元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632921276/
1:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:14:36 ID:17Nu
どうしたら興味持てるん?
>>1
ちなみにイッチは食べ物の好き嫌いとかある?
>>1 おらんやん
解散や解散
>>431
節穴かな?
2:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:15:32 ID:57DJ
そんなに恋愛したいか?
>>2
社会に出て将来部下を持ったとき恋愛すらしたことない上司なんて気持ち悪いやん
>>4
恋愛抜きで結婚したらええやん
>>6
興味ない奴と結婚したいか?
>>8
けっこうおるぞ 恋愛のめんどいことしたくないっていう女
>>4
いやどうでもええやろ
>>18
ワイはどうでもよくない
自分の上司が恋愛もできない人間関係構築に難のある奴だったら嫌やもん
>>29
そうなるぞまじで
めっちゃ鬱陶しいよなそういうやつ
ほぼほぼ臭いし女を下にみてるし
>>29
職場の人間関係を恋愛とごっちゃにするのか(困惑)
3:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:16:13 ID:KZ4h
本能で選べ
>>3
理性が興味持つことを拒否する
7:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:17:48 ID:ZxSn
他人に興味ない
でもおんjでこういうスレをたてます
?w
>>7
こんなとこ自己愛無駄に強い歪んだ奴しかおらんやろがい
9:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:18:39 ID:LEbL
ブッサイクと一回付き合って恋愛した事にしとけ
13:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:04 ID:ZxSn
他人に興味ないくせに
小室とか女声優だいすこ()やんおまえら
いみわからんw
14:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:21 ID:ZxSn
こういうのって中学で卒業するんだけど
友達おらんとこうなるw
15:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:28 ID:17Nu
恋愛や結婚したい以前に誰かに興味持って自分から仲良くなりにいけるような人間になりたいんや
>>15
性格は変えようがなくね?
>>15
興味持ってもらえることはあったん?
>>23
恋愛要素抜きにしたら異性でワイに興味持ってくれたのは4人くらいやろか
>>32
そっから仲良くなれた?
上司以外にもなんか理由ほしいとこやな
>>37
その内の1人とは何回か2人で遊んだ
>>32
モテモテやんけ自慢か?
>>43
ぬいぐるみ扱いやろ
ペニス生えたら嫌われるだけや
16:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:47 ID:9e2N
ワイイッチの対局やわ
恋愛したことはないけど
>>16
他人に興味持って他人に寄り添えれば恋愛できるやろ
>>24
寄り添う機会が全くなかったから大学で動いてみるンゴ
17:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:50 ID:xlWR
仕事できて無茶振りせんなら私生活がどんなんでも気にせんわ
20:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:20:59 ID:Ynbe
女体に関心ないならええんちゃう
21:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:21:08 ID:mDvc
イッチ発達やろ
ちな発達
多分ASDですかね?
22:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:21:16 ID:IpKE
仲いい人が欲しいとも思わん人か?
25:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:21:57 ID:9e2N
友達のことはいろいろ知りたいわね
>>25
友達居ないんやが
>>26
なんでや
昔は?
>>30
昔は少しだけ居た
>>36
いつ放れたん
27:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:22:23 ID:fVql
女友達が欲しいけど友達は欲しくない
33:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:24:02 ID:xlWR
恋愛って客観と主観じゃあ違うで
付き合ってる人がいるなら客観的に見て恋愛してるように見えるわ
>>33
難しくてよくわからん
その辺のカップル見てもワイとは違う世界の住人としか思えん
>>40
じゃあ適当な人と付き合ったらええやろ
34:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:24:06 ID:ZxSn
おまえらのよくないところは
他人がおまえらみたいなダラダラした生活をしてる
って思ってるところよ
>>34
そんな事考えた事なかったわ
そういう思考の人もおるんやね
35:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:24:20 ID:yT4S
逆に強い興味持てる方が凄い能力のように感じる
芸能人やスポーツ選手の本気のファンとか凄いわ
なんとなく好き程度ならあるけど情報調べて追いかけたり金出して本やグッズ買ったり見に行ったりする熱意とか想像もできん
>>35
それはスゴイ分かるわ
どっかで一歩距離置くんよな
まあ別にそこまでするほどでもないしって感じで
>>35
まだ貢いではないけど結構好きな人っていうのはおるわ
46:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:26:03 ID:IpKE
相手の世間話聞いてそっから深掘りできんタイプは他人に興味が無いってことになるか?
>>46
ワイも世間話くらいならできるけど相手に相手のことを質問するって発想に至らんわ
>>46
変なトピックを掘り下げて微妙な雰囲気になるから掘り下げるのを諦めたわ
>>59
わけわからんところに地雷あるからふんわりとした表面上の話以外は極力避けたいわな
>>63
まともな人間は当たり障りのないトピックでも話を盛り上げる術を知ってるんやろな
>>72
その程度は簡単やけどもっと仲良くなりたい時に一歩踏み込んだ話題を考えるのキツいんよな
47:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:26:03 ID:ZxSn
おまえらと違う他人は
おまえらができないような経験を積んでるよ今まさに
おまえらがよくないのはそういうところから目を背けてきたこと
他人の成長や挑戦を認められないから
自分の成長をも否定しちゃうんよ
>>47
友達沢山いて恋愛できる人間がワイの参考になるんけないやん
>>61
友達も恋愛も一切出来ないワイの話したろか?
最近人付き合いが死ぬほど面倒くさく感じてる
>>71
いうて昔は友達おったんちゃうの
>>78
数年前に遡りますわね
それも同じような発達っぽい奴ぐらいや
50:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:26:55 ID:mDvc
このイッチは発達持ってそう
53:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:27:07 ID:MdkG
セフレ作りに最も向いてる要素やんけ
ちなみにスレタイは間違いで、一番必要なのはオナニーで満足できない性欲
>>53
セフレになるほどの興味も湧かないんや
55:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:27:24 ID:EcDT
なんか長文ニキおるけどどしたん?
56:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:27:40 ID:IpKE
発達は持っててもそれに自覚出来てるから社会に害をなさない良いタイプやな
57:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:28:00 ID:1zNZ
あるよって嘘ついとけばええやん
60:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:28:49 ID:a8u1
嫁がなんか喋ってても7割頭に入ってない
嫁も織り込み済みで喋ってる
62:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:28:54 ID:mDvc
ワイはよく話の続行方法が分からなくなって沈黙が生まれるわね
>>62
微妙な沈黙出来たらあっそういえば!から適当な話に切り替えてるわ
>>70
急な切り替えむずない?
>>75
これワイの持論やけど
一見繋がりのなさそうな話題でも「じゃあ〇〇なんじゃね?」って感じで即座につないだら自然と切り替えれると思う
>>82
まあ切り替えはできるかもやけどそこまで思いつくもんかね
>>70
野獣みたいな脈絡ない感じになってそう
64:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:29:01 ID:9e2N
一回付き合う経験したらなんか変わるんじゃね(未経験が言っとるけど)
68:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:29:55 ID:a8u1
好きな人ができないやつはとりあえず付き合ってから好きになるといい
半年付き合える相手なら情が湧いて好きになっちゃう
ソースはワイ
69:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:30:10 ID:GNuI
表層しか見えない人付き合いの仕方しかしてなさそう
73:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:30:30 ID:IpKE
好きになると逃げられると知ってるから取り合えず知り合い全員と片っ端からサシで食事しとるわ
76:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:31:25 ID:TlWH
発達を産業で
>>76
ADHD
ASD
LD
>>79
ED?
>>101
LDや
学習障害
個人的には他2つと比べて1番単純な無能に近いけど1番救いようのあるやつやと思ってる
>>107
ワイやないか!
87:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:33:23 ID:IpKE
イッチ友達とは言い切れんけど他人でもない知り合いを大量に量産するタイプやろ
>>87
大量にはできんけど仲良くなるのが苦手なタイプやな
89:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:34:14 ID:a8u1
おとなになったら新規の友達まじで増えないからせめて学生の時の友達は大切にしろよ
91:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:34:21 ID:ZxSn
ワイ()の趣味
↑
正直、興味ない
趣味があうからと言っておまえの事を解ってくれるわけではない
92:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:34:36 ID:SixN
イッチ子供の頃親同士の仲悪そう
子育て下手くそな親に当たったんやね
>>92
ワイ以外の家族は仲良いで
ワイが家族にストレス与えまくってワイも家族の中にいることがストレスだったから大学入学を機に強制的に追い出された
94:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:34:42 ID:RZFb
今北産業
>>94
イッチ
共感性
欠如
>>94
イッチ
他人に興味ないキャラ
になりたがってる
>>94
イッチ
勃たない
抜け毛
友達皆無
99:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:35:18 ID:fVql
友達を「作る」という感覚が分からん
クラスが一緒だから、席が近いからという理由でしか他人と親しくなったことがないから大学以降孤独やわ
>>99
サークルとか部活とか入れよ
>>102
一応入ったけどワイと似たような陰キャしかいなかったから全然交友関係育たなかったわ
>>108
他人のせいにしてもいいことないぞ
>>122
誰のせいでもないで、環境に恵まれなかっただけや
>>99
ワイもそういうところでしか作れないで
まあ高校のクラスでもめっちゃ広がった気がするけど
105:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:36:19 ID:RZFb
リアルで関わる人と趣味の話したくないからそういう話になった時用の趣味用意してるんやけど分かるやつおる?
>>105
他人に話しやすい趣味とそうじゃないのはあるな
そのためにやってるってことはないけど
>>109
ワイも話のために趣味をやってるってわけじゃないんやけどな
そういう話になった時用に会話のテンプレを用意してるんや
>>115
割と誰でもあるやろ
鉄板というか
110:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:37:06 ID:K2RU
ワイは自分がしたい話題に自然と切り替える謎の話術だけ身に付いたわ
>>110
自然と嫌われてそう
自分の話しかしないから
118:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:38:00 ID:guZD
趣味にイキれ
119:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:38:01 ID:ZxSn
まずおまえらは『人の話を聞く』練習すべき
話さないでいいよ聴け
>>119
喋る機会少ないから勝手に聞き手なってるパターン多そうやけど(わい)
>>119
ずっと喋りっぱなしでいてくれるやつは楽なんだけど一々ワイくんは?って聞いてくるやつ嫌いだわ
聞きたくもない話を勝手にぶちまけた挙句「ワイが話したんだからお前も話せよ?」って無言の圧力かけてくるのほんと面倒
>>119
勝手になんでもかんでも話すならええけどワイが質問することを前提に話されると詰む
そこの空気をワイが読めないから愛想笑いして終わる
>>119
詳しく知りたいからぬとらじでスレ立てて語ってや
120:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:38:12 ID:SixN
エロバナはてっぱんやぞ
なまなましいのはNGやけどな
>>120
リアルの下ネタってネットほど踏み込んだ話できないし職場とか学校の誰々が週何回オナってるとか無駄に生々しいよな
男だけになった途端嬉々として下ネタ振ってくるやつたまにいるけど何が楽しいのかわからん
>>142
男だけなら一番ウケるしみんな実体験あるから盛り上がりやすいと思うわ
そもそも馬鹿話が一番やし
>>154
飲みの席とかで自分を晒してくれない奴はちょっと仲良くなれないわや
123:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:38:57 ID:IpKE
初対面だけびっくりするくらい会話上手になるやつおる?
>>123
ワイやで
>>130
やはりな
他人への興味が薄いことの現れや
128:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:39:26 ID:9e2N
昔話楽しい
138:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:40:41 ID:a8u1
嫁と嫁の家族は多分ワイが社交的な人間やないと気付いてる
139:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:40:46 ID:17Nu
友達作りたいからサークル入るとかよくわからんねん
ガクチカ以外の目的なんていらんやろ
>>139
工学部でほぼおらん気がするから流石に女子いる環境に入っときたいわ
>>145
ワイの学部→女だらけ
サークル→女だらけ
バイト→女だらけ
これでもあかんかったで
>>159
地獄かな?
>>159
ニキ空気なん?
>>167
学部とサークルは男友達と話してる
バイトは女の先輩が雑談振ってきたら話してる
>>159
多すぎると女子校みたいになって逆に向こうが恋愛しなくなってそう
>>159
バイト女だらけやったけどめっちゃ楽しかったわ
やりまくって仲悪くなったけど
143:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:41:25 ID:SixN
聞け言うけど日本人コミュ障多いやん
こっちがどんどん話題ふらんとひとっことも喋らんやつ
>>143
ワイやで
149:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:41:47 ID:a8u1
下ネタは嫁とか本命彼女との話が1番ウケるけどやりすぎると嫁を紹介できない友達が増える
150:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:41:53 ID:IpKE
今までの彼女の話とか彼女作りのためのスキルの話でもすればいいのよ
151:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:42:07 ID:mDvc
あとワイ3人で話すのが死ぬほど苦手やわ
大人数なら流れで口挟めるし2人ならある程度は話せるけど3人になると話の入り方が死ぬほど難しくていっつもあとの2人が喋ってるのを聞いてるだけになる
>>151
相づち役があるじゃない
>>151
喋ってる2人の会話が途切れた隙に入ればいい
>>156
その入る方法が分からないんスよね
>>161
せやから話題をストックしとくねん
>>172
話題あっても入っていく隙というかとっかかりが見つけられないというか何というか……
>>151
わかる
だからサシで話したい
>>151
たまにおるけどスマホいじってたりして会話に入りたいのか分からんわ
話題振ってもそうだねくらいしかリアクションなかったりするしムズイ
152:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:42:11 ID:17Nu
家族とも適切なコミュニケーションや距離感とれなかったんだから親のせいではないと思ってる
ワイが全部悪い
158:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:42:57 ID:dce3
なんか危機を感じるとめっちゃ喋れるようになる
160:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:43:08 ID:a8u1
三人兄弟やけど一人ずつサシでほぼ喋ったことない
全員成人してるけど飯行ったこともない
嫁の妹とはサシ飲みできるけど妹は無理
165:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:43:37 ID:4raM
人に興味無かったらモテへんけど
彼女つくるんやったら人に興味持つ必要ないぞ
168:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:43:43 ID:fUo1
おんJでレスするのほんま楽しいわ
人間関係とか無いし、話題は決まってるし、やめたければいつでもやめれるし、暴言も吐き放題
こんな楽しいとこないで
>>168
普通にええよな
ちょっと現実のためにもなってるかもしれんし
169:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:43:46 ID:SR38
社交的な性格に育つかどうかは外部要因によるものや
進んで人間関係を選ぶ意志と能力は育った環境のおかげなんやで
171:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:43:54 ID:P2hI
人に興味はあるけど何というか研究対象としての興味しかない
>>171
人間ってものに興味あるのはわかる
個人には興味ないねんな
>>195
そいつ個人にはそんなに興味ないねんな
そいつから色んな人に通ずる法則を見つけ出したいというか何というか
176:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:44:29 ID:TlWH
日曜日は何してるん?って聞いてくる人ってなんなの?
>>176
日曜日が休みのホワイト企業に勤めてる奴やで
>>176
暇そう
>>176
1番無難な質問やろ
コミュニケーションの第一歩やんけ
>>176
シンプルに暇つぶしの方法を聞いてる
>>176
日曜日もニートやで
>>176
休日の陽キャ度バトルしようとしてる
目が合ったら近寄ってくるポケモントレーナーみたいなもん
>>176
人に興味があるひとやろ仲良くなりたいんや
邪険にするな
>>176
三連休どうしでした?ってのと同じや
内容はどうでもええ
会話をしてるって事に意味があるんよ
>>176
お前に気を遣ってどうにか会話してあげようって人や
つまりお前コミュ障やねん
もっと自分から喋れ話題ふれ
>>192
いうほど会話って必要か?
>>200
いる
だって黙ってたら不気味やんニキら
>>206
ちょっとスマホ見てニヤニヤしてるだけやん
>>206
喋っても不気味なんですが
>>200
会話して普段から打ち解けてないと仕事のとき困るやろ
気まずくて連絡行き届かなかったとかアホらしすぎるわ
>>215
仕事の必要最低限の会話でよくないか?
183:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:45:08 ID:yWVm
ホモでは?
186:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:45:24 ID:ZxSn
おんなじ服きてるやつ(こどおじ
なんか臭いやつには言うてまうな日曜日なにしてはるんですか?って
189:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:45:38 ID:YHaQ
に、日曜日はsyamu見てます…
191:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:45:40 ID:IpKE
女だらけというのは逆効果やな
半分半分がちょうどいい
>>191
それは困る
>>193
なんでや
>>197
浮く(´・ω・`)
196:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:46:02 ID:oy6k
現代ではさほど珍しくない
自己愛を育てる構造がある
202:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:47:16 ID:fUo1
振る話題が無い
>>202
嵐のメンバー結婚
>>209
心底どうでもいいンゴ……
203:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:47:17 ID:RZFb
沈黙が気まずいって言う人たまにおるけどあれも理解不能や
何も離さないより気遣いだけで沈黙しないためだけの無会話を無理矢理続ける方が気まずいやろ
>>203
わかる
>>203
中学のときそれでめっちゃ悩んでたわ
>>203
歳くうたらそうもいかん
ニキの親も職場で変なオッサンを演じてはるんやで
>>203
会話の終わらせ方がうまいんちゃうな
204:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:47:19 ID:17Nu
女だらけって言っても男女比3:7くらいやで
208:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:47:41 ID:IpKE
看護系の学部か?
213:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:48:11 ID:mDvc
沈黙が生まれて気まずくなるとつい水を飲みがち
214:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:48:12 ID:IpKE
芸能系はマジでどうでもええなあ
星野源の結婚かてあっそうレベルやったもん
220:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:48:40 ID:17Nu
先生に気に入られたりグループワークは得意やねん
プライベートとなると全部1人行動や
>>220
逆に先生とコミュニケーション取れんわ…
年上苦手
>>222
わかる!わかる!わかる!
>>223
?
>>222
同じくらいの人たちより話しやすいわ
常に初対面~2,3回話した程度と同じみたいな感覚で話せるからやろか
>>235
なるほど
最初から距離感がはっきりしてると余裕なんか
>>235
分かる
同世代は距離感が分かりづらいし話すのぐうしんどい
221:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:48:45 ID:IpKE
芸能のゴシップで盛り上がれる人たちはめちゃくちゃうらやましく思う
>>221
というか自分の嗜好が世間一般的に正しいそれと合ってる人はほんまに羨ましいと思う
例えばコロナ前は外出ると疲れるし休日は家にいたいなんて言おうもんなら引きこもりだの陰キャだのレッテル貼られ放題だったけど今は家にいるのが正義の時代やからな
ほんまコロナ終わるのが怖いわ
225:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:49:34 ID:5ecv
オンラインで人と会う機会無いからアカンな
226:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:49:34 ID:mDvc
ワイは同世代が死ぬほど苦手や
教授とかとは普通に話せるんやけど
>>226
劣等感ちゃうんか
明らかに次元が違う人と話すのは楽やけど同格程度の人と話すと相手と比べてしまって嫌になるんかもな
227:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:49:51 ID:xlWR
会話の内容を重視する事なんて仕事くらいでしかないわ
話して楽しいかどうかやし
229:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:50:03 ID:YHaQ
芸能ネタ結構好きだけど陰キャだから芸能ネタ興味ない陰キャ友達とそういうこと話せなくて悲しい
230:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:50:13 ID:4raM
オープンらしい流れになってきた
>>230
どういう流れや?
>>232
コミュ症自慢とその共感
コミュ症がなぜか饒舌になっていく興味深い流れ
>>252
コミュ障言うのは対面が苦手な奴らやからなあ
>>261
ネットでもコミュ障やで
233:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:50:34 ID:mDvc
芸能って何が面白いんや?
>>233
他人の不孝
ドラッグ
不倫
離婚
234:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:50:35 ID:a8u1
仲良くなりたい女の子は飲みに誘えばいいしとにかく知らない誰かと喋りたい時は馴染みの店に行けばいいし嫁と仲直りする時はビールを二人で飲めばええ
大人になって良かったと思えるのは酒が飲めるようになったこと
>>234
酒も部屋で1人でたまに飲むだけやで
酒強くてなんも楽しくないから滅多に飲まん
>>247
馴染みの店でもつくれば
マスターがちょっと喋りやすい人なら完璧
イッチはしゃべる気もなさそうやから無理せんでええけど
236:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:50:50 ID:IpKE
とりあえず笑顔でしゃべっとけ
238:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:51:11 ID:fUo1
人と話したくねえわ
株の勉強するしかないんか
239:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:51:22 ID:NLLh
好きな人「そんなに好きなら私の魅力言えるよね!」
ワイ「うーん…優しいところ…」
絶対こうなるわ、人の魅力とか考えたことない
>>239
テンプレで考えとけばええ
声質とか顔とか体系とか
>>239
テンプレでもええからいっぱい考えとこうや
243:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:51:36 ID:F1XF
j民は女の体しか見てないやろ
>>250
顔と尻、な?
>>254
顔はこれな?
>>243
人と話すのは億劫に感じる癖に性欲はモリモリなんや
ほんまキモいと思ってる
>>243
顔なんだよなあ
248:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:51:59 ID:P2hI
ワイは酒を飲むと心のガードが緩くなって人とも楽しく会話できるんやが常に酒飲みながら働ける仕事って無いかな
>>248
バーテンかな
258:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:53:10 ID:bKtA
恋愛しない理由ってずっと面倒だからじゃねって疑ってる
ほんとに金の問題か?
259:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:53:15 ID:IpKE
どうでもええ話やけど女子相手なら褒めながらディスるのが効果的やぞ
>>259
ディスるのがわからんなあ
>>265
例えば相手のファッションをほめるとき
「その服めっちゃオシャレやね!ファッション雑誌の80ページ目くらいにちらっと載ってそう!」みたいな
褒めてるんかけなしてるんか分からん言葉や
>>274
それ何の効果があるんや
>>275
一方的に褒めるだけやと下に見られるから、それを防止する
>>274
それ相手引かね?
>>274
すでにそこそこ仲がいい前提やろそれ 知り合い程度の関係で言ったらなんやこいつで終わるで
>>281
それはそうや
>>274
ワイの知り合いがこんなこと言うやつやわ
>>274
字面やとめっちゃキモくて草
>>274
おもろいやつなら許されそう
>>300
そういう奴認定されるために最初からこの技で攻めやなあかん
262:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:53:22 ID:mDvc
性欲いらないニキは鬱にでもなればええんちゃう?
ガチで萎えるで
266:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:54:05 ID:TlWH
マスクで笑顔?
267:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:54:06 ID:mDvc
ワイはADHDとASDどっちも持ってるガチのガイの者や
ワイより“下”の存在とかおるんか?
>>267
まじ気にすんなって
上も下もない、ほんまに興味ないから
だから自分で地面に埋まるような考え方すんなや
>>267
ワイはそれに加えて親が創価で片親や
すまん、その程度で底辺名乗るのやめてくれるか?w
>>289
底辺オークション始めだか?
>>290
ニキは「甘い」な……
初期値が「安過ぎる」……
270:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:54:16 ID:a8u1
たまには嫁以外の女の子と飲みたい
最近ガールズバー いくおっさんの気持ちがわかってきた
272:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:54:34 ID:17Nu
最近だと近所のカフェのマスターと仲良くなったんや
趣味が合うってのとこれ以上近くも遠くもならないであろう完成された距離感があるから楽
>>272
しゃべれるやん
>>276
友達とか彼女つくるってなったらだんだん心の距離感縮めていくって工程が必要やん
それが苦手なんや
>>288
心の距離ってなんやねんw
考えすぎやろw
>>288
ならマスターみたいな関係の人だけでええやん
変える気もないんやろ
>>288
縮めれる人とは縮めれるよ
人によって波長みたいなものはあると思う
>>272
イッチ何気に陽キャやろ
こっから出てけ
>>279
乗っ取り草
>>272
ベストの距離感やん
287:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:55:48 ID:mDvc
イッチは多分ASDやと思うんやけどな
距離感の取れなさとかまんまワイと一緒やし
>>287
なんやasdって
>>305
所謂アスペやな
他者との距離感が掴みづらくてコミュニケーションが苦手やったり興味や関心が偏ってて興味のないものには全然関心を持てなかったりとかの症状が代表的やね
291:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:56:21 ID:fUo1
女と業務連絡以外の会話したらセクハラって聞いた(´・ω・`)
>>291
買い物でレジ女店員に何か喋ってもアカンからな
>>291
正しいなセクハラかどうかは
しゃべる人間によるからな
296:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:57:10 ID:ZxSn
べつに縮めないでいいよw
向こうの事情もあるやんw
302:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:57:46 ID:fVql
イッチは他人に興味がないとは言ってもぼっちだとは言ってないのがポイントやね
>>302
友達はいるけどもし総数が奇数でその中で2人組組めって言われたら余る自信ある
>>312
それを防ぐために自分から組もうと声かけるねん
306:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:58:25 ID:TlWH
女店員 ご注文は?
ワイ メニューを指さす
309:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:59:21 ID:a8u1
愛嬌だけでなんとか渡ってきたけどHPはめっちゃ低いから愛想良くし続けるのほんとしんどい
でもほかになんの取り柄もない
311:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)22:59:36 ID:RZFb
自分に魅力がないのも頑張った所で無理なことも分かってるから滅茶苦茶彼女欲しいってわけじゃないけど
たまにこのまま彼女いたこともないおっさんになって誰にも愛されないまま老いて死ぬんかなと思ったりする
>>311
親が愛してくれたやろ
>>313
虐待されてたからないで
おかげで良い歳になっても母性に飢えまくりや
>>317
ほな友人に愛されるように頑張れや
>>320
人と関わるのしんどいからもうええわ
>>317
キッモ
彼女にDVして泣いて謝ってそう
>>321
彼女なんて作ろうとしてもできないし関係ない
>>311
愛されてみたいのはわかるけど自分が他人を愛せてる姿が想像できない
314:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:00:20 ID:a8u1
仲良い友達なんて大人になったら5人もいれば上出来
学生の時の友達なんて半分もいきのこらない
316:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:00:24 ID:5ecv
死にたい
>>316
つコロナウィルス
324:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:01:49 ID:edYD
ワイはコミュ力に対して実力行使をモットーに生きとるで!
ぜってえ負けねえからよ
327:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:02:20 ID:fVql
友達おる内が華やで 一度友達が全滅したら復帰不可能や
328:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:02:34 ID:a8u1
人と関わるのしんどいとか言ってる奴に限って対して関わってなさそう
>>328
定型が大したことないって思うようなことでも発達には死ぬほどしんどいんだよなあ
>>333
ワイもしんどいけどやるしかないと思ってる
嫁のために働かなきゃいけないし
330:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:02:45 ID:ZNhR
他人に興味ないとか言ってる奴は自分と他人を比べて勝手に劣等感を抱いてその言い訳に「自分は他人に興味ない、だから誰が優秀とか気にしない」って思い込んでるやつか単純に陰キャコミュ障で人と関係を持てないやつだよ
ワイがそうだもん
331:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:02:52 ID:O0vi
このスレ怖い
334:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:03:14 ID:17Nu
友達の中でも特に仲の良い友達ってのがおらん
他の人よりは確実に距離あるわ
そこんとこも認めてくれてるから友達なんやろうけどたまに寂しくはなるな
>>334
距離あるのが普通
>>338
他の友達同士はもっと心開いてる気がするけどワイは心開くのが苦手やから他の友達より距離感あるんや
>>334
ただのメンヘラやん
ワイなんて友達1人もおらんぞ
>>339
それは異常やろ
友達いない=強いじゃないぞ
>>341
人を異常者扱いするなや
>>339
ニキはワイやろな
電話鳴らない LINEこない
336:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:03:47 ID:ggGi
もはやLINEすらやってないわ
1日でIDが変わる匿名掲示板ぐらいがちょうどいいのかもしれん
342:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:04:36 ID:IpKE
こういう系の問題は主観では正確な答えが出てこないから、考えるだけ無駄と切り捨てた方がええかもしれん
343:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:04:38 ID:Xghw
今北産業
>>343
イッチ
ホモ
ヤリまくり
>>348
ひぇ
345:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:04:50 ID:ZNhR
ただ一人の方が気楽になれるのは事実
350:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:05:51 ID:ZNhR
そもそもなんでイッチは恋愛したいの
>>350
エッチしたいから
>>351
なら興味なくても出来るくね?
>>350
愛されたいから
将来舐められたくないから
>>356
愛されたい?
誰も愛したこともないのに?
>>359
だから他人に興味持って好きになれるようになりたいってスレだぞ
愛を与えて来た者のみが愛されるのである
イェリネック=メルセデス
>>366
その醜い下心を捨てないニキよ…
>>356
興味なくても話術上手くなったり優しくすれば愛されるし、愛がなくても優しくはできるでしょ?
将来舐められるとか「まだ恋愛してないの?w」とか言ってくるバカが周りにいるの?舐められないぞ?
355:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:06:29 ID:ZNhR
恋愛と性事情は違うぞ
>>355
パパ活な
>>355
そうなん?
童貞やからよく分からんわ
360:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:07:25 ID:IpKE
愛が欲しいならまず与えろ
361:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:07:35 ID:mDvc
発達が愛されようなんて基本考えん方がええで
親が無理なら愛してくれる相手なんてまずおらんわ
362:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:07:55 ID:TlWH
愛で空が落ちてくる
363:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:07:57 ID:HSL3
他人に興味ないと見た目もひどくなってくの?
>>363
完全に引きこもったりしなければ見た目はそんなに変わらんと思う
その代わり中身がどんどん劣化していく
364:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:08:01 ID:ZhKx
愛と愛情の区別がついてない人って多いよね
367:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:08:11 ID:IpKE
言うても人を愛するって具体的に何すんねんって話やが
飯とかに誘ったり話しかけたりするのは与えてることになるんか?
369:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:08:28 ID:fVql
おんj民ごときが愛について議論してて草
>>369
飢えてるからこそ無意識に愛を妄想して追求してるんや
だから語れる
370:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:08:49 ID:P2hI
マジレスするけどおんj民が愛とか優しさとか語ってるのウケるな
373:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:09:19 ID:kJRh
今北
誰かイッチの現況を簡潔に説明してくれ
>>373
ワイ()を
無条件に
愛してくれ(セックスさせてくれ
>>373
イッチ
愛されたい
愛し方がわからない
>>380
なんか中2の時のワイみたいな悩みやな
374:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:09:22 ID:Xghw
若さ若さってなんだ振り向かないこっさ
375:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:09:26 ID:mDvc
人を愛するってアナルにちんぽを突うずるっ込むってことちゃうんか?
378:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:09:40 ID:17Nu
とりあえず恋愛に繋げてみようと女の子飯に誘ったりはしたで
約束つけたりLINEで雑談してる途中でめんどくさくなってワイからフェードアウトや
>>378
誘って断られると思ったからやないんか?
>>382
いつまでも予定合わんから無理やり雑談続けてたけど遂にめんどくなった
>>392
それは脈ナシや
切って正解
>>378
それ恋愛やなくパコりやろ
>>378
人生において面倒くさいことは大事な事なんですよ
宮崎駿
381:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:09:56 ID:ZhKx
答えを持ってない負け組の話なんて聞いても無意味やん
383:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:10:02 ID:5ecv
生きるのって面倒いよな
>>383
わかる
何故生まれたんやろな
>>389
最低限は子孫残すためやろ
>>393
残したら死んでええか?
>>399
責任持って育てろやカス
>>393
最高限は?
>>401
なんらかの分野で成功して栄光のうちに人生を終える
>>401
自己実現やろ夢を叶えるんや小さい頃の夢を
ケーキ屋さんとか
386:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:10:18 ID:ZNhR
愛されたいなら愛する必要はないぞ
388:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:10:26 ID:mDvc
やっぱりASDやと思うんやけどなあイッチ
食べ物で好き嫌いとかある?
>>388
自分のことを精神科医やと思い込んでるやん
>>388
全然ない
強いて言うなら美味しくないものより食べづらいものが嫌いや
>>388
好き嫌いないやつとか少ないやろ
391:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:11:01 ID:IpKE
イッチもワイみたいに何人もの女の子と数十回も飯食いに行ってるんやろな
成果にはつながらないと知っていながら
>>391
飯食いに行くとこまですらたどり着けないぞ
そこまで仲良くなることもできないんやから
>>403
ぶっちゃけいうとサシで飯くらい初対面でも通る
>>422
なんで初対面の人と飯行かなきゃならんねん
>>430
その方が仲良くなれるやん?
複数人より一対一の方が得意なイッチにはオススメやで
394:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:11:26 ID:ZNhR
愛って一方通行が交差してるだけだよ
愛されたら愛し返す、とかはないから
395:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:11:28 ID:RZFb
人と飯食うのしんどくね?
397:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:11:41 ID:TlWH
イチローでさえ頑張ったのにワイらは…
400:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:12:10 ID:ZNhR
愛されたいだけなら自分磨きとか頑張ればいいんじゃないの
>>400
女は知らんけど少なくとも男はコミュ力10割だからここでコミュ力ない自慢してるような奴らが何をやっても無駄
>>400
ファッションの勉強もして服買ってオシャレって言われるようになったしコンタクトにもしたぞ
>>412
外見だけじゃなくて中身ももっと磨こうって事
人に優しくしてるか?他人を笑わせれるか?
>>429
優しいのかは知らんけど笑わせることしかワイはできないから笑ってもらおうとは意識してるで
というより自分がつまらん人間だってわかってるから冗談ばっか言って笑ってもらうことでワイへのダメージ軽減してるだけや
>>439
なら面白い人間になればいいだけだぞ
そこ変えなきゃ現代じゃ愛されるのなんて割と難しいやろ
404:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:12:48 ID:1Y6S
他人に興味持てないってヤバいな
405:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:12:48 ID:fVql
最低限恋愛に繋がる努力しようとは思う
でもアプリの女はチャットの段階で飽きる
406:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:12:52 ID:kJRh
子孫残すためってもうそんな必要ないと思うんやけどな
種としてはこれ以上ないくらい繁栄しとるんやし自分より優れた遺伝子なんて山ほどある中で無理にそんな理由で子供作る義務感持たんでもええやろ
少子化とかどうでもええやろし
414:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:13:48 ID:ZNhR
他人に興味が持てないわけなくない?
それ自分にとって都合が悪い事の言い訳でしかないやろ
>>414
人に興味ないつもりじゃないのに人に興味持てって言われるんやが
>>437
それは否定しとけばいい
自分で他人に興味ないとか言ってる奴がヤバいだけだし、人に興味を持とうとしてるのならそれはそれでいい
416:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:13:53 ID:1Y6S
他人に興味が持てないのに他人と繋がろうとする奴なんなんや
>>416
それがj民
>>416
寂しさの埋め合わせ
417:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:13:57 ID:mDvc
なんや普通に陽キャやんけ
418:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:14:08 ID:piWg
クソスレ伸ばすな
>>418
なら下げろ
>>421
?
425:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:14:35 ID:5ecv
なんかスレ荒れてきたな
>>425
すまんな
426:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:14:45 ID:RZFb
そもそも子供育てるの嫌なんやが子供産むのってそんな大事か?
>>426
大事
生物は例外なくこれを第一目的としている
427:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:14:46 ID:YumR
他人に興味ねえワイかっけええww
432:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:15:27 ID:piWg
おるやん
434:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:15:43 ID:JOaE
人間ってなんで顔整ってないんやろな
>>434
整ってるぞ
>>438
反応しづらいレベルのもの持ってくんな
>>447
テメェ毎回同じ画像貼ってんな?
435:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:15:54 ID:ZNhR
「他人に興味ない」って言ってる奴ほどしょうもない奴おらんからな
言わん方がいいぞ
>>435
ワイ感情もないし他人に興味も持てないわ?
>>435
おんjと男友達の間でしか言わんよ
440:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:17:15 ID:fVql
他人に興味がありすぎるとつい恋愛マウントとっちゃうからバランスが大事なんやね
444:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:17:35 ID:TlWH
イチローが言ってたな
僕は他人から嫌われるのゾクゾクします
僕に無関心なのが1番辛いって
そういう事や
448:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:18:50 ID:piWg
なぜ思春期中学生レベルの愚痴スレがここまで伸びるのか?
>>448
男の話題の様に原因を分析して行動を改善させようとしないから
スレが続くんやぞ
451:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:19:08 ID:mDvc
子供なんて産まなくていいから……(良心)
おんJ民みたいな劣等種の血を残して子孫に迷惑やとか思わへんのか?
>>451
劣等種とかは関係ないんや
ダイバーシティーが大事なんや多様性やリスクヘッジや
455:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:20:54 ID:piWg
コイツ自意識過剰すぎるよぉ??
460:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:21:44 ID:TlWH
引きこもりニートしてたらどんな人間性になるんやろな
他人と関わらない素晴らしい世界
>>460
正直ワイはニート適性割と高いと思う
金の心配がないならニートでも良いかもと思ってまう
>>462
ずーっと?
頭退化せんかな
>>473
言葉を発することがほぼなくなるからその辺の機能の衰え方はやばそうやな
まあ話さなければ関係ないんやが
>>500
喋り方忘れるんやろな死刑シュウとか
461:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:22:19 ID:vT9B
地獄みたいなスレやな
>>461
ここは天国じゃないんだ
かと言って地獄でもない
>>466
もっと自分を客観視しなさい
>>466
いい奴ばかりじゃないけど
悪い奴ばかりでもない
>>470
栄光に向かって堕ちてくあの…
468:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:23:36 ID:fVql
恋愛マウントの道具に生物学利用するのやめようね
474:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:24:27 ID:BbhZ
自分以上に自分を愛してくれる人がいい
475:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:24:51 ID:IpKE
ちなみに趣味は何なん
>>475
なんでもええやんそんなん
1人で色んなとこ行ったりしたりしとるよ
>>487
一人旅ほど人間性に深みの出る趣味はないと思うで
>>494
たまに行くで
おもんないけど
>>497
ちょっと珍しいことをしてみるのはどうや
例えば旅先でナンパでもやって美味しい店に連れてってもらうとか
476:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:24:54 ID:mDvc
自分が人間だとか思えたことないわね
本当に人間ならなんで人間の社会についていけないんですかね?
479:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:25:03 ID:5ecv
なんのために皆んなは生きてるんや?
>>479
金が必要だから
不要なら永眠したい
>>479
ワイは特に理由ないわ
あと数年で生きていく見通しが立たなかったら死ぬ予定や
>>479
趣味と美味いもののため
というか1人なら寝てるだけでも落ち着くから無限に時間潰せる
480:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:25:10 ID:B0jZ
対人経験の深刻な不足からこんな男を好きになる女などいるはずがないという簡単な答えに辿り着かない連中
>>480
諦めんな可能性はゼロじゃないぞ
>>480
答えに辿り着いてどうなるわけでもないしそれはそれでええんちゃう?
>>480
とっくに辿り着いてるぞ
というか男女問わずワイを嫌わないような聖人はワイみたいなゴミクズと関わってはいけない
481:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:25:14 ID:17Nu
バイトの女の先生に色々聞かれるくらいには情報屋になってるから無趣味ではないと思うんやがな
>>481
女の先輩
>>482
正直いうていい?
社交辞令やそれ
484:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:25:36 ID:IpKE
生きるのに理由とかあるんか
死んでないから生きてるだけやぞ
490:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:26:25 ID:BbhZ
あと数年が半世紀ほど続きそう
495:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:27:49 ID:TlWH
生きているのが素晴らし過ぎる
499:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:28:18 ID:ZxSn
こまったもんやな
何も成してないのに自己愛が強いとか
502:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:28:45 ID:TlWH
100歳オーバー迄生きたくはないよな
>>502
欲張り過ぎや40でええやろ
>>510
55やないかな
松井秀喜のナンバーや
503:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:28:46 ID:ZNhR
何も成してないからこそ視界が狭くなって自分を愛するしかなくなるんやぞ
505:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:29:12 ID:mDvc
自己愛強い奴はすごい恵まれた環境で育ってそう(偏見)
>>505
愛情を獲得できないから自己愛で補うんやないか?
>>505
愛情を獲得できないから自己愛で補うんやないか?
507:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:29:39 ID:ZNhR
壁を作るな
>>507
無理言うな
20年近く壁作ることでしかコミュニケーションとれなかったワイが簡単に変われるわけない
>>518
なんで無理って決めつけるんだ
コミュニケーションの仕方変えるだけでいいだろ
>>523
自分のこと話したり相手のこと聞くの気持ち悪いんや
なんで必死に他人にアピールしてるのかわからなくなる
>>535
それしないと愛されるわけないだろ
お前は誰しもが認める一流のアーティストかなにかか?そうじゃないなら人と接しなきゃ愛されないんだよ
他人の話聞かないで愛される奴なんて人を魅了する何かの才能を持った人間でしかできないんだぞ
514:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:30:31 ID:ZNhR
何故お前は自分から原因の城を作り始める
何故お前は城の出口をつくらず内側から救助を叫ぶ
515:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:30:36 ID:mDvc
ちなワイは25までには死ぬ予定
>>515
えっ!童貞で25歳没?
壁に自分という怪物を封印するんや
ワイみたいなカスと関わりがあっても周りからすれば迷惑でしかないからな
>>517
生き地獄が25で終わるとか考えると楽やない?
>>515
もう生きてる意味ないからね
>>515
ワイは大学卒業と同時に死にたいわ
>>522
学費を返してから死にな
私立入れて貰ってそれか
>>524
残念ながら国立や
>>537
くにたち住みか?
526:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:32:26 ID:ZxSn
どうすんねんこれw
527:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:32:31 ID:TlWH
三島由紀夫になろう
528:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:32:32 ID:fVql
こういうスレってやたらとナンパすすめてくるやつ現れるよな
>>528
嫌われる勇気を持つことも必要やと思う
空振りする勇気っつーかそういうの大事
>>534
わかる
人に好かれ様と思わないし嫌われたくないとも思わない
>>534
嫌われるのに慣れすぎたから防衛反応として他人と関わらなくなるんやで
529:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:32:36 ID:UR3o
何してる時が幸せ?
>>529
散歩
>>533
あんたもイッチの仲間なのね
散歩の何が楽しいん
>>544
四季を感じること
>>546
心綺麗やな
自然が好きなんか
>>546
方丈記とか好きそう
530:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:32:46 ID:r8jH
嫌われるのが怖いんやろ?
532:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:33:07 ID:ZNhR
その壁壊さないのにゴールが見えるわけないだろ
536:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:33:53 ID:IpKE
そもそも壁が具体的なものじゃないのに破壊できるわけないんよなぁ
>>536
友達とか家族みたいな近しい人にも悩みとかを一切相談しない
弱み見せるのが恥ずかしい
結局自分に自信ないから人に話しかけることがない
>>547
ここでは顔すら知らんおんJ民に向かって露出狂みたいに晒してるけどな
>>553
人間関係に深みがまるでないんやから晒したって大丈夫やん
明日になればおんjの中じゃ別人になれるんやぞ?
>>556
悩みを見せて感情を共有することが人間関係には大事やと思うんよ
>>547
弱みをみせるのが恥ずかしい
と、おもってるのがおまえの弱さ
弱いくせに何をイキってるの?
友達は呆れてるよそういうニキの態度
>>555
そうだろうと思う
>>558
このスレタイまんまを友達と顔あわせて相談してみ?
まじで煽りでもなんでもなく
友達は笑って『しってたw』って言うてくれるわ
ニキのアカンところはそういうところ
540:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:34:30 ID:IpKE
壁があるってイッチが思ってるのは実際に壁が無くてもそう思い込んでるだけやないか
541:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:34:40 ID:mDvc
必要のないものと手の届かないものは諦めるのが1番よ
>>541
人間身の程をわきまえる方向での努力も大事やと思うわ
543:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:34:49 ID:SixN
イッチは仕事できないタイプや
545:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:34:57 ID:0k6b
単純に自分にも相手にも関心がないとコミュニケーション上手くいかんのよね
549:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:36:07 ID:4raM
ナルシーは逆にコミュがはまることはある
559:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:38:48 ID:ZNhR
イッチってなんで原因分かってるのにスレ建てたの?
>>559
自分が大好きだからに決まってるやん
>>565
時には己に鞭打たないとな
562:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:39:05 ID:ZNhR
誰かに相談したいだけならそう言え
563:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:39:15 ID:4raM
共感してほしいんやろ普通に
564:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:39:23 ID:IpKE
実際ワイが気が合うと思う友達は皆互いに悩み相談したことのあるやつや
566:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:39:49 ID:ZNhR
イッチ女か?女々しいぞお前
こん!
570:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:40:41 ID:mDvc
自分を好きになれるの羨ましいなって
573:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:42:03 ID:ZNhR
人間一度は素直に正直になるべき
根が暗かったとしてもそれはそれでいい
多分人生変わる
574:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:42:20 ID:mDvc
どんな欠点があっても障害があっても女子ならそれも愛嬌みたいな感じで割となんとかなることは多いで
なお男子
>>574
男子は無価値やからね
>>576
ビックリするぐらい無価値で涙がで、出ますよ
あーワイをペットとして飼ってくれる金持ちのおっさんとかおらんかなあ
577:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:42:59 ID:17Nu
自分に素直になるって難しすぎやろ
579:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:43:05 ID:4raM
他人に興味なくても楽しかったら恋愛はできるやろ
>>579
言うほど楽しいか?
人と話すの楽しめってよく言うけど考えないといけないこと多すぎてしんどいわ
>>585
特定の人だけど楽しい
面白い考え方するとか表情が微妙に変わるとかそういうの面白い
>>595
お前突然煽ってきたかと思えば普通にレス返してきたりするしよく分からんわ
四六時中煽られるよりはマシだから全然良いけど
581:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:43:33 ID:fVql
性格をそんなに簡単に変えられたら苦労せんわ
逆に社交性のある人間が他人と関わるのが苦痛に感じる性格になれるのかって話よ
>>581
なれるんじゃないかな
ワイ小中まで新しい人と話すの大好きだったけど今無理すぎるもん
>>587
性格は幼児期~思春期でガラッと変わってそれ以降は変わらんからなあ
>>596
性格自体は小4で決まった気がする
>>587
逆やな
小中は話すの苦手やったけど高校ではなせるようになったわ
>>599
まぁ違う環境に一年もいれば性格というかコミュニケーションの仕方くらいは変わるよね
>>615
中学までを知らん子ばっかになってめちゃくちゃ喋ること増えたわ
あと野球流行ってたのもよかった
>>615
逆に遊びが減ったのもあるわね
中学までは一緒にゲームやテニスでもめちゃくちゃ満足してたし
>>581
そんな急に変えろなんて言ってないやろ
他人とのコミュニケーションが苦痛だから簡単な返事と応答から始めて質問、説明とか踏んでいくんやろ
社交性のある奴でもパワハラ受けまくったら性格変わるやろ?って話
>>592
パワハラ云々は外圧で変わるパターンやん
自発的に自分の性格を変えようって話をしてるんやろ
>>606
確かにそうだわ
結局は周りの影響で変わるんやろか
586:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:44:31 ID:6xo7
伸びすぎやろ興味津々で草
590:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:45:04 ID:17Nu
こういうどうしようもない自分のことを考えるのが大好きなんやで
ワイに問題がありすぎ他人のことなんて考えてる暇ないんや
>>590
これ
>>590
問題把握してるけど嫌いやないから変える気もないやろ?
>>608
当たり前やん
人格リセットできたりして楽に変わるなら変えたいけど
でも愛されたいし舐められたくない
>>612
後者は、あー100万円落ちてねーかなーくらいの感覚やろw
593:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:45:49 ID:mDvc
ワイは自分が問題外の屑やからかえって他人のことを考えがちやね
594:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:45:52 ID:IpKE
どうしようもないことを考えるのは無駄だってカントが言ってたぞ
600:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:46:50 ID:ZNhR
イッチは壁作るの得意やね
その内動けなくなるぞ
>>600
動けたことないよ
>>602
餓死しろ
603:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:47:13 ID:dcDU
女体は好きやけど女は嫌いなワイに救いはあるんやろうか
>>603
救いは無いやろ
女を好きになれ
607:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:47:31 ID:mDvc
自分は何をやってもうんこでどうしようもないゴミということをしっかり認識、しよう(提案)
609:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:47:58 ID:AF4D
あーうぜえ
セックスさえできりゃなんでもええねん
恋愛なんてセックスに辿り着くための作業やわ
むしろ身体目的でもないのに恋愛に勤しんでるバカいんの?
>>609
おるで
>>609
プラトニックの語源になったプラトンはめっちゃカシコやろ
611:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:48:28 ID:JOaE
人生諦めてる奴はただの自虐オナニー中毒やから
617:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:49:37 ID:mDvc
性欲がアレなら鬱にでもなってみればええんちゃう?
ビックリするほど性欲無くなるで
>>617
逆にストレスでめっちゃ性に依存するやつもおるから何とも言えんな
625:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:51:42 ID:4raM
>619
あ、なんか気を使わせたみたいでゴメン
ここは基本あんま考えず書き込んでるし
627:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:51:52 ID:17Nu
自分が嫌いであることも含めて自己愛や
自己愛削らないと他人に向ける関心のリソースなんて割けないんや
>>627
そうおもいこんで逃げてるだけ
歳くうたら詰むでもう大学生なんやで
>>627
自分のことで精一杯なんやろな
ワイもそうだからよくわかる
629:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:52:23 ID:ZNhR
壁作んないで橋作れ
>>629
橋かけようとすることろまでは行くけど途中で予定変更して壁立てるぞ
>>637
うーんこの無能監督
>>637
吊り橋作れば橋にも壁にも使えてお得やん(アスペ並感)
630:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:52:26 ID:z1M2
人を好きになったことがあるか?
633:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:52:46 ID:mDvc
人を好きになるのにも資格は必要だぞ
641:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:54:35 ID:IpKE
壁とか橋とかいう概念を取っ払ったらどうや?
643:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:54:48 ID:mDvc
自分について悟ったら相手を不快にさせないために壁を作るようになるもんやで
実際おんJ民なんかと好き好んで話したいと思う奴なんておると思うか?
>>643
時には懐に呼び込む事も必要やねん
ガード固めてるだけじゃアカンねん
645:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:55:10 ID:17Nu
小さい頃からこうだからなぁ
学校では馬鹿話したりできるけど放課後友達と遊んだ経験はほぼない
>>645
小学校でないのは結構特殊ちゃう
なんか親のルールとかあったん?
>>648
むしろ親は遊べって言ってたで
ワイが勝手に家帰ったらそのまま宿題やってテレビ見て寝るって生活してただけや
>>655
それも壁のせいなんか?
>>656
多分ね
壁感じなかったら学校では話せる友達も遊びに誘ってくれるやろ
>>655
大人数で公園遊んでるとこに混ざるとかもなかったんか…
ワイは逆に小4からいっぱい家に来てくれるようになってめちゃくちゃ遊んどったわ
>>661
一回だけ公園に呼ばれたことあったけど色んな同級生が大人数で男女分け隔てなく遊んでて衝撃的やった
ワイにとって居心地良さそうにはとても思えんかったからすぐ帰ったけど
>>655
家のことぐらいやろうや
おんjやるひまあるなら
>>665
一人暮らしだから家事くらいは1人でこなせるわ
>>645
ワイもやね
小学校の友達遊びとか全然無かったわ
651:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:56:15 ID:ZxSn
彼女ほしいけどなんもしたくないし
友達にも言えない
なんて中学で卒業しとかなアカンことやこれ
>>651
すまんなガキで
でもそんな自分も好き
>>651
いうて高校もあんま周り付き合ってなかったで
ワイそこは変われないままや
659:名無しさん@おーぷん:21/09/29(水)23:57:46 ID:mDvc
ワイは最近高校までで死んどけばよかったってよく思うわ
>>659
アカンって!
100歳オーバーしてからがガチ
>>662
勘違いでも1番幸せやったのがそこまでやし…
中高はワイみたいな怪物に生きる価値があると思い込んでた時期や
まあ大学でたっぷり現実見せられたんやけど
>>666
大学で何があったんすかね
673:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:01:39 ID:jn6P
誘う知り合いがおらんのやが
>>678
ナンパ好きなんやね
>>679
会話してるだけやが
>>683
痛い人やん
685:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:05:14 ID:eiFZ
一緒に下校する友達もいたけど遊びに誘われることはあまりなかったな
688:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:06:09 ID:eiFZ
協調性もゴミだから中学の部活では1人でずっと座ってた
692:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:07:17 ID:jn6P
おんj民しか話し相手おらん
695:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:08:40 ID:1byB
コロナで500万人死んでるんやな、もはやナポレオン戦争上回る勢いや
696:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:09:41 ID:eiFZ
なんか昔からすすんで1人になりにいってるようにしか思えんわ
>>696
ボッチはええよな
>>696
1人はほんまに生きていけんなあ…
697:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:09:43 ID:EwWf
治療法のない痛みが走る
700:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:10:47 ID:SOof
1人であることが必ずしも間違いではないからな
それが自分で最善やと思ったんなら多分正しいと思うで
>>700
今こうなってるんやから絶対最善じゃなかった
704:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:12:05 ID:SOof
1人では生きていけないとか普通に可哀想
>>704
たまには誰かと喋ったり遊んだりしないとあかんわ
>>707
ワイらがおるしな
>>708
まあ遊び減った分ここで喋れて助かってるとこはあるかも
>>710
ひろゆきに感謝
706:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:13:45 ID:eiFZ
やる気ない奴って叱られるけどワイだけはやる気ないのがデフォだから許される風潮があったな
何言っても無駄だと思ったんやろな
>>706
やる気ないって実際何をやらずに過ごしてたん?
>>711
文化祭とか合唱コンクールとか部下とか
>>714
部活
709:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:14:51 ID:5fEv
30年後お前らの両親死んどるけどオッケー?
713:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:16:23 ID:eiFZ
親が学校でワイがぼっちじゃないか心配で担任に相談しても担任はワイくんはなんだかんだ皆に認められてる子ですよって言われてたらしい
学校と自宅と登下校とかでそれぞれ全然違うワイやった
>>713
学校だけは大丈夫やったから気づかれなかった感じか…
717:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:19:01 ID:b5Iq
認知行動療法をおすすめしよう
>>717
いゃ、まず女の子と話せる療法が必要やないか
>>719
それは一日一度は喋るのをミッションにするとええわ
去年のワイはそうやって治療した
718:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:19:23 ID:eiFZ
こんなんだから中2でおんJに迷い込んだで
>>720
これtwitterでよく見るやつか
723:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:21:20 ID:eiFZ
中学時代も全く友達と遊ばずずっとおんjしてたから恋愛とかそんなの考えたことなかった
725:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:22:13 ID:eiFZ
女の子とは話す用事があったり話しかけられればそれなりに話すで
気が利いた質問とかはできないけど
>>725
どもる?
>>726
全然どもらん
女の子相手でも笑わせる方向にもってく
>>728
それ、もはや彼女やろ!
>>730
話し終わったら次はないで
赤の他人になって終わりや
732:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:25:57 ID:eiFZ
高校は男子が少なくて結束強かったから多分初めて友達と言えるような友達が8人くらいできた
学校終わったら飯行ったりゲーセン行ったりカラオケ行ったりした
多分ここで人間強度が落ちた
740:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:29:11 ID:9jTJ
友達に〇〇ってどう思う?
とか聞かれてもどうも思わんとしか返せない
746:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:31:31 ID:eiFZ
また話す機会があるとして話すことや話し方シミュレーションしてたら疲れるんや
751:名無しさん@おーぷん:21/09/30(木)00:38:08 ID:eiFZ
高校で大分コミュ力はついたんや
でも恋愛には興味なかった
大学入って1年経って流石にヤバイかと思ってる数ヶ月経った
>>751
高校は大分県やったんか?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632921276/
コメント