松本映画とかいう黒歴史wwwwwwwww

写真素材無料【写真AC】

film-102681__340

1:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:13:12 ID:ln4
何も産み出せなかったもよう


2:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:14:16 ID:htU
武に憧れた結果やぞ


3:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:15:38 ID:Lx3
薔薇の葬列があるやろ


4:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:16:45 ID:Sn4
ぜひ水曜のダウンタウンで
全作品を劇場で見た人いない説やってほしい

5:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:17:48 ID:ln4
>>4
信者なら全部
観てるんちゃうか?


6:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:17:48 ID:7yh
取り巻きが必死に宣伝してたのにな


7:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:18:49 ID:QLR
よく何作か撮らせてもらえたなと思う


8:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:19:12 ID:ln4
映画辞めてからまた面白くなった気がする 迷走が終わったというか


9:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:19:33 ID:T8I
大日本人が一番マシだったという事実
松本好きやからかなC


10:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:22:04 ID:ln4
何で映画にこだわってたんやろな
天下の松本といえどアーティスト()と思われたいみたいな欲求とか憧れがあったんやろか


11:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:22:54 ID:6Aq
ビジュアルバムの頃の松本だったら
もっとましな映画作れただろうに


12:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:23:21 ID:PW2
北野武はアホみたいな仕事も受けてるしある程度妥協できるんやろな
アキレスと亀みたいな難解な作品作りつつも座頭市とかアウトレイジみたいなエンターテインメントも作ってるし
まっちゃんはそれがでけへんかったんや


13:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:24:19 ID:5Kn
監督としてはネタ抜きで品川さん以下なんだよなぁ


14:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:24:56 ID:mNE
トカゲのおっさん映画化してほしい


15:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:24:59 ID:SLI
笑いで天下穫って金も死ぬほどあって次は文化人としての名声が欲しかったんやろ
今一番ほしい物はって質問に「学歴」って答えたことがあったからコンプレックスなんやろなぁ

21:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:27:48 ID:QLR
>>15
なら欽ちゃんみたいに素直に勉強して大学に入ればええのにな
まあいろいろ事情があるんやろうけど


16:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:25:32 ID:T8I
最初から吉本全プッシュなのがあかんかったな
単館から地道にやってたらあそこまで迷走しなかったと思う
あと周りを高須みたいなイエスマンで固めないで映画の経験豊富なスタッフ入れたらまた違ったかも


17:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:26:21 ID:PW2
品川とか劇団ひとりでもあのレベルの映画は撮れるのに
まっちゃんはほんと酷い


18:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:26:49 ID:mNE
言うてこの中に全部観たニキおるんか?
ワイは大日本人しか観てへんけど

20:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:27:23 ID:T8I
>>18
全部見たで
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:28:43 ID:mNE
>>20
全部まんべんなくつまらんかった?
29:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:30:35 ID:T8I
>>24
大日本人→ものすごい荒削りだけど松本の世界観は出てるし次回作に期待
しんぼる→うーんこの
さや侍→うーんこの
R100→うーんこの
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:29:13 ID:wsz
>>18
わい
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:30:04 ID:mNE
>>25
どやった?
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:32:36 ID:wsz
>>28
大日本人は松本感が出過ぎで、前ふりも長くてクドイ
シンボルが一番バランスはよかった気がする
目指してるシュールな笑いが伝わったし


19:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:27:01 ID:V49
失敗を本人は認めとるんか?

26:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:29:28 ID:mNE
>>19
優勝しスギィ!
認めてない
あの手この手で言い訳してる


22:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:28:31 ID:5Kn
R-100はみたわ


23:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:28:38 ID:AFV
さや侍は結構期待したぶんがっかり感すごかった


27:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:29:39 ID:7yh
さや侍は当てにいった感が嫌やわ


30:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:30:35 ID:wsz
板尾映画はほどよく分かりやすい板尾の世界やから面白かった
なんというか、伝わりやすいように作ってるんやなーって


31:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:30:53 ID:5Kn
当の本人は他人の映画を好き勝手言ってたもよう


32:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:31:16 ID:bEY
浜田主演でこれ映画化すればよかったのに
https://www.youtube.com/watch?v=UlzhBQ2KU-o


33:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:31:18 ID:PW2
R-100はミニシアターならそこそこ人気出たと思うけど
この人の映画って知的でない政治的風刺が多すぎるんよな
北朝鮮の赤鬼とか巨人症のアメリカ人とか

35:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:32:03 ID:5Kn
>>33
コントでもおもんないと思う、設定がよくわらんし


34:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:31:44 ID:SLI
一発目がさや侍だったらある程度評価されたかもしれない


39:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:33:21 ID:wsz
いうてNHKでしてたMHKも黒歴史やぞ

40:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:34:32 ID:AFV
>>39
ハマタとやったコントはそこそこ面白かった
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:34:38 ID:mNE
>>39
ワイは好きやで


42:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:35:18 ID:T8I
4作品全部合わせて120分にまとめたショートフィルム集にしたらもっと面白く感じたかもしれんな



43:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:35:21 ID:wsz
UFOのビフォーアフターくらいしか面白くなかった気がする
他は分かりにくい笑いやな


44:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:35:30 ID:5Kn
思いっきり批判したのは宇田丸くらいちゃうの

48:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:38:52 ID:ln4
>>44
うたまるのr100評良かったわ
なん十年も前にすでにやられてることをどう?斬新でしょ?みたいなかんじでしかもかなり低クオリティでやってるって


45:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:36:29 ID:ln4
ビシュアルバムは天才だと思ったわ
Youtubeでみたけど
なんで映画は駄目なんやろ

46:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:37:09 ID:mNE
>>45
二時間持たないんやろな
47:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:37:17 ID:T8I
>>45
瞬発力はあるけどやっぱ映画の長尺になるときついな


49:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:39:54 ID:JEn
人気俳優出てたり話題になったら大体ヒットしちゃう邦画界であそこまで露骨に興行成績下がっていったのは大変なことやと思うで


51:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:40:39 ID:mNE
これまでのニキらの話を総合すると、監督としてやなくて脚本家として無能ってことでええんか?

54:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:45:35 ID:T8I
>>51
ワイはにわかやからあんま詳しく言えんけど撮り方とか演出もチープに感じてしまったわ
しんぼるのラストとか学生の卒業制作かと思うぐらいアレやった
56:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:49:38 ID:mNE
>>54
ほーん、ビジュアルバムはむしろそういうとこ凄かったのに才能の枯渇なんかな
57:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:53:31 ID:ln4
>>54
しんぼるはくそつまらなかった
監督としても脚本もだめだと思う
58:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:54:48 ID:T8I
>>57
明らかに海外意識して作ってんのにラストで神になっちゃったらあかんよな


52:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:41:57 ID:5Kn
監督を降りたみたいな形になってるけど

ネタがない
吉本に金がない
単純に誰も見ない

これが原因ちゃうの


53:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:45:31 ID:ln4
もうさすがに撮らんのかな


59:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:54:52 ID:ln4
でも映画やめてもコントでもドキュメンタルみたいのでもいいからなんか作品は作り続けてほc

60:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)02:58:26 ID:mNE
>>59
死ぬ前に一度でいいからダウンタウンの漫才が観たい


61:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)03:41:03 ID:wsz
なんか笑わせる側はもうやめて司会とかコメンテーターにまわった感があって悲しい


62:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)04:50:20 ID:jT9
ワイ将、「街行く人に好きな映画3本聞いて松本の映画挙げる奴マジで0人説」を応募するも不採用だった模様

63:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)04:51:10 ID:lQv
>>62
(アカン)
64:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)04:56:55 ID:jT9
>>63
面白い企画やと思ったんやけどなあ
多分やけど番組名明かして調査しても0人やで
66:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)05:03:42 ID:lQv
>>64
松本映画を鑑賞して面白いと思った日本人マジで0人説でもいけそうやな


65:名無しさん@おーぷん:2017/02/09(木)04:58:23 ID:n7G
松本ってめちゃくちゃ面白いけど自分で企画考えたりする死ぬほど下手な気がするわ


元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1486573992/


コメント

タイトルとURLをコピーしました