元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626264055/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:00:55 ID:qKS9
いつならええんや?
2:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:01:13 ID:v4yD
11出てからでええやろ
>>2
10から無料アップデートされるんやないのか
3:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:01:28 ID:ICTO
買いたい時が買い替え時という言葉があってな
>>3
そうとは限らんやろ
5:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:01:47 ID:mLDJ
ビットコイン下がってからでええぞ
>>5
関係ある?
>>7
グラボの価格とビッココインの価値は比例してるんや
>>10
足引いてそう
>>12
ビッココインのマイニングとかによく使われるから
>>10
はえ~めんどいなあ
>>17
暴落をまつんやで
8:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:02:05 ID:eRo6
いっつもこれ言ってるよな
>>8
ね、ええ加減にしろ
11:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:03:06 ID:L7cH
ビデオカードが値下がりつつあるからもう少しまて
13:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:03:24 ID:J8o3
今は時期が悪い!
14:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:03:27 ID:GDqI
買い換え時は自分の今のPCの調子次第やから周りの声は聞いたら負けや
16:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:03:48 ID:Gncu
バイオいいぞ
>>16
ワイゲーミングPC必須やからそれではあかん
今はドスパラのガレリアやけど次はPCショップセブンでがっつりBTOするつもり
>>16
ワイはVAIO S15や
ちとファンがうるさいのとグラフィックがオンボなのがたまにキスやな
18:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:04:02 ID:J8o3
部品によっては買いや!
20:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:04:44 ID:J8o3
吊るしのPCはいつでも時期じゃない?
>>20
吊るしは買わんね
23:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:05:15 ID:3NyF
ゲームやらんしグラボとかいらんわ
>>23
ワイもあんまゲームやらんけどエロMMD作らんとあかんから
>>25
ハラデイ
>>27
貼るわけないやん
26:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:05:55 ID:J8o3
自分で組めや?
>>26
たいして値段変わらんのにそんなことやってやれるか
>>29
楽しいのに?
>>32
ワイは楽しいとは思わん
メモリ増設とかSSD交換だけでヒヤヒヤやわ
できるだけ労力も使いたくない
28:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:06:02 ID:mfW6
中国がビットコイン規制強化しまくったら暴落するやろ
35:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:08:23 ID:pLeV
ドスパラは分割手数料無料回数多いのは強い
36:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:08:54 ID:cC2k
インテルのCPU買うと鬼ほど煽られる
>>36
あれなんなんやろな
ワイはこれからもintelとgeforceコンビでいくで
37:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:09:16 ID:qKS9
ドスパラ好きやったけど新ケースがいろいろ微妙すぎてあかんくなった
38:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:09:28 ID:pLeV
ケースは選べんな
>>38
上に排気口つけた奴ほんま無能すぎる
42:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:11:08 ID:hvQV
7月は中途半端だから時期が悪いぞ
時期が悪い悪いぞ時期が悪いぞ
>>42
酒が飲めるぞの歌を思い出す
45:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:12:27 ID:pLeV
今のPCのスペックハラデイ
>>45
i5 7500
24GB
Geforce 1060 6GB
SSD 500GB 2TB / HDD 3TB
i5もグラボも限界や
次はハイスペックなの買うンゴ
>>50
予算は?
>>51
50万くらいまでなら惜しまないつもり
でも無駄に金をかけるつもりはない
とにかく必要なのはシングルコア性能の高いCPUと高性能なグラボ
ただ消費電力のこととかも考えると、i9 & グラボ90シリーズとかにするとかえって取り回ししにくくなったりしないか心配
>>55
50万あれば時期気にしなくていいやろ
>>55
下手に選ぶと死ぬほどアチアチPC出来そうやな
46:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:12:36 ID:iklX
今買うのは時期が悪い
秋になれば新しいメモリが出るからガチで悪い
47:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:13:15 ID:Jle5
Windowsって年代とバージョンリンクさせなくなったせいでどのくらい古いかわかりづらくなったわか
昔は95やら98やら2000やら言ってくれたのに
今2021なのに10ってなんやねん
48:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:13:24 ID:cC2k
どうせ流し込みでしょ(挑発)
49:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:13:29 ID:lAxv
カーナビは10月過ぎるのを待て
おじさんとの約束だぞ
52:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:15:33 ID:9BRN
来年かな
>>52
来年「来年かな」
>>53
ら、来年は買うんだよ!(震え声)
54:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:16:39 ID:cC2k
Windows11が来るから最悪のタイミングや
56:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:16:46 ID:jVU8
BTO買うなら時期関係ないやろ?
58:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:17:08 ID:pLeV
そこそこのスペックならアップデート出来るやろ
なおワイの社用PC
60:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:17:25 ID:qk09
去年辺りが良かったと思うけど…
>>60
二年前は時期が良かったとか言ってる奴おるし
64:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:18:39 ID:pLeV
3090でSLIしようぜ!
69:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:19:51 ID:jVU8
10万くらいのちょうどええパソコンってこの時期ないんか?
>>69
DELLかHPでええんやない?
>>71
DELL()
70:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:20:03 ID:g9L0
今PC買うのは時期が悪いおじさんも「今が買い」って言ってたから今が買いやろ
72:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:20:19 ID:qKS9
電源に金かけるのは当たり前として
水冷だなんだとこだわると今度はピカピカ光だすやん?
ワイあれが許せない人
で、PCショップセブンの場合ケース含めかなり自由に選べるから光らなくできるけど、逆にそのせいで気付かずアチアチPCにならないか心配
74:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:21:08 ID:E95i
時期が悪いおじさんからあの時買っときゃよかったおじさんになった奴おるやろ
75:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:21:15 ID:pLeV
空冷の方が却って冷えたりメンテ楽やからあえてそうする人もいるんよな
76:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:21:52 ID:BlOm
水冷が冷えるってわけじゃない
高いのを売りつけるのが仕事なだけ
77:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:22:21 ID:ffoi
でも今は時期悪いよね
>>77
こっから時期よくなるんか?
>>78
コロナ落ち着いてくれば半導体メーカーも供給増えるから
1年後にはかなり改善してると思うで
>>77
もうすぐ投げ売りはっじまるよ~
>>83
投げ売り(安いとは言ってない)
>>84
チャイナグラボガチャ再来である
https://www.youtube.com/watch?v=roo6Y95udSI
>>93
グラボガチャとか言うガチモンの闇
79:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:22:44 ID:Xbvk
今はガチで時期が悪い
80:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:22:49 ID:pLeV
今は
[ank:2m:買い時,時期が悪い]
>>80
やっぱり時期が悪いみたいや、イッチ?
>>97
せやな、しゃあない
来年まで待つわ
81:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:22:56 ID:jVU8
てか最近PCスレよく立つけどなんでや?
85:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:23:28 ID:eqA7
今はマシになっただけで十分時期が悪い
DDR5やzen4等を考慮して来年の今頃がベスト
87:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:24:10 ID:qKS9
とりあえず今SSDとかと値上がってるもんね
半導体不足のせいか知らんが
88:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:24:32 ID:jVU8
HDDが今のトレンドやで
>>88
HDDは大容量のやつうるさいんよ
89:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:24:34 ID:qKS9
まあ今時期が悪いのはほんまみたいやな
91:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:25:14 ID:pLeV
なんで半導体って不足するんやろ
簡単に出来そうなのに(無知)
>>91
なんかコロナでIT化が促進された影響とかいう話
92:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:25:14 ID:pLeV
なんで半導体って不足するんやろ
簡単に出来そうなのに(無知)
94:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:25:29 ID:pLeV
なんか連投になったすまん
>>94
まともな歩溜りを求めると細分化するほど不良品が出てな
アムドなんか昔そんなんで3コアCPUなんてのも出してた
96:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:26:09 ID:Xbvk
コロナで工場稼働できないのとビットコインマイニングブームが重なってグラボ不足が深刻になった
101:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:26:50 ID:qKS9
ちょうどストレージも変えたばっかやし
102:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:27:25 ID:Xbvk
まあワイは年明けすぐにRTX3070を6万5千で買った勝ち組なんやが
>>102
安いな
と思ったけどグラボ単体か
まあそんなもんやないのか
>>104
今10万以上やで
>>108
ギョギョーっ!マジか
>>102
そのグラボで何するんや?
>>105
ゲームとビットコインマイニング
>>102
3000番台唯一買えたタイミングやん
お前の勝ちや?
>>107
出始めは当然高くて
まだ下がると思われてた矢先に始めった品薄やからな
ギリギリのタイミングだったから底値で買えた
106:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:28:21 ID:pLeV
そらおんJやろ
>>106
無駄遣いすぎる
112:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:28:58 ID:jVU8
ちなみにイッチはなんや自作でもするんか?
>>112
BTOや
ドスパラのなんちゃってBTOではなく
PCショップセブンでガチのBTOするつもり
>>113
なんでドスパラそんな評判悪いねん
>>117
いや評判悪いわけではないよ
でもBTOとかいいながらろくにパーツ選べないのよ
特にケースは元々選択肢なくて、少し前に新ケース発表してそれがあまりにクソやから見限った
114:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:29:50 ID:pLeV
フライトシミュレーターとか3090使ってももっさりなのな
115:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:30:01 ID:qKS9
自分で組み立てる自信はないしやりたいとも思わない
>>115
変なとこ折ったり配線汚くなりそうよな
>>118
そうそう
やっぱプロに任せるのが一番
たいして値段変わらんのだしそこに金をかける価値が十分ある
119:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:30:28 ID:ybaD
今はマジで時期が悪い
グラボ高杉
120:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:31:07 ID:fqrh
正月に3060tiかっとったワイは勝ち組?
負け組?
>>120
1月下旬には在庫ほぼ無くなったから勝ち組やで
124:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:32:54 ID:pLeV
ワイはCPUピンをおる自信がある…
125:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:32:56 ID:P1HY
ワイ3ヶ月前に3070買ったやで
>>125
一番高騰してる時じゃない?
15万とかしなかったっけ?
>>126
そんぐらいしたわ
ちょっと後悔しとる
>>128
まあ値下がりするまで待てなかったならしゃーない
時間を買ったと思えばええ
127:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:33:42 ID:iklX
全部セットで買ったら一点一点にそんなに金かけられないけど
パーツを買い換えるときは一点に集中投資できて面白い構成にさせることもできるから
なんだかんだ自作ってええんやで
>>127
バランスが大事やろ
メモリとストレージの増設・交換で十分やと思うけどねワイは
131:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:35:23 ID:P1HY
思い出したらイライラしてきたわ
なんで勧めてきてんあの店員
>>131
あの時はそもそも在庫がなくて買えなかったからな
たまたまあればそら店員も勧めるやろ
>>131
断る勇気を持ちなさい
133:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:36:05 ID:ybaD
自作pcしたら安くなる時ある
あるよね?
136:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:37:55 ID:XVhx
ワオはっこないだ12月に6万くらいのノーパソ買ったンゴねえ
137:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:39:08 ID:pLeV
ワイは昔Vistaのクソノート買ってしまってスペックに妥協出来なくなったンゴねぇ…
138:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:39:10 ID:FWYF
ワイもアマゾンのプライムセールで12000円でPC買ったンゴ
>>138
それタブレットやないか??
>>139
サーバーにも使えるしすごい省エネでコンパクトな立派なPCやで
>>140
どんなスペックなん?
>>141
CPU:1.5GHz クアッドコア Arm Cortex-A72 ARMv8 64bit
GPU:VideoCore VI(4K/60p H.265のデコード対応)
メモリ:4GB(LPDDR4)
>>140
ラスパイの8GBか?
>>143
せやで
メモリ4GBのほうやが
142:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:40:42 ID:TZcF
ワイもちぐはぐすぎるPCになってもうたからグラボだけ変えたいンゴねえ
3700XにRAM32GBやのに1060はアカン
>>142
3090とかどうや?
>>144
そんなお金ないわ?
>>142
1060もそこそこええグラボやったんやけどな当時は
>>145
そうなんよなあ
でもさすがにVRはつらくなってきたわ
>>147
VRカノジョとか1080Tiとかでも当時からキツかったんやなかったっけ
まだVRにグラボが追いついてなかったあの頃
>>151
VRChatなんやけど、ある程度人がおるとこやと結構40fpsとかになってつらい
HMDは普通のモニタよりだいぶfps下がるの目に付くで普段90やけど60でもはっきりわかる
>>142
2000代買うんか?
>>148
来年の春初任給やからそれまで粘るで
153:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:43:25 ID:TZcF
3060の予定や
156:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:44:50 ID:qKS9
12000円やとワイがこないだ買ったメモリ16GBと同額や
157:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:45:51 ID:zNXv
時期も何もグラボが品薄すぎて組むことすらできんやろ
>>157
1000代なら…
158:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:45:59 ID:pLeV
メモリ525MBのPCとか使ってたわねぇ…
162:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:49:27 ID:qKS9
モンスターPCが欲しい
もうカクカクはうんざり
166:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:51:39 ID:qKS9
数千円は誤差として許せるけど
数万はさすがに躊躇するんよな
値動きしすぎやねん
168:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)21:52:35 ID:9fo3
ケース選択肢
ドスパラ:1
セブン:19
?
>>168
ドスパラの旧ケースは良くも悪くもなくだったけど
新しいのはマジあかん
見た目が主張激しくなっただけでなく、妙に意識高くなって排気とUSBを上に持ってきたのが許せん
上に物置けないし埃は溜まるし
>>171
買ったんか?
174:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:00:59 ID:Yks8
いつになれば時期が良くなるんや?
ちうがくの時に買ったノートPCじゃ流石に同人エロゲすら重くて困ってるんやが
177:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:02:48 ID:iVQ0
フロンティアのセールでいいのが出た時が買い時
178:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:04:08 ID:iVQ0
ドスパラは絶対避ける
マウスやデルもあんまつかわん
>>178
まあドスパラの故障報告が多いのは
単に出荷数が他のBTOメーカーより格段に多いからやと思うで
ずっとドスパラだけどPCそのものに、HDDの経年以外の不具合が起きたことはない
>>180
ドスパラに努めてた知り合いいたからいろいろしっとるけど内部がひどすぎてなぁ
181:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:07:49 ID:qKS9
ただし付属のマウスとキーボードはゴミ
なんで強制でつくねんあれ
いらんわ
183:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:12:17 ID:jVU8
BTOでおすすめメーカーってなんや?
184:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:13:00 ID:9fo3
ほいよ、これモンスターPCね
>>184
ひゃああああwwwww
186:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:19:51 ID:qKS9
モンスターPCで調べたらこれ出てきて草
187:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:20:13 ID:9fo3
草
買おうや
188:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:21:01 ID:2Pec
バトルフィールドの新作出るまでには絶対買う
189:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:22:05 ID:QWHx
素人ほどメーカーのHPとかで新品のBTOとか欲しがるよな
いやライトユーザーならドスパラの中古で十分やろと
>>189
中古は怖いやん
>>189
ライトユーザーちゃうねん
無限にスペック必要なMMDやっとるねん
それで金も稼いどるねん
192:名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)22:32:07 ID:qKS9
てかそのくらいの層なら中古でも数万程度の差なんだし
PCパーツのスペックはガンガン上がって要求性能もガンガン上がってるんやから
ゲーム好きとなんらかのクリエイティブ作業する層は絶対新品買った方がええで
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626264055/
コメント