【悲報】日本、年収200万以下が初の1200万人超え

なんJ
投稿の上RSS
写真素材無料【写真AC】

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636356202/

1:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:23:22 ID:USoP

終わりやね

「年間を通じて勤務しても年収が200万円以下にとどまる給与所得者がはじめて1200万人を突破した。国税庁が9月29日に発表した2019年の『民間給与実態統計調査概要』からわかりました」
更新日:11月1日18時55分

2:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:24:11 ID:KIPh

最低賃金は上がってるのにな

3:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:24:25 ID:0qaA

ワイなんて正規雇用で200万いかないからな

 

5:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:24:45 ID:WsZK

>>3
生活保護もらえよ

6:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:25:01 ID:0qaA

>>5
働くのが楽しいからええんや

4:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:24:43 ID:9taw

これは額面?テトリス?

7:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:25:12 ID:xAoO

別にええやろ
身の丈にあった生活してろ

8:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:25:41 ID:LyPl

週2とかで休んでるし、そらそうなるよ

9:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:25:42 ID:duFb

しゃーないわ
自民党を選んだツケや

 

11:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:26:24 ID:a3I0

>>9
これこれ
こういうアホのせいで何も変わらん

14:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:26:57 ID:duFb

>>11
ワイは国民民主党に投票したぞ
まあアホなのは否定しない

35:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:04 ID:a3I0

>>14
国民民主に投票とかアホでしかないやん
狂ったんか

36:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:46 ID:duFb

>>35
実質自民の逆張りやね
野党に投票しようと思ったんやけど、パット見でまともなのが国民民主しかおらんかった。

10:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:26:06 ID:a3I0

問題なのは奴隷労働させてる経営者なのに、国が悪いとか言っちゃうから何も変わらないんよな

12:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:26:49 ID:RJtQ

地方で住民税いじっとるけど地元の零細の給与はヤベーよまじで

13:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:26:51 ID:USoP

底辺だらけでもはや底辺が恥じゃなくなったね?

15:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:27:04 ID:lO6B

確かにな、国がどうこうもあるにせよ企業も悪いわ

16:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:27:29 ID:552B

てか200以下ってどうやって生活するんや?一人暮らしはまず不可能やろ

 

23:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:08 ID:0qaA

>>16
地方ならギリいけるで

39:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:55 ID:a3I0

>>16
いわゆる手取り13万の連中やな
無理ではない

209:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:06 ID:VWyT

>>39
手取り13万って額面やと18万ぐらいやないの?

138:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:36 ID:xAoO

>>16
年収200万以下の男女こそ結婚して一緒に暮らしたらええのにな

145:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:44:05 ID:j5CG

>>138
そう言う奴に限って子どもぽんぽん作るから大変やな

148:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:44:54 ID:qFKC

>>145
ほんまにポンポン子供作ってるんか?
年収低い雑魚が増えててそいつらは子供作るってのならなんで少子化なってんねん

153:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:33 ID:sodC

>>148
300万以上~700万以下世帯が全然子供作らんらしい

154:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:42 ID:j5CG

>>148
そいつらがくっつくって過程を無視したらいかんでしょ

17:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:27:53 ID:cM47

負け犬はしゃーない

18:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:28:00 ID:d3Ko

下が増えようが上が引き上げまくるからな

19:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:28:01 ID:9SId

なんで自民を選んだんや?

20:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:28:46 ID:gqGB

年収300万円以下は300万円に足りない分を全て税金で補てんしなければならい。週40時間労働を条件付にしてやるべき

21:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:28:52 ID:Nos8

自民当選せんかったらなんか変わるの?

 

28:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:38 ID:qFKC

>>21
滅びるのが早くなってた
ギリ持ち堪えてる状況やね

22:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:08 ID:OOQC

30歳で年収いくらあったら普通なんやろ

24:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:09 ID:RJtQ

会社社長が1000万こえてても従業員は200万とかザラにあるわ

25:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:14 ID:mPwe

ワイの知り合いにも年収200万以下結構おるわ
年収100万以下もおるし

26:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:21 ID:sodC

まぁ多分共働きとかが増えたから200万未満が増えてるんやろうけど
そもそもの構造として共働きせーへんと家計が成り立たない環境になっとるのがアカンわな

27:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:22 ID:0N4y

貧乏こそ共産党にぶちこむべきやろ
まあワイは実家金持ちやから自民に入れたが

 

30:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:49 ID:gqGB

>>27
共産党は貧困ビジネスの詐欺師や

38:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:50 ID:0N4y

>>30
どこがどう貧困ビジネスなんや
まあインテリ化は進んでるが

42:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:31:13 ID:gqGB

>>38
不可能な政策ばっかり掲げてるからやで

43:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:31:18 ID:qFKC

>>38
共産党がインテリ…?

48:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:32:19 ID:a3I0

>>38
どこがどうも何も、共産党がナマポ受給者から党費受け取ってるの有名な話やんけ

31:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:56 ID:sodC

>>27
人の時点で共産て選択肢はないわ

44:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:31:20 ID:0N4y

>>31
何でや
金持ちならともかく貧乏人なら否応なしにそこやろ

47:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:32:05 ID:sodC

>>44
っていう錯覚を起こしてるだけやで
共産党とかいうディストピア形成が目的の危険物質に投票とか世界が滅びてもあり得ないわ

61:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:51 ID:0N4y

>>47
なら貧乏人はどこに入れるんや?
まさか立憲か?

51:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:32:46 ID:qFKC

>>44
貧乏人が共産党に入れても得ないで

29:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:47 ID:USoP

平等に貧しくなろう?

BLOGOS サービス終了のお知らせ
BLOGOS サービス終了のお知らせ

 

335:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:10:23 ID:8OpP

>>29
じゃあお前の金配れや
勝ち組が何言っとんねんハゲ

346:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:13:58 ID:Gj8C

>>335
ワイもそこに住ませて

View post on imgur.com

View post on imgur.com

32:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:29:57 ID:duFb

ワイは実家やね
月2~3万で全部済むから

33:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:01 ID:Vl69

将来見据えて頑張れなかったやつが1200万人おるってだけの話や
怠惰が増えたのは教育の問題やね

34:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:01 ID:lO6B

月収200万ワイ、みんなのために国民民主に投票

37:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:30:49 ID:qLox

でもお前ら賃金上げるって話になると韓国韓国言うやん

41:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:31:08 ID:mPwe

まあ年収少ない人たちもとりあえず生きていけてるみたいだし別にええんやないの?

46:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:31:54 ID:SbZY

普通にコロナのせいちゃうの?

49:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:32:41 ID:pYBG

今の30代はゆとり世代だからなあ
無能が多いし仕方ない

53:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:04 ID:8MEI

安倍総理は自慢してたぞこれ

54:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:04 ID:USoP

ワイ年収550万
十年間給料変わらず
十年前は底辺扱いだったのに
周りが落ちたせいで羨ましがられるようになった?

55:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:06 ID:3rMJ

安すぎるやろ搾取されすぎ

57:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:30 ID:VQ4k

共産党の年会費は収入の1%!安い!って呟き見たんやけど
自民党の年会費は4000円やったわ
年収40万なら共産党のがお得やね

 

62:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:01 ID:lO6B

>>57
え?年収に応じて値段変わるん?

75:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:35:17 ID:VQ4k

>>62

実収入の1%やね。あと赤旗購入義務あるから+4万くらいか

82:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:36:10 ID:lO6B

>>75
ちゅうても確定申告の書類よこせとは言わんやろ、、、自己申告か

58:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:33 ID:duFb

ワイはきちんと国民民主党ってフルで書いたぞ

59:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:33:33 ID:Vl69

コロナで予想外に失職した人は不憫やけど普通に低賃金の職に就いたアホは国に恨み言言うのやめろよな
人並みの就活してたら300万は下回らんのやから

65:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:14 ID:USoP

ちなみにこのニュースは去年のものなんで
今年はコロナでもっと酷くなってる可能性も?

66:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:20 ID:12qZ

底辺が底辺じゃなくなったな

67:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:24 ID:P2gw

給料安い仕事やけど休みあるし時間あるぞ←ええか?
給料安い!残業!キツい!休み無し!←これが現実???

68:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:29 ID:SbZY

ゆとり教育の弊害出まくりだよな
本来社会人って唯一無二の強みで生きていかないかんのに「みんな平等」とか言ってたら使い捨ての労働力しか生まれんわ

 

86:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:36:35 ID:UWiH

>>68
人口統計も見れないバカ(定年退職後の高齢者の急増が一因)がこう言う事言い出すの本当におんJって底辺しかいないんだなって思う

94:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:40 ID:SbZY

>>86
よくわからんけど煽られてるんかワイ?

70:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:45 ID:lO6B

ちなみに国民全体の貯蓄は過去最大の模様

72:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:34:55 ID:a3I0

国民民主と立憲が「民主党」票を折半したのは、立憲が共産党との共闘で失敗した時ぬ受け皿を国民民主に求めてたからやで
案の定共闘は失敗して、こうして「国民民主はまとも」って工作員出してるあたりほんま気持ち悪いわあいつら

 

79:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:35:36 ID:elGP

>>72
国民民主に入れるなら自民党入れな駄目だわ

74:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:35:10 ID:P2gw

やったぁ!

81:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:36:04 ID:oW3M

去年のニュースやけどコロナでパートで働く専業主婦が増えただけとは違うんか?

85:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:36:22 ID:esxj

低所得「低所得者が国を支えてる!!」

87:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:36:37 ID:Vl69

なんか話の本筋ねじ曲げて陰謀語る変な人がおるね
年収の話に戻そか

 

89:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:02 ID:lO6B

>>87
マウントスレにするか?

88:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:01 ID:duFb

今後年収200万以下はシェアハウスやぞ
女もシェアや

91:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:26 ID:VQ4k

共産党さんが年収300万で暮らせる社会を唱えてたけど
これ唱えてる人は8桁とかもらえとるんやろな

93:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:35 ID:4Agx

日本が終わってるんじゃなくて
自分自身が終わってるだけ
バブルでも普通に貧乏人はおったわ

96:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:44 ID:P2gw

へぇマウントスレかよ負けへんぞ
ワイは体ぶっ壊れたから今年収200や!

97:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:37:56 ID:nEeH

2005年「年収300万円時代を生き抜く」

2020年「年収200万円でも楽しく暮らせます」

View post on imgur.com

 

View post on imgur.com

 

 

100:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:12 ID:esxj

>>97
ええ国やん!

101:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:18 ID:VQ4k

>>97
2035年は年収100万で暮らすんか・・・

102:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:18 ID:qLox

共産党も元トップは豪邸に住んでて今のトップも20年間居座り続けとるからな
国でも党でも共産主義ってそんなもんや

103:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:32 ID:XXwR

てめぇら収入ないやん

104:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:33 ID:wpjs

比例はれいわ
比例はれいわ
ホンマツれいわ

106:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:36 ID:va7m

なお共産党幹部はインテリ金持ちのもよう

107:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:38:45 ID:SdLq

一方ちうごくは寝そべり族が急増し習近平を震撼させていた

 

108:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:39:29 ID:VQ4k

>>107
アメリカではFire。中国では寝そべり、日本では無敵の人

やべーな

113:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:40:18 ID:qLox

>>107
日本には87万人のニートがおるからセーフ

116:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:40:33 ID:P2gw

>>107
向こうで金持ちになるとか物理的に無理やもんなつける職業ポイント制やろたしか

114:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:40:27 ID:CmRf

ワイに仕事よこせ?

119:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:41:13 ID:j5CG

年収200万とかどうやればなれるんやレベルやな

 

120:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:41:24 ID:P2gw

>>119
教えたろか?

121:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:41:32 ID:esxj

>>119
届かんのか??

124:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:01 ID:j5CG

>>121
いや、狙って下げに行かないと難しそうってことや

123:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:41:40 ID:duFb

>>119
事務職とか派遣選べばこうなるぞ

122:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:41:37 ID:4Agx

じゃあお前らが政治家になればいいじゃん
1日で国滅ぶぞ

 

130:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:19 ID:sodC

>>122
流石に1日じゃ滅ばんやろ
と無駄にマジレスしてみる

2年後くらいにはガチで滅びそうだが

132:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:36 ID:qFKC

>>130
2年じゃ滅ばんぞ
ソースは民主党

135:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:58 ID:sodC

>>132
あーそれは強いソースだわ

125:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:02 ID:X73O

ガキまみれや

126:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:04 ID:VQ4k

やっぱ最低賃金1500くらい欲しいけど無理あるかなぁ

127:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:05 ID:SbZY

これってシンプルに格差がでかくなったってことやろ
年収が下がった分どっかに金が流れてるだけやん

128:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:08 ID:wpjs

法律で最低年収500万円にすればいいだろ

 

141:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:50 ID:SbZY

>>128
そしたら職業問わず一律500万なるで
そしたら誰も医者とかむずい仕事はやりたがらん
社会主義のできあがりや

129:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:11 ID:mEWf

小学生の年収かな?

131:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:33 ID:qLox

民主党って書かれた票は立憲と国民民主の有効票の割合に応じて按分してるぞ
じゃなきゃ自由民権党(自民党)ってのが出れば自民党の票の半分を持ってけることになってまうやろ

133:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:48 ID:VQ4k

日本の資産の12%を上位1%が握っとるらしいわね

ちなみにアメリカは40%やったかな

134:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:42:56 ID:nOeL

れいわと国民民主党以外に入れたやつは自己責任でええやろ

136:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:10 ID:esxj

View post on imgur.com

YouTube広告さん、おんjの87%を敵に回す発言をしてしまう

 

139:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:48 ID:ke2B

>>136
エヴァのパイロット安すぎやろ
金出したれや

140:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:49 ID:H1pU

>>136
あいつのうなじマジエロくね?(女声)

143:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:52 ID:qLox

>>136
エヴァのパイロットなら億いくやろ本来

144:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:55 ID:qD3x

>>136
ぐっ…?

152:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:33 ID:TaaG

>>136
ニートワイには全く刺さらない

137:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:12 ID:pY9c

引きこもりが100万おるやろ

142:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:43:51 ID:VQ4k

年収400万ですら届いてないんやけど額面で30くらいやろか

 

147:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:44:31 ID:j5CG

>>142
それなら届くやろ
ボーナスもあるわけやし

146:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:44:14 ID:pY9c

開業医年収5000万
こいつなんなんや

 

151:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:11 ID:PK9K

>>146
保険外治療専門

155:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:45 ID:Uefc

>>151
保険外やと医者なんか得なんか?

157:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:14 ID:PK9K

>>155
せやで値段は医者の裁量で決まる

168:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:40 ID:pY9c

>>157
やば

149:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:07 ID:iu96

トリクルダウンなんていうお花畑政策の結果がこれよ
アベノミクスがいかに愚政策だったかよくわかるやろ
アベは責任とって切腹するのが潔くていいぞ

 

161:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:37 ID:qFKC

>>149
それ政府が金回り良くしようとしてるときに金の流れを止めてる奴がおるってことやろ
政府批判もええがそこ批判せんかったら話にならんで

183:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:50:11 ID:prUI

>>161
ホーントコレイトン
トリクルダウンを止めて富を独り占めしてるやつがおる
そいつこそが批判されるべきやのに無視しとる

150:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:09 ID:Uefc

ワイの年収700万
歳下彼女の年収900万

攻守最強

156:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:45:52 ID:zBn0

下を見て生きていくわ

 

159:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:20 ID:TaaG

>>156
ここが既に地獄の釜の底定期

160:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:29 ID:2OtH

月手取り20万は欲しいんごねえ

162:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:51 ID:SdLq

ワイ「だから滅びた…」
国「俺が滅ぼしたんだ…低所得者はなんとなく気に入らないんでね…」

 

176:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:48:21 ID:PK9K

>>162

「貧乏が喘ぐ姿って興奮しない、するよね」

163:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:46:55 ID:UfyE

なんや去年のデータやんけ

てことは今年もっと悪いんやろな…

164:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:06 ID:6J6N

年収200やがこどおじやから問題なし
どーせ結婚なんてできへんし

 

167:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:32 ID:prUI

>>164
お前が結婚できへんのは年収が理由ちゃうで
賭けてもええわ

175:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:48:20 ID:6J6N

>>167
だからこどおじで十分やっちゅっとるやろ

166:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:30 ID:VQ4k

コロナ禍でアメリカの平均収入上がった話すき

169:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:43 ID:Uefc

年収200ってもはや自ら収入抑えに行っとるやろ
たとえば週休4日とかにして

170:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:43 ID:qLox

若い頃は貧乏も笑えるけど年齢を重ねるごとに笑えなくなってくるで

171:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:49 ID:WqDw

ワイちょうどコロナ流行る前に会社辞めたせいで今とんでもないブラックで働く羽目になったわ

172:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:51 ID:Vl69

コンビニバイトでもシフト詰めたり掛け持ちしたら月20万で240万円は行くと思うんやけどどんな怠け方しとるんホンマに

 

177:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:48:29 ID:sodC

>>172
夜勤やるだけで余裕で月30近くいくで

190:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:18 ID:wMD1

>>177
これはそうやな
労務担当のワイから見てもそうやと思う

178:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:48:59 ID:VQ4k

>>172
中卒とかやと基本給16万とか普通にあるんちゃうの?
ナスが合計2ヶ月分としたら16×14で224か

182:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:50:04 ID:LYnd

>>172
身体ぶっ壊れそう

198:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:39 ID:Vl69

>>182
時給悪いところでも900円やろ
学も技術もない底辺が週5で10時間勤務くらいやらんでどないすんねん
学か技術があったら高給にもなれるわけやし

214:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:32 ID:2OtH

>>198
これでぎり20万で国保年金引かれるやん
つらE

225:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:56:01 ID:Vl69

>>214
まあ…そら金稼ぐのは大変やけど

224:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:55:52 ID:LYnd

>>198
地方やと900いかないんだよなぁ…

232:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:56:53 ID:VQ4k

>>224
最近見たイオンが開店するに当たって時給高いと地元の雇用壊滅するから何卒みたいな声明があったんほんとすこ

252:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:58:58 ID:Vl69

>>224
田舎で最低賃金で働いてるレベルのやつが1200万人おるって怖いわね
それを変えようと思えないならやっぱ怠惰やと思う

173:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:47:57 ID:j5CG

テレワークのおかげで残業が増えて、収入上がってるわ

174:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:48:04 ID:lO6B

ワイ子持ち、子供手当消滅にブチギレ

180:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:49:25 ID:qLox

コンビニ夜勤はバイトでやったことあるけどアレをフルでやるとおかしくなると思うわ
朝帰ってきて宇宙兄弟のアニメ見てから寝た思い出

185:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:50:21 ID:SbZY

若いときに無理するのはやめたほうがいいんだよなぁ

187:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:50:37 ID:PK9K

欧州の方が失業率も失業者も多いし
ある意味日本はトリクルダウンの効果が有るんや

 

195:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:55 ID:lO6B

>>187
あれは仕事辞めて転職する余裕がある、流動性があるから失業率高い面もあるやろ
ある程度までは失業率と経済成長率に正の相関がある

197:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:33 ID:prUI

>>195
相関あるならデータで出せよ

196:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:00 ID:SbZY

>>187
欧州は雇用の仕組みが全然違うぞ
「使えないやつは捨てて当たり前」やからどこでも解雇が起きるしどこにでも椅子はあるんや

ワイは終身雇用のほうが好きやけど

205:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:41 ID:PK9K

>>196
仕組みが違うなら日本と比較して
遅れてる進んでるって可笑しくね

216:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:42 ID:KRBs

>>205
当たり前やん自分が無能な理由を日本に押し付けて騒ぎたいだけなんやから

218:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:55:03 ID:qLox

>>216
つまり日本人は無能が多いってことやね

222:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:55:40 ID:PK9K

>>216
その穴埋めに貯蓄も良いけど投資も消費もしてくださいが
国の方針だったんだろ

188:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:07 ID:NUHo

ゴミ杉内俊哉
普通にしてたら200は超えるやろ、

 

193:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:32 ID:LYnd

>>188
その普通が今は難しいってことちゃうんか?

191:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:20 ID:0NxJ

10万用意した!仕事頼むで!

かしこまり。オラァァァ!100円でこれやァァァ!

はい?

真ん中のやつらを殺せば解決すると思うで

 

194:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:55 ID:prUI

>>191
もっと中抜きでやるべきよなぁ
中間業者多過ぎや

199:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:40 ID:0NxJ

>>194
日本の伝統技能や

201:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:46 ID:lO6B

>>194
誤用じゃない中抜き初めて見た

192:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:51:24 ID:wpjs

子供手当ばかり税金出すから子供が増えない
母数を増やす為にこどおじ手当を出せよ

202:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:52:47 ID:duFb

けど実際手取り16もあれば200万なんて越えるからなぁ
というか中抜きを1回までに制限しろ

 

206:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:48 ID:qFKC

>>202
中抜き制限してどーすんねん
取引に無駄ない方がええやろ

210:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:15 ID:duFb

>>206
中間業者は必要や
ただ数が多いから減らした方がええと思う。
2つも3つもいらんわ

217:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:53 ID:qFKC

>>210
???
中抜きの意味分かってないだろお前
中間業者をなくすことが中抜きやぞ

203:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:20 ID:qLox

日本は新卒時にどこに入れるかが全てでそこで失敗したり解雇されたら終わりって感じやね
レールというよりカイジの鉄棒渡り状態

204:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:25 ID:VQ4k

欧州はプロジェクト失敗したら次の日にはデスクがないのがデフォって聞いてヒエッてなったわ
もろちんその分再就職もしやすいんやろうが

207:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:48 ID:SbZY

中間業者いなくなったらその人達が露頭に迷うっていうニュース流れそうやな

 

211:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:18 ID:qFKC

>>207
迷わせろ

208:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:53:59 ID:ZSIa

中抜きは雇用生んでるから…

212:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:26 ID:iu96

政府擁護がわいてて草
政府がステマするとかどんだけ発展途上国だよ

215:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:54:36 ID:VQ4k

実際問題、小泉が派遣法改正せんかったら
非正規にすらなれん人が増えて詰んでたんやろか

 

219:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:55:18 ID:VWyT

>>215
当時のトヨタの社長の奥田とか全て海外に持っていく勢いやったからなあ

221:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:55:40 ID:lO6B

中抜きは誤用の方が一般化してもうたから

226:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:56:08 ID:duFb

違ったけど違ってなかったわ。
中抜き難しいンゴ

229:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:56:32 ID:lToI


順調に終わってるな

234:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:57:14 ID:wpjs

地方でも一律にしろマクドの値段が違ったら切れるだろ

235:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:57:19 ID:PK9K

EU加盟国の国籍保持者ならドイツでもフランスでも
働けるんやろ

 

243:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:58:11 ID:VWyT

>>235
だからイギリスが移民に切れて脱退したんやな

256:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:59:28 ID:PK9K

>>243
お陰で日本と同じで
単純短期労働者不足が生じてて、草

238:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:57:33 ID:cZqq

維新や大戦なみのリセットが必要や

 

240:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:57:47 ID:LYnd

>>238
令和維新やな!

239:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:57:40 ID:lO6B

ワイみたいな有能がガンガン働いて、単純な業務はAI化して、無能はベーシックインカムで慎ましく暮らす
こうなるのが一番ええんやないかと思っとるんだが

 

247:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:58:30 ID:lToI


>>239
BI絶対いるよな

254:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:59:16 ID:VWyT

>>239
単純作業いうても本当に単純な仕事まではなかなか機械化難しいからな
掃除とか

259:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:00:05 ID:qFKC

>>254


もう掃除ロボットは完成してるぞ

268:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:21 ID:cZqq

>>259
老人「ワイがよく分からないからやーやーなの?」

257:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:59:44 ID:duFb

>>239
物理的な労働をロボットとかにまかせられんとどうしようもない気がする

261:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:00:24 ID:SbZY

>>257
そうなると理系をもっと増やさないかん
日本は文系が多すぎるってそれ一番言われてるから

269:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:35 ID:duFb

>>261
理系増えたところで結局理系の中の底辺が同じことになりそうやね
けど理系増やすのはええことや

273:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:54 ID:PK9K

>>261
考えたらFラン大学で定員割れしてるところって
文系が多いな

276:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:20 ID:qFKC

>>261
いや文系のレベルが低すぎるのも問題やろ
ハバ大と比べて経営学が弱すぎるわ日本

246:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:58:26 ID:0NxJ

オリンピック前パソナ純利益 5億
中抜きンピック後 純利益 62億?

暴動起きてへんのが不思議でならへんねんけど…

 

250:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)16:58:54 ID:lToI


>>246
ジャップやからな

260:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:00:09 ID:ZSIa

結局ボリュームゾーンがどこかって話になるんちゃうか
自民圧勝ってことは皆生活にはなんだかんだ不満持ってない程度の稼ぎはあるねん
ホンマに貧困層が多数なら山本太郎が総理になっとるやろ

 

286:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:28 ID:MyEj

>>260
自分の生活を良くしてくれる政党がどこか理解する能力があるって前提が間違ってるんちゃうかな

263:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:00:33 ID:6I2Q

福島は関東よりだから時給高いと思ってた

264:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:00:35 ID:VQ4k

結局のところ、貧困は努力不足と自己責任か?って話になると思う

 

267:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:20 ID:qFKC

>>264
努力してない人間を国が助ける必要ないしな
努力した人間が報われないのは良くないと思うけど

270:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:37 ID:2OtH

>>264
そりゃせやけど誰かが低賃金単純労働やらなあかんのやで
社会回らんのやで

271:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:39 ID:qLox

>>264
社会問題か個人問題かの話やね

もしも個人問題なら深刻なほどの格差は生じないはず

282:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:46 ID:ZSIa

>>264
ホンマに貧困が嫌なら自衛隊でも期間工でも稼げる職はあるし…
一発逆転スレでもそれは嫌ってJ民ワラワラおるし
苦労するよりは貧困のままがいいってグダまいとるだけや

287:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:31 ID:VQ4k

>>282
ほんまに貧困やと、まず貧困から抜け出すための方法が思い付かんのやろな

291:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:44 ID:6I2Q

>>282
自衛隊って初任給は結構安いけど昇給でかいんか?

296:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:25 ID:ZSIa

>>291
初任給安いけど半年の教育隊終えて初年度からいきなりボーナス30万くらい入るで

298:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:29 ID:PK9K

>>291
せいぜい2~3万円程度や

272:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:53 ID:7NeN

海外移住も視野に入れとかないとですね

274:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:54 ID:VQ4k

貧困シングルマザーって特集に出てた人が四児の母親やったんやけどなんでそんな産んだんや・・・ってなったわ

 

285:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:48 ID:PK9K

>>274
そう言う家庭って意地でも旦那に渡さないし
両方の実家を頼る気が無いんだよね

275:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:01:58 ID:lToI


自己責任論者ヤバイな

 

283:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:47 ID:SbZY

>>275
自己責任の定義が難しいのもあるが
ワイは教育のせいやと思う

277:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:21 ID:7NeN

だからこそ株式投資がおすすめなんですよね

 

280:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:42 ID:qLox

>>277
どうせ積立NISAやろ

279:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:38 ID:duFb

実際単純労働を誰かがやらないといけない以上、そこをなんとかして機械化するのが今後の課題やと思う
それで底辺を餓死させるのか、生活保護とかに回すのかは置いといて

281:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:45 ID:lToI


文系ほんと要らん

 

293:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:51 ID:qLox

>>281
でもニキのアイコンみたいな絵を描くのは文系の部類やろ

302:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:58 ID:MyEj

>>293
文系とはまた違うで
技術者って括りやろ

332:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:09:56 ID:lToI


>>293
オタクは理系のが多いやろ

284:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:02:48 ID:VQ4k

おんJで投資お勧めするやつ投資したことない説を推したい

288:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:31 ID:lO6B

天は人の上に人を作らず

では何が上下を作るのか?学問である
学がある人間は学者や医者になり、学がない人間は左官でもやるしかない

やっぱ諭吉ってやべーわ

289:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:39 ID:C0Mc

ようやく『こちら側』の人間が増えてきたな

292:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:03:50 ID:7NeN

こんなところでお話してないで資格の勉強した方が良いですよ

294:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:06 ID:vtfP

物価は上がるのに給料が下がる謎の国

 

299:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:34 ID:cZqq

>>294
これますます生活しにくくなってるわ

303:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:05:08 ID:duFb

>>294
ほんとこれ
企業と国が結託してるんかと思ってまうわ

308:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:05:33 ID:PK9K

>>303
国民も

309:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:06:12 ID:duFb

>>308
無能な味方やんけ

319:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:21 ID:Gj8C

>>294
物価の原因はこれ
商品相場が10年前の高値水準になった

商品相場が10年ぶり高値、インフレ加速の懸念強まる
商品相場は13日に10年ぶり高値を付けた。建設や製造などで利用する商品のコストが上昇している。

295:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:22 ID:2rRK

10人に一人ってヤバないか?

297:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:27 ID:VQ4k

少子化を止められなかったのが一番痛いんかもしれんな

300:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:40 ID:275O

自民党とかいう共産主義給料体系を地で進む神
みんな貧しくなって一部の支配層が富裕になってくだけや

301:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:04:42 ID:qLox

自衛隊は寮住まいで出費が少ないから貯金しやすい

304:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:05:09 ID:PK9K

今大学で休学してる奴等を自衛隊に促せよ

305:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:05:11 ID:wpjs

もうこれロボットに政治してもらった方がうまくいくだろ

 

311:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:06:13 ID:VQ4k

>>305
今の技術なら過去の偉人なり復活できるんちゃうかなって思う
とりあえず伊藤博文あたりでも復活させよう

322:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:43 ID:qLox

>>311
借金苦で家がないから公邸建てるような人やなかったっけ
そんなん今の日本で受け入れられるわけがない

307:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:05:32 ID:VQ4k

どっかで博打まがいの政策とらなジリ貧なんやろうけど、国民が求めとるのは現状維持やし無理

310:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:06:13 ID:cZqq

日本はどうなるんや?

312:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:06:17 ID:2OtH

自衛隊で任期終えたあとが地獄では??

 

320:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:22 ID:PK9K

>>312
今大学の休学をしてる学生さんになら
対象を広めたら

324:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:52 ID:ZSIa

>>312
就職斡旋されるか腹くくって曹になるか選べ

334:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:10:21 ID:PK9K

>>324
曹クラスでも20代ならまだチャンス
30代なら腹をくくってそのまま

314:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:06:44 ID:qLox

不景気なのに増税するとか飢饉なのに年貢上げる並のクソムーブやのにな

 

318:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:20 ID:VQ4k

>>314
不景気→税収減る→増税する→不景気

詰んでて草ぁ

317:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:05 ID:yjJl

マジで革命とまではいかないけどこれからも無敵の人は増えると思うで

 

321:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:37 ID:cZqq

>>317
それを無視して社会は回っていくという事実

323:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:07:49 ID:duFb

ある意味国にとってはええ状況なんかな
中間層は無敵の人見下して満足できるし、無敵の人層は団結とかせんで散発的に何か起こすor黙って死ぬやし

 

327:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:08:40 ID:Gj8C

>>323
郡上一揆と同じ構図やな

331:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:09:22 ID:MyEj

>>323
ええんやろな
高所得者は低取得者が足を引っ張ってるから日本が良くならない、低所得者は高所得者が不当に給与を得てるから日本が良くならないっていう対立構造ができて、国に責任の目が向かなくなる効果が期待できる

337:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:11:47 ID:duFb

>>331
そう思うと自民党ってクッソ国民感情の操作上手やな
怖くなってきたわ

340:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:12:43 ID:PK9K

>>337
いやいやその全ての責任は政府やぞ

343:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:13:09 ID:qFKC

>>323
良いわけない
外国の脅威がなければそれでもええかもしれんが現実は違う

348:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:14:13 ID:duFb

>>343
せやけど、政府としては今の状態が理想なんかなって
楽やし

353:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:15:14 ID:yjJl

>>348
政府は金貰えてる現状に大満足やろ

381:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:14 ID:MyEj

>>343
国としてはこのままでいいと思うけどな
外国が攻めてくるわけないし日本がどこまで落ちぶれても政治家の懐が潤う程度の税収は確保できるし

387:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:23:12 ID:cZqq

>>381
国民は地獄やな

391:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:24:20 ID:0vfr

>>387
ハゲタカであったわね
この国は地獄、生ぬるい地獄だ
っていう台詞

326:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:08:30 ID:VQ4k

無敵の人集めてオウムみたいに終末思想唱えたカルト宗教みたいなのできればええのにな

 

333:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:10:01 ID:qLox

>>326
貧乏人を集めてもな
オウムも基本財産全部寄付とかいう狂ったことして巨大化したわけやし

328:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:08:42 ID:Vl69

まあこれ統計の罠で青色申告の自営業者とかは年収0やったりするしな
集計の抜け穴みたいな人も案外多かったりするんかね?

329:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:08:43 ID:OOQC

中間層って年収いくらから、

330:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:09:07 ID:PK9K

アメリカの大学生だと
奨学金・軍人・実家が金持ち・働きながら等々が多い

338:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:11:56 ID:yjJl

資本主義社会は結局は奴隷と主人の関係に収束するな

339:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:12:06 ID:qLox

ホアキンジョーカーはわかるけどヒースジョーカーはむしろ悪のカリスマやん

341:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:12:52 ID:cZqq

皇室、官僚、政党、自衛隊全部死んでる
誰が日本を統治していくんや?

 

350:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:14:50 ID:pY9c

>>341
中共

354:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:15:31 ID:cZqq

>>350
寝そべり族、増加する老人、朦朧した習近平「せやな」

342:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:13:00 ID:HU9h

結局誰が悪いんや?

 

344:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:13:18 ID:cZqq

>>342
戦後社会

345:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:13:50 ID:qLox

>>342
バブル崩壊への対応をミスった政府

349:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:14:40 ID:Gj8C

>>345
橋龍の消費税増税は最悪手やった

347:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:14:07 ID:OERx

格差広げ続けてるな

351:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:14:59 ID:HU9h

誰を叩けばええんや?

 

355:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:15:50 ID:cZqq

>>351
安倍、竹中、維新

352:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:15:12 ID:Kccq

ワイの「仲間」がいっぱいやな
安心するわ

356:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:15:57 ID:ZSIa

まず人生に一発逆転はないってことを認められん奴が貧困になるんやと思う
お囃子やないが

357:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:16:10 ID:PK9K

変なバブル女性が悪い

358:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:16:13 ID:cZqq

日本の未来って絶望的だよな

 

363:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:17:07 ID:Kccq

>>358
今こそジョーカーになって暴力で変えていこうや

365:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:17:42 ID:cZqq

>>363
ジョーカーになっても結局大したこと出来ないやん

359:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:16:15 ID:qLox

日本が平和なら衰退してもまあええけど実際は敵隣におるわけで
隣が南極のNZやソ連が崩壊してカスみたいなロシアに退化したヨーロッパとは事情がちゃう

 

361:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:16:47 ID:cZqq

>>359
中国も超近くにあるし

366:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:17:43 ID:PK9K

>>361
朝鮮半島「呼んだ」

369:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:18:31 ID:cZqq

>>366
マジで地域ガチャ終わってるやろ

375:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:20:27 ID:PK9K

>>369
北朝鮮の人口が2500万人
韓国の人口が3500万人
双方の平均出生率0.80
終わってるか

360:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:16:17 ID:Gj8C

10年前って裕福やったんやな

View post on imgur.com

 

 

368:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:18:28 ID:2OtH

>>360
民間ベースの給料って言葉がほんまなら追従する公務員もお先真っ暗やん

362:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:17:02 ID:LTMS

ナマポ生活したいお

 

364:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:17:21 ID:cZqq

>>362
維新「派遣使って追い出すぞ」

367:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:18:13 ID:ZSIa

ハシケイなんかはジョーカーになりそう

370:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:18:45 ID:Gj8C

これはどういうことや?

View post on imgur.com

 

371:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:18:49 ID:VVIE

アベノミクスの果実が実った

372:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:19:07 ID:duFb

日本の未来は
[ank:5m:なんとかなるやろ,もうおしまいやね,どうでもええわ]

 

415:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:31:37 ID:prUI

>>372
結構みんななんとかなると思ってるんやねぇ

373:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:19:32 ID:qLox

ジョーカージョーカー言っても結局大したことできないあたり、しょせんは底辺の発狂に過ぎないんやなって
クラスで虐められてる奴がキレても大抵大したことないのと似てる

 

376:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:20:48 ID:LTMS

>>373
集団で来たらどうするんや?

379:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:10 ID:9eGH

>>376
集団行動できるならジョーカーなんてやんねーよ

385:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:57 ID:qLox

>>376
狂人同士が巡り会う確率自体低いと思われ

374:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:19:35 ID:yjJl

ぶっちゃけ電車とか一般庶民が乗る乗り物ジョーカーして欲しくないわ

377:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:21:37 ID:ofcg

年金の老人が低賃金でボランティアみたいに働いてるからじゃないの?

380:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:11 ID:097g

扶養入ってるパート含めてやろ

382:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:26 ID:ZSIa

そういや底辺が結託してヴィランになる事件はまだないわね
ネット社会とはいえなかなかうまくいかんのやろか

 

386:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:23:08 ID:097g

>>382
日本人のDNAだと無理やろな

389:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:23:48 ID:ZSIa

>>386
まあお互い密告を警戒して成立しなさそうではある

383:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:50 ID:ofcg

中華人民共和国安倍晋三書記長が生まれるだけやで

384:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:22:52 ID:QoHJ

マスコミのせいやぞ
なんかそんな法則あったやろ
自殺報道するとその後自殺者数が増えるみたいなの

390:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:24:07 ID:JS9C

貧乏人のくせにれいわ新選組に入れないやつってなんなん?

392:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:25:24 ID:yjJl

ある程度今の老人たちがいなくなるまでは変わらんやろな

393:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:26:20 ID:PK9K

橋下
「同和・生ポ・日本人なんぞ見捨てるぞ」

394:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:26:27 ID:ZSIa

NISAすら無理な貧民は怒りでむしろ立憲に入れてそうやが

395:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:27:04 ID:duFb

ワイも金に余裕出来たらNISAせんとな
月1万でもやらないよりマシや

396:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:27:11 ID:I6pC

これからもっと増えるぞ

397:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:27:24 ID:MmA7

どうせほとんどが高齢者の労働やろ

 

427:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:34:47 ID:MyEj

>>397
20代の3割が200万円台なことを考えると若者が貧乏なんやろ

429:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:35:29 ID:MyEj

>>427
三人に1人が200万円台てほんま貧乏やな

398:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:27:28 ID:VVIE

開き直って寝そべり族として生きていけばいいんだよ

 

400:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:28:11 ID:ZSIa

>>398
奨学金・年金・所得税etc「ダメです」

399:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:27:36 ID:04e2

物価も税金もあげまぁす!!
貧困層は非国民でぇす!!!

401:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:28:20 ID:QoHJ

でも最近最低賃金上がったじゃん
それで満足しろ

402:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:28:33 ID:PK9K

アメリカ式のやる気のある奴が評価される社会にしたいのかな

403:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:28:36 ID:qLox

人はすぐ金持ちになろうとするから積立NISAは難しい

 

407:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:29:25 ID:ZSIa

>>403
FXだのバイオプだの仮想通貨だの投機が流行るわけや

411:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:30:58 ID:qLox

>>407
最近若い人にFXを勧めるCMが流れてて草なんだ

413:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:31:22 ID:ZSIa

>>411
衆愚化ほんまタチ悪い

420:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:32:55 ID:Gj8C

>>413
むしろ衆賢化かもしれない

414:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:31:26 ID:6I2Q

>>411
仮想通貨のCMのが多くない?

424:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:37 ID:LTMS

>>411
生きるか死ぬかのギャンブルやれって事や

404:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:28:53 ID:H2A5

俺は嫌な思いしてないからの精神って
完全に日本を支配してしまったよな
誰も彼もが他人事

 

406:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:29:19 ID:MyEj

>>404
貧乏人ほど他人を思いやる余裕ないからな

408:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:30:12 ID:b7pK

>>404
この国の特権階級・上級国民であらせられる老人様がずっとその思考でお生き遊ばされてるからワイらも見習わんといかん

409:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:30:45 ID:MmA7

[ank:10m:学生、無職です?,100万台,200万台,300万台,400万台,500万台,600万以上あるけど貧困層の実態見て笑いに来たンゴw]
ところであなたの年収は?

 

450:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:44:14 ID:MmA7

>>409
なんかおんJ民らしい分布って感じ

土日にやったら300~500がボリューム層になるんやろね

410:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:30:48 ID:PK9K

富裕層も貧困層もギスギスしすぎじゃね

412:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:31:07 ID:SbNz

なんでこのスレ伸びてるんや
ワイらには関係ない話やろ

416:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:31:58 ID:2OtH

ワンクリックするだけでお金ください

 

418:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:32:31 ID:MmA7

>>416
グーグル「パートナーはいますか?」
ワイ「いない」
グーグル「はい10円w」

422:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:34 ID:ZSIa

>>418
これもう侮辱だろ

423:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:35 ID:2OtH

>>418
やったぜ

417:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:32:06 ID:QoHJ

不満があるなら行動しろよ
仲間を募って一致団結して戦えよ
なにもしてないんだからそら上に搾取されるだけになりますわなあ

419:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:32:51 ID:SSyt

今月だけで30万円稼いだんだが異端か?

 

View post on imgur.com

 

 

435:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:39:07 ID:6I2Q

>>419
異端か?

View post on imgur.com

 

437:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:40:30 ID:L0gJ

>>435
ワイジ、恒大ショックで狼狽売りして無事死亡
大量の含み損を残して年を超える模様

441:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:41:39 ID:6I2Q

>>437
しゃーない

444:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:42:52 ID:L0gJ

>>441
株価急上昇どころか
ドル円も爆上げで草生えるわ
ちなアメ株

439:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:41:12 ID:prUI

>>435
>2021/01/16

443:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:42:05 ID:6I2Q

>>439
過去のですまんな
今は少額でしかやってない

421:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:04 ID:ZSIa

マイニングマシンが端的な例やけど
そもそもこれでまともに利益だそうと思っても
機材買うための額が貧民には手が出ないんだよな
格差の象徴や

 

425:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:37 ID:duFb

>>421
あれ環境作るだけで50万とかかかるしな

426:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:33:39 ID:Gj8C

仲間を募って

これができるならワイは億万長者やな

428:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:35:21 ID:B2Q0

スガ・アントワネット様「パンが無ければ生活保護を受ければいいじゃない?」

 

430:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:35:41 ID:Gj8C

>>428
くーださい

431:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:36:27 ID:0NfB

なろう主人公「ふむ、では代理店や下儲けを禁止にすればいいのでは?」

432:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:37:01 ID:b7pK

古代中国の話ですら貧困増加・災害が起こったら減税せよって言ってるのに
ジャップときたら

 

434:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:38:14 ID:Gj8C

>>432
仁徳やって似たようなことやったからセーフ

436:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:39:12 ID:L0gJ

>>432
経済活性化したいなら
給付金バラマキより消費税下げた方が絶対ええと思うんやが
なんでやらへんのやろ

442:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:41:43 ID:Gj8C

>>436
増税したら将来への安心感から財布のひもが緩むで

ソースは5.6年前の岸田

445:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:43:03 ID:L0gJ

>>442
ゆるみましたか…?

433:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:37:44 ID:L0gJ

そらジョーカーも増えるわ

438:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:40:45 ID:b7pK

日本政府・官僚「手段(増税)のためなら目的を選びません!」

 

440:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:41:34 ID:L0gJ

>>438
インボイス制度とかいう
殺してでも搾り取りたいの精神

448:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:43:45 ID:b7pK

>>440
母体を殺してまで搾り取るとかウイルスやな

449:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:43:51 ID:Gj8C

>>440
なーに死ぬのは1000万以上売り上げがある個人事業主だけや
要は特例で消費税免除してたのを廃止するだけやろ

ワイBtoBほとんどなくてよかったンゴ

452:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:44:51 ID:L0gJ

>>449
逆ちゃう?
1千万以下の売上の消費税が今まで免除されてたけど
それも搾り取るってころやろ?

453:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:46:07 ID:Gj8C

>>452
せやった
まぁ領収書が認定されないだけでワイみたいな小売りサービスには影響ないわ

451:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:44:34 ID:prUI

>>440
あれは今まで見逃してたのをやめるってだけで適正化という表現が正しい

455:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:47:52 ID:L0gJ

>>451
正論なんやけど
ワイのような底辺フリーランスには
いきなり収入10%減るって言われたら絶望しかないで
そもそも報酬も税込みでごまかされとるし
立場弱いから文句も言えへん…

457:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:49:33 ID:prUI

>>455
いきなり(周知3年前)

甘えやろ

462:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:19 ID:ZSIa

>>440
ツイに投稿されてる漫画とかだとインボイスが絶対悪みたいな描かれ方してて草生える
あまりにも中立性に欠ける

474:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:51:00 ID:L0gJ

>>462
底辺フリーランスやとマジで地獄やで

446:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:43:25 ID:s2Fv

本格的にやばくないか?

447:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:43:37 ID:qLox

金刷りまくればええってMMTが言ってた

454:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:47:37 ID:e3zE

朝鮮戦争が再発すればええねん
軍需景気が起きる
それに韓国が勝てば韓国系企業は日本含む海外市場を気にしとる場合やなくなるし韓国が負ければメインの市場に根を下ろすはずや

 

460:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:09 ID:qLox

>>454
どっちも戦争する気ないし

456:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:48:38 ID:MmA7

しょぼい個人事業主に対する増税は
雇われより個人事業主名目で社会保険料を回避した方が企業も労働者もお得みたいな状況に突入するのを阻止するためなんかな

 

458:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:49:44 ID:L0gJ

>>456
完全にとばっちりで草
ワイの業界のフリーランスかなりの数死滅するんちゃうか…

464:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:21 ID:SSyt

>>456
個人事業主に増税なんかしてへんやろ

466:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:31 ID:XyGr

>>464
してるぞ

472:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:48 ID:SSyt

>>466
ま?しらんかった
なんて税金や?

469:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:43 ID:MmA7

>>464
すまんあんま理解してないが上でそう言う話があったから

459:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:49:46 ID:XyGr

そもそも「節税ができるシステム」っておかしくない?
高所得者の節税をルール上できなくした方が税金ふえるだろ 

 

465:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:25 ID:qLox

>>459
ほな海外行くで

468:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:38 ID:XyGr

>>465
絶対に行かない定期

467:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:33 ID:b7pK

>>459
海外に逃げられたら困るし

470:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:45 ID:XyGr

>>467
絶対に行かない定期

471:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:47 ID:4CGd

最近割とマジでもう終わりだよこの国が冗談じゃ
なくなってきたよな

473:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:50:52 ID:WlGu

【悲報】おんJ民、貧民の事情に詳しい

475:名無しさん@おーぷん:21/11/08(月)17:51:02 ID:MsCY

悲報 日本のまんさんこれ以下しかいない

View post on imgur.com

 

元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636356202/

コメント

タイトルとURLをコピーしました