
65:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:27 ID:SSfA
今年のダートダービーは船橋の馬勝っちゃったからワンチャン
67:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:16:32 ID:BYlf
地方中央芝ダート海外のG1に勝った変態
86:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:19:24 ID:AjZB
中山ゴッホさんをすこれ???
89:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:19:35 ID:h37Z
怒らないで聞いてくださいね
ナリブとマヤノの阪大なんて所詮前哨戦の小手調べじゃないですか
って田原か誰かが言ってた
92:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:20:07 ID:304r
>>89
まぁしゃあない
98:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:21:52 ID:AjZB
>>89
田原は「いい時のブライアンならちぎられてる、あんなもんは名勝負じゃない」って吐き捨てるように言ってた
去年からやってるG1の時だけの東スポきじでもでもその話してたわ
99:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:22:15 ID:7Nwd
>>98
本気のブライアンそんな強いんか
101:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:22:53 ID:0ELa
>>99
怪我前は最強候補やぞ
102:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:04 ID:7Nwd
>>101
はえ~なんで怪我したん?
113:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:38 ID:gGjB
>>101
つまりそんなブライアンを京都新聞杯で差し切ったスターマンが最強
104:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:19 ID:AjZB
>>99
それだけ言わせるポテンシャルはあったことは認めざるをブライアン最強とは思わんけど最強とは思わんけど
112:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:36 ID:kkDX
>>99
勝利したときは全部大差で勝つからな。怪我しなければディープインパクトみたいになれた
117:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:08 ID:7Nwd
>>112
怪我しなかったナリブがディープみたいなもんか
96:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:21:01 ID:h37Z
ワイもスマホ登場以前の頃にパッパに携帯ダビスタやらせてもらってたわ
調教の意味が全く分からず破産しまくった
100:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:22:49 ID:h37Z
ナリブは日本シリーズ後に肩いわした上原松坂藤浪の1年目みたいなもんや
103:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:17 ID:j3xl
13年日本ダービーなんだよなぁ…
犬はよくやったわ
108:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:56 ID:UAzY
>>103
???「真ん中にっ…犬がッ」
131:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:20 ID:gTSf
>>103
ダービー初騎乗のロゴタイプ騎手とディープ産駒タケユタカが高低差200mの坂を越えるところは激アツやったな
105:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:43 ID:AjZB
文章おかしくなったわ
106:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:44 ID:7Nwd
あとナリブの姉のハヤヒデってあんま注目されてなかったってマジ?凄い強かったみたいやけど
109:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:00 ID:AjZB
>>106
兄な
111:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:20 ID:7Nwd
>>109
すまんウマ娘のせいでおかしくなってるわ気にしないでくれ
110:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:15 ID:304r
>>106
兄だぞ、活躍する前はそこまでっていう評価だっただけ
114:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:38 ID:7Nwd
>>110
すまん気にしないでくれ
116:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:54 ID:0ELa
>>106
ビワハヤヒデ 戦績でググってみ
ちびるで
107:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:23:50 ID:gGjB
けどさ女性アスリート種付け放題ってうれしいか?
https://i.imgur.com/hghHvXk.jpg
https://i.imgur.com/7uDrsdR.jpg
115:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:24:48 ID:h37Z
ウマ娘民を責めることはできまい
ワイは一時期なぜだかブエナビスタとビワハヤヒデを混同して後者が牝馬だと思ってたから
118:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:22 ID:UAzY
>>115
色全然違うのになんで混ざるんや
119:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:25:59 ID:nrxQ
スリーロールスの菊花賞や
なんでって?
勝ったからや
120:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:17 ID:7Nwd
今ビワハヤヒデ の戦績見たけどなんやこいつ・・・普通に化け物やんけ・・・
124:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:55 ID:304r
>>120
そら兄弟で古馬とクラシック戦線ジャックしてたからな
128:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:07 ID:7Nwd
>>124
草、狂ってるわ
121:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:22 ID:304r
無敗の三冠馬 7冠馬 ディープインパクト
無敗の三冠馬 7冠馬 シンボリルドルフ
三冠馬 凱旋門賞2年連続2着 オルフェーブル
牝馬三冠 九冠馬 アーモンドアイ
三冠馬 三冠合計15馬身差 ナリタブライアン
好きなの選べ
122:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:44 ID:7Nwd
>>121
ディープって生涯無敗だったんか?
126:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:04 ID:304r
>>122
違う、無敗で三冠取った
133:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:24 ID:7Nwd
>>126
ああそういうことか
135:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:58 ID:304r
>>133
無敗で三冠とったのはディープとルドルフとディープの子供のコントレイルだけ、トウカイテイオーも怪我して出来なかった
129:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:14 ID:nrxQ
>>122
有馬でハーツクライに負けてる
130:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:16 ID:gGjB
>>122
有馬でハーツクライに負けた
132:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:23 ID:kkDX
>>122
たしか負けてるはず
123:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:26:44 ID:AjZB
ほならワイはインターグシケンの菊花賞や
125:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:02 ID:Fqdo
っぱオルフェよ
斜行の距離ロスなければギリギリ逃げ切れたんじゃないかな
127:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:27:07 ID:UAzY
ニシノウララ「最強馬名乗ってもいいかな…?」
137:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:47 ID:AjZB
タニノムーティエも三冠惜しかったんやけどなあ…….
138:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:52 ID:hg8e
ワイの思い出
皐月賞でノーリーズン買い儲ける「ありがとう!買い続けるで」
→ダービー惨敗「まあしゃあない…次頑張ってくれ」
→菊花賞に武豊鞍上「うおおおおおお!突っ込むでえ!!」→2秒で落馬
144:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:18 ID:7Nwd
>>138
武豊も落馬するんやな
140:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:57 ID:UAzY
ウマ娘民ってあんま血統見ないんか?ハーツクライ知らないってビビるわ
141:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:28:59 ID:304r
無敗の2冠馬はまぁまぁいる
142:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:02 ID:kkDX
やっぱりジャスタウェイかハープスターもいれて
143:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:06 ID:KVOh
河内の夢か、豊の意地か
どっちだあああああ?!!!
じゃないんか
146:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:29:32 ID:UAzY
>>143
実況含め最高すぎる
150:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:30:48 ID:AjZB
https://youtu.be/557urGosWG4
これ以上の名勝負はそうない
大外からやってくるデジタルに世紀末覇王が敗れる
156:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:34 ID:304r
>>150
秋古馬三冠どれか一つでも取れれば皇帝を越えられた世紀末覇王がすべて負けるとか誰が想像できたよ
163:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:00 ID:kkDX
>>156
やはりデジタルは勇者
151:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:08 ID:nrxQ
ヴィクトワールピサやローズキングダムの最強4歳世代楽しかったわ
その後に来たオルフェーブルは1番楽しませてもらった馬だわ
152:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:15 ID:j3xl
そもそもディープ自体本当に長距離強いのか怪しいしな
ワイは今も昔もディープもディープ産駒も大嫌いや
160:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:25 ID:304r
>>152
ディープは春天みてもあの末脚とスタミナがすごいことは分かるやろ、産駒はで虚弱早熟すぎる
162:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:58 ID:7Nwd
>>160
ディープの産駒だからディープ並みの活躍をするって訳じゃないんやな
166:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:23 ID:304r
>>162
いや活躍はしとるでめっちゃ、ただどれもディープほどじゃないだけ
177:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:59 ID:7Nwd
>>166
親は超えられなかったか・・・
178:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:10 ID:j3xl
>>160
イプラトロピウム常用疑惑がある限り春天の勝ちは認めたくないわ
154:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:22 ID:hg8e
天皇賞秋といえば
どうしても思い出してしまうサイレンススズカ…
157:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:38 ID:7Nwd
>>154
あの武豊も泣いたらしいな
155:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:31:28 ID:kkDX
そういやポタジェどうした?
159:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:32:24 ID:h37Z
ディープは軽量でスタミナ抜群足腰丈夫だからある意味最強のステイヤーやろ
じりじり上げる意味ないほどスピードがぶっちぎりなだけで
164:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:33:00 ID:AjZB
ライスは強いんだか弱いんだかわからん
ハシルショウグンに負けてるしなあ
170:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:19 ID:h37Z
>>164
スピードとサイズの足りない小型馬ができる限界のパフォーマンスって感じや
ハンデ差がなかったり長距離でないときつい
167:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:04 ID:kkDX
ライスはミホノブルボンとマックイーンに勝って燃え尽きたかんあるよな
168:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:13 ID:nrxQ
まぁディープはアホほど種付けしてるからな
G1戦線のほとんどがディープ産駒だった事はあるやろ
169:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:14 ID:304r
G1勝ってるのがディープ量産型と言われるのがやばい、ディープ亡き後の日本競馬がどうなるんか…
172:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:27 ID:UAzY
【急募】ディープの後継種牡馬
174:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:47 ID:nrxQ
>>172
ブラックタイド…
175:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:54 ID:304r
>>172
コントレイルかな
176:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:34:58 ID:h37Z
>>172
ジェンティルドンナ♂
179:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:12 ID:7Nwd
>>172
アーモンドアイとかはどうなん?
181:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:33 ID:j3xl
>>179
アーモンドアイは牝馬やぞ
182:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:35 ID:304r
>>179
あいつは牝馬や
186:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:53 ID:UAzY
>>179
ボケなのかマジなのかわかんねーよ?
183:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:35:37 ID:AjZB
ディープが消えてカルストンライトオの時代が来るから
188:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:03 ID:j3xl
アダイヤー君が引退したら日本に来てもらおう
191:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:34 ID:AjZB
カルストンライトオ大西直弘新潟レコードのときのアイビスSDは間違いなく名レース
192:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:45 ID:h37Z
ライスは可愛い大松ポジション
193:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:51 ID:7Nwd
すまん一応言っておくとワイウマ娘から入ったから馬の性別とかよく分からんねんそこの所は察してクレメンス
195:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:36:57 ID:njiH
1997天皇賞春定期
196:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:06 ID:5WgK
コントレイルとデアリングタクトがまともに今年活躍してたら2020ジャパンカップが史上最高になってた
211:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:18 ID:j3xl
>>196
デアリングタクトもSSの血結構入ってるから産駒期待できなさそうなのも残念よね
ポリクリ好きやったんやが
197:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:08 ID:UAzY
人馬ともに輝いてたレース
ピカピカ西田
199:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:34 ID:nrxQ
ワイの嫁のジッジ曰く見てきた中で1番強かったのはシンザンらしい
200:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:51 ID:304r
オルフェとロードカナロアが頑張るしかないやろなディープの後釜は、後継種牡馬はタフな放牧ができるコントレイル君が何とかするやろ
203:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:26 ID:7Nwd
>>200
ロードカナロアは凄かったみたいね、スプリンターやっけか?
205:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:51 ID:304r
>>203
日本最強スプリンターや、バクシンオーくらいしか比較対象がいない
212:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:20 ID:7Nwd
>>205
バクシンオーもヤバかったんよな確か
214:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:53 ID:304r
>>212
まぁカナロアが出てくるまでは文句なしの史上最強スプリンターだからな
215:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:58 ID:kkDX
>>205
ミホノブルボンが短距離路線いっていたら…
208:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:04 ID:UAzY
>>200
タフな放牧ねぇ…レースでも見せてくれませんかね
201:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:37:57 ID:7Nwd
マルゼンスキーはバカ強かった事は知ってるわ
202:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:24 ID:304r
>>201
まぁ8戦8勝だし映像みても明らかに本気で走ったレースがないからな、底が知れない
207:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:54 ID:7Nwd
>>202
本気で走ってないって手抜いてたん?
210:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:18 ID:304r
>>207
足があんまよくなかったから全力出してなかった、それでも勝てたから
213:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:47 ID:7Nwd
>>210
足が良くなかったってこいつもサラブレッドなの?
204:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:45 ID:kkDX
>>201
走った数少ないからな。無敗で引退よ
206:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:38:53 ID:8NER
オルフェの引退有馬やな
池江厩舎のゴルシ包囲網が凄かった
3角でのトーセンジョーダン(内田)の怨みを晴らすかのようなフタが見事やった
209:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:39:17 ID:AjZB
当時のニジンスキー産駒最高傑作説があるマルゼンスキー
216:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:21 ID:T30o
>>209
ニジンスキー産駒が世界中でどうなってるのか調べてたアメリカ農務省の人が
「ひょっとしたら今走ってるニジンスキー産駒で最強かも知れん」って言ったんよな
218:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:33 ID:UAzY
クロノジェネシス大分短い期間のフランス調整らしいけど大丈夫なんですかね
222:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:58 ID:304r
>>218
前哨戦使わない時点で思い出出走やろ
232:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:29 ID:UAzY
>>222
無駄じゃん?
228:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:56 ID:kkDX
>>218
無理やろな。むこうは良馬場でも日本の重馬場やし馬群に飲まれて終わりやろな
220:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:38 ID:AjZB
サクラシンゲキのほうがバクシンオーより好きです?????????
223:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:40:59 ID:eUYj
2008年の天皇賞秋ってアンカツ曰く、最低なレースだったらしいで
225:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:41:19 ID:8NER
カナロアは最強かっていうとちょっと違う気がする
岩田が超絶上手く乗ってただけや
カレンチャンとかハクサンムーンにうっかり負けたりするし
230:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:24 ID:5WgK
今年の欧州競馬クッソ層厚いし掲示板も無理やと思うぞクロノ
233:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:30 ID:h37Z
クロノは重馬場どんとこいやろうが!レイパパレをラビットに連れていけ
238:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:01 ID:304r
>>233
けど生産地日本のスノーフォールが取ってくれるで?
234:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:31 ID:Fqdo
クロノジェネシス勝ってほしいけど
まぁ無理よな
236:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:42:37 ID:12oY
ライスは要するにレコードクラッシャーやったんや
負けた方の記録潰したってことばっかり取り沙汰されてヒールになってもうたんや
239:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:09 ID:7Nwd
>>236
なんか悲劇の馬やな・・・
240:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:09 ID:AjZB
すぇくぅあいのロ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ドカナロア
241:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:19 ID:MEQu
ワイ競馬初心者、ゴールドシップは強いんじゃなくてネタ枠ってマジ?
245:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:34 ID:304r
>>241
いやG16勝だから普通に名馬
247:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:44 ID:Fqdo
>>241
ネタ枠でもあるが
そもそもクッソ強いぞ
249:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:51 ID:12oY
>>241
強くてネタ枠や
M-1で言う正統派漫才師とかじゃないけどしっかり強いマヂカルラブリーみたいなもんや
250:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:52 ID:UAzY
>>241
クッソ強いけどネタ枠でもある
252:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:29 ID:kkDX
>>241
間違いなく化物やで?現役中一度も怪我なかったから本気で走ってない説すらあるし
258:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:52 ID:MEQu
>>252
ま?
本気出したらどうなったか気になるわ
243:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:29 ID:UAzY
今年レイパパレが国内競馬の主役かっさらうってマ?
248:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:43:49 ID:8NER
ライスは最後テレビからボキーンって骨折れた音が聞こえた気がしたで
251:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:12 ID:7Nwd
>>248
足の折れる音とかそんな大きく聞こえるん?
260:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:39 ID:8NER
>>251
聞こえた気がしただけや
「あっ!」っと思ったら転がってた
264:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:14 ID:7Nwd
>>260
はえ~ニキは当時見ててどうやった?
266:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:45 ID:8NER
>>264
ショック過ぎて競馬一週間やめたわ
254:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:36 ID:WwmV
ディープとハーツクライ
255:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:45 ID:T30o
ブルボンは大した血統でもない中小牧場出身の馬で
ハードトレーニングでおなじみの戸山師で鞍上も小島貞宏やからな
そら人気出るわ
261:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:51 ID:7Nwd
>>255
今ってG1ほぼ全部ディープ産駒だらけなんやろ?なんか人気出るのも分かるわ
265:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:28 ID:kkDX
>>255
短距離路線いっていたらバクシンオーが短距離最強になれなかった説あるしな
257:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:44:49 ID:5WgK
スノーフォールもまだガチの強敵と当たってないしどうなんやろな
ラブタルナワワンダフルトゥナイトと当たるヨークシャーオークスが楽しみ
262:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:00 ID:j3xl
>>257
どうせスノーフォールもディープ産駒やしそろそろ死ぬで
今年はアダイヤーしか勝たん
273:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:46 ID:z8nE
>>257
2の成績だと短距離合わないのか知らんけど、3歳で開花っぽいな母父ガリレオで長距離の可能性あるが…
283:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:56 ID:z8nE
>>273
2の成績 ?
2歳の成績 ○
259:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:45:38 ID:gGjB
小島貞下手糞説たまにみるが
運だけでダービー2回勝つのは無理やろ
小谷内はまぁ・・・
263:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:07 ID:304r
凱旋門賞で一人隊列を離れて観客席に媚び売りにいったり
G17勝と同一G1三連覇のかかった宝塚でウマ娘民が大好きな120億事件起こしたり
種付けが大好きで受胎率もすごかったり
他の馬と比べて引退後全く怪我しないから現役中手を抜いてた疑惑が出たり(父親のステイゴールドと一緒)
とネタがすごいだけでG16勝はやばい
267:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:46:48 ID:7Nwd
>>263
いつもふざけてる癖に種付けだけは真剣にやるんやろ?草生える
270:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:31 ID:MEQu
>>263
草
269:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:27 ID:AjZB
ムーンリットガールが勝った最後の中央アラブオープン特別は間違いなく名レース
271:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:37 ID:T30o
ウマ娘はようわからんけどヤンジャンでやってるシンデレラグレイは
ほぼ史実通りの流れやから結構面白い
274:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:49 ID:j3xl
19年のAJCC生で観てたけどマジで予後不良は観てて辛いわ
301:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:41 ID:UAzY
>>274
2019のAJCCで事故あったっけ?シャケトラは後の調教での事故だったが
312:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:25 ID:j3xl
今年コロナ無かったら間違いなく凱旋門現地行ってたんやがな
>>301
20年やったわ
275:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:47:57 ID:304r
短距離最強 ロードカナロア
マイル最強 タイキシャトル
この二頭は固いな
276:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:25 ID:gGjB
>>275
と・トロットサンダー・・・
278:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:35 ID:AjZB
>>275
バクシンオーのほうが強い気が
284:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:49:21 ID:h37Z
>>275
モーリスワイ、憤慨
286:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:49:41 ID:j3xl
>>275
マイル最強はモーリスやろボケナス
277:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:33 ID:8NER
ライスはね、ターフでテント張るってのは初めて見たからほんまショックやったで
279:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:40 ID:2ywE
2000年有馬のテイエムハナ差圧勝レースなんだよなぁ
280:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:49 ID:12oY
ワイはコスモバルク好きやったな
あれ周りの大人どもがちゃんとしてたら二冠馬くらいにはなってたやろ
290:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:09 ID:AjZB
>>280
周りの大人というより鞍上がまともな奴ならといったほうが…..
298:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:19 ID:T30o
>>280
設備の整ってる社台が本気になって道営所属の馬を外厩中心で鍛えたらどうなるんやろな
282:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:48:54 ID:kkDX
強い馬はみんな気性難なイメージがある
289:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:49:54 ID:304r
>>282
ディープは優等生で有名やろ
291:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:15 ID:h37Z
>>282
キタサン優等生だぞ
297:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:01 ID:5WgK
>>282
ナリタブライアンは臆病なだけでキチガイではなかったやろ
頭良かったから故障後怪我ビビって本気で走れなくなったが
299:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:22 ID:7Nwd
>>297
馬もそういう事考える脳みそあるんやな
317:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:59 ID:kkDX
>>299
サイレンススズカはめちゃくちゃ臆病ってきいたことあるは。いつもいる人がいないと不安になるしレースで先頭にたつとこいつらなんでワイを追いかけてきてるんや!恐いわぁって加速するとか
328:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:14 ID:7Nwd
>>317
可愛い
あそこでスズカさん死んでなかったらどうなってたんやろうか・・・
285:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:49:40 ID:5WgK
中山ならバクシンオー香港ならカナロアで結論出てるから
288:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:49:53 ID:7Nwd
おんj民はクロノジェネシスが出る凱旋門見るんか?
292:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:15 ID:304r
>>288
スノーフォールを見る
293:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:41 ID:7Nwd
>>292
スノーフォールも期待されてるらしいな、ワイもどっちも頑張って欲しいわ
294:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:44 ID:hg8e
キタサンブラック産駒は有望か
296:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:50:54 ID:njiH
ディープボンド(R.Wada)が日本初の凱旋門賞馬やぞ
300:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:28 ID:5WgK
>>296
残念ながら欧州の騎手乗せる模様
304:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:52:06 ID:7Nwd
>>300
オルフェーヴルも池添じゃなくて別の騎手乗せたんやろ?なんでなんやろな
306:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:52:49 ID:UAzY
>>304
コースを知ってる外国人を乗せた方がいいって判断
307:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:52:56 ID:304r
>>304
そりゃ現地の芝をよく知ってる騎手の方がええっていう判断や
308:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:07 ID:8NER
>>304
日本人の特に成功しとる奴らなんかは肩書が好きやからな
本質を見抜けへんねん
305:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:52:22 ID:gGjB
>>300
ヨットーリか?
いまでもナカヤマフェスタは善臣を乗せておくべきやった
ロンシャンで伝統芸炸裂やで
303:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:50 ID:h37Z
>>296
適正だけなら向いてるやろな あとはラストスパートでどこまで追い縋れるか
302:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:51:50 ID:12oY
競走馬やレースの歴史とか遡るの好きな奴は甲子園やM-1グランプリも好き説
309:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:13 ID:hg8e
武豊曰く
現時点で生涯一の会心のレースはキズナで制したダービーらしい
314:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:30 ID:UAzY
>>309
あれいつもいっくんで笑てまう
318:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:15 ID:njiH
>>309
武豊「一番人気でダービー勝ちたいなぁ(チラッチラッ」
マエコー「おかのした」(単勝200万円購入)
↓
青嶋「武豊ダービー5勝!!!!!」
ほんとすき
334:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:01 ID:j3xl
>>318
武豊ダービー5勝!!!!!
これで全部誤魔化したのホンマ好き
310:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:23 ID:AjZB
Ryuji ??The rucksack” Wada
311:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:25 ID:z8nE
海外騎手のTopクラスはテン乗りでも結果出してる
313:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:30 ID:304r
スミヨンもよく言われるけど池添じゃ最終直線であの位置に行けなかった可能性の方が高い
322:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:47 ID:8NER
>>313
池添やったら抜け出して遊ばせるような事はせえへん
池添なら普通に勝ってた。あの時のオルフェはつかまってるだけで勝てるほど充実しとった
326:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:06 ID:304r
>>322
抜け出せたか怪しいって言っとるんや
332:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:48 ID:8NER
>>326
つかまってるだけでええ言うてるんやで
335:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:01 ID:304r
>>332
オペラオーじゃあるまいし
315:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:40 ID:nrxQ
最近競馬やれてないわ
人気決着ばかりだし
いつの間にかウマ娘なんてものが流行ってるし
あれ流行ってからちょっと競馬場の雰囲気変わったって聞いたけどどうなんや?
316:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:53:54 ID:304r
>>315
変わった原因はコロナやで
327:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:14 ID:nrxQ
>>316
観客おらんから人気馬が存分に実力出せるってのは聞いたな
少額大穴狙いワイには厳しい
319:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:22 ID:gGjB
>>315
競馬場もウィンズもいかなくなったンゴ
321:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:36 ID:UAzY
>>315
コロナになってから簡単に競馬場行けなくなってからは知らん
ハガキで応募抽選だから普通にファンが行ってそう
323:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:49 ID:T30o
ウマ娘が流行ってるならケイリン娘もやればいいのに
瀧澤先生や後閑がどういうキャラになるのか見たい
333:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:51 ID:AjZB
>>323
コーイチちゃんがシングルトンちゃんに肘打ちされて落車する世界選手権編もある?そのゲーム
343:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:57:15 ID:T30o
>>333
コーイチちゃんの全盛期知ってる人って50代以上やから
実装してもうおおおおってなる人少なそう
324:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:54:50 ID:5WgK
池添乗せてたら勝った派は翌年欧州修行で池添がボロボロやった事を棚に上げとる
結果的にこのせいで2回目も乗れんかったし
325:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:01 ID:kkDX
日本の馬はコーナー下手くそっていわれてなかったっけ?
330:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:26 ID:h37Z
>>325
競馬場次第だけどロンシャンは特にムチャクチャな形状やし
349:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:13 ID:T30o
>>330
エプソムよりはマシやから…
あそこは特殊すぎて唯一の重賞勝ちがダービーだけみたいなのも結構いるし
329:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:25 ID:WGFb
トウカイテイオー奇跡の復活でしょ
ちなキモオタ
331:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:55:42 ID:7Nwd
>>329
アニメ良かったよな
346:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:57:40 ID:WGFb
>>331
ね
359:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:53 ID:7Nwd
>>346
トレスズすこ
336:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:21 ID:nrxQ
ウマ娘ってそういう過去の名場面イベントとかがあるんか
345:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:57:31 ID:h37Z
>>336
動画で見てるけどライスシャワーやオペラオーのストーリーは勉強して描かれてんなって感じがした
362:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:22 ID:nrxQ
>>345
そんなんあんねんな
ウイニングポストでもこんなことありました程度しか触れんからな
348:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:06 ID:7Nwd
>>336
割と結構ストーリーはええと思うで、なお産まぬスト
337:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:31 ID:5WgK
阪神大賞典でオルフェに暴走させた結果どうなりましたかね
341:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:49 ID:nrxQ
>>337
あれ楽しかったわ
342:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:55 ID:UAzY
>>337
2着になりました
頭おかしい?
338:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:56:33 ID:12oY
キングヘイローなんか「そんな馬いたなあ」って感覚やったけど
スペシャルウィークの世代でストーリー性もあるからまあ入るかって納得はしたな
脇役として見たらあんな美味しい馬おらんで
344:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:57:18 ID:ptql
1996年の阪神大賞典
358:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:51 ID:8NER
>>344
ただのマッチレース
3着以下が地方馬とか条件馬のゴミだらけ
370:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:00:50 ID:ptql
>>358
マッチレースの何があかんのや?
375:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:34 ID:8NER
>>370
田原がそんな大そうなレースちゃう言うてるで
378:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:05 ID:304r
>>375
ナリブが本調子だったらちぎられてるからな
347:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:57:52 ID:AjZB
デンコウアンジュ愛知杯から来日してないヨットーリさんは次いつ来日しますか?
391:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:10 ID:UAzY
>>347
ヨットーリ上手すぎるしアンジュも操縦性高くて物凄い
403:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:52 ID:AjZB
>>391
錦糸町の場外で見てて痺れた
たしかKTが長岡鞍上で二着に来たフェブラリーの裏開催やったような
350:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:16 ID:j3xl
ウマ娘ってワイの好きなヴィクトワールピサはおるんか?
354:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:33 ID:304r
>>350
おらん
372:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:10 ID:nrxQ
>>354
おらんのか
ローズキングダムとかフラッシュの最強4歳世代は出てないんか
377:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:55 ID:9q64
>>372
フラッシュはおってウマ娘内のストーリーでダービーだけちょろっと扱ってる
356:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:35 ID:7Nwd
>>350
いない
351:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:16 ID:fM5B
ここまで17中山大障害無し
355:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:34 ID:AjZB
>>351
でてなかったか?
367:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:59 ID:ptql
>>351
現王者か?前王者か?
これが4000メートル近く走ってきた
2頭の馬の差というのが熱い
393:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:22 ID:AdR1
>>367
もしかして4000メートルぴょんぴょんできる子に8ハロン全力スパートさせたら優勝するのでは??
397:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:49 ID:ptql
>>393
理論上はできるやろうな
409:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:02 ID:UAzY
>>393
そんなにスタミナがある馬が簡単にいたら困るよ
353:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:28 ID:7Nwd
ウマネストやすまん
357:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:43 ID:AdR1
ベタやけどツインターボの爆逃げすき
あとどのレースか忘れたけど4コーナー曲がりきれずにコース外に消えてくやつ
364:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:37 ID:AjZB
>>357
おい、三浦先生のG1とり逃しエピソードはやめろよ
360:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:58:58 ID:kkDX
昔放馬して優勝した馬がいましてね?なって名前やったかなぁ
365:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:46 ID:h37Z
>>360
ポルトフィーノやっけ?
368:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:00:13 ID:fM5B
>>360
たまーにおるけど有名なんはフェイトフルウォーの新馬戦やろな
369:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:00:48 ID:304r
>>360
背負ってる荷物の重さが違うからコース通り走れば勝てるわな
361:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:11 ID:12oY
確かゴールドシップはおるのにジェスタウェイもジェンティルドンナもおらんのやろ、めちゃくちゃやん
363:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)15:59:35 ID:7Nwd
>>361
社台ファームやからやないの?
371:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:09 ID:gGjB
ターボではあまり稼がなかったというか買ったこともないが
シルポートはだいぶ稼がせてもらった
373:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:15 ID:h37Z
オジュウのレースはワイが初めに挙げてるやろ!
380:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:19 ID:kkDX
>>373
あいつほどオールラウンダーな馬はおらんやろな
381:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:23 ID:T30o
>>373
オジュウやったら2018開成山特別も名レースやな
史上最も盛り上がった条件戦やろあれ
395:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:28 ID:bnbq
>>381
500万下に獲得賞金5億の馬が出るなんて後にも先にもあれだけやろなぁ
374:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:29 ID:hg8e
和田竜二降着のウラ側
和気あいあいで草
376:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:01:45 ID:eP4W
ディープインパクトしかわからない?
382:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:29 ID:AdR1
>>376
ディープ菊の実況ってなんかいいよな
コントレイル菊の実況も良かったやで
383:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:32 ID:12oY
>>376 見て思ったけど
競馬全く知らん人がそらで名前挙げられそうな競走馬って何やろ
ディープとハルウララくらいかな
386:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:52 ID:7Nwd
>>383
オグリキャップは?
388:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:57 ID:WGFb
>>383
20代前半のワイはディープインパクトとキタサンブラックやった
389:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:02 ID:h37Z
>>383
三冠馬のどれか、ウララ、オグリくらいやろ
392:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:19 ID:304r
>>383
ディープとオグリとハルウララくらいやろ、少し古い世代ならギリナリブ
387:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:56 ID:kkDX
>>376
それだけ有名なんよなディープインパクトは
379:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:18 ID:X8rC
~がこう言ってる!w
自分の意見すら持ってないゴミw
385:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:45 ID:304r
>>379
専門家の意見を引用することが悪とか論文とか書いた経験ないんか?
384:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:02:35 ID:JPTN
カルストンライトオのアイビスサマーダッシュ
394:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:26 ID:AjZB
>>384
ついに仲間が現れてウレシイ….ウレシイ…
398:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:16 ID:JPTN
>>394
史上最速馬や
ラップタイム10秒以下には度肝を抜かれた
そして大西を背に逃げ切ったスプリンターズステークスも好メンバーながら圧勝した
あれもよかった
390:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:07 ID:z8nE
ブライアンズタイムが消えゆく血統という事実…
396:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:03:47 ID:h37Z
>>390
そこにディーマジェがいるじゃろ
399:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:33 ID:panG
実際障害は結構スプリント血統走るんよな
バクシンオー産駒とか障害も強かった
405:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:05:06 ID:304r
>>399
サクラバクシンオーはスプリント血統じゃないけどな
408:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:05:40 ID:panG
>>405
バクシンオーがスプリント血統じゃないにしても
バクシンオー産駒はスプリント血統やろ
400:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:34 ID:AdR1
キタサンブラックとさぶちゃんはわりと夕方ニュースに出てた記憶
あと佐々木の馬も
401:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:44 ID:JPTN
今週のレパードSにヨットーリ出そうやんな
413:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:22 ID:gGjB
>>401
最近人気処はきっちり連に絡めてるイメージ
402:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:47 ID:gGjB
福永 和田 柴田 細江 牧原 常石
この期はすげーわ
404:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:04:59 ID:kkDX
ワイ「キングカメハメハ」
406:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:05:09 ID:j3xl
大先生ももう55という
407:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:05:17 ID:bnbq
アイビスSDのおかげで新潟競馬場だけ海外競馬みたいなカメラアングルで見れるん好きやわ
410:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:09 ID:5WgK
94有馬兄弟対決が実現した場合どうなってたかというIF
多分関東やし弟の勝ちやったと思うけど
417:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:52 ID:ptql
>>410
ビワハヤヒデの方強かったかなあ
411:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:11 ID:T30o
テスコボーイの血は残って欲しいわ
419:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:57 ID:j3xl
>>411
いまテスコ系で重賞勝利馬ってなんかいたっけ
438:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:47 ID:z8nE
>>419
ショウナンカンプが種牡馬くらいかな?
452:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:05 ID:T30o
>>419
バクシンオー産駒だとビッグアーサーベルカント世代が最後になるんかな
412:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:13 ID:AjZB
外埒いっぱいカルストンライトオ!
414:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:29 ID:JPTN
去年のグランアレグリアは全部すげえレースだったわ
421:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:07:13 ID:h37Z
>>414
インディチャンプがかわいそう
424:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:02 ID:JPTN
>>421
全部可哀想だった
グランおらんかったらマイラーの座は彼の手の中やったんにな
415:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:49 ID:kkDX
全く関係ないがモンジューが凱旋門賞勝てたのは運が良かったからやろな
416:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:51 ID:z8nE
血統的にスプリンターとステイヤーは異なる
体型、筋肉の質
最近のヨーロッパ競馬は遺伝子解析で、ギニーからマイル、スプリンター路線
ギニー、ダービーから2000m路線
ダービーから凱旋門賞路線に分かれてる
440:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:59 ID:AdR1
>>416
何かの番組多分古いやつで見たんやけど短距離馬と長距離馬って体の作りが違うから掛け合わせるときにウンタラカンタラって言ってたなそれが生物学的に解明されてきてるってことか
444:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:10:52 ID:UAzY
>>440
赤い筋肉と白い筋肉の割合だと思う
スポーツ選手と同じやろ
453:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:14 ID:z8nE
>>440
遺伝子でスピード因子とか言われてて
イングランド古来の基礎牝馬が持ってる遺伝子だそうです
418:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:06:55 ID:hg8e
テイエムオペラオーって勝ちまくったのに何かあんま人気なかったイメージ
420:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:07:08 ID:304r
>>418
クッソ人気なかったな
426:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:12 ID:gGjB
>>420
トップロード大人気やったな
ワイもオペよりトップロード好きやったが
446:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:11:15 ID:8NER
>>426
渡辺が大っ嫌いやった
あの野郎、どの馬に乗ってもどんなコースでも距離でもきっかり6のハロン棒で手動かしやがって
425:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:07 ID:bnbq
>>418
まさに勝ちまくったからやろ
馬券的に美味しくなかった
競馬ファンじゃなくて競馬やってるやつは基本馬券でその後にドラマ性が来るんや
427:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:32 ID:h37Z
>>425
キタサンはオッズ低くても人気あったしレースの結果が見えてるか見えてないかやろ
422:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:07:27 ID:JPTN
オペラオーの呪いが解けたと思った和田くん
無事ガウディる
423:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:07:39 ID:AjZB
https://youtu.be/Pro0mhG3M5o
なつかしのファンファーレ
428:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:40 ID:JPTN
実況含めるとサニブの二冠は痺れたわ
434:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:24 ID:304r
>>428
フロックでも何でもない!
435:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:39 ID:JPTN
>>434
2冠達成ええええ!!!
439:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:53 ID:gGjB
>>428
本馬場入場からインタビューまで全部痺れた
ワイは富夫と共にゲート開く前にダービー終わったが
429:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:53 ID:AjZB
ちなみに今のバイト先のおっさん(70)曰く最強馬はタケシバオー
433:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:17 ID:ptql
>>429
いやあ
ミスターシービーやで
442:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:10:45 ID:AjZB
>>433
タケシバオーは距離不問、馬場不問、コース不問やからなあ
東京のダートレコードはついぞ破られることがないままコース改修まで残り続けたし
430:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:55 ID:UAzY
競馬ファンやが好きになれなかった馬はキタサンブラックやな相性合わん
431:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:08:57 ID:7Nwd
そういや思ったんだけどSSの血統ってもうすぐ絶滅するんか?やばない?
436:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:40 ID:304r
>>431
いやディープとか後継いるし全然
437:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:43 ID:UAzY
>>431
サンデーサイレンスの血統が絶滅??日本沈没するんか
432:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:09:15 ID:j3xl
グランは大阪杯で裏切られたからきらい
447:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:11:29 ID:bnbq
>>432
陣営「ほんまは2000mで距離延長やけどグランにはバレへんやろし1600mの調教しとこか…」
なおバレた模様
441:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:10:34 ID:304r
日本の馬とかSSの血統が途絶えることないやろ、馬の感染症で全廃棄で再輸入から再開みたいなことがない限りありえん
448:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:11:38 ID:7Nwd
>>441
もしかしてSSの血筋が途絶える確率ってあんま高くない?
458:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:32 ID:304r
>>448
直系なら分からんが血が途絶えることはないやろな
460:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:47 ID:cL2E
>>448
それこそサンデー級の種牡馬が爆誕すればあるいは
443:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:10:52 ID:eUYj
ディープの後継って思い浮かばないな
449:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:11:45 ID:Uwp7
今じゃ高速馬場で前に出るだけで勝てちゃうから駆け引きも何もないし騎手も育たないって河内がキレてたな
455:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:22 ID:panG
日本競馬は輸入の歴史だからずっとサンデー系がトップに居座り続けるのは無さそうとは思う
457:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:26 ID:rwFx
白井最強はホントなの?
465:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:13:48 ID:5WgK
>>457
この人おらんかったらアーモンドアイ産まれてない可能性あると考えたらある意味最強
459:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:46 ID:UGj4
93年有馬が一番好き
462:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:12:55 ID:JPTN
母系に居残るメジロマックイーンを見ろ
絶対残るゾ
463:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:13:03 ID:AjZB
1968年世代の馬が出したレコードが2003年まで破られないって異常やろ
タケシバオー最強ってはっきりわかんだね
466:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:13:59 ID:panG
>>463
キヨヒダカ最強でええか?
474:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:38 ID:AjZB
>>466
八大競走勝ってるかい?
471:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:07 ID:304r
種牡馬としてはディープは唯一無二レベルだし心配いらない
472:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:27 ID:AdR1
競馬おじさん「ディープ産駒と武豊買えば負けない」
ディープの時代ももう終わりやね
無敗三冠超早熟疑惑のコントレイル氏は種牡馬としてどうなるかね
473:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:35 ID:z8nE
ディープは海外にもおるしどうなるかわからんけど
479:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:11 ID:UAzY
>>473
優秀な牝馬つけられてるのが強い
ただ晩年だからね…
475:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:45 ID:Uwp7
トウカイテイオー「ワイの血を絶やさないでクレメンス」
477:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:00 ID:304r
>>475
クワイトファイン「ええんやで」
478:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:06 ID:AdR1
>>475
キセキノテイオー「任せて!」
481:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:23 ID:AjZB
>>478
君は引退したほうが。。。
480:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:18 ID:bnbq
>>475
キセキノテイオーくんあと2回ぐらい適当に走って種牡馬なってくれんかなぁ
ならんやろなぁ
487:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:18 ID:5WgK
>>480
初めから種牡馬のクラファンで稼ぐ目当てやろ
503:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:13 ID:bnbq
>>487
クラファン稼ぎ自体はともかく種付けさせてくれるやつおらんやろ
そういう意味での種牡馬絶望や
525:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:21:54 ID:AdR1
>>503
種牡馬登録してるのを趣味馬につけられるのか知らんけど地方とか道楽向けやろ?
クラファンの金額も無駄に高かったし
30万種付権付きとか
確か最低1マンからでクラブの優待やった気がする
490:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:23 ID:AdR1
>>480
元々乗馬クラブの馬として使う予定やったのを種牡馬登録してくれって言う無責任ファンの提案に乗って競走馬登録したんや
クラファンで種付け権付きのやつ出してたし種牡馬登録はするやろ
507:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:26 ID:z8nE
>>475
母の父でオーストラリアに渡ったブレイブスマッシュがおる
476:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:15:45 ID:j3xl
キンカメも逝っちまったしなぁ…
アダイヤーが凱旋門買ったらフランケル産駒の種牡馬輸入してほしい
482:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:53 ID:8NER
種牡馬失敗確定とか現役時代から言われてたゴルシはよう頑張っとる
今んとこ成功とも失敗とも言えんが
489:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:22 ID:lSyR
>>482
そんなこと言われてたんか
495:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:05 ID:panG
>>489
真面目に成功すると思ってた人間って総帥しかおらんやろ
497:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:19 ID:UAzY
>>482
ワイはモーリスが心配やわ
優秀な牝馬付けてもらってるが晩成型だしどんどん処分されそうで怖い
501:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:45 ID:lSyR
>>497
我慢や
502:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:11 ID:8NER
>>497
モーリスさんもうアカンやろ
グラスの血もここまでや
510:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:48 ID:uqQM
>>502
アルナシームを信じろ
520:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:57 ID:j3xl
>>510
新馬戦勝ってくれて安心したわ
500:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:41 ID:j3xl
>>482
ユーバーレーベンがオークス勝ったしええやろ
2400勝てるなら来年春天でも挑戦してほしいわ
483:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:16:58 ID:JPTN
ギンザグリングラスはマックイーン直仔やっけ
484:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:01 ID:T30o
アメリカンファラオ産駒はアカンのか?
カフェファラオとかダノンファラオとかようやっとるし
491:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:37 ID:panG
>>484
ワイドファラオもようやってるしな!!!
492:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:49 ID:lSyR
>>484
ダメな理由あったけど
忘れたわ
485:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:03 ID:lSyR
これはもうブロックでも!なんでもない!!
486:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:03 ID:7Nwd
最近武豊と同じかそれ以上に福永祐一が強いってマ?なんか嬉しいわ
488:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:21 ID:304r
>>486
日本人の中では一番やろ
493:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:55 ID:7Nwd
>>488
外国人ありならルメール?
516:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:22 ID:8NER
>>488
川田ップ「ちょっと待ってくださいよ(半ギレ」
498:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:24 ID:8NER
>>486
いっくんはワグネリアンでダービー勝ってから一皮むけた感じあるわ
とか思って馬券買ったらまた詰まってたからそうでもないのかもしれない
508:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:31 ID:7Nwd
>>498
いっくんなって呼ばれてるんか草
和田さんはリュックサックや寄生虫があだ名なのに・・・
517:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:28 ID:bnbq
>>508
いっくん(いーくん)は嫁からの相性
テレビで川田にそう呼ばれてるのバラされた
521:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:59 ID:7Nwd
>>517
はえ~結婚は人生の墓場とは本当だったみたいやねw
530:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:22:18 ID:8NER
>>508
コネ無しの和田さんは初年度にいっくんを抑えて新人賞を取ったし重賞も勝った天才やぞ
533:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:13 ID:7Nwd
>>530
普通に強いんか嬉しいわ、確かオペラオーに会いに行ったら拒絶されたんやっけ
494:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:17:58 ID:JPTN
いっくんはシーザリオのときアメリカで拉致され影武者やったんや今
496:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:06 ID:304r
種牡馬はクラファンでやるから確定やろな、問題は産駒がやばいのしか生まれんやろなってことだけ
499:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:18:31 ID:lSyR
付けたがる人もそんなにな
504:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:14 ID:AjZB
アメリカン「フェイロー」な
509:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:44 ID:yLp4
>>504
アメリカン「フェイロア」な
505:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:19 ID:lSyR
福永病は平場やとまだ健在やな
506:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:22 ID:T30o
テスコボーイだけやなくパーソロンの血筋ももうヤバいか
511:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:19:58 ID:h37Z
モーリスむしろ有望だろ 最初にコケたけど徐々に育て方浸透して産駒も高値保ってる
512:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:09 ID:304r
これ実現したらロマンだけはある
513:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:10 ID:lSyR
アルビージャとかに期待してるんや
514:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:11 ID:5WgK
和田を寄生虫言うてる奴なんて見た事ないんやけど
515:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:20 ID:AjZB
あっくんいっくんウチパクくん
518:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:39 ID:panG
モーリスは悪くないけど
クラシックには縁が無いっぽいのでこの待遇が維持されるとは思いづらい
519:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:20:50 ID:304r
実現したら面白い、面白いだけだけど
524:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:21:39 ID:uqQM
>>519
これクラファンかけてたやつけ?
528:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:22:08 ID:304r
>>524
クワイトファインの種牡馬入りにクラファン、組み合わせはまだだったはず
529:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:22:16 ID:j3xl
>>519
ウイポのSHで虹札になりそうな血統だぁ…
534:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:17 ID:T30o
>>519
日本競馬史に残る名種牡馬の名前しかないロマンの塊やん
542:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:25:34 ID:304r
>>534
これの産駒の牝馬にオルフェ付けたら完璧やな第2代から第7代の三冠馬の血が入った馬ができるw
522:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:21:08 ID:lSyR
足掻いてるのが
ドゥラメンテ産駒やな
まぁこれからやけども
526:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:21:57 ID:UAzY
>>522
ドゥラメンテ好きやから成功して欲しいわ
あの宝塚のショックを晴らしてほc
532:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:02 ID:lSyR
>>526
せやな
あれも最後うまく出せてればなぁ
523:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:21:32 ID:JPTN
ブリックスアンドモルタルをもっと評価しろ
あとレモンドロップキッド産駒のビーチパトロールももっと評価しろ
536:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:38 ID:panG
>>523
まあ成功するのは勝己枠のドレフォンやJBBAのノーブルミッションなんですけどね
とは言えブリモルはノーザンも結構つけてるから割と期待されてると思う
527:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:22:05 ID:AjZB
ウチパク騎乗依頼アプリは競馬民ならダウンロードしてるよな??
535:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:19 ID:UAzY
>>527
なんだそれはたまげたなぁ
538:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:58 ID:AjZB
>>535
内田博幸ってアプリストアで検索しろ、今もあるはず
540:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:24:59 ID:UAzY
>>538
ホンマにあって草
569:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:46 ID:AdR1
>>538
App Storeにもあったけどこんなの草生えるわ
これ以来はできなくても騎乗を確認するツールとしては使えそうやな
使わないけど
531:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:22:43 ID:Uwp7
ピッコロ大魔王のマジュニアみたいに最後に大当たり出す馬おらんかな
541:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:25:04 ID:panG
>>531
繁殖牝馬と違って種牡馬は結果が出ないとすぐ見切られる世界だから最後の最後に初めて大物ってのは難しいんよな
大物出し続けて最後に超大物が出てきたのがってのはよくあるけど
537:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:23:42 ID:lSyR
なにげに
ポアゾンブラック産駒
いいスタートしてて嬉しいで
545:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:25:59 ID:lSyR
ザファクター
もうちょい行けると思ったんやが
546:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:26:04 ID:T30o
もしもオペラオーに和田以外が乗ってたら
変に色気出してどっか適当な所で負けてたような気がしないでもない
551:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:26:58 ID:304r
>>546
武豊に騎乗依頼出したけど調教師にキレ気味に頼み込まれてやっぱやめたってなったからな
552:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:00 ID:5WgK
>>546
初めから武豊の場合三冠は行けたかもしれんがグランドスラムは無理やったと思う
555:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:18 ID:h37Z
>>546
よく言われるのはガンガンに追い込んで結果ケガしてたんじゃないかって妄想やな
548:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:26:33 ID:z8nE
リーディング何度も取ってるノーザンテーストでさえ子孫残せられないからなぁ
554:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:13 ID:lSyR
>>548
もう途絶えそうやな…
途絶えたか…
556:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:31 ID:panG
>>548
サイアーライン存続に必要なのはアベレージじゃなくて一発の大物牡馬やからなぁ
549:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:26:48 ID:lSyR
和田は上手い部類やと思とるで
ダートやと率先して買っとる
553:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:08 ID:9T8l
今年の日本ダービーも普通に熱かった
けどやっぱり実績ないから古馬路線ほどバックボーンの掘り下げができないのがな
557:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:32 ID:AjZB
○○太「豊が関東に来たときはゴミ箱にものを入れさせてたりしたよ(笑)今思うと悪いことしたなあって(笑)」
558:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:27:51 ID:7Nwd
>>557
なんやこいつ・・・
570:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:46 ID:AjZB
>>558
でも態度改めて豊が苦しんでた時期支えてたりしたから…..
572:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:58 ID:304r
>>558
いまでは仲良しだけどな
564:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:19 ID:yLp4
>>557
マジかよ小牧太最低だな
559:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:28:09 ID:panG
一方で日本のリーディングはアベレージの方が大事やからね
今でいうとキズナなんかそれっぽい
まだ世代少ないけど
560:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:28:10 ID:bnbq
お気に入りのリュックとかよう言われとるけど
リュックがお気に入りかどうかってかなり重要よなって
561:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:28:45 ID:304r
>>560
オルフェ「レース終わったらはよ降りろ」?
562:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:28:47 ID:5WgK
>>560
ラッキーライラック「分かる」
566:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:24 ID:uqQM
>>560
良くも悪くも主役は馬なんやからそこさえきちんとしておいてかつ強くて賢い馬なら普通に勝っちまう
563:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:28:49 ID:CZHz
種牡馬成績って結局のところ試行回数が大正義じゃねーの感
573:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:12 ID:bnbq
>>563
試行回数増やし過ぎたらおちんぽ壊れて早逝しちゃう難しさ
583:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:31:41 ID:z8nE
>>563
時代のニーズもあるんよ
海外だと2歳から活躍して3歳まで賞金稼ぐパターンで種牡馬入りの早熟が好まれたりする
565:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:21 ID:UAzY
武豊と和田と言えばドッキリおもろかったなぁ
567:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:27 ID:lSyR
結局は
3年後まで待たなあかんからな
571:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:53 ID:T30o
>>567
クイズ正解は3年後やもんな
577:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:50 ID:lSyR
>>571
せや
走らん走らん言われてた種馬が
蓋を開けるとめっちゃ勝つやんとか
ダメやんとかってなるのはあるあらやからな
568:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:29:39 ID:j3xl
てか日本の競走馬はサイアーライン滅亡しやすすぎや
575:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:36 ID:uqQM
>>568
球数が違いすぎる
アメリカとかって3,40万くらいやないか生産数
585:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:07 ID:panG
>>575
流石にそんなないでw
その1/10くらいやサラブレッドは
後近年右肩下がりだから今は2万割るところまで来てる
587:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:21 ID:j3xl
>>575
そもそもレース数も違いすぎるからなぁ…
未だにG1増えちゃいやいやなのとかいってるJRAの態度が変わらん限り無理やろなぁ…
576:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:48 ID:5WgK
デムーロがラフィアンと組んで復活しそうなの草生える
578:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:51 ID:CZHz
何せこれが日本近代競馬の結晶だからな
579:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:51 ID:Uwp7
スイープトウショウの2020「期待して貰って結構です」
580:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:52 ID:8NER
大川慶次郎に種牡馬大成功すると太鼓判を押されてたメジロライアンさんが行方不明
584:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:31:57 ID:UAzY
>>580
リャイアン!リャイアン!
591:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:50 ID:panG
>>580
でもライアンは初年度から2頭のG1馬輩出したから…
594:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:33:23 ID:8NER
>>591
ドーベルさんとブライトさん以降がね…
597:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:05 ID:5WgK
>>591
メジロブライト 早世
メジロドーベル 引退しても牡と相性悪くて失敗
悲しいなぁ
581:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:30:52 ID:I9Uz
一口馬主やってみたいけど
思い出買いみたいなのはしたくない
582:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:31:26 ID:lSyR
>>581
儲けないことを考えるんなら
ええと思う
586:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:11 ID:T30o
>>581
一口で当たった馬の産駒を思い出買いした大和屋暁先生
なお結果
595:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:33:38 ID:bnbq
>>586
世界のジャスタウェイ!!!!!!!
あれ痺れたわ
588:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:32 ID:7Nwd
すまん競馬好きになったけどウマ娘好きでもええんかなこれ
590:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:50 ID:5WgK
>>588
全然ええやろ
593:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:33:11 ID:bnbq
>>588
なんで好きなもんやめなあかんのや?
596:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:33:45 ID:j3xl
>>588
ワイはウマ娘は正直知らんが右肩下がりの競馬人気がちょっとでも持ち直すなら全然構わん
元々競馬ファンの民度なんてあってないようなもんやし
601:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:30 ID:h37Z
>>596
人気はコロナでバカ上がりしとったやろ・・・
609:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:42 ID:j3xl
>>601
けど2000年初めぐらいよかやっぱ活気は落ちてるやろ
603:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:57 ID:7Nwd
>>596
競馬ファンって元から民度とか低かったん?
608:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:34 ID:zeNY
>>603
マンガで全裸でかかれる程度の民度やで
ソースはマキバオー
612:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:56 ID:7Nwd
>>608
草
589:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:32:48 ID:CZHz
そのうちG1が2000メートルしか無くなりそう
592:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:33:08 ID:5WgK
>>589
下手すりゃ2000でも長い言い出すで
マイルが本道になる
598:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:14 ID:CZHz
競馬場に行ったらガラスが叩き割られていた事件
600:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:21 ID:lSyR
ブライトは早逝やったな…
602:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:34:45 ID:8NER
養分ワイ「養分増えろ」
606:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:12 ID:uqQM
>>602
ウマの方の課金でエネルギー切れてそう
610:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:45 ID:UAzY
>>602
皆JRAの養分なんや?
604:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:01 ID:AjZB
でもなんだかんだ太が好き
小頭数のレースで前壁やったり、有力馬で超大外ブン回しして負けるけどここぞの時に魔法使う太が好きなの…..?
605:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:04 ID:CZHz
っていうか無観客レースってマジで結果に影響するんやなって
607:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:20 ID:lSyR
父直系なくても
母系で残ってたらワイはええで
611:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:35:47 ID:CZHz
競馬ファンとか以前にギャンブル必死こいてやってる奴にまともな奴がおるわけないやろ・・・
613:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:11 ID:7Nwd
>>611
確かにそう思えばそうやったわ
614:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:20 ID:lSyR
ワイ的に無観客はよかったで
客入れても声出せんから
不快なオイ!オイ!なくて良かったんご
615:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:26 ID:T30o
馬主席にいるオーナー連中と本場のゴール前や場外にいる一般市民という格差社会の象徴が競馬場よな
621:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:37:15 ID:UAzY
>>615
上から手を振る芸能人にワーキャーする庶民達ホンマ世の中の縮図だよな
616:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:34 ID:CZHz
競馬人気があった時ってつまりダビスタ人気あった時やろ
617:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:37 ID:j3xl
オイオイはやめろ
618:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:43 ID:iyUa
オペ有馬
619:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:36:58 ID:5WgK
90年代が人気のピークやとは思うわね、競馬
622:名無しさん@おーぷん:21/08/03(火)16:37:16 ID:lSyR
>>619
それはあるわね
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627970705/
コメント