大学4年間 絵を描き続けた結果www

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

321:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:53:02
AI絵師は絵描きじゃないし…

322:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:53:51
まぁ描いてはないな

324:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:54:07
しょせんAIイラストって他人の絵の切り貼りでしかないからな…

332:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:56:09
>>324
人間の絵もそうやで
既存の組み合わせで新しい物が出来上がる
絵に限らず音楽や動画 全てそうなんや
その形態がAIでより可視化されただけで
皆何かを参考にして産み出してる
345:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:03:51
>>332
AIは情報や経験を内面化してるわけではなくて本当に貼り付けてるだけだから同じじゃないんだよ

326:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:54:49
Twitterやってるならフォローするで

328:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:55:00
ワイは最初はai絵師側やったけど実際使ったら…って感じや

333:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:57:18
>>328
AI絵って
それ単体だけ出力し続けてると飽きるんよね
やっぱ絵描く楽しさってAIで出力するだけだと味わえない
これは勿体ない

329:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:55:53
上手いやん

331:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:56:01
自分で描いたのより上手いのが出てくるのはもちろんあるけど自分より下手くそなヤツが出てくることもあるから一概にはいえん

335:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:58:22
日本のレトルト食品みたいなもんやろ すぐ出来てそれなりに美味いけどやっぱり箔がついたもの食べたいしそれだけだとやんなっちゃうしな

337:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:59:38
絵描いてるけど
正直抜けるならAIでもいいよ
今は抜けないけど

338:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 12:59:45
出力速度が速いのは確かに強みではあるけど、それが個人による希少な技術によるものではないからなぁ…誰も彼もができるのでプラットフォームはあっという間にAI絵で溢れかえる。行き着くのはサイト毎によるAI規制か隔離。よって市場そのものが別になる可能性がある。

339:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:00:33
>>338
ちちぷいってAI画像投稿サイトがある
それがもっと広まればいいんだけど
要は分離が上手に出来てないから民族同士で紛争起きてる
ちゃんと国境隔ててあげないとね
342:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:01:57
>>339
初めてそのサイト知ったわ どれもクオリティ高いなあ 教えてくれてサンガツ
354:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:11:26
学習データのモラルの問題もあるので、企業が表に出す絵に採用されるハードルは高い。やれてもラフ、アイデア出しの段階。学習データがクリーンなものであると示されているAIが台頭すれば状況は変わるやろな。
よって現状はAI活用できても同人用か外向けに出す絵の参考資料やな。
>>339
あとはi2iと学習データのモラルやろなぁ
357:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:12:39
>>354
AI絵はすぐにわかっても
AIを参考にして描いたかどうかはわからんからな
361:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:19:34
>>357
ぱっと見は難しいね。過去絵から見てけば模写レベルに参考にした絵は分かるかも
AIが強いのはランダム性もその一つで、参考にしてもネットに無いから本人以外には探しようがないんだよな

340:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:00:45
ワイも一番最初に描いたのはアカウントごと蒸発したけど今のアカウントで最初に描いたのは残してるで なんだかんだ励みになるんや昔の自分の絵は

341:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:01:21
AIは導入とか下準備は金かかるくせに何ヶ月くらいか出力し続けてると飽きるとこあるよね

343:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:02:55
絵の練習しようと好きな絵柄の漫画家を参考にしてたら段々と参考してる絵がすごいことに気付かされて滅入ってモチベ下がった

348:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:05:11
>>343
まあわからんでもないんだけど
頑張って先人が取得した技術を簡単に真似させてもらう背徳感がたまらんわ
ネットに最高の絵あげやがって…その技術パクっちゃうよ~ん
って言いながら描いてる
351:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:08:40
>>348
(充電切れで端末変えたが343や)
参考にしてる漫画家が2つともとんでもない画力+物量+センスで
参考にする度決定的な才能の差を感じさせてくれるんや…
352:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:10:02
>>351
まあいきなりとてつも無いモノを真似しようとすると
そりゃ挫折もするかもしれん
ワイは簡単でそれっぽく描けそうなモノとか見つけて
真似しようとかしてたで
中堅絵師のラフとか見たりして
355:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:12:31
>>352
今思えば全くその通りや
最初はハードル高いなんてことにも気づけなかったからな

344:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:03:01
AI出力はなんつーかソシャゲ攻略サイトに大体あるガチャシミュレーションをずっとやってる気分

346:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:04:00
音楽だと今はAIの技術とか当たり前に使われてるんや
マスタリングとかは特にそうで
参考にしたい曲を読み込ませると
それと似た質感になるようにAIが帯域調整やコンプを行ってくれる
なんか絵の界隈だと炎上しがちだけど
音楽の人らは毎回AIの技術発達して
ドロップだけ作ってブレイクとかビルドはAI生成してくれって思ってる

347:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:04:43
天下無双ワイ「自分で作ったオリジナルキャラの描いた絵をAIに食わせてレタッチしたろ!w」

349:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:05:48
>>347
ワイは逆に構図AIに決めてもらってるから
AI出力が先や
353:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:10:20
>>349
なるほどええなその使い方

350:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:07:34
ちなみに
使うの辞めた偽名↓
https://www.pixiv.net/users/33688629
でも一時期音楽活動してた
↓その時の曲

356:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:12:36
絵にしろ音楽にしろ何年もかかるのがなぁ?

358:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:13:09
>>356
確かに長いんだけど
今日やる練習が最高に楽しいと感じれたら
4年もあっというまやで

359:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:15:36
これまとめられるかな
まとめさん自分は虹色でお願いします

360:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:16:02
萌えイラストが描きたい!は早く甦れ

362:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:19:57
また自分語りなんやけど
音楽はさっきも言ったかもしれんけど
知識と金の要素が大きいからコモディティが起こりやすい反面

絵は反復練習が一番大事になってくる
だから基本的に参入障壁がめっちゃ高い

絵って目を肥やさなきゃいけないからめっちゃしんどいんよね
とくかく練習練習
理系の大学だったからレポートほんとにしんどくて
バイトやサークル終わって平日は家に帰宅するのが夜の9~11時半とかになる
そこからレポートやって朝の1時半になって
そっから絵頑張って描いてとてつもない時間になるんやけど
通学昼休みは寝る時間にして…
とか頑張ってた
ほめてくれ めっちゃ頑張った大学生

364:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:21:56
見ただけで「この人!」って分かるような絵ってすごい憧れるわ
判子絵なんて言われることもあるけど、絵柄安定させることの難しさは半端ない

366:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:23:22
>>364
朝凪先生とかな
あの絵すき
367:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:25:47
>>366
エロ系の絵師好きなんやね
ワイは植芝理一と博って漫画家2人が好きや
真似しようとしても無理やった

365:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:23:00
ワイ勉強全然出来なくて2回留年したっていったけど
今期の単位も実は卒業に本来は足りなくて
「就職決まっててなんとかお願いします」
って教授に頭下げて課題もらって単位ゲットしたんや
学校の勉強つまんなくて何もできなかった
あんま大学それ自体で学べた事なかったな…

368:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:26:46
音楽もやってるんやな
ボカロとかやってくれたらバズ期待して古参ファンになるで

370:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:27:07
>>368
作詞はできない…
378:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:36:03
>>370
作詞出来ないとかあるんやな…

369:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:26:47
昔おんjで
「有名な版権モンの絵かけばとりあえず伸びる」
って言ってスレ建ててた奴いたけど
版権かどうかは関係ないわ
ワイのTwitterみてみ
有名なキャラもマイナーキャラでも
伸びがあんま変わらん
結局画力やねん
上手でキュートだったら伸びる
ワイには足りない
なんか伸びない原因を自分の画力以外にしようとする奴いるけど
全然違うからなそれ
って言ったらアク禁されたけど

373:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:31:02
あ 流石に女の子じゃない絵とかは伸びにくいけどね

374:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:33:31
ワイのおねショタ同人作品
近日出るから買ってくれやみなさん
ヨロシク

375:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:34:06
>>374
買うで
376:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:34:24
>>375
まいど!?
377:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:35:36
>>374
1次創作?
380:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:36:36
>>377
ボンバーガールのパイン

379:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:36:22
多分こんな所に書き込んでも意味ないと思うけど
ぐれーともす先生始めとする絵うま絵師で
初期のあんまうまくない時の絵も残してあるアカウント
あれめちゃ貴重だから残してほしいんよ
○年描き続けてここまでうまくなってのかぁって
勇気もらえるんよね
伊東ライフ先生pixveアカウントの作品消しちゃったから
めっちゃ悲しくなった

382:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:38:22
なんとなく上から読んでて思ったけどイッチの絵に反応が少ないの絵以外のツイートのせいではなかろうか…
つまりこいつヤバいやつと思われている

388:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:40:18
>>382
そんな…?
392:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:41:24
>>388
かなしいけど絵だけ上げてる方が伸びると思うの…
おんJ民的にはおもろい

384:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:39:21
pixivで絵師の過去絵見てると、ずっと下手だったのにある1,2年を境に急激に絵が上達してる絵師多くてなんか不思議

389:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:40:37
>>384
ヘレンケラーのウォーター!みたいな感じで覚醒するときあんのや

385:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:39:46
継続は大事だね

387:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:40:05
最初から上手くてムカつく

390:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:40:45
>>387
だからさっきも言ったやんけ
上手に描けたものだけ上げてるから
もっっっっとヘッタクソな絵たくさん描いたんだって

391:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:41:09
ちょっと口が下の方すぎるのではないか

393:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:41:34
>>391
これ注意してみる

394:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:43:00
叩きたくてスレ開いたのに上手かったから叩けなくなった
この拳はどこにおろせばええんや……

395:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:43:22
>>394
ぎゅっ

396:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:44:30
ちょくちょく投稿されてるフーリエ級数はなんなんやこれ

397:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:45:08
>>396
ワイ電気学科さかい
これ宿題とかテスト勉強とか
399:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:47:37
>>397
そういうことか
r18だから抜いてるのかと思ったわ

398:名無しさん@おーぷん:23/03/09(木) 13:47:25
確かにイラストレーターが昔のまで載せたままにしてくれるのありがたすぎるわ

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678329573/

コメント

タイトルとURLをコピーしました