ニコニコの運営が有能ならつべに勝ててたとかいう風潮あるけどさ

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668404379/

1:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:39:39
いや無理だろ というかニコニコ動画が人気になったのはあのvipのアングラ感とコメントが流れる機能があったから流行ったのにネットが発達した今に同じことやってても全部裏目に出るんだよな

6:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:41:08
>>1
機能改悪したり運営が無能だったから衰退が早くなっただけでどっちみちオワコンになってた
11:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:16
>>1
一般人ユーザーからしたら画質悪いです コメント流れて邪魔です 当時流行ってた実況者~←誰? やからな

2:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:39:59
でもひろゆきがVIPで宣伝して人呼んだのは正解

3:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:40:10
無理やろな
会社の規模が雲泥の差や

4:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:40:31
>>3
まずこれ 天下のGoogle様やしな
33:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:23
>>4
会社の規模の話するならソニーはなんでいまだに任天堂に勝てないんですかね…
36:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:46:21
>>33
それはもう別やろ 資金がGoogleの方があるんやから
そもそも無理やん ドワンゴがテクテクテクテクとかいうARアプリのゴミに数億使って爆死したし運営の無能さも合わさった結果や
42:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:11
>>36
ソニーと任天堂の例にあるように資金力だけが勝負を決める要素ちゃうでって話なんやけど

5:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:40:55
まんまニコニコなbilibili動画って中国ではやってるん?

7:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:41:15
>>5
うん
8:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:03
>>7
なら運営の怠慢やろ、フォーマットは面白いってことやん

9:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:05
MADとかの無法さが今でも生き残ってたなら今でも生き残れたかもしれんけどツイカスやしなそういうニチャニチャ楽しい場所

10:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:09
画質がゴミクズ以下

12:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:16
まず配信者に再生分お金上げますってのに勝てるはずないやん

14:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:40
>>12
ニコニコもお金くれるんだよなあ
しかもつべより緩いし
17:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:43:38
>>14
ニコニコが先にやりだしたん?
26:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:50
>>17
跡なんですねこれが
30:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:15
>>26

言葉がないね
21:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:02
>>14
人気投稿者が2年やって50万って言ってたな
22:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:15
>>21
せこい

13:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:38
とはいえ今のVtuberの勢い見てるとニコ動よワンチャンあったんかな
画面にコメント流すのはスパチャとも相性ええと思うんやけど

16:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:43:27
>>13
そのVTuberも賛成派とそのノリニコニコに持ってくるなみたいな懐古ジジイもおるからな
24:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:43
>>16
配信者を上手く囲い込んで、Vに全振りしてたら今頃ニコ動も・・・

15:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:42:44
YouTubeに勝つ必要は必ずしも無い
オタクとそれ以外みたいに棲み分けできてればまだ生き残れたんだけどな

18:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:43:39
>>15
改悪しすぎた
32:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:18
>>18
改善しなかったとも言える

19:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:43:47
何年もやって生み出されたコンテンツがホモビデオの転載って

31:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:16
>>19
そのレスリングが伝わる伝統のホモビブームも過ぎて
今はVOICEROIDか音madかVTuberしか残ってないぞ

20:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:43:50
高画質動画投稿するぞ!←有料です
この時点で終わりや

23:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:30
>>20
当時こんなゴミ仕様でもプレ垢が増えてたという事実
まあワイも入ってたけど

25:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:44:48
ニコ生とかやったらまこじきとコレコレで耐えてるやろうが

45:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:44
>>25
ニコ生にコレコレとか今おらんやろ
七原 暗黒 もこう かなたとかやんけ
48:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:34
>>45
有料配信や
あいつ月500円で一万数千人いるから結構抜けるんちゃうか?
51:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:50
>>48
あそういうことね
52:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:57
>>51
せや
49:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:45
>>45 チャンネルでたまにやってたはず
55:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:50:03
>>45
この書き方だとツイッチで信者にヨイショしてもらって気持ちよくなったからニコ生で久々有料配信したらそこですら荒らされて効きまくって速攻配信やめた加藤さんの居場所がないみたいになるんですけどロジハラですか?
58:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:51:03
>>55
というか加藤自体ニコ生やってない時期あったしな
2013年とかTwitchの方が多かったぞ
64:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:52:28
>>58
その頃は加藤純一より小山純一の方が面白かったししょうがない

27:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:11
ニコニコ公式で見れるエロ動画にコメントが流れる機能全然抜けなくなる

28:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:13
理由者側から金取って儲けるスタイルをもっと早く脱却してればなあ

29:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:15
30分生放送したら有料です←この時点でV取り込めないわ

41:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:09
>>29
なんならちょっと前までは一般は配信すら出来んかったからな

34:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:45:29
コメントの量を調整する仕様入ってゴミになった

35:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:46:14
でもコメントが流れてないともう満足できないから結局ニコニコにずっと住んでる

37:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:46:45
>>35
syamu、カツドン、aiueo700あたりはコメありで見ないと無理

38:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:04
チャンネルとかプレミアム会員とかサブスクでは勝ってたぞ

39:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:05
Googleには勝てないなりに、ニコニコなりの強さを押し出したり個性を出せてればなぁ

40:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:08
勝てたとは言わんけど少なくとも今よりはずっと上の位置でセカンドチョイスになれたやろ生配信もあるし

44:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:47:24
ドワンゴってもしかしてプログラマーに焼きそば焼かせる会社ですか!?

46:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:22
もうニコ動をビリビリに売却でもしたほうがええんちゃうか

47:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:48:28
マリオメーカー問題って結局何が問題だったのかわからない

53:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:49:21
配信に金かかるってのが致命的すぎるわ
昔よりはマシやけど今の時代にあってなさすぎる

57:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:51:02
>>53
一番はニコニコ動画見るのにアカウントを作らないといけなかったってことやわ
気軽に見れないからオワコンのクソゴミサイトになった

54:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:49:31
超会議とか超パーティーとかやるにしても先にサービスについて調整してからやれや

56:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:50:34
どんな良策取っても結局GAFAには勝てん
Youtubeの10年単位で千万円単位の赤字出しながらのプラットフォーム侵略の流れは誰にも止めることは出来なかったやろ

59:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:51:13
普通にGoogleとドワンゴで勝てるわけない
でも個人的に最近のYouTubeはニコニコよりひどい

60:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:51:28
>>59
検索機能はニコニコの圧勝かな

61:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:52:05
つべの広告ひどい

62:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:52:15
昔の暗黒放送面白すぎて草生えるわ

63:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:52:24
ド汚いホモコンテンツを削除せんかった時点で負け確定やろ

69:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:53:31
>>63
ホモでニコニコ生き延びたとか言ってるやつおるけど
それで首絞めてるし結果オワコンになってるやんけ
73:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:54:02
>>63
削除したら逆ギレして増やすじゃん
元から運営は絶対って考えが身に付いてない反社予備軍の集まりが相手とか管理無理だって
133:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 15:02:46
>>73
ユーザーが反社予備軍の時点で終わってない?
141:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 15:04:06
>>133
元から終わってる人間の受け皿だった定期
らきすたの違法アップロードとか何個消されたんやろなぁ…

65:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:52:44
一時期が分不相応に盛り上がってただけで今は元鞘って感じやな

67:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:53:02
検索機能はニコニコ便利なんやけどな
youtubeはallintitle使わないとめんどくさいし
何より途中におすすめだの他の人は見てるだの挟んでくるのが腹立つ

68:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:53:03
まあ広告無いとつべやっていけへんし

71:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:53:50
でも完全一致じゃないとヒットしないの使いにくくね?

75:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:54:12
>>71
タグ検索使いにくいとか言ってる奴もおるな

74:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:54:11
YouTubeと違って見つかりやすさは段違いやから趣味でやるならニコニコの方が良さそう

77:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:54:29
音MADくらいしか見るもんない

78:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:54:56
ニコ生でやんちゃしてた奴らだいたい今落ち着いてるよな

85:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:56
>>78
男はYouTube行って信長だけツイキャスやけど
女は絵で配信してるからな
暴言差別発言できない時代やししゃーない

79:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:02
ヤフミ復活してくれや あいつのバイオ4をミラーで見てたわ

89:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:56:54
>>79
来年の3月バイオ4のリメイク出るからヨボヨボジジイになったヤフミ復活してほしいな
93:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:57:53
>>89
マジで10年前は1番強かったのにな
加藤とかもこうが今人気やけど”当時”は格上や
103:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:18
>>93
いまだに加藤純一の信者は昔からトップ張ってたと勘違いしてるのが可哀想で仕方ない
中高生やろうから見てなかったんやろうけど

80:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:14
てかもうつべも見てないわ
Tiktokが一番盛り上がってる

82:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:20
コメント機能だけはホンマに革新的やったのにな

83:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:24
一度流行った奴をパクって二匹目のドジョウが増えた結果だから運営どうこうは関係ないと昔から思ってる
別に文句言われながらも使う奴は結局使ってるんだし

84:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:55:47
プレ垢じゃないと人多い配信では一般会員追い出します←これ

87:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:56:27
>>84
予約制とか優先席みたいなもんでしょ
88:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:56:36
>>84
アニメ一挙ぐらいやな

86:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:56:03
ニコニコのランキングは色々なジャンル見つけられていいな
ワイがつべのウェイ系が嫌いなだけかもしれんが

90:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:56:58
そもそも世界の大正義YouTube様と比較される時点でようやっとると思うわ

91:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:57:30
ニコニコの話になるとどうしても加藤さんの話になるよな
布団ちゃんからニコ生入ってニコ生見るようになったからワイもあんま人のこと言えんけど

92:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:57:37
お前ら10年後もニコ動生きてると思う?

96:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:04
>>92
マジレスすると普通にありそう
97:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:14
>>92
なんだかんだ生きてるやろ
99:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:26
>>92
まんま同じのシステムが日本に無いなら生きてるでしょ
ビリビリは中国語やし人選ぶ

94:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:57:58
当時は動画サイトといえばニコニコ検索サイトといえばYahoo
ネットも日本企業のもので完結できてたんだよな

95:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:00
一番の最初期ってyoutubeの動画そのまま流してコメント乗っける形じゃなかったけか
記憶違いか?

98:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:17
>>95
そう単なる寄生サイトや
101:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:59
>>98
YouTubeに寄生してた時代(仮とβ)
そっからサーバー攻撃くらって 独自でニコニコ動画を作る(γ)
107:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:36
>>101
はえーそんな感じやったけか

100:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:58:36
でも正直ニコニコに人が結構いた頃の雰囲気嫌いやったから今のしょうもない感じが好き

102:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:09
>>100
ワイもこれやな
今ぐらいがちょうどええ
110:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:56
>>100
人結構いた頃の雰囲気って最初期の話か?全盛期(2009年とか2010年とか)か?

104:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:19
金払いの良い方に投稿者が流れる→視聴者も流れる

結局金やな

112:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 15:00:04
>>104
そら金無いと人間何も出来んし

105:名無しさん@おーぷん:22/11/14(月) 14:59:20
今のアングラ感強くてええわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました