1:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:01:34 ID:Dp0
何その夢wwwwwとかなら怒ってもいいが現実見せるのも大事だと思うんやけどどうなんや?
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:03:07 ID:Dp0
例えばやが小4くらいの女の子がアイドル目指してるとする
この年なら可愛いもんだけど、中2くらいまでまだ言ってたら不安になるやん
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:03:25 ID:B1T
せやな
思ってる?
中2ならもうアイドル候補生くらいになっとらんとアカンやろうしな
せやね
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:04:01 ID:Bts
でもイッチ夢ないやん
無いで
捨てた
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:05:26 ID:Bts
夢ってその時によってかわるやろし、叶わんからそれも夢なんやで
ワイが言いたいのは、難しい夢を大きくなってもずっと目指してる子のことやで
いい学校言ってるとかなら応援するけど正直無理だなって子もいるやん
せやね、でもそれを否定するよりかは本人が叶わないという現実知るまで放っておくのがいいかもしれへんで、残酷なのかもしれへんけど
出遅れになる前に諭しておきたいやん
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:05:28 ID:o5S
人の夢なんか知るかボケ
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:07:22 ID:DSC
ええんちゃう?厳しい現実見せられてそれでもその夢を持てるならその夢のために破滅しても本望やろ
うーん…そういう子もいるんやろか
14:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:08:58 ID:gdR
否定はしなくてもええんちゃう?
先は厳しいでとアドバイスする程度がええと思う
ワイが言いたいことそれや
スレタイが悪かったな
すまんやで
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:11:37 ID:93y
ある程度根拠があって「厳しいで」と諭すならええと思うよ
おんJとかで見ていて違和感あるのは「ワイがダメだったからこの世界は厳しい」という
自分基準のアドバイス
これはおんjに関わらずあるな
自分が出来なかったからってのは根拠にはならないって思われるやろな
20:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:12:45 ID:bKX
その夢までの道のりを、具体的に逆算する習慣を身に着けさせる
つまり、ドリームスケジュールを立てさせれば
夢の実現の道筋が現実に見えてくる
そこで頑張れるかどうかまでは言わない
あとはその人次第さ!
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:13:37 ID:Dp0
今流行りのユーチューバーとかもやな
成功する人なんてほんの一握りなんやけど
小学生から夢を見させてればいいがたまに中高生でまだ言ってる奴おるからな
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:16:41 ID:93y
盲目的に夢追いかけている人は「自分だけは特別」だと思ってる人が少なからずいる気がするからなぁ
アドバイスしたって数少ない例外や極論を持ち出してきて「〇〇さんがプロになれたから可能性はゼロじゃない」
と格好良い事言って借金抱えて消えていった人沢山見てきたで
忠告やアドバイスは1回だけしてそれで聞かなかったら見守るだけや
ほんこれなんや
大抵はなぜか自分に自信のある人ばかり
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:18:47 ID:bKX
否定するスタンスなのか?
ちがうって
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:20:47 ID:bKX
見守るんじゃなくて具体的にその夢実現プランを考えてあげればいいんじゃね?
否定も肯定も、それは結局夢を実現したいその人自身が嫌でもちょくめんすることだし
外野がギャーギャー興味本位で騒いで優越感に浸るのはゲスの極み
見守れるぐらいの度量あるなら、そのぐらいまでは付き合ってやるべき
せやなー
それがいちばんいいんだろうけどワイにはハードル高いな
ワイがたまにアドバイスしている分野は金がクッソかかるんや
具体的にアドバイスしても「金がかからず最短で成功する方法」を求めるばかりで
まともに話聞いてくれる人は皆無
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:21:12 ID:QOK
夢は語るためにあるんやで(ドヤ)
夢を語れなくなったら人として終わりや
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:21:54 ID:bKX
ただよ~
ユーチューバーになって有名になるとか言われたら
う~~~~む・・・・ってなるよな、うん
東大に合格したい!とか現実的な夢なら色々道は示せるけど
せやね
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:22:12 ID:h5R
かっくいー
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:22:18 ID:TQn
ワイの夢はイッチの幸せやで
サンガツ
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:24:17 ID:Jcv
叶わない夢にも意味はあるんですよ
他の道もあるだろうと言うかもしれないが
じゃあその他の道の面倒を見てくれるとでもいうのか
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:25:24 ID:QOK
夢は自分のためのもんや
ひとにどうこう言われても、減るもんやないで
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:25:29 ID:ylR
というよりは口はさまないことが優しいときだってあるしその使命感が逆効果になることもあるしねぇ
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:27:16 ID:Osm
適当なことを言って夢を諦めさせて成功するはずだったその子の損害を賠償できるかは疑問だな
夢を持つ人にとっては、折れることもあるで
それでも、やり遂げる人は強いで
何も指摘せず放置して破滅していくその子の損害だって賠償できるものじゃない
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:27:50 ID:93y
まぁアドバイス求めてもいないのに駆け寄って言って「その道は厳しい!諦めたほうが無難!」と
謎の正義感で口出してる人は違うと思う
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:30:03 ID:93y
適当な事言っただけですぐ夢諦めちゃう人は成功するんですかね・・・?
適当なことだって上の立場の人に執拗に言われたらやめたくなるやろ
分野にもよるんかな?
ワイが想定している世界は上の人下の人関係なく
根拠も大して無い適当な事言われたくらいで辞める奴はその程度の人間っていう認識や
イッチが例に出してるのが中二の女の子が~ってのだからな
そのくらいのガキなら大人に云々されたらキツイやろ
なぜ自分の分野に当てはめようとするのか
全てのパターンに適応できる考えを議論するの難しいやんけ
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:30:11 ID:Jcv
一億人に一人だけ実現できる夢だとしても
それを理由に諦めさせるのは違う
道半ばで倒れた99999999人の屍もまたその夢の輝きの一部なんや
判断は難しいけどな、出来る、出来ないの判断は自分自身や
その背中を押す、押さないが第三者の身分よ
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:31:26 ID:Jcv
その損害は賠償する必要ないやん 自己責任なんだから
まあ確かに
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:32:08 ID:6XU
でも成功する子を諦めさせたらそれは賠償しなくてはならないな
そうかもしれん
すまん
けどそんなの分からんから辛いよなあ
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:32:56 ID:iE1
老害の始まりやぞ
可能性もわからんものを古い価値観で否定するのは
そうかなあ
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:33:54 ID:Jcv
許されるとしたら本人も気づいてない夢に気付かせる時かな
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:35:25 ID:Dp0
可能性云々なら叶わない可能性の方がはるかに高いし、かといって叶う可能性もあるわけだし難しいなあ
67:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:35:32 ID:QOK
って、言いながらセンスって本当にあるんよね
向き、不向きっていいうか。方向変えたらっていうのが
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:36:21 ID:93y
成功する子を諦めさせたら賠償っていうのはワイには良く分からないンゴ
諦めた時点で成功してないやん・・・
諦めさせなかった未来が成功だったとしてもそれは実現していない話であって
観測不可能やんけ
せやな
70:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:36:45 ID:6XU
観測不可能のに口出すなってことやない?
65の続き投げ出して違う話するん?
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:37:31 ID:lkK
為せば成るは少し怪しいけど
為さねば成らぬは当たり前やん
少なくとも、やることを放棄したイッチに夢を持つことを否定する資格はねーわ
否定はしないってば
ここまで来るとスレタイしか読まない人も増えてくるからしゃーない
これはイッチの落ち度や
せやね
スレタイが悪かったわ
74:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:37:36 ID:Osm
やっぱ口出さないでええんやない?
成功する夢を諦めさせたら申し訳ないし
失敗してもお前の責任ではない
83:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:40:00 ID:Osm
AIの発達で確実な仕事もどんどんなくなって行く気がするンゴねえ
一般事務員よりアイドルの方がマシかも分からんよな
84:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:40:08 ID:iE1
そこらのおっちゃんに言われて諦めるより
自分で壁にぶつかって諦めた方が得るものも大きいんやで
最短距離進むことだけがその人にとっていいわけやないし
85:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:40:09 ID:93y
自分の価値観で矯正したろ!という人間がいたら確かにそれはやりすぎやな
一理ある
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:40:34 ID:Dp0
思ったよりちゃんとワイの間違えてるところを的確に指摘してくれてワイ困惑
おんjってこんなに優しかったっけ
時間帯やない?(適当)
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:41:18 ID:QOK
は!かま掘るぞ!の、方がよかったか?
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:41:35 ID:tZh
つーか夢をひけらかす奴はそもそもろくなもんじゃねえわ
昔いた漫画家志望を理由に超上から目線の糞フリーターのせいでそういう目で見るようになっちまった
目線だけ夢達成してるんだよな、そういうタイプって
そういう人や
95:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:43:58 ID:QOK
まて、でも夢語る人間の方がワイは好きや!
あまりに過剰に語りすぎて自分が追い付いてないのはどうかと思うけどね
それは、それでいいやん。何も語らないよりすき家で
なるほどなあ
そういう人もおるんやな
ワイが自分基準で語ってたわ
すまんな
103:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:47:24 ID:93y
夢を語るのはええことや
年齢性別関わらずそれは共通
何もしていないのに自分がプロや人間国宝にでもなったかのような視点で語り始める人とか
それこそ価値観の押し付けをしながら語る一部の人が目立つせいで叩かれることもあるのかもなぁ
こういう人!さっき言いたかったのこういう人や、
夢を語る人
コンプ拗らせて発狂している人
これを混同して一緒に語ったりするから話が拗れるんや
せやね
すまんかった
でも、この混沌が2ちゃんらしくていいやん
無視安定やで
大抵趣味やて言い訳するけどな
本人にとっては自尊心そのものやねん、オンリーワンの象徴なんや
せやから自分より優れている他人は許せへんし、劣ってる奴見たら安心すんねん
君かて自尊心を傷付ける奴は嫌やろ?ワイかてそうや
当然そんなもん晒すなって話やけど、晒して肯定されなキツい人もおるんや
何事も自分基準や
自分が嬉しければ、世界もうれしいやで
他人が嬉しれば、自分も嬉しいや
ワイはそういう人最初から相手にしてないで
流れ見てても何かを拗らせて後戻りできなくなってるような人多いし
叩かれて発狂してるの見ると色々と悲しくなる
ワイもニキみたいに大人になりたいわ
イッチが何歳でどんな立場の人かは分からんけど
若いうちに何か一つ全力で取り組んでみるとええで
言い訳せずに本気で取り組めば良くも悪くも自分が見えてくるンゴ
逃げ道作らず突き進めば後悔はしなくなるで
1番ええのはホンマに何も感じない事なんやろけどな
何も感じなくなってしまうと楽かもしれんけど生きてる楽しみがなぁ
107:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:49:16 ID:a8b
夢を叶えた事ない人が他人の夢を否定するのは悲c
否定はしてないってば
111:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:49:54 ID:brz
お兄ちゃんには夢がないね
113:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:51:05 ID:Dp0
夢を叶えてあげられる人になりたい
こういう夢を持つことは素晴らしいことやね
114:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:51:48 ID:QOK
まずは、自分の夢をかなえることやね
そっから人の夢を
116:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:52:35 ID:Dp0
ワイの夢はみんなの夢を叶えてあげられるような偉い人になることってことにするで
123:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:55:16 ID:Dp0
ガバガバ予測変換
懐かしいや
129:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)07:59:08 ID:Dp0
俺には夢はない、でも夢を守ることはできる?ってセリフすきや
136:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:02:28 ID:8BP
ワイもプロ野球選手になりたかったもんや
中学でボーイズ入って現実知ったけどな
138:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:06:35 ID:QOK
そういえば、昨日、おんJに
テレクラで童貞卒業したいって奴おったな
それも、人生の夢って言えば夢かな?
テレクラってなんや
そこ食いつくか?
テレフォンクラブやな
簡単に言うと電話愛好会や
142:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:08:08 ID:93y
テレポーテーションクラスターの略やで
嘘を教えんな!
145:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:08:44 ID:Dp0
嘘かいな
148:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:09:33 ID:vc1
ハローワークか?
151:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:10:48 ID:tml
イッチはなんで夢を持ってる人間に現実を見せようとするんや?
人生壊させたくないからって思ってたけど、みんなの意見聞いてもう思わなくなったで
154:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:13:42 ID:93y
アドバイスするにしても人を選んだ方がええってのはある
夢を追いかけてる自分に酔いながらも常に言い訳とか逃げ道とか予防線張ってる人もおるんや
下手にアドバイスするとそれを理由に夢諦めざるを得なかったとか面倒くさい事言われたりもするで
現実世界ではそこまで酷いの見た事ないけど掲示板ならありますあります
おう、そうだぞ
できるなら、人生の師匠に会うことや
そこらへんにいるぞ、自分のじいちゃんとかな
じいちゃんワイが生まれる前に死んだンゴ
ワイはじいちゃんに似てるらしい
そうか、じいちゃんにご冥福を
自分の知っている人の中にもすごい人はおるねん。
話を聞いてないだけでな
自分ってイッチのことな
せやね
ワイが言いたいのは、周りと話をせい!
昔はこの辺りどうだったとか?
とにかく話をせい!人は自分が、やさしければ、やさしくしてくれるもんだ。
163:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:22:49 ID:93y
このスレ時間帯間違えたら大荒れになってたやろなぁ
朝たてて良かったンゴ
寒くて布団からまだ出てない
日中に立てろ
嫌です・・・
なんで?(威圧)
165:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:26:59 ID:QOK
とこで、イッチは夢がえがけたんか?
言葉や、文字にするとちょっとチカラでるぞ?
168:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:33:08 ID:QOK
否定するヤツもいるけど、ワイは夢は言葉にする派や
笑わても当然、あきれる奴も当然、どっちもいるがな
でも、いいやん夢は自分もモンやで
現実になるか、ならんかも自分次第や!おもろいやろ?
170:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:35:09 ID:QOK
出来れば、ここにいる奴の夢を聞きたいぐらいや
絶対、笑わん自信あるわ
自動車とかのエンジンの燃費向上の研究
の、ついでに刃物職人
ええね、エンジンって大変やろ、刃物職人も摩擦係数の関連で、きわだってるやん
職人指向やね、がんばってな
173:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)08:59:47 ID:tgL
修造いて草
ハッピーな週末を送るのに不可欠なスレになったね
174:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)09:29:48 ID:Brj
ベラミー
175:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)09:33:45 ID:QOK
うーん、空島はある!(修造)
176:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)10:30:01 ID:hhb
夢と妄想の区別の基準ってなんや
実現可能かどうかなんか?
だとすると、脳機能が未熟で計画が立てられないやつは夢を見てることにはならないってことでええんかな
179:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)10:36:40 ID:93y
やっぱり時間が時間になるとこういう流れになるんやね・・・
すまんな
181:名無しさん@おーぷん:2017/02/11(土)14:45:09 ID:1tI
寝ている間に見るのも、理想も。
両方区別はつくはずなのに日本語で「夢」、英語で「Dream」。
近いものなんだろうな。
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486764094/
コメント