1:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:19:30 ID:foC
RGM-88MスキューバジムIII
MSA-005Mメタス・マリナー
RX-78AL アトラスガンダム
RX-77AQ ガンキャノン・アクア
RB-79Mバッカニア
RMB-79フロッグボール
RAG-79アクアジム
RAG-79-G水中型ガンダム
RGM-79Uジムスループ
GP01アクア装備
2:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:26:04 ID:BIE
3:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:27:16 ID:xrd
4:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:29:53 ID:foC
5:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:31:35 ID:lzD
アドラステアなんて化け物もおるけど
だってー、海から迫る脅威が少ないというか
アドラステアって水泳部だっけ?
バイク形態で海もGO!GO!
ほえー・・・w
8:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:35:12 ID:xrd
一応空に関しては届かない程度には
高度上げて飛びますし
対地は内陸部行かれたら手出し出来ませんし
宇宙世紀になると港湾設備とか沿岸部の工場地帯ってのは衰退していったのでしょうかね
コロニー落としで大津波の被害を被ったので復興しなかったのかな
沿岸の工場とか基地って輸送上作られやすそうなのにね
ミデアみたいなのが
普通に飛べるんだぞ?
ジオンが水泳部作って
輸送船沈めようとしてたけど
船舶より平気で多く運べるようになったから
そりゃ衰退するよ
湾岸である必要が消えたもの
ミノ粉でレーダーも誘導兵器も使えんぞ?
榴弾とか迫撃とかは?
ガンオンでは有効だったぞ
トリントン港湾基地でジュアッグの迫撃で本拠点割られて負けたことがある
水中のどこか撃っているのか見つけることができなかった
ジュアッグってまさにそれなんだけどね
12:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)16:37:21 ID:C3w
フィッシュアイをガンオンで使ってみたい
24:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)17:00:41 ID:tQ4
25:名無しさん@おーぷん:2016/09/21(水)17:04:56 ID:107
水中でもビームが屈折しないように、ビームの圧縮率を偏向したビーム・ライフル
27:名無しさん@おーぷん:2016/11/20(日)10:33:16 ID:vm3
28:名無しさん@おーぷん:2016/11/20(日)10:34:09 ID:vm3
29:名無しさん@おーぷん:2016/11/20(日)10:35:55 ID:7BX
http://ja.sunrise.wikia.com/wiki/実録ジオン体育大学
なにこれぇ…、困惑中…。
31:名無しさん@おーぷん:2016/11/21(月)11:08:18 ID:1Md
それで連邦に水マップと水陸機体の良さを分かってほしい
32:名無しさん@おーぷん:2016/11/21(月)11:49:44 ID:R3O
33:名無しさん@おーぷん:2016/11/21(月)11:50:21 ID:R3O
34:名無しさん@おーぷん:2016/11/21(月)11:51:32 ID:R3O
35:名無しさん@おーぷん:2016/11/21(月)12:01:02 ID:LTC
地球を拠点にした連邦より、宇宙拠点のジオンの方が水中用MSを開発するんだ
いったいどういうことなのか
カプール可愛いよね
連邦は陸地で迎え撃てばいいていう考えで、ジオンは海中から進攻しようって考えがあったらしい
あと現代の宇宙飛行士って水中で練習するじゃん、其の影響もあるのかも
37:名無しさん@おーぷん:2016/11/22(火)21:27:05 ID:KnN
38:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)20:04:08 ID:c2y
39:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)20:13:02 ID:cBI
40:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)20:15:08 ID:tw@OrzTaki
42:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)20:28:08 ID:F0l
久々にスパロボ出てきたときはなんか和んだ
http://livedoor.blogimg.jp/ageyosi/imgs/1/4/141e88b5.JPG
これか
44:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)20:54:01 ID:pmJ
すまなかった
https://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/1321.html
46:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)21:40:36 ID:c2y
F90M ガンダムF90M(水中戦仕様)
■パイロット:
■頭頂高/全高:14.8m/-
■本体重量/全備重量:9.5t/22.5t
■ジェネレーター出力:3,160kW
■スラスター総推力:141,300kg
■ハイドロジェット総推力:66,540kg
■アポジモーター数:65pls.
■180度姿勢変換:-
■センサー有効半径:-
■装甲材質:ガンダリウム合金セラミック複合材
■開発企業:SNRI(サナリィ)
■開発基地:-
■ロールアウト:U.C.0111年9月(M装備)
■固定武装:
・側頭部バルカン砲×2
・腕部3連装マリンロケットパック×2
・脚部2連装ホーミングトーピード×2
・右肩部投光用ライト
・左肩部ペリスコープ
■携行武装:
・6連装アローシューター
・コンバットナイフ(左腰部ラッチ)
・アローシューター用予備弾頭(右腰部ラッチ)GUNDAM FORMULA 90
MARINE TYPE
本機は、ガンダムF90の特殊装備仕様の一つであり、通称「マリンタイプ」と呼ばれる仕様である。
機体は、アクア・ジム以来となる地球連邦軍の水陸両用MSとなっており、これまでの連邦、
ジオン系の様々な機体を参考にしているため、機体の完成度は非常に高くなっている。
ガンダムF90の特殊装備仕様の1つで、通称マリン・タイプと呼ばれる機体である。
地球連邦軍に取っては課題であった、アクア・ジム以来の水陸両用MSの問題を解決する水中仕様形態である。
ガンダムF90自体ではなく、背部に装着したハイドロエンジンを使用して移動するため、
エネルギーの負荷や無駄がないのが特徴である。
武装も水中銃や各種魚雷と言った水中専用の物が各所のハードポイントに装備されている。
接近戦においては、格闘武器のコンバットナイフを使用するため、陸上に上がっても行動可能である。
47:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)21:42:51 ID:uJK
グーンてイカだろあれ
これかな?
モビルーグーン
https://www.amazon.co.jp/dp/B00030EULW
50:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)22:03:34 ID:c2y
バンプレスト

在庫切れ…orz
51:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)22:06:26 ID:uJK
というくらいには不遇の機体だったり
アクアジムは結構見た目がいい
別のゲームでは強機体になるよね
http://www.gundam-c.com/manual/mechanic/unicorn/image/aqua-gm.jpg
美しい
54:名無しさん@おーぷん:2016/11/23(水)22:11:02 ID:F0l
私はアニメや漫画に出てきてくれたことがうれしいです
56:名無しさん@おーぷん:2016/11/30(水)23:43:02 ID:7A3
使い方を模索して、仕様してみた感覚を共有してみるのもいいかもしれない
57:名無しさん@おーぷん:2016/12/01(木)08:23:08 ID:Ea0
チャージバズとか三点バズを武装に加えてもらったりシュツルムを武装に加えてもらったり
58:名無しさん@おーぷん:2016/12/01(木)09:51:15 ID:ium
それだとコンテンツやガンプラとしてうれないでしょ
あとザクマリナーのHGUCが出たのは嬉しかった
相手にしなけりゃ陸に出て来るからそこを叩こう作戦
まんまと成功したもよう
連邦は水中ではミノフスキー粒子が利かないのでレーダーが使えるって言うのも大きいね
60:名無しさん@おーぷん:2016/12/02(金)06:57:22 ID:JCW
61:名無しさん@おーぷん:2016/12/02(金)07:05:17 ID:JCW
63:名無しさん@おーぷん:2016/12/02(金)07:06:30 ID:JCW
65:名無しさん@おーぷん:2016/12/04(日)09:50:13 ID:v7P
66:名無しさん@おーぷん:2016/12/05(月)07:17:09 ID:2Lo
67:名無しさん@おーぷん:2016/12/05(月)07:48:51 ID:8u7
フィッシュアイですね
69:名無しさん@おーぷん:2016/12/06(火)07:43:55 ID:maB
70:名無しさん@おーぷん:2016/12/06(火)07:46:29 ID:YH1
サラミス…
72:名無しさん@おーぷん:2016/12/07(水)09:54:37 ID:pfb
73:名無しさん@おーぷん:2016/12/07(水)09:57:56 ID:smp
ドンエスカルゴか
75:名無しさん@おーぷん:2016/12/07(水)23:14:43 ID:dyx
>>75
まだまだこれから発展の見込みあるし(後付けでも)
77:名無しさん@おーぷん:2016/12/10(土)10:16:35 ID:4Da
78:名無しさん@おーぷん:2016/12/14(水)11:13:55 ID:lhC
79:名無しさん@おーぷん:2016/12/14(水)11:17:40 ID:9Ay
うん、ガンキャノンアクア
81:名無しさん@おーぷん:2016/12/15(木)23:25:45 ID:Yun
82:名無しさん@おーぷん:2016/12/16(金)06:53:01 ID:cKR
ガンキャノンアクアは良いぞ
83:名無しさん@おーぷん:2016/12/16(金)06:57:12 ID:cKR
84:名無しさん@おーぷん:2016/12/16(金)07:04:08 ID:Jeg
85:名無しさん@おーぷん:2016/12/16(金)07:05:04 ID:cKR
86:名無しさん@おーぷん:2016/12/17(土)07:52:45 ID:Ju6
87:名無しさん@おーぷん:2016/12/17(土)08:03:04 ID:xcY
>>87
なにそれ?
89:名無しさん@おーぷん:2016/12/19(月)17:38:55 ID:HnT
90:名無しさん@おーぷん:2016/12/20(火)08:32:35 ID:kGL
91:名無しさん@おーぷん:2016/12/20(火)08:33:58 ID:kGL
92:名無しさん@おーぷん:2016/12/20(火)08:36:33 ID:U1m
まあ背骨ガンダム好きやが
新しい作品で連邦水泳部の機体が主役なんでそりゃ推しますわ
94:名無しさん@おーぷん:2016/12/20(火)13:29:11 ID:kGL
http://news.mynavi.jp/articles/2016/11/20/gunpla1/
95:名無しさん@おーぷん:2016/12/22(木)09:32:46 ID:q6Y
96:名無しさん@おーぷん:2016/12/23(金)08:11:10 ID:mkn
97:名無しさん@おーぷん:2016/12/23(金)23:53:00 ID:7XO
98:名無しさん@おーぷん:2016/12/24(土)14:45:39 ID:cZZ
99:名無しさん@おーぷん:2016/12/25(日)08:46:38 ID:CbQ
連邦水泳部の種類増えて欲しい
100:名無しさん@おーぷん:2016/12/25(日)13:31:08 ID:Erw
たいち 庸 (著), 千葉 智宏(スタジオオルフェ) (その他), 大河原邦男・NAOKI (その他), & 1 その他
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4041046734
ジムドミナンス水中装備が出ている回だから良いぞ
101:名無しさん@おーぷん:2016/12/29(木)09:36:03 ID:lSQ
102:名無しさん@おーぷん:2016/12/30(金)07:54:27 ID:wXy
103:名無しさん@おーぷん:2016/12/30(金)08:46:04 ID:wXy
104:名無しさん@おーぷん:2016/12/30(金)08:48:02 ID:wXy
105:名無しさん@おーぷん:2016/12/30(金)08:49:16 ID:wXy
106:名無しさん@おーぷん:2016/12/31(土)10:04:29 ID:e10
107:名無しさん@おーぷん:2017/01/01(日)06:51:59 ID:CDa
108:名無しさん@おーぷん:2017/01/01(日)06:52:12 ID:CDa
109:名無しさん@おーぷん:2017/01/01(日)13:46:48 ID:CDa
110:名無しさん@おーぷん:2017/01/02(月)15:18:26 ID:M6d
111:名無しさん@おーぷん:2017/01/03(火)05:38:53 ID:EIW
112:名無しさん@おーぷん:2017/01/03(火)09:56:00 ID:a1f
113:名無しさん@おーぷん:2017/01/03(火)09:56:34 ID:a1f
114:名無しさん@おーぷん:2017/01/03(火)09:56:48 ID:isz
わからない
116:名無しさん@おーぷん:2017/01/06(金)14:08:30 ID:1PD
>>116
フィッシュアイさん・・・。
117:名無しさん@おーぷん:2017/01/13(金)07:46:47 ID:PcC
119:名無しさん@おーぷん:2017/01/21(土)10:21:41 ID:Gop
120:名無しさん@おーぷん:2017/01/26(木)06:36:03 ID:eOh
121:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)08:47:43 ID:BE1
122:名無しさん@おーぷん:2017/01/28(土)08:49:41 ID:BE1
123:名無しさん@おーぷん:2017/01/31(火)14:29:49 ID:DuR
124:名無しさん@おーぷん:2017/02/01(水)10:28:25 ID:gJO
125:名無しさん@おーぷん:2017/02/03(金)08:17:08 ID:dG6
126:名無しさん@おーぷん:2017/02/04(土)13:12:08 ID:xrA
127:名無しさん@おーぷん:2017/02/05(日)05:33:58 ID:pgC
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1474442370/
コメント