1:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:02:58 ID:soz
俺はなんもわかってないおっさんなんだと思う
2:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:03:22 ID:uiV
おっきい子供やで
3:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:05:10 ID:QfA
正直わかってないけどだからこそ面白い
今までわかってる人間が上手くやってたから隠されてきたことが沢山ある
4:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:06:39 ID:UFM
ただのあほってわけでもないだろ
経営には成功してんだし
でも全部計算でやってるわけでもないだろなあ
5:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:07:35 ID:kzz
うーむ
6:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:07:43 ID:soz
間違ったこというと説明されちゃうじゃん
実際に理解してるかどうかはべつにしてさ
そうすると説明にばっかり時間とられて
本当に考えなければならない問題が後回しにされてしまうと思うんだ
だからやっぱり何もわかってないんだと思うんだ
理解していたらこんな無駄なことはしないでしょ
7:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:08:21 ID:7Tk
最初に無理難題をふっかけといて徐々にハードルを下げていく戦法
8:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:08:46 ID:KtF
トランプは部下が優秀なだけやで
つまりボケ老人
優秀な部下を集められるなんて有能じゃん
集めたと言うか集まってただけだろ
そこにトランプがいっただけ
でも結果として彼がトップなわけだろ?
トップは優秀じゃなくていいんだよ人望さえあれば
それが一番必要な能力
人望も大してないだろ
9:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:09:07 ID:UFM
元イケメンでびっくらこいた
10:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:09:17 ID:Qf8
アメリカの歴史ってよく勉強するたびに共和党が嫌いになっていく
11:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:09:26 ID:QfA
トランプが辞める時の支持率が大事だよ
12:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:09:51 ID:46Z
2chみたいな場所でで言ってるだけなら賛同者多かっただろうけどな
13:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:10:16 ID:5vY
アメリカ人にとってはあれはあれでアリな部分も多いと思う
15:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:10:56 ID:7Tk
トップはお飾りでいいんだよ
17:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:11:07 ID:bJo
こうなることは国民も分かってて示し合わせてるんだろ。つまり本当の事は別の場所で決めてる
18:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:11:15 ID:mbF
政治家がわかっているという風潮
21:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:13:39 ID:KtF
人望….人望ねぇ….ねぇな!
22:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:16:48 ID:zqf
経済学理論でやってはイメージ
大統領はイメージも大事
23:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:18:07 ID:QfA
アメリカの混乱でテロリストは仕事がしやすくなるな
24:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:30:23 ID:Nnm
トランプ「おい100よこせ!」
お前ら「あばばば…!む、無理ですぅ~!」
トランプ「んじゃ70でいいわ。よこせ」
お前ら「は、はいぃ…!」パアァ…//
本当は50:50じゃなきゃいかんのに
25:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:31:55 ID:x0A
トランプさん叩く人の気が知れない
俺らなんかより遥かに頭の良い人なのにさ
28:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:36:20 ID:Nyw
頭が良くても人間的に大嫌いだ
なんで?
煽りでなく理由を知りたい
声がでかくて攻撃的な奴が大嫌いなだけ
ここのやつらはそういうのが多いと思うぞ
ようするにいじめっこ気質なんだよ
あのトランプってやつは
30:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:37:33 ID:xaz
大統領になるのに頭が良い必要も無いからな
まぁトランプ氏は頭も回るしビジネスの世界で揉まれてるから強いと思うよ
移民2世で絵に描いたようなアメリカンドリームの体現者だしな
32:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:39:11 ID:GjB
トランプよりも狂犬に期待している
33:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:40:49 ID:QfA
トランプの娘に期待してる
34:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:42:22 ID:eE9
解ってないと思う
35:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:44:33 ID:wH0
ビジネスと政治は別
日本人って○○が出来るなら○○も出来るはず的な思考の奴多いよな
36:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:46:14 ID:QfA
オバマやヒラリーがトランプ大統領を誕生させたと思わないのだろうか
37:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:47:31 ID:xaz
でも生え抜きの政治家って大体ろくでもないよな
本当は医者とか経験してると良いらしいけど医者は政治やらないし
38:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)13:52:41 ID:OPl
ボケてるって情報もあるな
41:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:44:08 ID:gwc
トランプは解ってる 解ってて言ってる
アメリカはどこの国にも遠慮する必要性が無いもん
43:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:47:30 ID:uGg
よくわからん
44:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:48:26 ID:l4b
トランプが言ってることって家で炬燵に入ってミカン食べながらニュースの感想を家族で好き勝手言ってるレベル
自己紹介乙
46:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:50:09 ID:QfA
中国が南シナ海で戦争をして沖縄からも米軍が応援に行ったところを中国が攻めるシナリオ
48:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:51:31 ID:I9z
市民の一部が思ってるけど言わなかったことをスパッと言っちゃうからある程度の人気はこの後もあるんじゃないかな
49:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:52:19 ID:lzV
さすがの中国も、アメリカが本気だと思ったら、武力直接対決は避けるよ。
下手なことしたら国内外資が逃げる。
経済成長が鈍麻しつつあるところにそれは厳しい。
50:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:53:43 ID:gwc
トランプからしたら ぶっちゃけ南シナ海の事なんてどーでもいいだろ
51:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)15:58:41 ID:lzV
それがどうでもいいほどアメリカは小さな国でも無いけどなw
52:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)16:01:42 ID:jn8
事業拡大の為こ宣伝として、とんでもないこと言って目立とうとした
で、落ちる予定だったのに当選しちゃって暴走してる
53:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)16:02:24 ID:eE9
たぶん共和党候補になった事すら想定外
54:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)16:06:42 ID:gwc
どーでもいいだろ
日本みたいに重要なシーレーンでもないし
55:名無しさん@おーぷん:2017/02/07(火)16:09:58 ID:QfA
共和党からしたらかませ犬のつもりだったんだろうな
元URL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1486440178/
コメント