1:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:16:12 ID:YJZ
これほど権力者にとって都合の良い風潮ってないよね
1に触らなかったら「今の格差は大きな問題ではない」で終わる
問題提起してる1をどついて情報を引き出さないと
中流層を厚くする事によって景気を良くするという考えに基づいて動いてるから、>>1 の問い掛け自体にあまり意味がない
とりあえず、>>1 にとって、主観的でもいいから、自己責任の定義だけでも教えてくれないか?
持論のテーブルに付くには、主題の前提条件を確認する必要があるから。
努力すれば何とかなるってのが自己責任の最たるものだな
個人で解決するなら子供の6人に1人が貧困になったりはしないわけだが
ええと・・つまり、
努力では到底解決できないような貧困に、子供の6人中1人が置かれている状況がある。
そして、そのような状況を作った社会が悪い
よって、現在の社会は部分的でも否定されなければならない
コレであっている?
違うな
・底辺労働者は一定数社会に必要でそれをなくす事は出来ない
・貧困でも努力できるやつは救われるべき
・中間層でも努力出来ない奴が貧困に落ちるのはしょうがない(救われる奴がいれば数を維持するために落ちる奴が必要だから)
まあもう>>1 いないからいいけど
スレ主はラッキーだが
自己責任論をかざす野郎は
不幸にも「気がつかなかった」
その一言に尽きる
気付いた結果生活は良くなったの?
それとは次元は違う
しかし、「これからの日本を
よくする」ための判断材料に
なることはたしか
お前だけが判断できても政治に反映できないだろ
お前は独裁者か何かなの?
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:16:55 ID:Q6L
それを言うことでお前の生活は改善したか?
ほらそれな
社会問題の話なのに何故か個人の話に持っていこうとする阿呆
思考停止してて草
君の生活は改善してないんだね
じゃあ次。
それを言うことで政治は動いたか?
生憎だが俺の生活は良い方だと思うよ
貧困とは縁遠い
でも社会では子供の6人に1人が貧困なんだろ?
で、それを言うことで政治は動いたか?
答えになってないぞ
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:16:55 ID:CLr
資本主義社会だから
資本主義は格差は肯定してるけど、何事も行き過ぎはダメだろうよ
格差はあって良いが大きすぎてはダメだ
アホぬかせ
本来資本主義は格差肯定などしてないぞ
金持ちからは累進課税でどんどん税金吸い上げて、吸い上げた税金を底辺に流すのが本来の資本主義社会の在り方だ
それが成立しなくなってきてるからどんどん格差が広がってるんだよ
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:16:59 ID:ZYa
デモしてるやん
不満ある人は
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:18:01 ID:mX6
なんだかんだ言って世界と比べると恵まれてると感じるから
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:18:34 ID:vBg
文句を言うならルールや社会を変えられる側の人間になるしかない
こんなとこでいくら話しても何も変わらないのだから
そうやって黙らせたがるのも実に都合の良い風潮だよねw
じゃあここで議論する意味は?
ネットですら言いたいことも言えないようにする意味は?
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:19:34 ID:7Ml
ならどうしてほしいの?
16:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:21:46 ID:yWy
定義
完全な平等なぞありえない。常に不平等であって、個人の能力が異なる。
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:21:56 ID:7Ml
社会の風潮変えるって至難の業だろ
19:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:22:21 ID:yWy
定義
日本の社会が、資本主義。
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:22:54 ID:4li
ナマポすれですな
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:23:27 ID:yWy
定義
日本の社会が、社会民主主義である。
もっと社会主義になってもいいけどな(貧乏人に優しくしてくれるなら)
26:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:25:36 ID:yWy
政府は、チャンスの機会を与えるべきです。
しかし、成功は努力によって個人が勝ち取るものであって、
他人や政府から与えられるものではありません。
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:26:38 ID:yWy
よって、努力をしない者は貧困であってかまわない。
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:27:51 ID:YJZ
資本主義だからーって言ってる奴は資本主義を勘違いしてる
分厚い中間層があってこそ健全な資本主義が実現するんであって、格差を拡大さすぎるとまた社会主義が芽を出してしまう
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:27:54 ID:7Ml
それなら政治に期待するしかないけど
どこの党がどんな政策で格差無くすのって話だろ
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:28:24 ID:yWy
昔は、全員が貧乏であって、貧乏であるのが当然であった。
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:28:30 ID:4li
社会問題(1が努力せず生活できるように保障制度を変える問題)
39:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:29:05 ID:YJZ
へぇ
つまりお前らは子供の6人に1人が貧困と言う現状を放置して良いと思ってるんだ?
君は思ってないんだね。
それで何か行動したの?
40:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:29:07 ID:IJC
マジレスすると社会問題に興味ない
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:29:23 ID:yWy
「スマホを買って貰えないから貧困」
45:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:30:40 ID:7Ml
放置していいとは思わないし格差は無いほうがいいと思うけど
それできる政治家いるのかよって
おらんやろな
今のグローバル化した社会で本来の資本主義を成立させるには世界中の国々が累進課税を同じ税率にしなければならない
そんなの不可能
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:31:54 ID:yWy
政治家は嘘吐きだから、信用してはいけない。
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:33:40 ID:YJZ
お前らって「社会問題なんて存在しない!貧困も格差も全部努力で解決できる!」っていう考えからだから笑える
昭和の部活かよ
努力してないんですねわかります
そもそも格差の何が問題なのさ
「行き過ぎた」格差が問題なの
なんでお前らって「格差を否定するな!さては共産主義者だな!」って極端に考えるの?
過ぎたるは及ばざるがごとしって知らない?
じゃあ行きすぎた格差の何が問題なのよ
貧乏人が増えるのが良いことなの?
じゃあ何が行きすぎてないの?
目標値は?
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:35:27 ID:yWy
上杉隆、東京都知事選挙に出た。彼は生活保護を受けていた。東京都に恩返しをしたいと言って立候補した。
62:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:36:47 ID:w3D
奴隷生産しかできない教育からなんとかせにゃならんやろな
ちゃんと国民に商売ってもんおしえたらな
63:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:36:49 ID:yWy
人間ね、努力して這い上がらなければならない。
それは正しいね
でも努力ではどうにもならない問題もあるのさ
何故かお前らは認めようとしないけれども
68:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:37:59 ID:yWy
1の求める先が、国民全員が貧乏になること。 これを、共産主義と言います。
共産主義の場合、党の方は裕福だったぞ
そういう格差社会って問題だとは思わないの?
解決案ないんか
不満ばっか吐いとらんと頭使わんかい
69:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:38:19 ID:Nda
統制経済?極値に振り切れてしまう要素を歓迎できないだけでしょ
ムガベじゃあるまいに、自己の価値観がリスクヘッジより最優先と言うだけで問題だあね
72:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:38:40 ID:mX6
ハロワは窓口開けて待ってるのに来ない奴を政治がどうしろってんだ
逆にそいつらの意志にまで政治に踏み込まれたらそれはもうディストピアだよ
俺はハロワ以前に普通に働いてるからセーフ
なんでお前さっきから無視してんの
ごめん
誰のこと?
あなたが、貧困者にお金を寄付すれば良いこと。 ただそれだけの事。 だれも止めない。
73:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:38:53 ID:AF3
俺が生きるのに不都合が無ければ
だいたいOK
75:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:39:17 ID:hzt
生きることが既に自己責任。そこを起点にすると全てのことが結局自己責任てことに戻ったんじゃないの。
80:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:40:10 ID:Mpn
日本に行きすぎた格差は存在しないから
相対的貧困は貧困ではない
相対的貧困は政府も認めてるんだから諦めろ
そうか、じゃあ言い換えるわ
相対的貧困があったところで、人が死ぬこともないし、なんも問題ない
死にさえしなけりゃ良いってのは極端だな
お前が満足するのはどのラインなの?
日本の子供が衣食住に不自由せずに好きな大学まで自己負担なしでエスカレーターできればいい?
じゃあ逆に、相対的貧困の、なにが問題なの?
81:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:40:19 ID:Nda
別に少子高齢化はニートのせいって訳でも無いどころか、ニートを生み出したのも失業者をニートに落とすのも義務教育以降の人間をニートに導くのも当時当時の労働者の価値観と風潮だからな
87:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:41:55 ID:mX6
お前がセーフだからなんだって話だ
だって何故か俺のことをニートかナマポ希望者みたいに言う阿呆がいるんだもんw
すぐに何の根拠もない個人攻撃に移行するのがネットの悪い癖だね
88:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:42:28 ID:Q6L
何故答えないのか
90:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:43:04 ID:Nda
質問だけして自説が無いからだろ
会話にもならんし論旨ともズレる
同意する。
91:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:43:13 ID:7Ml
相対的貧困はわかるけど
NHKみたいなやり方はやめろ
93:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:43:51 ID:AF3
大多数が幸せになるために
才能を持って努力する人が損しなきゃいけないんですか?
どうなんですか!ソーリー!!
そういう理屈で格差社会が生まれるんだろうなぁ
大勢が不幸になって少数だけが得をする世界
誰が不幸なんですか!?
俺ですか?
どーなんですか!!?
少なくとも子供の6人に1人は不幸だぜ
どう不幸なん?
それだけなら全然良いじゃん
全員が幸せなんてそんなのありえないのだし
才能、財産、運、どれかを持ってれば良いんだし
ほとんど全ての労働者が国に渡してる金より利用してる公的サービスの方が大きいんやからしゃーない、だから国債で賄ってるんだし
96:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:44:29 ID:Q6L
また釣りスレか解散解散
こいついつも「社会の問題を個人の問題にすり替えるな!」って言うからな
そのくせ具体的な改善案は全く出さない無能
ほんとだな
煽るしか能のないスレ主だとおもんないスレにしかならんよなー
100:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:45:31 ID:AF3
軋轢を押さえつけるんじゃなくて
適度に争える環境が必要だと思いマース
102:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:46:09 ID:TgS
AIの問題って、この問題をより浮かび上がらせる問題でもあるよね
努力努力というけど、高収入の仕事は人気があるだけでなく、仕事をこなす事自体が難しい場合が多い
普通の人が努力したくらいでなれる職業の大半は、よく手並み程度の稼ぎというのが大体
今は非正規や低賃金の職業が増えてきていて、努力してもそういった職にしかありつけないし
その結果が格差として現れているわけで、個人の努力の問題であるわけがない
104:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:46:19 ID:0rt
伸びてるから何かと思ったら・・・・
108:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:46:51 ID:7Ml
とりあえず理解できたのは格差なんて解消できる政党は皆無ってことか
自己責任論が主流になるわけだわ
政策で解消する事が出来るってレベルだな
現代の資本主義の作り自体が格差が出来るタイプのものだから
しゃーない
グローバル化で資本主義が限界迎えてるからな
せめて奴隷にならんようにちゃんと商売教えるくらいしか俺も知恵ないわー
109:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:47:24 ID:YJZ
解散だのおもんないだのと言いつつ書き込んでくれるツンデレは嫌いじゃない
115:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:48:36 ID:IJC
何でここまで怒れるんだ
117:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:48:57 ID:Nda
外貨を自ら獲得できるなら良いけど公的サービスでの物流輸出入に末端労働者を使って稼ぎだした商品での儲けだからな
借金魔たる我ら国民はお金を絞られることは納得しなければいけないが…
外貨獲得出来るような国民を造り出す教育をせなアカンのやない?
121:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:49:50 ID:YJZ
先進国30ヶ国中、貧困率が4番目に高い日本
これで良いわけないんだよなぁ
それで、1は何をしたの?
129:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:51:54 ID:Nda
底辺労働者から搾り取った労働力で稼いだ金を国に還元しない→外から見れば格差があるけど借金を払う意思がないのが問題
搾り取った底辺労働者からも絞るけど、本来その絞り汁を国への借金に当てるべきなんだから
勿論国債が国内で買われてる事は良い状態だけど、本当は国民全員で均等に負担すべき問題だから
金持ちがより多くの税金を納めるのは資本主義の原則ですけど?
原則?何それ
別に国が国債ゼロに近い運営を出来てるなら大財閥だってあっていいと思うよ
税制で優遇されててもいい、完全にベアされてるんだから
131:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:52:49 ID:yWy
1を無視することを提案する。>>ALL
132:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:52:54 ID:YJZ
というか、行き過ぎた格差や貧困を問題と思ってない人もいるから驚きだね
133:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:53:40 ID:Nda
逆に言えば中東みたいに世界恐慌どんとこいレベルで豊かな国なら、金持ちが天上人になってもそこまで文句は出ないはずよ
貧困と内戦の関係とそんなに変わらない
137:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:54:12 ID:AF3
どこが貧困なのかがまずわからん
借金経営の会社で爪に火を灯してる借金したド底辺にそれ以上に金をかけられて、つまり借金して高い地位を得た人間が借金を押し付けようとしてる状態を相対的貧困、しかも今この瞬間に国債ゼロにしたらしっかり死人が出るような貧困だと言ってるんだよ
言ってるのかなぁ…?他人に付き合うとブレる
140:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:55:10 ID:Mpn
子供の6人に1人は相対的貧困っていうけど、シングルになるから相対的貧困に陥るわけだよね
離婚しなきゃいいじゃん
自分から相対的貧困になる道を選んでおいて、相対的貧困になって大変だとか、それこそ家族の責任、自己責任
シングルを親に持つ子は6人に1人ってことなの
多すぎない?
日本語でおk
いやだから相対的貧困なのは親がシングルのせいって思ってるんでしょ?
そのソースは?
シングルが普通の家庭より年収高いってソースは?
母子家庭+父子家庭で7.6%
ttp://or2.mobi/data/img/145881.png
13人に1人
シングルが相対的貧困率を押し上げているのは明らか
141:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)16:55:32 ID:YJZ
例えば、4人家族で年収250万未満とかそれくらいだと相対的貧困だね
派遣規制の緩和で賃金が下がり、雇用も不安定になってるからこうなる
それどこのブログから得た情報?
ここから搾り取るというよりはこの家族にこの生活をさせて良いポストに就いてる席の奴から取るのが正しい
取られる側にも自分の努力とか思想はあるが、場も人間も会社制度も提供してるのは債権者たる国なんだから
159:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:07:35 ID:Tzk
ふむふむ
すぐネトウヨwとかぱよぱよちーんとか煽りしかない
しょうもないスレより見る価値あるな
162:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:09:10 ID:Bgl
シングルマザーって助成金なり控除なり、山ほどあるよな
その辺りは一切考慮しないってどういうこと?
全員それを活用しているというソースは?
それで収入はいくら増えてるの?
169:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:12:32 ID:CCn
できないならこれが正式な数字で確定な
これは恥ずかしい
172:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:13:04 ID:Yv1
なんだか変な1だなぁ
個人レベルに問題を摩り替えるなと言っておいて自分が突っ込まれると「俺は働いてるから」
いくら元々言いたい事が正しかったとしてもこれじゃ駄目だよ
これな
176:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:13:48 ID:psJ
結果として自己責任となった人たちが後続に対しても自己責任だと主張しているだけだから
かえたくば自己責任だと言えない社会をつくらなきゃならないけど
憲法ひとつ修正できない人たちには無理なはなし
180:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:17:06 ID:CCn
母子家庭は100万以上の控除で一般的なサラリーマンと年収バトルができるという根拠はよ
母子家庭は相対的貧困には関係ないんだろ?
181:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:17:39 ID:534
年収バトルで草
183:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:22:44 ID:yqt
ID変わったけど、Mpn=yqtな
親が二人働くのと比べて、一人しか働かないのとでは、年収が半分になるのは当然
それを相対的貧困といって問題だと騒ぐ
当然のことをなぜ騒ぐのか
それが嫌なら二人で働けばいいだけ
184:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:25:47 ID:SoK
年収ベースの差で格差があるってなるけど手取りベースだと
そんなに変わらんのでは?
400万から800万になっても生活が劇的に楽にならんのですが
187:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:29:10 ID:CCn
サラリーマンの平均年収、だから一人で400万だよ?
二人で働いたらもっと稼げるぞ
平均って言葉に騙されるなよ
格差社会の中での平均って平均未満の収入しかない人数の方が圧倒的に多いからね
じゃあ母子家庭はもっと少ないんだね
深刻じゃん
中間値が360万程度だからね
188:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:29:43 ID:yqt
そもそも相対的貧困の何が問題なのか
ずるいから!(笑)
えー!
そんなこといったら、相対的貧困のほうが税とか給付とか色々優遇されててずるーい(笑)
だよねー!たくさん稼いでる人は半分以上税金取られるのにね!
191:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:31:43 ID:CCn
養育費なんかあてにしてる時点でもうね(´・ω・`)100%もらえるものじゃないじゃん?
197:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:37:23 ID:CCn
なんで根拠提示したお前が逃げてるんだ
199:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:38:13 ID:yqt
ここまで全く話題になってないけど、世代間格差は問題よね
202:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:40:51 ID:534
ID:Bglはもう諦めた方がいいと思うぞ
母子家庭世帯が有利な要素がない
そこまでして母子家庭が苦しくないってことにしたい理由がよくわからんが
そもそも、母子家庭の肩を持つつもりは毛頭ないがな
間抜けが数値も出さずに騒いでたので突いてやっただけ
母子家庭だろうと差があろうと知ったことではない
で、自滅したわけだ
頭悪いのにとりあえず揚げ足取ろうとするのやめたほうがいいよ?(笑)
逃げてる奴に何言われてもね
残りの数値の計上して計算し直したら、また相手にしてやるよ
すっごいくやしそう
205 名無しさん@おーぷん 2017/02/12(日)17:43:10 ID:Bgl
>>202
そもそも、母子家庭の肩を持つつもりは毛頭ないがな
間抜けが数値も出さずに騒いでたので突いてやっただけ
母子家庭だろうと差があろうと知ったことではない
そもそもおーぷんなんかにいる人が政治語れるわけねえだろ
何の理念もないお前のガバガバな主張を論破できる人はいるけどな
208:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:47:59 ID:Yv1
母子家庭はキツイだろうよ 強いて言うなら生活保護とか補助金もらいやすいくらいしかメリットがない
それもある程度収入があるともらえなくなっちゃうし
子供作るあたりの費用も似たもんだが…
どうも日本では、タブー視されてるみたいに金銭的な数値が出てこないからなあ
話題に上がらないから改善もされないって言うね
よくわからないのに絡んでごめんなさいって言わないの?
何で「自分秘密情報を握ってます」みたいな言い回しなの?
情報商材の煽り文句みたいになってるよ?
この程度、子供いる人なら誰でも知ってるだろって話
そう感じるなら自分が無知なのでは?
それで負けそうになったらナルトスレで無双ですか
こいつ具体的なこと言わないから相手にしない方がいいと思う
あいよ
211:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:49:10 ID:w3D
母子家庭は補助金いっぱいもらってずるい!って言いたいだけだろ
215:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:51:50 ID:SoK
母子家庭は中途半端に稼ぐと逆に辛くなるから手当て目当てが多くなって年収が低くなんのかね
後、子供のバイト代吸い上げたりしてても世帯年収には含まれないとか?
まあ単純に、責任能力少ない人もいそうだよね
死別とかならまだしも、離婚とか未婚のシングルマザーは、自力で育てようとする人も少なそうだわ
221:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:55:30 ID:CCn
全部感想かよwwwwww
224:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)17:57:56 ID:CCn
自分の妄想を現実だと思い込んじゃう可哀想な子
確実にもらえるわけじゃない養育費(笑)を年収に加算するとかないわ
237:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:16:24 ID:7k5
資本主義の世の中だぞ
金持ちの家か貧乏な家か、産まれた瞬間にそいつの将来なんてもんは99%は決まっているのだ。
それが資本主義というものだ。
算数もできないおっさんが政治を語るな
ちがうよ
どう違うのか反論してみなさいよ
貧乏人の子でも金持ちになる挑戦権は与えられるんだから
優しい世の中やと思うで
そりゃそうだ
だが、そいつが成功して金持ちになる可能性など万に一人の確率だろう。
高校球児がみなプロの選手になれないようにな。
万に1人ならシステムとして高確率じゃね?
ついでに中産階級って便利な居場所もあるわけで
240:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:17:38 ID:mWK
格差格差って言ってもこの程度なんだしな
246:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:21:52 ID:P33
茶いいぞー頑張れー
251:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:27:00 ID:P33
マウンティング狙ってるな
253:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:30:59 ID:Yv1
自分でもひでぇスレしてんなと思ってる 笑って許してw
254:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:32:17 ID:Y5M
格差って社会問題なの?
なんなの?
資本主義なんだから格差開くのは当たり前だろ
開きすぎないように累進課税設けて中間層増やしてたんじゃないの?
そうだよ
日本は資本の分配されてる方だと思うけど
格差が~って言ってる奴ってなんなん?
お前の嫁ブスだな
商店「売りたいけれどさっぱり売れない」
客「買いたいけれど金がない」
こういうのが当たり前になる
極論言われても
値段下げればいいじゃん
価格を下げるとどこかが損するんよ?
売れない方が損だぞ
それじゃ売り物にならないので
お店には並ばない
もうデフレは終わってる
グルグル回ってその業界だけデフレってればいいんだけど、実は他の分野にも
波及するんよね
正しいだろ
259:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:33:33 ID:Yv1
名大最強って何で嫌われてんの?
底辺煽ってるから
264:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:34:34 ID:UGq
一言でいえば、デフレが起こりやすい
格差が日本よりひどい中国やアメリカはインフレ気味だけど
271:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:36:34 ID:HaR
甘えなので仕方無い
貧乏人は3歳から働けば良い
親や他人に頼るな
291:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:43:10 ID:Y5M
格差が自己責任じゃないとしてどうすればいいと思ってるの?
どうしようもない
自然災害と同じくらいどうしようもない
292:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:43:39 ID:P33
貧乏人を自己責任で見捨ててるとそのうち殺されると思うけど
まあそれも自己責任だからいいんかなあ
貧乏人乙
通報した
294:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:44:12 ID:P33
おお、本物の茶だ
297:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:45:00 ID:SN1
何でも自己責任っていう奴って思考停止してるよね
社会のせいにして何も行動しないのも一緒だぞ
どっちも害悪だよな
298:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:45:25 ID:P33
なんだこいつ
299:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:46:07 ID:mWK
格差を悪いって言ってる貧乏人って行政サービスや生活では
まぎれもない受益者なのにな
それはやってもらわないと仕方がないな
逆に言うと、それができない行政に価値はない
やってるぞ
基本は「もっとよこせ!もっとよこせ!」だよな
資本主義である以上、そうなるわな
間違ってはいない・・・どうかとはおもうけど
その結果国から見ればリーマンで年収900万以下の納税者は
税収として赤字ってな状況になってるんだよな
301:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:47:21 ID:3Xv
日本の格差はそうでもないやろ
304:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:48:15 ID:P33
何も行動しないってことにしないと反論できないよなあ
何してるの?
何かしたの?
俺は貧乏人じゃないぞ
社会問題なんだろ?
お前が貧乏とか関係ないから
何かしたの?
貧乏人が何かしてるかどうかなんて知らねー
でも何かしらしてるだろ
317:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:53:07 ID:UGq
結局、格差で下層にいる人のできることっていうのは節約なんだけどな
>>317 そうだな あとは仕事掛け持ちだな
働ける時間にも限度はあるからな
生活水準は十分高い
ここからいかに無駄をそぎ落とすかが大事だと思う
323:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:55:20 ID:CFe
具体的に突っ込まれたら何一つ答えられないくせに政治批判とか草生える
328:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:57:55 ID:7k5
格差ガー!!言うヤツはキューバにでも移民で行くといい。
(´ー`)y━~~
キューバ今どうなの?
さあ、基本的に社会主義は続けていくだろうな。
331:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)18:58:57 ID:SN1
果たしてコンビニ行くために外出して事故にあった場合それは自己責任なのだろうか
342:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)19:08:51 ID:UGq
経済をどうにかしろと言ってどうにかできた例は少ないんだけどなぁ・・・
「お前、解決のために何かしたの?」とかどうなのかと
「お前に何ができる?」って単刀直入に言ってやればいいのに
355:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)19:27:46 ID:0Hi
日本人は我慢が美徳と考える人今でも多いし、文句言うと甘えとか言われちまうからな
それがダメだという日本人も多いが、世界の人たちは日本人のそーいうところを尊敬し一目置いてるんだぜ
でも努力をがむしゃらにするみたいな姿勢は多くの国から冷ややかに見られているらしいな
目的をきちんと定めて、戦略的にするのが努力って考えが海外は主流みたいだし
あと本音と建前は面倒みたい
いや日本でもそうだろ
ちゃんとゴールに向かって進んでいかないと駄目なのは一緒だぞ
それが出来ない企業は業績が下がるだけだし
357:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)19:30:50 ID:UGq
経済の話からぶっとんだな
そっとじ
361:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)19:34:36 ID:xH9
ぶっちゃけ他人の意見と違う自分カッケーな事を言いたいだけだと思うが
365:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:06:09 ID:M52
能力の差がある以上同じにはならんよ
低い方に合わせて一律時給1000円としますで納得するなら良いけど
鎖国した上でね
366:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:07:25 ID:gNo
労働基準法の違反への罰則強化はあっても良いとおもうがな
あと、派遣法の改正とかな
367:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:10:30 ID:gNo
派遣法は経済連が、自由に労働力の調整がしたいな~
暇になったらクビ切りたいし、正社員の解雇はめんどいからな~
の意見を取り込みすぎやねん
368:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:10:36 ID:EPe
敷金←わかる
礼金←ん?まぁまぁ
管理費←なんや?これ
家賃と一緒に払うのに分ける意味あるんか?
369:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:11:52 ID:EPe
派遣が必要ない社会になれば派遣会社で働く仲介役も労働力に回るから得だよ
派遣というシステムがそもそもオカシイ
社内にバイトを管理する人員が配置されて効率悪くなるだけだと思うよ
371:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:17:02 ID:EPe
派遣が必要のない社会を想定しているのになぜバイトが増えただけの単純計算をするのか
ネガティブってこれだからヤダ
派遣が必要ない社会ってどんな世界だよ
戦争が存在しない世界みたいな妄想はやめろ
372:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:27:26 ID:gNo
派遣という制度はあってもいいと思うけど
労働者への配分、単価(仲介料)の差が激しいのがな
派遣社員の方が正規より給料高くていいんだけどな
その分、クビ切られる確率高いのだから
高い能力がありゃな
能力高けりゃ正規雇用にするべ
でも、実際は派遣会社からの引き抜きが暗黙の了解のなかで禁止されていたりするしな
派遣つっても本当にスペシャリストを提供してるなら良いってこった
でも実際はただのバイトレベルだろ?
じゃあ、雇うのもバイトでいいんじゃね?
なんで派遣を雇うのよ?
374:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:30:28 ID:EPe
俺は派遣という制度があるお陰で今でもこうやって生きて行けてます
384:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:43:20 ID:mwY
すべてはじゅよう
387:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:48:20 ID:R99
ヌメロニアス
388:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:50:09 ID:gNo
言い方悪いかもしれないけど、派遣は要員調整のダンパーさ
最長3年だっけ?期間あるし、いつクビ切られてもしょうがないさ
でも、その分報酬を厚くしましょうねって言ってるだけだぞ
はっ(笑)
390:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:52:24 ID:4UY
(悪徳権力者の浄化を願って)
摩訶般若波羅蜜多心経
観自在菩薩・行深般若波羅蜜多時、照見五蘊皆空、
度一切苦厄。舎利子。色不異空、空不異色、色即是空、
空即是色。受・想・行・識亦復如是。舎利子。是諸法空相、
不生不滅、不垢不浄、不増不減。是故空中、無色、
無受・想・行・識、無眼・耳・鼻・舌・身・意、
無色・声・香・味・触・法。無眼界、乃至、無意識界。
無無明・亦無無明尽、乃至、無老死、亦無老死尽。
無苦・集・滅・道。無智・亦無得。以無所得故、菩提薩?、
依般若波羅蜜多故、心無?礙、無?礙故、無有恐怖、
遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。三世諸仏、依般若波羅蜜多故、
得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、
是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚。
故説、般若波羅蜜多呪。
即説呪曰、羯諦羯諦、波羅羯諦、波羅僧羯諦、菩提薩婆訶。
般若心経
ワロタ
396:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)20:58:43 ID:gNo
いや、自分は正規だから
正規なのにその判断力ってどうなの?
勉強不足じゃない?
まだまだ、若輩者なので勉強はしていますよ
398:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:00:17 ID:gNo
逆に派遣さんを引き抜こうとして、派遣会社と調整した経験からさ
経験から何?
その経験上で派遣会社からの正規雇用の道を閉ざしている面もあるってこと
?
もっと具体的に
ちょっと、ボカすけど、引き抜きを打診したとき
派遣会社は、数か月分の派遣料金を請求されること(違約金)
派遣さん自信には、数か月の空白期間を要求されて
結局、本人は正規雇用されたかったけど、空白期間中の給与保障もなく断念したこと
399:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:00:51 ID:mwY
嫌なら労働者側が契約拒否すればいいだけのこと
そうすれば勝手に上げてくれる
404:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:05:16 ID:w3D
ここまで無駄に伸ばすと内容がスッカラカンで笑える
407:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:09:36 ID:mwY
申し訳ないがそれは派遣社員の給料の問題じゃないわ
そうだよ。だから派遣制度の法改正だってば
そこに給与面もあるってだけ
414:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:12:31 ID:gNo
まあ、ここで言っても始まらないのは解っているから
飯食ってきます。
415:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:13:15 ID:mwY
現行法のままどうにでもなるものを無理矢理変えるのはNG
格差の話してるのに関係ない契約の話を持ち出すのもNG
正社員登用の妨害は立派に格差問題と関連してると思うが
そもそも妨害になってない
法の運用が下手くそな弱者が嘆いているだけ
よーわからんな
このスレで何がしたいんや?
419:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:15:46 ID:EPe
労働者は仕事を見つけやすく働きやすく
経営者は労働者を辞めさせやすく長時間労働に対応しやすく
なればいいと思う
革マルか中核か・・・
いや、共産党の犬か
別に呼び名はなんでもいいです
派遣という市場がある社会の仕組みがおかしい
派遣マッチポンプ説ってマジなんかね?
一方で貧困ビジネスの筆頭の消費者金融は
衰退気味だそうで(用事で高崎駅西口来たが
昔あったポケットバンクもディックも
むじんくんもなくなってたな)
アディーレみたいのに相当やられてんちゃう?
調べてみたけど派遣のマッチポンプ説の意味がわからなかった
423:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:18:19 ID:P33
なんか書いとけ芸極まってるな
428:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:23:54 ID:mwY
環境を変える努力より自分が行動する方がはるかに速効性が高くより効率的であるということがわかってないんだよ
言いたいことはわかる
日本人はもっと商売っ気持たんといかん
432:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:26:56 ID:P33
レッテル貼りから入らないと論破出来ないよなあ
435:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:28:59 ID:K4w
だって自己責任じゃん
436:名無しさん@おーぷん:2017/02/12(日)21:30:33 ID:mX6
便所に落書きしてる者同士仲良くしたまえ
443:名無しさん@おーぷん:2017/02/13(月)00:29:10 ID:NkP
ネトウヨは割と富裕層が多いから
ソースはよwww
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486883772/
コメント