1:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:13:08 ID:aUr
何もかんも貧乏が悪いわ。どないしたらええねん。
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:13:35 ID:aS8
人生の終了見せたろか?
ミセリ
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:13:38 ID:aUr
みんなはどうやって生きてるんや….
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:14:04 ID:oQi
kwsk
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:14:39 ID:aUr
奨学金の返済額が1000万超えるんやけどどないしたらええん。
なにしてん
理系の私立やろどうせ
国立受からんのが悪い
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:14:40 ID:knF
まーたおんj民の人生が終わってしまったのか
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:15:10 ID:1Ub
なんでそないに貯まってんねん
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:15:28 ID:OQ2
借りたもん何で返さないの?
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:16:14 ID:oQi
借りといて返したくないんか?
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:16:19 ID:8N3
優良企業に就職して、ガチで節約すれば40代前には返却?
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:16:33 ID:OQ2
働いて毎月20万ずつ返せや
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:16:47 ID:Z9F
(´・ω・`)中卒無職のワイより勝ち組やん。甘えんなよ
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:17:18 ID:ex5
やっぱ私立理系行くと破滅するんやな…
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:17:19 ID:knF
どうせ仕事し始めたら金遣うことなくて貯まるんやしへーき
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:18:26 ID:oQi
3年間満期で期間工やればすぐやぞ
31:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:21:01 ID:aUr
ほんまどないしよ。
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:21:39 ID:knF
今何年生や
修士1です(小声)
院に行ったらちゃんとしたとこに就職できると思ったんや。
幸い学部に比べて学費も安かったし….言い訳やな。
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:21:48 ID:Z9F
(´・ω・`)アホか?ワシみたいな中卒無職ならともかく普通に仕事あるやろ
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:24:28 ID:4gF
理系で裕福じゃないやつは国立で絶対受かるとこ行くか
文転するか
高卒で働く
の3択やぞ
マーチ未満の理系なんてリスクに対してリターンの望みが薄いんやしいかんほうがマシや
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:25:30 ID:aUr
ほんまやで。
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:26:01 ID:aUr
夜にこんなスレ建てたらたぶん死ぬし今建てたんやけど、たいして変わらんな。
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:26:52 ID:aUr
この前他大学の人らと話す機会があったんやけど、レベル違いすぎて泡吹いたわ。
ワイは何のために勉強研究してたんやろ。
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:26:59 ID:4gF
就職はできそうなんか?
先輩たちの就職先はどんな感じなんや
大手やと電力会社とかJRとかや。電気系やからね
電電系は就職は強いしそれならまあええんちゃう
あんまり考え過ぎずにコツコツがんばりーや
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:28:06 ID:0sE
ワイの車が25台買えるで
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:29:02 ID:hOR
でも院まで進むくらいやからやりたいことがあるんやろ?
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:29:26 ID:4Wm
院は国公立よな?
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:29:41 ID:aUr
父親は55歳で手取り350万やし、母親も共働きしてくれてたけどガンになっちゃったし、要介護の爺さんがおるし、父親の弟はニートやし
ええ・・・大変やな
なんかワイの祖父母、父親、ワイ全員のツケが一気に回ってきた感じや。
母親は完全に被害者やね….。ほんま悪いことしたわ。
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:30:15 ID:hOR
イッチ・・・
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:30:55 ID:p7Z
無心で働いてたらそれくらい返せるやろ
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:30:58 ID:u4P
稼げる仕事あるんやけど紹介したろか?
紹介して
日給15くらいやけどかなりキツイで
精神的に
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:33:05 ID:UJY
貯蓄でなんとか
通帳は10万位で売れるらしいで
何に使うか知らんがな
60:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:33:39 ID:ZXr
通帳売ったら捕まるで
だつぜえさんやろな
なんとなく
61:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:34:09 ID:aUr
アッネもおるけどワイより逃げ癖ついとるしアカンわ
3人兄弟なん?
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:40:12 ID:Z9F
(´・ω・`)舐めてんの?中卒無職でコンビニアルバイトすら君みたいなのは要らないって言われた俺を
そもそも就職できるかわからんけど。
>>68
それで借金があったらマズイね。
ぱっと見イッチのがお先真っ暗やぞ
71:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:42:42 ID:aUr
結婚に関しては彼女もできたことないし、結婚できないからええわ。
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:44:34 ID:aUr
見てるか知らんけど、今後大学に進もうというみんなも奨学金の借りすぎには注意するんやで。
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:44:42 ID:Wgq
奨学金自己破産すればええやん?
わいは返すのめんどいから500万自己破産したで
破産したら色々と不便やろ
しばらくローン組めなくなるだけでヤクザみたいな借金取りに追われるよりマシやぞ
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:44:53 ID:aUr
ワイはもう詰みや。
76:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:47:14 ID:aUr
そういえばワイのパッパは携帯料金滞納してローン組めないんやで。
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:48:32 ID:bmC
わい団塊やけど今の大学とか奨学金借りてまで入る価値ないやろ
遊んでばっかりやし最近は高学歴の事件が増えとる
んー、どうなんやろ。全員が全員そうじゃないからなぁ。
F欄やけど、ワイは入ったこと自体は後悔してないで。入らなきゃ絶対知らなかったこともあったし。
受験するときはとにかく受かったところって感じだったけど、なんとなくやりたいこともできたし。
まぁ金返さないとどうしようもないんやけどね
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:51:14 ID:Dcj
正直イッチはどうでもええがマッマが可哀想すぎて草枯れる
ほんまやで。もともと体は強くなかったんや。喘息も持ってたし。
ワイが小さいころとか、まだチャンスがあったのに父親は転職もかたくなにしなかったし、母親は毎週泣いとったわ
この両親が結婚せんかったらよかったのに。
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:52:23 ID:bmC
わい旧帝目指しとる高卒にろうやけどどうやったら国語100点上げれる?
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:54:41 ID:aUr
隙あ自
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:54:56 ID:hOR
ええんやで
89:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:55:00 ID:Wgq
イッチも奨学金1000万自己破産したほうがええぞ
とても返せんぞそんな大金
でもワイが返さんかったら後の子らが困るやん
自分の命優先せな
他人を気にしていられるのは自分に余裕があるやつだけや
なりすまししてんじゃねーよ
わいが人気やからってやめろや
そういうの言ってる余裕あるんか
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:56:34 ID:4Wm
国公立に行けなかったことが悔やまれるな
98:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:58:32 ID:bmC
わい団塊やけど最近のゆとり大学生はこんな甘ったればっかりやな
最近は高学歴のやらかしがよく報道されとるし
今の大学とか入る価値ないやろ
99:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)16:59:24 ID:aUr
対立煽りして団塊叩かせたいのか知らんけどそういうのアカンで。
いやわいはなりすましにきれとるだけやから
最近は粘着までされるしVIP行ったほうがええかな
お客さんはさっさと巣に帰れや
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:02:04 ID:aUr
なんで生まれたんやろなぁ。現世がこんなんじゃ来世も終わっとるな。
103:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:02:53 ID:ex5
なんで生まれたかってお前の母ちゃんと父ちゃんが家族計画適当しっかり組まないでパコったからやで
答え出てたわ
105:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:04:10 ID:aUr
まぁそれもそうやな。でも生まれたもんはしゃーないで
106:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:04:43 ID:4gF
こういうリアルにキツイ話聞くとこっちまで辛くなってくる
イッチ気をたしかにな
108:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:06:14 ID:ex5
ま、頑張れよ
その高いお金で勉強した知識で金稼げはええんや
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:06:20 ID:hky
奨学金も無利子やったり返済不要なものもあるで
それを知ろうとしなかったのはイッチとオッヤの怠慢としか言えないンゴ
身の丈に合う範囲でやりがいや幸せ見つけてクレメンス
111:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:08:30 ID:aUr
まぁその部署替えも決まった後、3日後には異動になるって時に言われたから母親もワイも驚いたんやけどね。
112:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:10:10 ID:aUr
今日は寒いンゴねぇ。
118:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:15:09 ID:4gF
ホンマはイッチ叩く気まんまんで来たけど普通に可哀想で叩くにたたけんかったわ
119:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:15:16 ID:ex5
連帯保証人付きの奨学金か?
121:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:15:56 ID:chn
1000万なんてすぐすぐ
まあ大手行けるんやろ?もちろん
125:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:19:21 ID:chn
Fらん工学部ってどうなん
理系じゃないからわからん
大手無理なんか?
無理じゃないで
本人次第
せやんなあ
ただ大手だから楽して稼げるわけでもないで
上の人も言ってるけど-1000万を楽に返済するってのは現実的に厳しい
コツコツ返す感じやね
たしかに
1000万ってほんま大きすぎるわ
126:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:20:09 ID:2vC
奨学金
借りる位なら
働こう
わいは悟った
人生オワタ
130:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:21:23 ID:ex5
いや、院卒電電で初任給30くらいやから初っ端-1000万はかなり厳しい
そうなんか
きちいな
30ももらえるんか。すごいなぁ。
まぁ電電は即戦力だから出してくれるよかなり
実家ぐらしで金ためてもせいぜい10万づつくらいかね
でも繰り上げ返済すればマシになるらしいが
10出してボナ全額とかやるとしても精神崩壊しそう
134:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:22:37 ID:Zwx
Fでも首席はすごいね
腐らずに頑張ったんやなあ
138:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:23:03 ID:gY4
1000万を何回払いすんの?
月々いくらなの?
一括なの?
ワイ高卒でなんもわからなくてすまん
勿論一括でもええけど一括で返せる人はそもそも奨学金借りない
月2万で20年返済とかもおるで
ありがとう
そうなんや…20年…長いな
就職しても実家暮らしなら月10万返済とかも出来るで
そうすると余計な利子も払わなくて済むから割と早く返せる
就職して遊びまくったりとかは出来なくなるけど
大学程度でさえ勉強するだけで気疲れして、家と学校の往復だけやし、趣味も体が動かんくなったから金使わんやろ。
院の分は学部と別だからいまいちわからんけど、学部の時だけなら
月々12万借りて、4年間で570万くらい。利子込みで返済額が770万?くらいだったと思う。
これを20年で返す感じやった。
繰り上げ返済可能やったら利子もうちょい抑えられそうやけどな
幸福にとって一番いらないものは恐怖とネガティヴやで
昔の偉人とか見てみ?いろんな境遇の人がおるで
あと本気で人生変えたいと思ってるんだったら、武井壮にTwitterのダイレクトメールして相談してみろ
君が本気なら必ず後押しして貰えると思うで
141:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:23:57 ID:4gF
大手言うても理系職なら初任給は知れてるしな
厳しい現実やが
146:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:25:23 ID:ex5
月12!?
全額借りてたんやな
147:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:26:21 ID:WQ2
破産するか10数年屍になって働くか
どっちも嫌やな…
148:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:27:01 ID:YAZ
工学系が具体的に何科なのかは聞かんけど
院卒大手メーカーに就職して初任給25万って所やろか
149:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:27:26 ID:chn
借金のために働く
ただし、完済までは何も買えない
もう何のために生きてるかわかんねーわこれ
いやまぁ完済まで何も買えないは流石に無いで
そうか
返済で減った分以外は生活費になって終わりそうやと思った
奨学金返すことに全力なら生活費以外残らないかもしれんけど
20年ペースで考えれば割とお金残るで
ボーナスだってあるし
151:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:27:55 ID:m2R
1000万とか借りすぎやろ
何に使うんや?
154:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:28:52 ID:chn
大学って無理していくとこちゃうよなほんま
157:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:30:17 ID:ex5
http://i.imgur.com/LWbO2xZ.png
親子で自己破産したケース
イッチと大体同じやな借入は
159:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:30:39 ID:DlJ
しゃーない
162:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:31:29 ID:chn
それでも、あなたは子供に大学を進めますか?
Yes or No
166:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:33:41 ID:YAZ
ただイッチのメンタル的な部分が心配やなぁ
167:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:34:01 ID:dQl
自己破産しよう
世間体恥ずかしいだけでなーんも怖くないで
169:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:34:44 ID:4gF
割りとコレ社会問題よな
社会的に大卒ってだけで待遇よくするように仕立て上げて、若い子をみんな大学へ行かそうとする、で、それを受け入れるために私立の大学が乱立
なんでこんな風潮になってしまったかというと、私大が天下り先になってしまっとるからや。大学ビジネスを利用して金巻き上げたい奴らのせいで、本当はそんなことないのに大学全入時代みたいな空気を作って奨学金借りさせて、金巻き上げとるんや。
当たり前になってきてしまってるから気づきにくいけど、騙されたらあかんでホンマ
わかっててもさ
大学でないと仕事ないやん実際
求人応募すらできへんやん
そう、それが上の奴らの汚いとこ
そうしてしまえば、行かざるをえんようになるからな
ホンマ腐ってるは
ズブズブに癒着しとるわ奨学金支援機構とも
スイスって大学進学率とか意外と低くて焦ったわ
52スイス57.23
なんか日本おかしいよなほんま
大学全入時代なんて意図的に作られたもんやしな
大学進学率が半分って異常や
ホワイトカラー限定でいえばそうやけど選ばなければ無数にあるやん?
172:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:36:35 ID:YsD
借金してF入るとか全くの無意味で草
絶対4年早く働きに出た方がいい
Fに入ったところでろくな会社入れないしその上借金持ちとかスレタイ通りやな
174:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:36:58 ID:m2R
バイトするんやろ?
6年で500万ぐらい稼げるやろ(適当)
176:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:37:31 ID:YAZ
状況によるけど変にF欄行くなら工業高校卒業してメーカー入ったほうが幸せな事もあると知ったで
178:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:38:43 ID:4gF
てか高専がおすすめやでワイは
就職強くて専門的やし給料も良い
分野によるけどf欄でもとりあえず進学って風潮は無くさなあかん
179:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:38:53 ID:psZ
高卒難病のワイも人生詰んでるけどな
命に関わるんか
早い人だと生まれてすぐ死ぬな
現在のワイは歩いても貧血で倒れるレベルや
体力使うことは何もできん
ええ・・・治るんか?
遺伝の難病やから治らんで
鼻血が出すぎると1日で箱ティッシュ無くなるわ
183:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:40:09 ID:chn
世界の大学進学率
http://www.globalnote.jp/post-1465.html
186:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:40:55 ID:2SZ
催告が来て差し押さえが来てから悩め
189:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:41:55 ID:aUr
周りの人らはワイの状況知ってるくせに奨学金300万借りて「金がねぇ~w」ってワイに言ってくるし、留年してる奴多いし(総じて親が高給取り)、サボって留年するくせに後輩には「大学はやりたい目的があるやつがいく」とかドヤ顔で語るし。
敵しかおらん。
まぁそれをいちいち気にして噛みついてたら本気で精神病んでしまうで
それは敵なのか?
個人個人色々おるやろ
195:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:43:26 ID:A8J
大学が就職予備校みたいになってるのほんとひで
悪い意味じゃなく低偏差値の私立大学潰してやらんとなんとなく流れで進学してまう若者がひたすら搾取されるだけやん
どんな大学だろうと卒業しただけで待遇変わるって時点で絶対なんか圧力働いとるわ
198:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:44:06 ID:tgY
大丈夫やイッチ
ワイなんて奨学金全部親に使われたし
でもワイはまだ人生終了してへんで(ニッコリ
207:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:48:32 ID:chn
大学全入時代やめようほんま
そのかわり大学行けば要職に行きやすいでええやん
なんで全員大学の必要があるんや
こんなイッチ見てると涙出てくる
泣かんでええで。自業自得や。
211:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:50:09 ID:SJ5
自業自得とか自己責任とかほんま嫌いな言葉やわ
イッチに限らずどうにかならんかしら
実際裕福でもないのに私立理系に進むなんて自業自得としか言いようが無いやろ
これ
恨むなら親を恨めとかいうアホみたいな理論武装(笑)は見てて恥ずかしい
215:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:52:49 ID:0wI
けどなんでそもそもFラン私立なんていったんや?
学校の先生になんか言われなかったんか?
裏切りものって言われたで。
216:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:53:17 ID:aUr
普通科高校に行ったワイが悪いし、進学校出ておいてFラン私立行ったワイが悪い。
でもな
高校受験の時なんて15さいや
周りに勧めてくれる人おらんと高専なんてまず思いつかんし
それはしゃーない
大学もこの風潮にも責任がある
中学はヤンキー校(ワイは根暗)やったんやけど、とにかく金かからん家から通えるそれなりの公立に行きたかったんや。
結局大学でアホほど金かかっとるしほんと無能なんやけど。
219:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:54:07 ID:Ooe
べつに偏差値50くらいでも地方国立くらいなら行けるやろ
220:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:54:52 ID:A8J
死ぬくらいやったらマッマのこと色々手伝ったりしたリーな
221:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:55:09 ID:0wI
イッチ地方から東京の私大行った身なんか?
既に質問あったらすまん
地元らしいで
222:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:56:05 ID:4gF
まあ深く考えず進学しちゃったイッチにも非はあるかもしれんが
やっぱりこの世間の風潮こそ咎められるべきや
大卒を無闇に優遇して大学行かせて金取る
この腐った構造どうにかせんと
226:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:57:35 ID:SJ5
金が無い人を逆選抜してるのよ
大学の学費ってあないに高くないとあかんのやろうか
228:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)17:57:49 ID:aUr
東京の私立とかいったらそれこそ既に死んでるんちゃうかな。仕送りもないし。
仕送りなしで生活できるほどバイトしまくって首席取れる人って相当な頑張り屋さんやで。
230:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:02:01 ID:psZ
若者に金が回らないのはジジババが長生き&介護で金がかかるからやし
これがどうにかならんとイッチみたいなのはもっと増えるで
231:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:02:05 ID:0wI
社会のせいにはしたくない性分やけど、大学に半分以上入ってる今の時代は正直言って異常やわ
Fラン私大なんかは潰れるべきやわ
Fランに入らなくても高卒できちんと働ける社会の方がええわ
高校の頃はそんなん全然知らんかったんやけど、JRとか高卒の人もちゃんと入れるで
けど昔よりも厳しい状況やとは思う
社会のせいにしていいケースも多いと思うで
あんまり宗谷って自分を責めるのも良くない
実際今の日本の若者は恵まれてるとかいう老害多いけど辛い面も多いと思うで
232:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:02:27 ID:0wI
まぁ天下り先としてFラン私大は残ってくのやろうけど…
236:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:05:41 ID:QMx
イッチは院に入る前バイトしとったん?
しとったで~。教科書代とか出さなアカンし。
金ない金ない言っておいてこんなこと言っていいのかわからんけど自動車免許も取っておかんといかんと思ったし
親からの仕送りが無いとせざるを得んもんなぁ…。
239:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:07:42 ID:4gF
やっぱり院行くとバイトはキツイか
楽な研究室ならできるんやない?そんなことしてる暇あったらちゃんと研究して発表してた方がいいと思うけど。
あとワイのところはティーチングアシスタントつって教授の手伝いしてお金貰うバイトみたいな制度があったし。
TAええよな
240:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:07:53 ID:YAZ
都会で就職とかじゃない限り免許は必須やから取っておいて正解やろな
242:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:09:27 ID:4gF
まあ免許は何かと便利やしな
働いてからじゃ取りづらいで
というか就職する時に免許必須の所多いんちゃうか
製造業でなければそうでもないんかな?
249:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:18:48 ID:rZt
自己破産ってたしか保証人のところに請求くるはずやぞ
251:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)18:27:48 ID:aUr
ちょっと希望が出てきたな。
252:名無しさん@おーぷん:2017/02/10(金)19:19:42 ID:p2F
いっち生きろ
ワイもローン返済頑張るわ
サンガツ。別に今日明日死ぬわけじゃないから大丈夫やで。
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486710788/
コメント