元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667353204/
1:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:04
https://twitter.com/hirox246/status/1587190427203125251?s=19
ええぇ…もしや為替の仕組みご存知無い?
2:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:31
まぁアホやし
3:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:40
知ってた
4:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:44
認知症やろ
もう構うな
5:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:47
言い訳重ねてるし
6:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:40:55
ひろゆこは適当に物言ってるしな
7:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:41:01
最近マジでわけわからんことばっか言うてるよな
8:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:41:20
https://twitter.com/hirox246/status/1587369798161268736?s=19
そしてなんとか言い訳しようとしてさらに頭の悪さを露呈
9:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:41:53
ワイにもわかるように言え
>>9
政府は150円付近で6.3兆円の「円」を買った→円高になったから現在含み益がある。つまり日本政府は儲けている。ひろゆき「6.3兆円使った。6.3兆円ドブに捨てた」
>>9
転売目的で大量買いして在庫抱えてる
売れる時期になったら売る
10:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:03
常識やろ
11:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:14
ひろたんまたやらかしたの??
12:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:16
シャゾーてなんすか??
>>12
ダメだこりゃw
13:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:20
円高になってから外貨準備高戻すやろ
仕組み知らんのか
14:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:28
日銀の介入は円買いというよりはドル売りだよね
15:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:42:30
日本政府はドルの発行権でも持ってるんやろw
16:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:43:40
得も損もしてないが正解
>>16
円高のときにドル大量に買っているから
円安で2兆くらい儲かったんじゃなかったっけ
18:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:44:13
ネタ切れで無理やり絞り出してみた感
21:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:44:41
アレを問題視するなら円安是正にほとんど効果がないのにやってること
アメリカから「説明されとらんが?」と声明出されてるあたりちゃうか
>>21
向こうは容認してる
>>24
確かに容認報道あるなワイが見たのはこれやけど別に怒ってなさそうやね
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ef1be6bba24b9d942ec0deb3856898d0ade9d25
>>28
これは「知らない(知ってる)」(ないか
>>28
現金のやり取りなら文句は言わんと思うで
米国債を売るとなると協議が必要やけどな
>>31
国債売りだすと金利にまで影響でるもんな
>>28
どうせ実質協調介入
知ってた事になるとインフレ圧力高める介入を何で許したって話になるから言えんだけや
22:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:44:42
ツイッターでもぼこぼこに突っ込まれてて草
顔真っ赤やろこれ
>>22
信者のチヤホヤしか見てないからご満悦やろ
>>22
伝家の宝刀「酒飲んでた」があるからへーきへーき
>>30
人轢いても同じこと言うのか
>>30
DaiGoやろそれ
ひろゆきはお目目パチパチしながらレスバや
23:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:44:48
ちなみに日本のドル保有高は1兆ドル越えで世界一
そのほとんどは米国債やけど、真水も1500億ドル→22兆円持ってる
26:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:45:51
円安の元凶になぜへーこらせんといかんねん
27:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:46:43
堀江とどこで差がついたんや
33:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:49:19
ひろゆきって法文学部?
なんで理系行かなかったんやろ
>>33
ひろゆきは文学部教育学科心理学コースや
>>39
はえ~ あいつ教育学科やったんや
だから子育てとか少子化対策にめっちゃ拘ってるんやな
>>33
割と謎やな
>>33
中央大学文学部心理学科
じゃなかったか?
34:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:49:24
ひろゆき見てるとホンマ歳とると脳味噌劣化するんやなって
元からめちゃくちゃインテリってわけではないにしても学部生のがまだ知識あるやんレベルまで落ちとるのは酷い
35:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:49:33
https://m.youtube.com/watch?v=DNSmQPJnbV8
9:00~
経済ジャーナリスト「日本が落ち目なのに積み立てニーサを勧めるなんてどうかしてますよね!?」
ひろゆき「落ち目だから全世界インデックスに投資するよう勧めてるんですよ?パチパチ」
経済ジャーナリスト「はぁ!?ニーサで世界インデックスに投資出来るんですか!?!?」
ひろゆき「…やべぇなwww」
まさか同じ扱いされるとは思わんかったやろうな?
>>35
そもそもこの人は経済学理解してる人なんかテレビの政治系に出てる経済学者って大体が目ん玉くり抜いて三角コーナーに捨ててきたレベルで
視力を失い信者の言葉でしか情報を得られなくなった麻原彰晃の如くテレビ局のシナリオ通りに喋る奈落の底突入装置しかおらんイメージやわ
実際の経済学とかけ離れたことしかしゃべらん
>>49
言いすぎやろ
>>49
成田悠介の悪口はやめろ!
>>49
おまえはもののたとえが下手だからやめたほうがいい
>>74
嫉妬かな?
42:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:50:47
論客ってロクなもんじゃねーなと思う
これに憧れる若者が多いんやっけ?
>>42
ソクラテスも天国で泣いてるわ
44:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:50:56
偉そうに評論家ぶるおんJ民よりマシ
>>44
このツイートだけ見たらおんj民より酷いけどな
46:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:51:16
しかし…100円前後だったドルを買って
いま150円だから売る、が理解出来ないほど衰えてるとは思わんかったよ
50:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:52:19
心理学というのだけはひろゆきらしい
51:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:52:24
ひろゆきが経済や法律知らないのは前からわかってたやろ
52:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:52:37
直近でベコッとドル安になったのは中国が米国債売ったからってのはマジなんやろか
>>52
それやると長期金利にめっちゃ影響出るはず
>>64
短期乗り換えが大量に出そうよな
今や4%越えやろ?たしか
53:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:53:00
こないだも玉木が含み益どうするんですかーって騒いでニュースにもなっとるのに
笑えるのを通りこして情けないレベルやで
57:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:53:34
玉金が国会で質問してたよな
利益どうすんだって話ならわかるけど
58:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:53:44
もうやめたれ??
59:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:53:50
国はいいよな
3兆円稼いでも税金払わなくていいんだから
60:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:53:55
もう米国債売れよ
>>60
まだ現ナマあるし
62:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:55:01
衰えたも何も元々こうやろ
寧ろ今まで持ち上げられてたのが不思議
>>62
これ
ストローとか詭弁ばっかで話にならない存在
63:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:55:15
中国も韓国もドル売りしてるのすら知らなそうだなひろゆき
65:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:56:46
スレの内容全然わからんわ
お前ら天才か
>>65
ひろゆきが為替介入の意味を知らなかった
>>65
「6.3兆円儲かったで!」ってニュースを「6.3兆円損したで!」ってニュースと間違えて「お前用語の意味すら理解できずに語ってるんか」とツッコマれてる
68:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:58:53
「間違いでした」と素直に言えばいいのに、さらにアホな追いツイートするから…
70:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:59:37
今売ってまた買い戻すの?
為替介入した所でまた円安に触れてるんなら意味なくない?
機関潰せよ
>>70
なんで買わなくちゃいけないんですかね
>>73
110円で買ってまた150円で売ればええやん
>>70
?
71:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 10:59:43
円安抑制だけでも相当効果でとるで
>>71
まぁ最終的に落ち着いてる理由は長期インフレが落ち着く見通しで長期金利も横ばい予想まできたからなんやけどな
75:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:00:47
しゃぞーってなんすか?の頃から無知キャラだったのに
76:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:00:55
三大謎の持ち上げ
ひろゆき
イェール大学の助教授
DAIGO
ガーシー
どこに需要があるんやろ
>>76
ウィッシュへの巻き込み事故
>>79
こっちのDAIGOぐう聖ですき
>>79
似たようななまえの占い師みたいなユーチューバーのほう
>>84
あいつ手品師だと思ってたけど占い師なん?
>>88
詳しくはわからないンゴ
昔なんか言って炎上しておんJでスレ建ってた頃の情報しかないンゴ
>>76
助教授じゃないぞ
助教やつまり昔風にいえばただの助手や
>>76
イェール大のクソジジイほんまゴミよな
アメリカに住んで利上げしろよwとかホンマあの界隈はサイコパスしかおらんのか、竹中といい
>>76
メンタリストの方はYouTubeとGoogleに干されておススメででなくなって積んでる
ガーシーはそもそもBANまでいったんやっけこう考えるとひろゆきを推してるのはGoogle?
83:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:01:45
ひろゆきがよく知らんことに首突っ込んでバカ晒す芸風なのは今に始まったことじゃないからセーフ
86:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:02:28
ひろゆきってホリエモンとかと同率の色物のイメージあるけどその中でも飛び抜けて学無いよな
>>86
北予備中退のやつがおるから
90:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:03:07
介入のおかげで150付近で上下するようにはなったわな
>>90
投機屋さんビクビクで草なんだ…w
反復横跳び楽しいか?
>>95
でも乱高下の状況こそチャンスでもあるからな
91:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:03:20
いうてひろゆきって高学歴で大金持ちの事業家ってだけの男やし神様じゃない
>>91
高学歴…?
>>94
MARCHは高学歴やぞ
世間の半数は高卒の世の中や
>>97
情報サンガツ
96:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:03:46
メンタリストやった
100:名無しさん@おーぷん:22/11/02(水) 11:04:23
パンサー尾形と同じ大学の同じ学部やで
言うほど高学歴か?
元URL:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667353204/
コメント