元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626167633/
1:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:13:53 ID:Wxei
店長「ワイくんそろそろ動きださないとマジで取り返しつかんで?来月からシフト減らしてあげるから、空いた日に就活しなさい。」
ワイ(絶望)
そろそろ潮時か?
2:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:14:44 ID:8aHw
潮時過ぎたから言われとるんやで
3:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:14:51 ID:47j9
イッチ店長に使えねえ奴だと思われてて草
>>3
ワイもう11年目なんですが…
4:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:14:54 ID:D0t8
店長(クソ無能がさっさと辞めろや!)
5:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:14:58 ID:Wxei
来月から収入減るんやが…
6:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:15:19 ID:oW8T
店長「(これで辞めさせられるか…?)」
8:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:16:10 ID:Wxei
大学時代からやってたのに
終わりって突然来るんやな
9:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:16:43 ID:oW8T
10年近くやってるんか…?
10:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:16:48 ID:e6B0
いうんが遅いんちゃう店長
11:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:16:48 ID:KYtC
11年もいて正社員登用してもらえなかったのか…
12:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:17:18 ID:D0t8
それはマジで本気で心配されてるぞ多分
終活しないん?
>>12
殺しにかかってて草
13:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:17:32 ID:JJhC
いうても店長権限じゃ登用難しいんでねえの
14:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:17:36 ID:PisR
取り返しつかなくなったら死ぬまでバイト続けそうだから今のうちに無能イッチを追い出したいんやろな
15:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:17:48 ID:oW8T
それだけ長いならガチ温情で言ってる可能性もある
16:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:17:59 ID:x6DC
多分すごくええ店長やろ
>>16
まあワイのこと思ってるのは分かる
17:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:00 ID:Wy1g
ここで正社員になれないかダメもとで聞いてみい
>>17
無理らしい
>>22
なんで無理だって?
18:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:04 ID:Rzdd
11年間バイトて…
19:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:17 ID:NBKF
スパッとやめたれそんなん
23:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:44 ID:JJhC
店長が推薦したけどそもそも登用制度無いとか
24:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:46 ID:Jr7W
そんな長く勤めてたら普通そこの社員になれるもんやないの?
>>24
いうて社員さんとバイトじゃ仕事内容違うみたいやで
25:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:54 ID:kFhI
大学通う過程要る?
26:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:59 ID:RKst
10年いる奴をいらんって言ってくれるなんて優しいやん
27:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:18:59 ID:Rzdd
もしかしてイッチくんはバイトリーダー(笑)かな?
>>27
リーダーにすらなれてなかったら悲惨すぎるから聞くのはやめて差し上げろ
>>32
アンチ乙
イッチはリーダーじゃなくてもみんなの精神的シチューやぞ
>>38
シチューからカレー臭しそう
>>38
米ントに困るわ
29:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:19:25 ID:oW8T
正社員なれました!って報告したら喜んでくれるやろ
生き方変えるいい機会貰ったんちゃう
30:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:19:26 ID:x6DC
なに系のバイトなん?
>>30
飲食
31:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:19:37 ID:KYtC
似たようなスレ前にも建てたか?
33:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:19:46 ID:RKst
準社員的なのもないん?
34:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:19:56 ID:lPdX
イッチ(いつかここで正社員登用してくれると信じてこれからも働こう…!)
店長(イッチくん働いてくれるのはいいけど定職につかなくていいのかな?)
これで数年やってきたかと思うと…
>>34
やめろ
36:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:20:02 ID:Rzdd
30歳になって職歴無しじゃキツいわな
正社員登用しようにも新人のなかに30歳混ぜるといろいろ気まずいし
37:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:20:20 ID:JJhC
35の壁と言うのがあるからな
39:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:20:45 ID:Wxei
ていうかコロナでただてさえ
金減ってるのに.いきなりは困る
>>39
店長(もっと前から困れよ)
>>39
30までバイトで生きてきて何がいきなりやねん
45:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:21:20 ID:lPdX
イッチ資格ないの?
>>45
普通自動車だけ
47:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:21:48 ID:LSB8
マジレスすると準中型免許持ちなら運送は引くて数多やで
飲食10年以上やってたならそれなりに体力も根性もあるやろ
>>47
ほぼホール中心や
接客もまああるけど苦手
48:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:21:52 ID:bB7g
とりあえず大型トラックの免許取れ
49:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:22:13 ID:Rzdd
バイトでも条件次第で失業保険もらえるやろ
イッチ一念発起しろや
50:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:22:25 ID:RKst
普通自動車免許とバイト歴11年
30歳がこの状況で船出に出るにはあまりにも無謀やな…
>>50
船乗りになって文字通り船出するという手があるぞ
>>50
男なら険しい道ほど萌えるやろ?
>>56
燃えるな
>>50
タクシー運転手なんか50の新人正社員とか珍しくもないし平気平気
51:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:22:48 ID:e6B0
コンビニバイトしてた時に博士課程で学んでるっていうバイトリーダーがおったな
なお実際には学校に通ってなかったようで実家に連れ戻された模様
52:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:22:49 ID:KYtC
店長を説得するんや「私はここに骨を埋める覚悟です!」って
>>52
いやそのつもりやってんけどな…
店長から言われるとなるときつい
55:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:23:05 ID:lPdX
https://shikakuhiroba.net/column/29019
簡単・短期間で取れる資格
イッチで取れるかは知らんけど
>>55
間違えた
イッチが取れるかは知らんけど
>>58
確信犯
57:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:23:19 ID:eR9k
違うバイト先探せば?
>>57
まあいまのところ
この路線で行くつもりや
>>63
50、60までバイトするんか?
>>70
そのつもりやったで
>>74
キッチンや業種変えればいけるんちゃうか
61:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:23:36 ID:mZvh
今日日正社員断られるてスゲーな
余裕ある会社なんやな
>>61
コロナで飲食経験者あふれかえってるやろ
62:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:23:46 ID:Rzdd
イッチ障害者手帳持ってないか?
もしくは何らかの障害ないか?
今年から障害者枠拡大したから就職有利やぞ
65:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:24:11 ID:bB7g
そもそもどこで働いとるんや?
>>65
大阪
66:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:24:16 ID:lPdX
ある程度貯えあるなら資格とるために時間使うのも手だと思うけど
>>66
ないで
>>69
何してきたん今まで
>>71
言うてフルタイムパートで週5.6とか入れて働いてたんなら、ワイでも資格取る為の勉強とか出来るかどうか怪しいわ
72:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:25:05 ID:RKst
イッチ「わだじの11年がえじでよォォォォ」
くらい言ったれ
73:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:25:19 ID:Wxei
一人暮らしやから
最低月10万はいる
76:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:25:53 ID:RKst
イッチの時は11年止まってたようなもんや
そう考えると恐ろしいな
77:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:09 ID:KYtC
コロナの影響をほとんど受けてない建設業界へ逝こう
>>77
ドカタは無理
短期バイトで2.3回似たようなことやったけど
怒鳴られて数時間でばっくれたもん
>>88
逆にそれでよう飲食店続いたな…
>>91
あまり客と関わらんかったし…
店長も優しいし
78:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:13 ID:lPdX
11年おって蓄えも出来んようなバイトよう続けてこれたな、逆にすごい
どこかで転職しようとか就職しようとか考えそうなもんなのに
79:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:19 ID:Rzdd
自衛隊まだ間に合うやろ
80:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:24 ID:MluX
正直バイトから正社員になれるもんなん?
>>80
就活失敗した奴がそのままバイト先に就職するとかはあるやろ
>>86
それ有能なアホしかできんルートやぞ
>>93
ルートの有無を答えただけや
81:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:25 ID:Jr7W
店長も心配するわな
83:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:35 ID:wXfT
イッチがどうとかじゃなくてバイトを絶対正社員にしない方針のところとかあるからなぁ
>>83
正社員に本気でなりたいなら自分からその旨を言うてみるやろ
何も言うてこんってことはバイトに甘んじてるってことやから
店も高く評価せんわな
>>92
まぁそれはあるかもな
85:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:49 ID:Rzdd
白木屋コピペ思い出すな
87:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:26:52 ID:JJhC
何時間労働や?
>>87
8時間や
>>90
フルタイムか
それなら準社員くらいして欲しいよな
89:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:27:10 ID:wXfT
派遣でいいんじゃないの?
94:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:27:57 ID:lPdX
11年バイトなら学歴は大卒か?どっか公務員なれんかね
97:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:28:08 ID:MluX
イッチの飲食店ってどんな店?チェーン店?
>>97
チェーン
>>99
なれるならそこで正社員になりたいん?
>>103
そこの店舗ならなりたい
>>108
それは無理や
正社員になった以上全体を把握できてなあかんし
それに今度はバイトの指導とか会計とかもきっちり出来なあかんねんで
98:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:28:16 ID:7V47
ワイのバ先5年いたら準社員で10年経てばどっかしらの店長になれんのに
101:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:28:36 ID:Rzdd
ちな手帳持ちワイは春に失業したけど無事上場企業に内定もらったで
105:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:29:11 ID:bB7g
時給は?
>>105
1050円
夜勤やと1300円や
>>112
時給上がってなさそう
>>117
数十円だけupしたで
>>121
草
106:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:29:12 ID:MluX
あ、無理なんか
107:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:29:16 ID:RKst
チェーンで11年間…
色んな大学生の面倒見てきたんやろな
109:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:29:26 ID:lPdX
そういやワイのねーちゃんも高校時代からバイトしてたうどん屋でそのまま正社員なって結婚して辞める頃には店長やってたわ
>>109
普通はそうなるよな…
>>109
イッチの事を遠回しに無能というのはやめて差し上げろ
>>113
無能ではないが向上心はないな
114:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:30:09 ID:GYCZ
イッチみたいなのを集めた会社も沢山あるぞ
正社員の経歴だけは貰える
115:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:30:17 ID:RKst
ていうか、その親会社に面接行けば?
通りそうやけど
>>115
ワイもそう思う
募集してなくても働きかけは自分からすべきやな
118:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:30:41 ID:dcAD
頼む
嘘松やと言ってくれ
120:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:01 ID:Rzdd
イッチから向上心が見えなかったんやろなあ
123:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:17 ID:MluX
イッチ毎月の収入幾ら?
>>123
月12万~14万や
年金は払ってなくて
国保も免除やからたすかった
ただ市民税で10マン近く持ってかれるのが痛い
>>132
ええ
生保ルートでは?
>>132
ゴミやん…
>>132
悪いけどド底辺や
30でそれはあかん
>>139
?
>>132
それ週に40時間も働いてなくないか…
124:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:25 ID:2Jfy
11年…すげえなイッチはそういう継続力を活かせる仕事つけたらええな
125:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:26 ID:lPdX
大学4年の頃に「ぼくここで正社員なりたいです!」ってアピールしてればイッチも違ったのかねえ
>>125
これ
何年か前に正社員になりたいって言わんかったんか?
11年たっていきなり言われてもねぇ
126:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:30 ID:XUxk
こっから何系の職業つけばええんや?
>>126
こつこつやれそうなタイプだし溶接工とか技術職ええと思うけどな
>>130
それは高望み
127:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:34 ID:LSB8
まあ大阪なら取り敢えず派遣登録していくつか他業種で働いてみるしかないやろな
ヒキニートやってた訳ではないし、最低限の社会性あるなら、やる気さえ有ればどうにかなるって
ただ今の職場並みの緩い環境期待したらキツいけど
128:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:43 ID:MluX
深夜があるってことはファミレスとか牛丼屋か
129:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:31:59 ID:D8jv
基本的にバイトから正社員登用って望み薄だよな
車の期間工上がりも殆どいないらしいし
131:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:32:18 ID:GYCZ
ワイの工場ではコロナ禍でも正社員ウェルカムや
人手不足だからな
そういう場所を探せ
134:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:32:35 ID:MluX
今までは注文聞いて配膳してで終わりやったけど正社員やとそういうわけにはいかんからな
135:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:32:39 ID:RKst
実際飲食業で働ける奴尊敬する
絶対こんがらがるわワイは
137:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:32:53 ID:US6r
自分の選択に責任持てれば別にバイトやろうとええやん
142:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:33:40 ID:XUxk
イッチはまだ婚活もあるからな
>>142
玉の輿や!!
>>142
ム・リ!
145:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:33:59 ID:Rzdd
イッチ障害者手帳狙おうや
就職クッソ有利になるぞ
146:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:34:12 ID:V6vZ
玉の輿でわんちゃんか
148:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:34:22 ID:MluX
ちなワイアラフォーなんやがな
同級生でイッチみたいにずっとバイトしか出来へん奴がおって
周りも心配してるからイッチがそいつと被るんや
今マジでしんどくても定職に就け
149:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:34:24 ID:Wxei
一人暮らししてるし
オッヤには頼ってないから
偉いやろ?
>>149
頼ってるやろ
光熱費とか
あと飯自分で作ってないやろ?親が作ってるやろ?
>>151
全部自分で払ってるし
飯も自腹や
>>157
でも国保は免除で国に頼ってるじゃん
>>162
国には頼りますよ
>>157
家に光熱費の請求来るのにどうやって自分の分だけ払うねん
>>163
一人暮らしやぞ
>>163
こいつこどおじやろ
流石にやばい
>>149
年金も国保も払ってないじゃん
>>149
その年なら当たり前なんだよ偉くねーよオッサン
>>149
正直こどおじよりひどい
150:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:34:26 ID:lPdX
https://jsite.mhlw.go.jp/osaka-hellowork/kyushokusha/new_page_8.html
真面目な話これ
153:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:35:00 ID:Jr7W
大規模のチェーン店なら店長に正社員採用の権限はないやろうし
その店の正社員になるのは望み薄やな
155:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:35:20 ID:RKst
11年間尽くしてきて
店長にこんなこと言われたら天地ひっくり返るほどの衝撃よな
イッチ的には最早相棒やと思ってたやろ
>>155
ほんそれ
158:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:35:28 ID:JJhC
イッチがおんJの中央値という現実
>>158
ちょっとーやめてくださいよー
ワイくんは仕事もしてますし年金も国保も消費税も納めてますからね
>>158
こっから下は40代無職か
闇が深いね
159:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:35:36 ID:MluX
偉い奴が国保免除されるわけないやろが
161:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:35:53 ID:V6vZ
10年やって正社員に誘われないってすごいよな
ワイなんて3日行っただけで正社員にどう?って言われたぞ
>>161
どういうことや…
逆にこえーわ
>>166
ラーメン屋とかならあるある
就職自体は簡単やけど離職率も半端ないからな
>>166
人手不足なの見えてたからな
安いの知ってたしもちろん断ったで
171:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:36:48 ID:lPdX
どうしてこうなるまで親からも放ったらかしにされてたんやろなあ
172:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:36:53 ID:GYCZ
胃が痛い
ワイも人ごとじゃないのや
174:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:37:24 ID:e6B0
イッチが25歳の時の店長(大学卒業後もよく働いてくれるなぁ)
イッチが27歳の時の店長(働いてくれるのはええけどこいつ就活せんのかな?)
イッチが29歳の時の店長(声かけるべきやろか…でも自分で自分の道は考えてるはずや…)
イッチが30歳の時の店長「イッチ君さぁ…(あかんこいつ考えてへんやろ)」
店長めっちゃ葛藤してそう
175:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:37:37 ID:XUxk
しかもなんで今の時期やねん2年前に言えや
177:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:37:44 ID:6ZlW
もしモラトリアム期間入るなら生命保険営業とかやってみたい
ノルマキツくて気を抜くとすぐに肩たたきされまくって追い出されるらしいが
178:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:38:10 ID:lPdX
嘘松だったらむしろみんな安心しそう
>>178
でも普通にこういうのめっちゃおるからなあ
ええ年したオッサンで
>>181
そういう人は持病があるとか理由あるのも多いんやで
>>181
そもそもこの国引きこもりが100万人超えてるからな
はっきり言ってイッチのレベルなら十分真人間やで
>>191
24歳年収300万ライン工のワイって勝ち組?
>>194
普通 すげぇ普通
>>194
今時点なら十分やろ
>>194
24やったら全然真人間や
>>191
まあ自活してるだけましやわな
179:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:38:16 ID:RKst
店長だって大ベテランにはいて貰った方がええはずや
それなのにイッチの未来を考えてくれてるなら優しいやん
180:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:38:25 ID:KYtC
土方が嫌なら施工管理になろう。毎日怒鳴られたり安全靴で蹴られたり頭叩かれたりするけどやりがいあるで
182:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:38:28 ID:Rzdd
IT土方の派遣型正社員でも高卒で17万は貰えるぞ
やっぱ正社員待遇って大事
>>182
デスクワークとかまず無理や
ストレスで自殺しそう
>>190
イッチやったことないもんに対して先入観が多すぎるわ
せめて「やったことあるけど無理やった」とか言えるようになれよ
185:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:39:20 ID:GYCZ
暗い気分になってきた
底辺みんなで死ぬかいっそのこと
187:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:39:37 ID:lPdX
イッチの親は今まで何も言わなかったんか?
192:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:40:08 ID:wXfT
いっそ形だけ自営業か個人事業主ってことにしてフリーランスと副業バイトで生きるか
195:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:40:39 ID:e6B0
ぶっちゃけ正社員なったらなったで割と適応するよな
なる前は「アカンワイも企業戦士にされるんか…」ってなるけど
199:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:41:05 ID:lxka
だれかトーカツくんのコピペハラデイ
201:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:41:21 ID:e6B0
閉塞したチーム(店)改革に意気込んでいたが、志半ばで閉ざされた模様
俺主将の提案した改革案
・休憩室への携帯電話持ち込みの禁止
若者バイトが休憩室に携帯を置き、空き時間にちょくちょくメールなどをしている現状を改善する為に出した案。
携帯は事務所預かりとしタイムカードを押す際に返すというルールにした。俺将の出した案で唯一通ったが、それゆえに若者グループから敵視されることに。
・あだ名やくんちゃん付けを禁止し、役職がある者には「○○さん」だけでなく、苗字の後にちゃんと役職名をつけて呼ぶという案
店長の「小中学校じゃないんだから…」の一言で否決
・「バイトリーダー」の役職名の変更
指導的な立場を明確にするため、「非正規雇用統括長」の名に変更を求めたが、却下。しかも店長のチクりにより俺将のあだ名がトーカツ君に…
>>201
これすき
>>201
無能な働き者の体現者
202:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:41:30 ID:6ZlW
いつまでも20~30代の体力があるんけやないからな
年取ったらアルバイトすら採用されへん
今が実は一番成長できるし稼げる年齢なんやとわかって動いた方がええ
209:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:42:17 ID:RKst
世の中にはこんなんで良いんだよくらいの頑張りでもっと貰える仕事に溢れてるで
>>209
ほんそれ
知恵絞ったら色々手を抜けたりするしな
>>209
まず探し出す過程で躓くやろうから
ワイには無理
>>221
黙れ
反省しろ
>>222
しても時は戻らない
>>226
やめろ
>>221
まあ、それはそれでええと思うが
まずは目の前の危機をどうにかした方がええと思うで
>>227
別のバイト探さなしゃあないわ
月10マン程度もらえるとこでワイにもできそうな仕事
>>234
その歳で選り好みはキツいで…
213:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:42:59 ID:sssP
イッチ今の職種以外に経験したやつはないんか?
214:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:43:01 ID:lPdX
イッチ働きたくない時間拘束されたくないならFXやろう!
>>214
ギャンブルはやらん!
>>224
お前の人生既にギャンブルだぞ
>>224
もう人生を賭けてでギャンブルしてるようなもんやんけ
>>214
FXでハイレバデイトレードならそれこそ寝れへんやんけ!
218:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:43:39 ID:CZmo
なんや、病気とかでもないんか
220:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:43:41 ID:GYCZ
ああ変なスレ開いたせいで焦燥感が凄い
もう嫌だ死にたい
>>220
ええやん焦燥感あるだけ
ワイなんか期間工やぞ
>>238
死にたくならんの?
>>249
楽しいぞ
>>257
そうなの
ワイはやだ
223:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:44:00 ID:Jr7W
イッチはガチで人生の岐路やで
5060までバイト人生もないとは言わんけど
228:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:44:24 ID:wXfT
せやなぁ
警備員とかなら70くらいまではどうにかなるで
231:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:44:38 ID:MluX
イッチ危機感はないん?
>>231
あるけど正社員になる勇気がない
>>240
勇気なんかいらんで
まずバイト感覚で受けて入ったらええやん
233:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:45:07 ID:u7Zb
職業訓練所行けや
235:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:45:17 ID:MluX
今回店長が言うてくれたから良かったけど
もっと年取ってから店閉めるとかなってそこから就活しても
今よりきついんやで周りの見方は
236:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:45:25 ID:u7Zb
職業訓練所や
237:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:45:46 ID:lPdX
むしろ店長も店潰れるから声掛けたのでは
239:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:45:56 ID:MluX
それにバイト自体が不安定やけど飲食店も不安定やろ
>>239
逆に今回でもうちの店はなんとかなったし
たいていのことで潰れんやろ!って思ったわ
241:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:46:24 ID:Rzdd
おんJ民なら障害の1つや2つあるやろ
ワイみたいに障害者手帳というなの特急券手に入れようや
障害者枠や特例子会社なら大手企業も狙えるぞ
245:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:46:49 ID:e6B0
片腕切れば障害者枠でなんとかならんやろか?
>>245
切るなら足ね
事務作業は出来るし、事務のできる障害者は企業も求めてるから
エレベーターのないところはダメになるけど
246:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:46:53 ID:MluX
イッチは正社員になったことがないのに
正社員に対するイメージが固まってて非常に不思議
>>246
クレヨンしんちゃんとかで学んだんやろ
>>246
ネットで散々社畜の情報が出回ってるからな
>>251
ワイは色々仕事してから自分に合う職種を発見して
それで毎日のんびりやってるわ
動かな見つからんねんけどな自分が楽に感じる仕事は
>>262
見つかるまでの就活がきついってのはあるんよな
運良くええとこにワイも就職できたけど運が悪かったらどうなってたか知らんし二度と就活はしたくない
252:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:47:40 ID:u7Zb
日報とか書くようになるだけてバイトと変わらん
253:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:47:41 ID:lPdX
結局いつまでも「でもでもだってー」でアクションを起こせない子供以下の存在なんだねイッチって
254:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:47:43 ID:Wxei
正社員なるくらいなら
バイト掛け持ちするわ
>>254
老後キツイでー
コネがないと老後も働けないで
人材派遣センターならあるかもしれんけど
259:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:48:29 ID:Rzdd
イッチ友達いなさそう
遊ぶ金もないやろ
>>259
ネトゲ友達ならおるぞ
>>267
…
265:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:49:32 ID:pJyZ
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/jb/4da076e8fa8b3e45412df7f8bef995d9
いっちのために探してきたぞ
272:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:50:31 ID:u7Zb
どうする?ライン工デビューする?
273:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:50:47 ID:bB7g
警備員おススメやで~^^
>>273
短期でやってたが交通整理回されてドカタにどやされてから
絶対ならんって決めた
274:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:50:54 ID:j69R
なんでその年で会社勤めしようとしてるのか
ゴミみたいな所しか受からないに決まってんだろ
Pornhuberが儲かるから、撮らせてくれる女を作れ
>>274
給料ゴミだけど楽なところが良いらしい
>>278
せやからセックスやオナニー撮ってればええんやから
Pounhuberがおすすめや
Youtuberでもいいしイラストも儲かるぞ
>>279
不安定すぎる
>>280
30歳未経験が一生安泰な仕事つけるわけねーだろ
275:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:51:17 ID:JJhC
期間工なら年収400万行くぞ
277:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:51:24 ID:MluX
店長が直接言うてくるってことはよっぽど耐えかねてたんやな
実際は何年も前から想ってたんやろな
281:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:52:42 ID:Jr7W
今のバイト辞めたあと店長に「新しいバイト始めましたわ」って言ったら店長悲しむで
282:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:52:43 ID:HmqD
潮時か?って潮時以外のなんなんや
283:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:52:46 ID:RKst
まあ、実際落ちぶれ枠に行くにしては若いから
仕事はたくさんあると思う
問題は年取ってからやけど
ここで一念発起して安定しないと、ずっと不安定なままやろな
285:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:52:50 ID:JEOA
ええ店長やん
>>285
邪魔なバイト切る口実やろ
コロナで経営大変やろさ
>>289
多分仕事ぶりも他のバイトより出来なかったのかもしれんな
286:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:52:56 ID:YGPk
介護とかやるくらいならナマポ受けた方がええで
287:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:53:24 ID:MluX
たまに50とか60でチェーン店で働いてるオッサンが
若いバイトに怒られてるのを見るけどマジで悲しくなる
つうか今まで何してたんやと
仕事失ったにしても他になかったんか
290:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:53:45 ID:GYCZ
安定してから冒険するのが人間界のルールやぞイッチ
まず定職につけ
ダメな所なら辞めても困らんやろ元からフリーターなんだから
291:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:53:50 ID:n0pU
貯金200とかあるんやろ
>>291
だいたいそれくらい
>>294
やるやん
293:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:54:02 ID:RKst
もしかしてその店潰れるんちゃうか?
296:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:54:45 ID:HmqD
バイトでそんだけ貯められるなら心入れ替えて正社員なれよ
298:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:10 ID:JEOA
昔バイトしてたコンビニは長く働いてる学生やフリーターが就活成功するたびに陰でボロカス言ってたわ
>>298
陰でボロカス言われてなさそう
299:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:12 ID:HmqD
誰かワイの嫁にも働けって言ってくれ
300:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:16 ID:VIyv
二ノ国楽しい?みんなもやろうよ?セルラン一位だよ?みんなやってるよ?
301:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:18 ID:u7Zb
シルバー人材センター行こう
>>301
まだ30歳なんですが…
>>328
シルバーだねがんばって
>>328
あっという間やで
302:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:21 ID:MluX
で、イッチはいつまでバイト生活するつもりなん?
どんだけ年取っても雇ってくれると思ってんの?
303:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:29 ID:RKst
イッチはバカだけどそれと同時に素朴さも持ってそうやから
拗らす前に就職した方がええと思う
305:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:47 ID:wXfT
貯金200かぁ
50万くらいでFXとかビットコインやってもいいかもな
すげぇ少額で
>>305
危険すぎるだろ
その200は命の数字やぞ、4分の1も削ってはならない
>>310
50万資金にして10000通貨で取引するなら余ほど馬鹿じゃなければほぼ死なないだろ
それにバイトはつづけるらしいし
>>318
30歳まで働いて200しか溜まってねーんだぞ、命の貯金や
死ぬ死なないとかいうラインになってしまう時点でもはや落ち着いた勝負は出来ない
>>325
草
>>305
バカは舞い上がると止まらないんだよなあ
>>312
イッチの感じならまあ大丈夫じゃね
>>320
明らかな地雷やぞ
306:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:55:54 ID:MluX
つうか本部が店長に「やんわり辞めさせるように言ってくれ」みたいなことを言った可能性も
307:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:56:22 ID:HmqD
時給上がっきたから切られたんか
308:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:56:23 ID:PeiN
バイト先で正社員として雇ってくれるならまだしも、一からスタートじゃもう時すでに遅しやろ
309:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:56:40 ID:RKst
11年いて色々知ってるけど燃費悪いやろうしな
店も中々開けないやろうし
311:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:57:21 ID:HmqD
正社員のくせにイッチと同じくらいしか貯めてないのに結婚したワイを褒めてくれ
>>311
気を付けろ
嫁はニキの金目当てや
>>311
言うて、ワイ市民税だけやしね
払ってるの
>>333
とりあえずハロワ行こう
>>333
無保険はホンマ突然の怪我や病気怖いからやめとけ
>>333
こどおじかい
まあこのパターンならマシなほうか
>>344
一人暮らしや
313:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:57:35 ID:n0pU
イッチ40才 貯金400万
イッチ50才 貯金600万
イッチ60才 貯金800万
>>313
バイト一筋でようやっとる
>>313
その調子で増えれば御の字やろ
病気したらゲームオーバーや
314:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:57:53 ID:L98G
ワイも7年バイトしてた職場で先週やんわりと捨てられたで?
半分クビや
322:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:59:07 ID:MluX
まあただイッチは無駄遣いしない堅実な性格であることはわかる
323:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:59:16 ID:PeiN
まあワイはイッチと同い年で貯金半分くらいやけどな
324:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:59:27 ID:RKst
まあ、もう上を目指したりライブイベントは諦めてるやろうから
このまま緩やかに生きていくことはできるんちゃう?
326:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:59:30 ID:JJhC
イッチは向上心無いだけで他でやってけないことはないやろ
327:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)18:59:43 ID:BorZ
店長も自分じゃ正社員で雇いたくないって言ってるようなもんやし
どっかに節穴いることを願ってそうやな…
>>327
チェーン店の店長くらいじゃ自分が正社員に推薦できる力はないんちゃうかな
334:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:00:48 ID:L98G
ワイは28で貯金-150万やぞ
>>334
ちょうどレスの番号も演技良くてええな
335:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:00:52 ID:HB6w
イッチ…?
337:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:01:01 ID:RKst
そのチェーンの本部受けるのが一番幸せやと思うわ
338:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:01:09 ID:HmqD
多分イッチと同じくらいボンクラやけど就活成功してよかったわ
仕事ほんまきらいやけど面接だけは得意なんよ
>>338
仕事嫌いなら幸せじゃなくない?
>>342
窓プロかもしれんのやぞ
>>342
嫁とキャンプいくしビールのめるからギリ幸せかな
>>338
ワイと同じで草
普段からどうすればさぼれるか考えてる
段々熟練になってきて凄く仕事してるように見せながらさぼれるようになった
あとワイも面接受けがかなりいい
339:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:01:10 ID:JJhC
バイトですごいと思ったけどフルタイムなんだよな
340:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:01:12 ID:5QeA
ワイは38で借金2000万
341:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:01:17 ID:MluX
ただ国保免除になるのは何でや
ワイは会社都合でやめたときだけ免除になったが
>>341
知らんわ
相談いったら免除になったで
ワイもせいぜい減額かな?思うたけど
世代収入がうんこやからじゃない?
>>353
世帯収入のこといってのけ?
349:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:02:02 ID:PeiN
そろそろお金貯めた方がええかな?
今までボーナスまで使い切ってたけど
>>349
結婚するまではええやろ
なお挙式
>>350
挙式っていくらかかるん?
一年で貯まるやろか?
>>354
ワイは都内で500万かかったで
>>356
バカすぎて草
>>356
ひゑ~
>>356
無駄金過ぎて草
>>356
自腹ならアホか金持ち
ワイはコロナで先延ばしにしてるわ
>>349
老後2000万を投資運用で貯められる、無理のないデッドラインは26歳
>>352
ワイもう30やが
357:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:03:28 ID:L98G
イッチもクビに警備やろうや
ちょっと賢いチンパンジーでも出来て日給10,000~やで
359:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:03:41 ID:MluX
言うて今の奴らが老後迎えたらみんな金ないし
そんなんでも生きていけるシステムにするやろ国は
364:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:04:15 ID:g7vd
哀れなやつや
365:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:04:17 ID:wXfT
いやまともな結婚式やったら500は普通だろ
>>365
まともな結婚式をやる意味
>>371
そんなん家の格とか仕事とか立場によるやろ
今のはやりがお手頃価格のミニ結婚式ってだけで
374:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:05:29 ID:Wxei
ネットとかで月10万稼げるようになったら
だいぶちゃうんやろうけどワイにはそんな才能ないしなー
>>374
クラウドワークスで求人あるぞ
>>377
スキルないからダメや
>>379
アンケートとかモニターもあるから…
>>382
月1000円もいかんやろ…あれ
376:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:05:37 ID:L98G
結婚式叩きとかおんj民らしくて好き
>>376
いやあれはワイには価値が感じられへん
378:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:05:51 ID:PeiN
500万貯めようと思ったら3年はかかるやろか
>>378
4年でも月9万とボーナスかなりの割合貯金してやっとギリギリちゃう?
48*9で432やし
>>405
ボーナス全額貯金に回して月3万とか貯金できたらギリいける
まあせんけど
387:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:06:43 ID:ljdb
店長、お前もう降りろ
>>387
店長おりられたら
方針変わるから困る
388:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:06:50 ID:HmqD
結婚式はやれるやつはやってやればええと思うわ
嫁の一生の晴れ舞台やし
390:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:06:59 ID:RKst
めっちゃ叩かれて草
本人が満足して豪華にあげたんやからええやろ
>>390
所詮はできないやつの嫉妬よ
>>390
結婚式がしたかったなら分かるけど
儲かったのが良かったとか言ってるのは馬鹿だぞ
その500万普通に投資に使ってれば100万は稼げたからな
>>403
別に儲けるためにやったわけじゃないからな
結果として黒字になっただけで
>>408
そういうことよな
なんか食いつくやつ多いな
>>403
大前提としてしたくないORする理由がなかったらやらないだろ普通に考えて
>>410
ならそう言えばええやん
何か言われてすぐ儲かったからどうのだの、心が貧しすぎる
>>419
それ君がそっちの方向に誘導してるだけでしょ
394:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:07:25 ID:L98G
野球実況より勢いあるの草
この時間のおんj民年齢層高いな
395:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:07:25 ID:PeiN
価値観は人それぞれやし叩くほどのことでもないやろ
>>395
勿論そうや
個人的に価値を感じられへんってだけや
396:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:07:34 ID:7pWW
バイトで継続させてクレメンス
>>396
まあ一番はこれ
398:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:07:50 ID:wGn9
擁護の流れになってきたな
オマエラだまされんな!
399:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:07:56 ID:u7Zb
結婚したい…でもできない?
402:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:08:16 ID:u7Zb
ワイが入籍する方法ないんの?
404:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:08:31 ID:KRrJ
ワイの結婚式には67人来たで
406:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:08:34 ID:u7Zb
なんかイッチ置いてきぼりで草
409:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:08:52 ID:PeiN
まあワイは今のところ挙げる予定もないけどな!
412:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:09:16 ID:HmqD
ワイが結婚式の話したばかりにすまんな
>>412
おかしいのはID:j69Rちゃんだからええんやで
>>412
ホンマやで
汚い嫉妬の声でイッチのスレを汚してしまった
413:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:09:20 ID:wGn9
式厨を許すなよ
414:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:09:21 ID:MluX
自分を祝ってもらうイベントを
祝ってもらう本人が企画して
招待した人からお金を徴収するっていうのがどうも理解できへん
>>414
お気持ちで出してくれてるだけや
>>415
でも最低額とかあるよね
ほんで「結婚式は祝儀貰ってやっとトントン」とか言うし
ほなら最初から祝儀あてにするんやなくて出来る金額の範囲でやればいいのに
>>426
うちはそうするで
友達は4、5人ずつであとは家族
どっかリゾートでやりたいわ
>>414
海外の文化や
向こうは自分の誕生日を自分で開いて友達とか招待するやろ
アレや
420:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:09:51 ID:wGn9
結婚というシステムを受け入れるな
オマエラ
>>420
川瀬名人と同じこと言ってる…
>>422
偉い人と同じ意見で嬉しい??
423:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:10:17 ID:Wxei
結婚なんて夢のまた夢や
425:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:10:35 ID:HmqD
まあでもイッチもそういうこと考えてもええ歳なんよな
そう考えるととりあえず就活する気にちょっとはなるやろ
>>425
せやなー
428:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:10:55 ID:L98G
投資大事なんはわかるけど黒字発言は500万かかったのを煽られたことに対する買い言葉やしそれを突っついて投資ガー投資ガー言うてんの寒いで
432:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:11:36 ID:wGn9
ワイなんか引き出物に謎の本もらったぞ
>>432
カタログやろ
一番ええやん
>>433
うんあれが一番まともやな
>>432
そっから欲しいもん選べやってことやで
ギフトカタログとかじゃなくマジで謎の本だったら知らん
434:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:12:09 ID:MluX
普通は自分から「結婚しましてん」って出向いて報告すればいいだけやのに
何で呼ぶのか意味不明
435:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:12:10 ID:HmqD
祝儀出すの悔しいなら行かなきゃいいのよ
三万出すの惜しむやつなんか祝う気ないんやから
437:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:12:21 ID:JJhC
でも黒でも赤でもブライダル業者に大半取られてるの悲しい
>>437
これな
自分でプランニングしたいわ
でも演出とか写真とか結局頼まざるを得ない
>>440
うちのアッネは夫婦二人だけで新婚旅行兼ねてハワイで
二人だけで挙式やって満喫してたわ
さすが現実的なアッネやと思った
>>446
ワイもハワイがええなあ
>>440
スライド身内で作れば楽しいし安上がりだけど時間取るの大変だしな
439:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:12:33 ID:wGn9
妹にニート兄が来るのは恥ずかしいという理由で
自宅待機になったワイ
>>439
こんなんネタやないんか
443:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:13:25 ID:wGn9
ディズニー好きの嫁とか最悪やぞ
無駄に演出に凝る
445:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:13:43 ID:HmqD
まず結婚式に文句いうのは結婚相手になりそうな人がおるやつだけにしよう
惨めやぞ
>>445
こういうの書くと必ず「文句」って言う奴おるけど
単に価値観を言うてるだけやぞ
>>449
はいはい
負け犬負け犬
>>451
そういうのそういうの
そもそも何で人生に勝ち負けあるねん
>>455
それはワイから見ての話やからな
他人が勝ち負けきめるんや
>>449
ええこと言うな
あとは口調直そうか
448:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:14:16 ID:PeiN
っていうか相手はどこで見つけたらええんや?
ワイはそっちの方が知りたい
450:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:14:20 ID:wGn9
韓国がええわ
チーズタッカルビ食べ放題やろし
>>450
韓国の結婚式って激しそう
452:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:14:47 ID:wXfT
ハワイはそういうカップル多そうで逆に嫌やな
やるなら逆に台湾とかがええな
>>452
そら式場とかが他のカップルに会わんようにしてくれるでw
456:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:15:09 ID:KRrJ
じゃあワイはモンゴルで挙式したい
461:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:15:43 ID:JEOA
ローマでやったわ
良かったわ
462:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:15:53 ID:iJTK
中東後進国でエチエチの貧困美女と結構したい
>>462
結構したいって誤字のはずなのにそれはそれで通じるしわかる
464:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:16:31 ID:PkFM
バイトの潮時って22歳やろ?
>>464
ワイも新卒のとき就活はしたんやで?
>>466
失敗だけの人生
末路は見えとるな
468:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:16:56 ID:DPcm
どうせ最後はみんな死ぬんやし何しても一緒や
好きに生きろ
469:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:17:13 ID:RKst
なんかスレを荒らしてしまってすまんな
>>469
ええんやで
次から、な
>>469
荒らしてるのは独特の価値観持ったちょいアレなのだからしゃーない
ニキは被害者や
473:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:17:28 ID:PeiN
結婚の話になるとついていけんわ…
>>473
とりあえずブライダル業界を批判しておけばええで
475:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:17:44 ID:HmqD
結婚式でここまで発狂するとは
心配しなくても相手が見つからなさそうやな
>>475
自分が言い返せなくなった時の常套句
「顔真っ赤」「発狂」「キレてる」
これ言うだけで簡単に相手を異常者扱いに出来て
相対的に自分をまともに見せられるから便利やな
>>485
キレてんの?
>>485
実際さっきまで普通やったんに今キミちょっとおかしいで
落ち着いて
>>485
必死になりすぎなんよ
君のいう通り人それぞれならなんでそんなにキレてるの?
人生一人ぼっちだから寂しいの?
>>491
ちょこっと結婚式に対する思ったこと言うただけで
人として叩く方がおかしいで
>>491
ほんでこれ
>人生一人ぼっちだから寂しいの?
わざと煽ってんの?
ほんで言い返したらまた顔真っ赤とかキレてるとか言うんやろ?
>>491
必死になりすぎなのはお前やで
普通幸せな結婚生活送ってたらおんjで既婚マウント取ろうなんか思わんw
まあ、必死で自分に暗示かけてるんやろなw
>>509
独身にマウント取るのはそういうのが多いとは思うわな
478:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:18:07 ID:wGn9
でもさぁマジレスやけど
赤より黒字のほうがええやん?
>>478
そらそうや
480:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:18:19 ID:8VJU
今北産業
>>480
負け犬が
遠吠えを
正当化
481:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:18:37 ID:YjwW
バイトは働いてるに入らんのか?
>>481
30過ぎたらアウトらしいで
484:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:18:45 ID:wGn9
結論
人それぞれ
487:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:19:27 ID:KRrJ
以下好きなチンポの形スレ
>>487
雲龍型
496:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:20:34 ID:iSeB
人手不足な内航船に来い 給料は貰えるぞ
497:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:20:36 ID:wGn9
イッチの話もうやめたんか?
見てんだろ?出てこいゴルァ
504:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:21:46 ID:PkFM
自分を正当化する権利は誰にでもあんねん
傷口を舐めるくらい許したってくれ
508:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:22:18 ID:wGn9
品出しバイトは30過ぎててもセーフ
511:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:22:31 ID:KtSI
ワイはバイト一年も持たなかったすごいなイッチ
>>511
ワイは3日や
ワイの勝ちやな?
>>520
日雇いかな?
>>520
雑魚が
ワイは農家のバイト2日で逃げ出したで
獣がわななく山道を死ぬ気で下山したわ
>>524 どんなブラック農家やねん
>>526
住み込みはマジできついで
ワイの親せきが北海道で競走馬の育成農家で働いてたけど
話聞くだけで壮絶やった
>>526
ホンマクソやったで
業務は景色ええとこで農作業で最高やったけど人がな
田舎社会って都会の常識じゃ考えられん人間ばっかやで
>>520
階段革命やめろ
512:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:22:40 ID:MluX
なんか結婚式の話でレスバになってるとこあるやんけ
513:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:22:51 ID:iSeB
飲食はコロナで瀕死やからな 正社員にする余裕はないだろ
>>513
イッチは食肉加工センターのバイトやぞ
>>516
初めに飲食のホールと書いて有るんやが・・・
515:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:23:14 ID:u7Zb
お前ら結婚してるくせに大人気ないな
517:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:23:26 ID:u7Zb
ワイなんか結婚できてないのに
519:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:23:38 ID:RKst
高望みしなければ暮らしていけると思う
人よりも望みのレベルが低くなってしまうのと
躓くリスクが上がってることを許容できれば問題無い
525:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:24:45 ID:MluX
ちなワイは正社員やけど最短4日で辞めたことがあるw
それで「もういうタイプの仕事は全く向いてない」ってわかったから収穫や
イッチもそういうの繰り返してもええんやで
転職は悪いことやない
>>525
短期離職って次の就職不利やん…
だから無理やり
続かなあかんのやろうけど
ストレスで自殺しそうや
>>531
そんなもん正直に言わんでええわ
それにすぐ辞めたら保険も入ってないから一切痕跡残らんし
>>531
現状でド不利やからセーフ
>>531
30まで職歴が無い人間を雇う会社は多くは無い
ここで奮起せんと先が無いとはいえんがだんだん就職先も少なくなるぞ
一歩踏み出すなら今や
532:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:27:28 ID:RKst
ベーリング海のカニ漁師みたらどこでもやっていけるで
536:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:27:43 ID:wXfT
無知無知ショタ君レスが遅いやんけ
537:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:27:53 ID:u7Zb
結婚したい
539:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:28:03 ID:MluX
レスバするなよ
言い争いは嫌いや
541:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:29:26 ID:MluX
正社員で働いたことなくても
・一つの店で10年以上
・ずっと自立して一人暮らし
見方によっては印象ええかもやぞ
544:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:29:50 ID:zWxN
ワイくん「変化が忙しい世の中やけど変わらないものがあるから…ずっと一緒やで」
店長「ワイ君…」
546:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:30:02 ID:RCD6
36歳のワイは派遣社員ですよ
549:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:31:19 ID:JJhC
中々カオスなスレ
550:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:31:22 ID:zWxN
シフト減らされるより有給貰おうや
551:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:31:47 ID:MluX
まあ最初の方でも言うたかもやけど
ワイの同級生が40過ぎてもまだバイトしかしたことないこどおじやから
心配&発破かけたってことや
お節介やったらすまんが頑張ってクレメンス
552:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:31:55 ID:L98G
んもーレスバしてるんはアク禁した方がええんとちゃうの
>>552
レスバはおんjの華やぞ
>>554
そいつらが主役なら見てる分には楽しいけどなぁ
流れ無視して暴れてるだけで面白くないんやもん
>>556
じゃあお前がレスバを無視すればええやろ
なぜ自分でなく環境を変えようとする?
自分で努力することを放棄して、政府に毎日文句言ってそうやなお前
>>558
主役wwwwこっちもどってこいよ主役wwwww
559:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:34:06 ID:MluX
イッチは女の子と付き合ったことはあるん?
562:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:35:08 ID:wXfT
いやーキッズ煽るのたのしいわぁ・・・・
564:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:38:48 ID:JJhC
終わった?
565:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:39:54 ID:Dr3B
終了!wXfT氏の勝利!
>>565
しょーもな
566:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:40:02 ID:wXfT
わーい!
567:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)19:50:06 ID:pkFI
久々にこのコテハンでレスしないとな
登録販売者取ろうや
世界が広がるで
568:名無しさん@おーぷん:21/07/13(火)20:28:46 ID:4via
>>10
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626167633/
コメント