元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626580022/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:47:02 ID:EFwu
異常気象かな
2:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:48:00 ID:glxD
ワイのところは31度だわ
>>2
どこや
>>3
長野県や
>>6
軽井沢は涼しいんやろ
>>7
らしいな
4:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:48:21 ID:CKWy
特定した
>>4
ええ?…
8:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:49:22 ID:Vc1f
帯広在住じゃないやろ!イッチ!?
>>8
どこだと思うんや
9:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:49:29 ID:eeKK
立て直してまで言うことか?
>>9
暑すぎてやることないんや
12:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:50:21 ID:fZ7W
昼と夜で差が20℃あるの草
>>12
風邪引くで普通に
>>15
クーラーないと死ぬな
>>29
前までは使わなくても行けた
>>31
もうそんな時代やないんや
13:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:50:33 ID:N2Xy
大阪は30℃やで
16:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:51:40 ID:EFwu
猫がかわいそう
17:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:51:41 ID:N2Xy
でも北海道て湿度低いんでしょ?
>>17
まあなカラカラの暑さや
19:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:52:05 ID:C3bJ
その分冬は寒いからセーフ
>>19
寒いどころの騒ぎじゃないんだよなあ
>>23
ヒグマ出るか?
>>24
出るやろワイは見たことないが
>>26
出るんか
怖いな
20:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:52:23 ID:msPQ
アイヌっぺwwwwwwwwwwwアヂー
21:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:52:24 ID:oWPm
ワイのとこは33度
22:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:52:45 ID:QqpD
苫小牧は現在28.2度らしい
エアコン動かして快適
>>22
ガキの頃は扇風機すらつけてなかったがな
30:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:55:04 ID:QqpD
エゾシカとキタキツネなら割と見る
クマはないな
>>30
シカはたまにいるな狐はよく轢かれてる
>>33
ワイのところのミドリガメみたいやな
>>38
ミドリカメをなぜ外に出した
34:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:56:26 ID:N2Xy
こういうたまにある異常気象すこ
>>34
すこるな
>>34
ワイもすこ
36:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:56:51 ID:N2Xy
一方名古屋では雪が降った
39:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)12:58:02 ID:N2Xy
クマなんかキチガイのフリしときゃ勝てる
43:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:00:45 ID:Cm2H
36度もすごいけど夜には20度まで下がるのもすごい
寒暖差で体調崩しそう
>>43
北海道にコロナ多い理由よ
みんな寒暖差で体調悪い
45:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:02:50 ID:4Ql7
ワイ長野県豪雪地帯、35度以上あるで
扇風機しかないから死ぬ
小樽行きたいわ
>>45
小樽なんもないよ
47:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:05:09 ID:4Ql7
地元もなんもないから大丈夫や
雪しかねーぞ
48:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:05:56 ID:pPwj
ワイ工場いつも夏は毎日そのくらいの温度やで
49:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:06:24 ID:VKVN
もう沖縄が避暑地になるレベルやん
50:名無しさん@おーぷん:21/07/18(日)13:06:37 ID:VKVN
沖縄30度くらい
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626580022/
コメント